自然と友だち


自然と遊ぶ日常

 少しずつ春の暖かさを感じるようになりました。コロナ禍で外出を控えておりますが、メジロだけは毎日、我が家にやってきていろいろな仕草を見せてくれますので、退屈せず写真を撮りながら一緒に遊んでいます。


撮影・解説:加納巌

加納さんに質問やメッセージをどうぞ。
http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/



 

ムクドリが家の中に入ってきた ツグミ 2羽のトビ メジロの対応行動 ロウバイの花で吸蜜をするメジロ
ムクドリが家の中に入ってきた ツグミ 2羽のトビ メジロの対応行動 ロウバイの花で吸蜜をするメジロ
今春初撮りのテングチョウ 蓼科高原の氷柱 セツブンソウの花が咲く ほころび始めた木の花
今春初撮りのテングチョウ 蓼科高原の氷柱 セツブンソウの花が咲く ほころび始めた木の花



 





【ムクドリが家の中に入ってきた】
2022.2.10
朝から雪が降り、ムクドリがメジロに習って、はじめて家の中に入ってきました。テーブルの上の果物を食べましたが、サンルームの戸は、メジロの出入り用に15センチほどしか開けてないので出られず、サンルーム内を飛び回る状態でした。写真を撮った後、戸を開けて外に出してあげましたが、ムクドリをこんなに身近で見れたのは初めてで、爪もアップで撮影するチャンスにも恵まれました。幸運というべきでしょう。


▲写真を選ぶ▲


 

【ツグミ】
2022.2.12
絶滅が危惧されるというツグミが、このところ毎日、ムクドリやヒヨドリの見えない時間帯に庭に1羽だけでやって来ます。あまり人怖じすることなく、2メートル程離れたところに熟し柿を置くと、姿勢を正してこれを啄みます。ムクドリやヒヨドリが来ると、争うこと無くすぐに去っていきます。大食いのムクドリが来ると、あっという間に餌は無くなります。


▲写真を選ぶ▲


 

【2羽のトビ】
2022.2.13
今日は、隣家の屋根の上に2羽のトビが止まっていました。パンを投げ与えトビが屋根から降りようとしたら、野良猫が出てきたので、2羽のトビは舞い立って近くの電柱の上に移動してしまいました。


▲写真を選ぶ▲

 



【メジロの対応行動】
2022.2.16
小雪のちらつく一日、外に出られないので、サンルーム内にいるメジロ2羽と実験を試みました。テーブルの上にの置く物によって、メジロがどんな反応を見せるか試すことにしました。
 最初は、小鳥の巣に模型の雛鳥を載せて餌の前に置いたところ、怪訝そうに雛鳥をチラチラと見ながらコーヒーを飲み、熟し柿を食べました。
 次に、巣に雛鳥の代わりに模型の親鳥を置いたところ、警戒心からなかなか近づこうとせず、しばらくは回りを移動していましたが、1羽が恐る恐る近づいて一口、二口とコーヒーを飲みました。他の1羽は近づこうとせず、離れたところで熟し柿を啄んでいました。
 次に、犬の模型を餌の傍に置いたら、これには2羽ともほとんど関心を示さず、普通通り餌を食べました。
 最後に、餌の傍に鏡を立てたところ、やはり鏡に映る自分の姿を他の鳥と勘違いして、近づいては離れ、近づく行動を繰り返し落ち着きません。ほんの短い時間コーヒーカップに止まってもすぐに離れます。
 テーブルの上には植木鉢や花などを置いてあげると、安心し自由にコーヒーを飲んだり柿、リンゴを食べます。


▲写真を選ぶ▲

 



【ロウバイの花で吸蜜をするメジロ】
2022.3.3
ロウバイの花を花瓶に挿しテーブルの上に置いたら、早速メジロがやって来て、吸蜜を始めました。与えた熟し柿やコーヒーより、自然の花の蜜の方が美味しいのでしょう。夢中で吸蜜をしています。


▲写真を選ぶ▲

 



【今春初撮りのテングチョウ】
2022.3.7
気温8度、暖かい昼下がり、近くを散策していたら蝶が舞うのを目にしました。草むらに止まるのを見たらテングチョウでした。今春、初めて目にする蝶です。翅を閉じたところ、開いたところを撮影することが出来ました。


▲写真を選ぶ▲


 


【蓼科高原の氷柱】
2022.2.25
久し振りに遠出をし、蓼科高原へ出かけました。氷柱を撮ることが目的でした。ビーナスラインをタクシーで走り、目的の小齋の湯前の「氷柱」を撮影してきました。


▲写真を選ぶ▲


 


【セツブンソウの花が咲く】
2022.2.28
辰野町上島地区の墓地に、セツブンソウの花が咲いたというので撮りに行きました。周囲にはまだ雪が残っており、一部雪の中で咲いているものもありましたが、雪が消えた地面には白い花が張り付くように咲いていました。数匹のミツバチが、忙しそうに吸蜜に訪れていました。


▲写真を選ぶ▲


 


【ほころび始めた木の花】
2022.3.9
少し暖かくなり、木の花のほころび始めの便りが届きましたので訪ねてみました。マンサク、ロウバイ、ネコヤナギ、サクラを撮ることが出来ました。我が家の庭のサンシュユの蕾は、後2〜3日でほころびるまでに膨らんでいます。花の春が、待ち遠しい日々です。


▲写真を選ぶ▲





『自然と友だち』バックナンバーはこちら
『北の丸公園の自然HP』バックナンバーはこちら
『自然との出会いHP』バックナンバーはこちら




このサイトのすべての画像・記事について、無断使用・転載を禁止します。
Copyright (C)2007 Science Museum Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED.