自然と友だち


爽やかな秋を願って

 秋雨前線の停滞で、雨の日が続き野外での撮影があまりできず、家の周りでの写真をたくさん撮りました。爽やかな秋を期待して、自然の写真をお届けします。


撮影・解説:加納巌

加納さんに質問やメッセージをどうぞ。
http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/



 

ツマグロヒョウモンの羽化 庭の虫たち ベッコウハゴロモのアート ホシホウジャクの吸蜜 ナミテントウ
ツマグロヒョウモンの羽化 庭の虫たち ベッコウハゴロモのアート ホシホウジャクの吸蜜 ナミテントウ
庭の彩り サトイモの花が咲く 赤く色づいたマイヅルソウの果実 アシナガバチの巣 アマガエルの滝登り
庭の彩り サトイモの花が咲く 赤く色づいたマイヅルソウの果実 アシナガバチの巣 アマガエルの滝登り



 





【ツマグロヒョウモンの羽化】
2021.8.29
8月18日に蛹化したツマグロヒョウモンが今日午前中に2頭、午後に2頭揃って羽化しました。4頭ともメスでした。これとは別に2日遅れで蛹になったものが1頭おりますのでこれがオスでしたら交尾のチャンスが生じますので、その羽化を待ってから外への放出を考えたいと思います。


▲写真を選ぶ▲


 

【庭の虫たち】
2021.8.28
日中の暑さを避け、庭の草取りをしていて目にした虫を、カメラに収める事にしましたが、自然の生きものなのでじっとしていません。なんとか写真に撮れました。
ヤマトシリアゲキマワリ
アカハナカミキリエサキモンキツノカメムシ
キンモンガミカドジガバチ
アキアカネシオカラトンボ


▲写真を選ぶ▲


 

【ベッコウハゴロモのアート】
2021.8.15
ベッコウハゴロモが舞ってきてガラス戸に止まりました。ガラス面に張り付いていた小さな枯れ葉とのコラボによって、思わぬアートができあがりました。


▲写真を選ぶ▲

 



【ホシホウジャクの吸蜜】
2021.9.4
ホシホウジャクがブットレアの花で吸蜜していますが、ホバーリングしながらの吸蜜で、動きが速く、撮影が困難、カメラは手持ち、シャッタースピード1/800秒で撮影しました。


▲写真を選ぶ▲

 



【ナミテントウ】
2021.9.2
庭の萩の葉にいたナミテントウが羽化しましたが、甲羅の色、紋様が異なるものがあったので調べたら、次のことがわかりました。
1.テントウムシの一生は、卵→幼虫→蛹→成虫の完全変態の甲虫である。
2.テントウムシの食べ物は、アブラムシなどの昆虫を食べるもの(益虫)と、野菜などの葉を食べるもの(害虫)がある。
3.ナミテントウはアブラムシを食べる益虫だが、翅の色が多様である。
甲羅の色は、遺伝子的に黒地に赤い紋様が2つの二紋型と4つの四紋型、まだら型、赤地に黒い紋様が沢山ある紅型等があるが、多くは黒地に赤い紋様2つの二紋型である。我が家でも、ほとんどが二紋型で、極く僅かに紅型が見られました。
幼虫

成虫
羽化の始まり
羽化が終わる
羽化直後は赤、時間経過で黒くなる
羽化した二紋型と紅型のナミテントウ


▲写真を選ぶ▲

 



【庭の彩り】
2021.8.25
久し振りの太陽の光、隣の家のバラの枝が塀越しに伸びてきて、我が家の庭に明るい彩りを添えてくれています。赤といえば真っ赤なケイトウの花、濃いオレンジ色のオニユリの花、赤とは対照的な真っ白なキキョウの花、ナツズイセン、大輪のフヨウの花は我が家の庭に咲く花です。コスモスの花も咲き始めました。植えた花ではないですが、雑草の中から細長い葉柄を立ち上げ、その先に尻尾のように花茎をのばし、基部に青い果実を抱くカラスビシャクは、変わった存在として目に止まりました。
ケイトウ
オニユリ
キキョウ
ナツズイセン
フヨウ
コスモス
カラスビシャク


▲写真を選ぶ▲


 


【サトイモの花が咲く】
2021.8.26
町内の農家の畑で、珍らしくサトイモの花が咲いたというので見に行きました。20株ほどある中の1株に、黄色い花が咲いていました。サトイモ科特有の花形、ミズバショウの花のような仏炎花で、黄色く細長く尖った円錐形の花をしていました。サトイモの花が咲くのは珍しく、今年は梅雨時の多雨と8月の猛暑が原因で、全国あちこちでサトイモの開花の便りが聞かれるとのことです。
 近くのホタル公園の中の池には、こちらも珍しく白く大輪の蓮の花が咲いていましたので写真に撮ってきました。


▲写真を選ぶ▲


 


【赤く色づいたマイヅルソウの果実】
2021.8.21
マイヅルソウの群生する林のそばを通ったので、立ち寄ってみましたら、もう果実は赤く色づいていました。葉は少し枯れかかっていましたが、赤い実は木漏れ日に赤く浮かんでいました。また、近くにあるヤブランには、黒い実が付いていました。


▲写真を選ぶ▲


 


【アシナガバチの巣】
2021.8.20
我が家の軒先にある、3つのアシナガバチの巣です。2週間前に見たときには空き室が多く、ハチの世界でも核家族化が進んでいるのか、コロナによる密を避けているのかと思いましたが、盆が過ぎた今日に見たら、だいぶ空き室は少なくなり入室が増え、ハチの数も多くなっているようでした。一つの巣は相変わらず閑静です。これから秋口になると、ハチが攻撃的になるというから注意します。
8月6日
8月20日


▲写真を選ぶ▲


 


【アマガエルの滝登り】
2021.8.26
先日の大雨で、沢からあふれ出た水が道路脇の石垣から流れ落ちているところで、一匹のアマガエルが一生懸命這い上がろうとしていました。ガンバレ、ガンバレ、アマガエルの滝登り≠ニ写真を撮りながら応援しましたが、途中で足を滑らせ落ちてしまいました。


▲写真を選ぶ▲





『自然と友だち』バックナンバーはこちら
『北の丸公園の自然HP』バックナンバーはこちら
『自然との出会いHP』バックナンバーはこちら




このサイトのすべての画像・記事について、無断使用・転載を禁止します。
Copyright (C)2007 Science Museum Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED.