自然と友だち


■秋の訪れを告げるもの

  酷暑は終わり、爽やかな秋の陽気となりましたので、身近で秋の訪れを告げる花や昆虫の写真を撮りました。信州では、高い山に雪が降り、里山では紅葉が始まります。


撮影・解説:加納巌

加納さんに質問やメッセージをどうぞ。
http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/



 

マルバアサガオ ミルキーウェイ ホシホウジャクの吸蜜 白いカタツムリ
マルバアサガオ ミルキーウェイ ホシホウジャクの吸蜜 白いカタツムリ
十五夜の月 アケビコノハの幼虫
十五夜の月 アケビコノハの幼虫



 





【マルバアサガオ ミルキーウェイ】
2023.10.8
 屋根より高く蔓が伸び、半弦の残月をバックに花を咲かせているアサガオを写真にして投稿したら、花の専門家の方からこれは日本のアサガオとは別種の熱帯アメリカ原産の「マルバアサガオ ミルキーウェイ」だとのご指摘を受けました。園芸店で白、赤、青3色の苗を買い求め、それが今花を咲かせているので、3色の花を並べて写真に撮りました。白い花の中には、カエルがいましたので、一緒に撮りました。





▲写真を選ぶ▲


 

【ホシホウジャクの吸蜜】
2023.10.5
 ホシホウジャクが、ブットレアの花の吸蜜に沢山見えていたので、動きが速く焦点の合わせにくい吸蜜の行動を、出来るだけシャープに撮ろうと、三脚と焦点固定などの工夫をし、時間をかけて撮影をしました。


▲写真を選ぶ▲


 

【白いカタツムリ】
2023.10.4
 今朝は、小雨の降る中、庭囲いのブロック壁に、白いカタツムリが大小沢山這い出してきていましたので、集めたら19匹いました。写真に撮ってブロック壁に戻したら、思い思いの方へ散っていきました。


▲写真を選ぶ▲

 



【十五夜の月】
2023.9.29
 「中秋の名月」と言われますので、庭にカメラをセットして、色々の角度、添え物を使って写真を撮りました。雲の流れもあり月は見えたり隠れたりでしたが、2時間ほどで沢山の写真が撮れました。アサギマダラも応援のモデル出演をしてくれました。


▲写真を選ぶ▲

 



【アケビコノハの幼虫】
2023.9.14
 林の入り口に、樹に巻き付いたアケビの蔓があったので、注意して探したらアケビコノハの幼虫がいました。特異な姿をした幼虫なので、かねてから探しており観察飼育のため、蔓毎切り取り家に持ち帰り、写真に撮りました。蛹になるまで大事に飼育していきたいと思います。


▲写真を選ぶ▲

 






『自然と友だち』バックナンバーはこちら
『北の丸公園の自然HP』バックナンバーはこちら
『自然との出会いHP』バックナンバーはこちら




このサイトのすべての画像・記事について、無断使用・転載を禁止します。
Copyright (C)2007 Science Museum Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED.