科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第440号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2013/7/31発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
   当メールマガジンは毎週水曜日発行です。ご愛読よろしくお願いします。
   来週の水木には「子ども霞が関見学デー」が開催されます。普段訪れるこ
   とがない霞が関に親子で訪ねてみては。もちろん科学技術館にもね。
  
   * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
   本号の配信数 10,599人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
   【1】科学技術館最新情報
       新着情報・・・第4回国際科学映像祭スタンプラリー
              モータ工作教室
                   「くるくるヘリコプターをつくろう」
              夏休み石炭実験教室
              自転車サマースクール
              今週のユニバース
  
   【2】科学技術館ラボラトリー
       科学・技術よもやま話・・・「SNSって使ってますか?」
       自然と友だち・・・
          「7月の北の丸公園を飾ってくれた草木の花や実の中から」
  
   【3】科学技術館おすすめ
       科学の本の紹介・・・「海辺の生きもの」
  
   【4】科学技術館ニュース
       お知らせ・・・幼児向けサイエンスプログラム
              米村でんじろう先生サイエンスショー
                             (8/6締切)
              ロシュ・ダイアグノスティックス & 中外製薬
                present 生物実験教室(8/7締切)
              宇宙戦艦ヤマト2199科学講演会(8/8締切)
              企画展「キッチンの科学」
              アイセフ実験体験プログラム「日光写真」
              「たのしい仮説実験講座
                    〜銀ピカ 金ピカのひ・み・つ〜」
              特別展「下町ボブスレーの挑戦」
              夏休み特別イベント
                「サマー・サイエンスカーニバル2013」
       他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館、船の科学館
       イベント情報・・・夢・化学-21
                 「夏休み子ども化学実験ショー2013」
                夏休みの自由研究情報サイト
                 「HEMSきっず」
  
    ☆夏休み期間中(7月20日〜8月31日)は休まず開館いたします。
    ☆現在、玄関ロビーのリニューアル工事中です。ご不便をお掛けいたし
     ますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申しあげます。
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
   ■ 第4回国際科学映像祭スタンプラリー ■
  
    当館は、「第4回国際科学映像祭 ―魅せる科学―」の会期中、4階B
   室「シンラドーム」を中心にスタンプラリーの参加会場となっています。
   スタンプラリー参加施設のスタンプを3施設以上押して応募すると、抽選
   で記念品を贈呈します。
    科学技術館内の様々な映像コンテンツをお楽しみください。
  
    開催期間:8月1日(木)〜9月29日(日)
    開催場所:4階B室「シンラドーム」他
    参 加 費:無料(入館料は必要です)
    参加方法:シンラドームの科学ライブショー「ユニバース」(土曜日の
         み)やドーム投影番組(日〜金曜日)、または館内各展示室
         の映像コンテンツをご覧になった方は、シンラドーム入口に
         ある科学技術館のスタンプを所定の台紙に押してください。
         台紙も同じ場所にご用意しております。
  
    詳細は、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2013/08/post_698.php
    http://image.sci-fest.net/ja/stamp.html
  
   ■ モータ工作教室「くるくるヘリコプターをつくろう」 ■
  
   モータを使った、よく飛ぶプロペラをつくってみましょう。
  
    開催期間:8月5日(月)〜7日(水)
    開催時間:10時〜、13時〜、15時〜(各回1時間)
    会  場:4階I室「実験スタジアム」スタジアムL
    参 加 費:800円(ただし、入館料は別途必要です)
    参加方法:当日、開館時間より会場にて参加者本人に整理券配布
    対  象:小学校3年生以上
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2013/08/post_694.php
  
   ■ 夏休み石炭実験教室 ■
  
    石炭の日「クリーン・コール・デー2013」の催しとして、夏休みに
   石炭をテーマとした実験教室を今年も共催します。また、解説パネルを見
   ながらワークシートを完成させる石炭ミニ検定も実施します。全問正解で
   記念品を差しあげます。
  
    開催期間:8月9日(金)〜10日(土)
    開催時間:石炭で電気をつくろう 11時〜、14時〜(各回40分)
         石炭を取りだそう   13時〜、15時〜(各回40分)
    会  場:4階D室 イベントホール
    定  員:各回30名(各回の開始1時間前から会場にて整理券配布)
    対  象:小学校4年生以上
    参 加 費:無料(入館料は必要です)
    主  催:クリーン・コール・デー実行委員会
    共  催:科学技術館
    問合せ先:一般財団法人 石炭エネルギーセンター
         電話 03−6402−6101 担当なかむら
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2013/08/post_680.php
  
   ■ 自転車サマースクール ■
  
    夏休みに自転車について学びませんか? 今年は子どもから大人まで楽
   しめるサマースクールとなっております! ぜひご参加ください!
  
