![]() ![]() ![]() |
【アマガエルとカタツムリ】 |
2023.5.19 |
久し振りの雨降り、アマガエルとカタツムリが出てきましたので、側に近づけて写真のモデルになってもらいました。一時の遊びの後、それぞれ庭に放してあげました。 |
「こんにちわ」と、アマガエルがカタツムリに挨拶![]() |
背中に乗せてもらったカエル![]() |
【マムシとガマガエル】 |
2023.6.1 |
山道の真ん中にマムシヘビがいて、近くにガマガエルがいたので、両方を捕らえて家に持ち帰り、漬物桶に一緒に入れ、どんな行動を取るか観察しました。 最初は、ガマガエルが近づくと、マムシは口を開けて威嚇しましたが、ガマガエルはひるむこと無く近寄り、その大きさにマムシが敬遠して、とぐろを巻きました。するとガマガエルはその上に乗り、後ろ足で、とぐろをかき分け中に入り身を隠しました。マムシは迷惑そうに頭を丸めていました。こんな光景が見られるなんて予想もしなかったし、大きな驚きでした。 |
![]() |
![]() |
【マイマイカブリ】 | |
2023.5.20 | |
マイマイカブリが、カタツムリの殻の中に頭を突っ込み、名前の通り『マイマイカブリ』の姿を見せています。 | |
![]() |
|
![]() |
【キジの雌と雄】 |
2023.6.3 |
蝶の写真を撮っていたら、足元から雌のキジが出てきました。カメラを向けるときょとんとした顔でこちらを見、ゆっくりと畑の中へ歩いて行きました。するとそこに、綺麗な雄のキジがいました。雌と雄、ツガイでしょう。飛び立つ様子も無く、暫く写真を撮らせていただきました。またとないチャンスでした。 |
![]() |
![]() |
【キアゲハの放出】 |
2023.6.6 |
羽化したキアゲハが9頭になり、産卵も終えたので、今日は外へ出してあげることにしました。最後の給蜜と、ヒメジオンの花に蜂蜜の液を散布し吸蜜をさせた後、サンルームの戸を開けて放ちましたが、やり残したことがあるという様子で戻ってきて、キアゲハの幼虫が居る食草に立ち寄り、産卵をする蝶が2頭いました。義理堅い蝶達です。 |
![]() |
![]() |
『自然と友だち』バックナンバーはこちら
『北の丸公園の自然HP』バックナンバーはこちら 『自然との出会いHP』バックナンバーはこちら |