    開催期間:8月14(水)〜15日(木)
    開催時間:午前の部 10時30分〜、午後の部 14時〜
         ※各日にち、午前午後によって内容が変わります。
    開催会場:2階E室「北ノ丸サイクル」、F室「自転車広場」
    参 加 費:無料(入館料は必要です)
    申込方法:電子メールにて先着順
    申込締切:8月12日(月)12時まで
  
    申込方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2013/08/post_699.php
    http://cycle-info.bpaj.or.jp/info/2013/2013.07.01.html
  
   ■ 今週のユニバース ■
  
    土曜午後の科学ライブショー「ユニバース」では、4階シンラドームの
   スクリーンに全天周のシミュレーション映像を投影し、地球から太陽系、
   恒星の世界、銀河の世界、そして宇宙全体のお話をお伝えします。
    「ゲストコーナー」では、「よしもと芸人黒ラブ教授の理科お笑いドー
   ムライブ 科学技術館にやってきたぁ〜 。・゜・。・ヽ(*´∀`)ノシン
   ラドームニ」としてお話しいただく予定です。
  
    日 時:8月3日(土)14時〜、15時30分〜(各回40分)
    会 場:4階B室「シンラドーム」
    定 員:各回62名(当日先着順)
    案内役:亀谷和久さん(東京理科大学)
    ゲスト:黒ラブ教授さん(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/exhibit/floor/4/4b/#entry-1707
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】   ★ 科 学 技 術 館 ラ ボ ラ ト リ ー ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学・技術よもやま話
  
   ■ SNSって使ってますか? ■
  
    皆さんはSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)をお使い
   になっていますか? SNSというのは会員となって情報交換をおこなう
   ことができるインターネット上のサービス一般を指す言葉です。例えば、
   FacebookやTwitter、mixiといった具体的なサービス
   の名称を聞くと、そういえば使っているな、と気づかれたという方もいら
   っしゃるかもしれません。これらのサービスの特徴は、情報発信をおこな
   う利用者は会員登録する必要があり、個人のパーソナリティーを明らかに
   したうえでサイトへの参加を求められる点です。これによって匿名掲示板
   サイトとは異なり、匿名でのいわゆる「言い捨て」をおこないづらくなり、
   嘘の情報を流したり、人の悪口を書き込んだりということがしづらくなっ
   ています。
    また、どの情報を閲覧するかは会員のアカウント単位で選択されるため、
   ネガティブな情報しか発信していないアカウントは人気がなく、有益な情
   報、面白い情報を発信しているアカウントは人気が出て、多くの人に閲覧
   されるということになります。
    SNSサービスでは自分のアカウントをつくると、自分が継続的に閲覧
   したいと登録(一般的にこの登録を友達申請やフォロー、と言います)し
   たアカウントによる発信をまとめて、時系列で一覧できる画面が提供され
   ます。また、多くのSNSでは友達申請やフォローをおこなった場合、自
   分の発言も相手からフォローされて、会話のように情報のやり取りができ
   るようになっています。
    多くのSNSでは、と書きましたが、この会員同士の情報交換をどのよ
   うに実現させるのか、という部分のコンセプトが各SNSによって大きく
   異なっており、それがそれぞれのサービスを特徴づけています。
    Facebookやmixiといったサービスでは、実生活での友達関
   係、つながりを重視し、実際に会ったことがあったり、あるいは学校の同
   窓であったり、また趣味の集まりで、実際に集まることを前提としていた
   り、といった実生活での関係性をそのままネット上に取り込むことをコン
   セプトとしています。サイトへの登録情報にしても、かなり込み入った個
   人情報の提供が求められ、その情報をサイト内でマッチングすることで実
   社会でのつながりから、フォローする相手を見つけ出していくことができ
   ます。各アカウントでの発言は基本的にはSNS内でオープンですが、フ
   ォローされた相手にしか見ることができないようにも設定でき、お互いに
   承認しあったメンバー内で発言をおこなうことも可能です。
    一方、Twitterでは基本的に自身の発言はオープンになり、アカ
   ウントを持ってない方も自由にその内容を見ることができます。そして、
   自分が気になる発言をおこなっているアカウントをフォローするのに、基
   本的には相手の承認は必要ありません。ただし、フォローをおこなったと
   いう情報はメールで相手に通知する設定ができるため、フォローされた方
   がこちらをフォローをし返した場合、お互いの発言が共有され、やり取り
   が発生してくことになります。
    どちらのサービスにもそれぞれの良さがありますが、はじめてSNSを
   使うならば、比較的クローズドなFacebookやmixiの方がよい
   かもしれません。何と言っても自分が許可した方以外はその発言を見てい
   ないので、想定していなかったような方から思わぬ反応を得ることはない
   からです。しかし、こういった想定外の反応を得られることがインターネ
   ットの醍醐味でもあるわけなのですが……。
    今ではスマートフォンでも、使い勝手が良い専用のアプリが用意されて
   いたりするので、いつでもどこでも発言したり、他の方の発言を読んだり
   することができます。まだSNSを使ったことがない方もFaceboo
   kあたりから使い始めてみてはいかがでしょうか。ちょっと疎遠になって
   いた昔の友人と交遊が復活するかもしれませんよ。
  
    執筆者:小林成稔 情報システム部
  
    「科学・技術よもやま話」のバックナンバー
    http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/y_index.html
  
  ◆ 自然と友だち
  
   ■ 7月の北の丸公園を飾ってくれた草木の花や実の中から ■
  
    草むらには、ネジバナの可愛らしい花が花穂を伸ばして待ってくれてい
   ました。木々の間には、オオヤエクチナシの上品な香りが漂っていました。
    ムクゲの鮮やかな紅紫色の花や、ヒメヒオウギズイセンの朱赤色の花が
   群がり咲く中で、木陰にはイヌホオズキの白い小さな花が静かに咲いてい
   ました。
    ハクウンボクやエゴノキの実の枝に吊り下がっている姿も木陰に見られ
   て涼しさを覚えます。
    厳しい暑さが続いていますが、北の丸公園は、草むらの緑と、木陰の涼
   しさが皆様のご来園をお待ちしています。暑さの最中を生き抜いている草
   木の姿をご覧にお出かけ下さい。
  
    「7月の北の丸公園を飾ってくれた草木の花や実の中から」の写真
    http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/sss43
  
    執筆者:永井昭三 サイエンス友の会 講師
  
    「自然と友だち」のバックナンバー
    http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/t_index.html
  
    ハンドブック「散歩のおとも〜北の丸公園の自然〜」好評発売中!
    郵送をご希望の方は、こちらから
    http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/otomo/otomo.htm
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】    ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
    今月は、「海辺の生きもの」の本を紹介しています。
  
   ■ 『ウミウシの大研究 生態のふしぎから珍種まで』 ■
     濱谷巌 監修/PHP研究所/2013年5月/2,800円+税
  
    7月最後に紹介する本はウミウシの図鑑。サブタイトルに“「海の宝石」
   とよばれる生き物”と書かれているように、派手な色と形で目を引くウミ
   ウシも海辺の生きものです。
    第1章は、ウミウシのくらしを写真やイラストを使いながら、紹介して
   います。世界中に3,000種類以上もあり、さらにまだ新種も発見され
   ることもあるので、いったいどれほどいるかわからないウミウシ。分類学
   的には軟体動物門腹足綱(ふくそくこう)に属します。巻貝の仲間なので
   サザエやアワビ、カタツムリやナメクジに近い動物です。
    でも貝殻は退化し小さくなって消失し、代わりに自由に動けるようにな
   りました。生まれたばかりの赤ちゃん(ベリジャー幼生)には、ちゃんと
   貝殻がついていて巻貝のような姿です。身を守る貝殻をなくし、派手な花
   びらのようなエラや突起を持ったのは、敵から身を守るためではないかと
   言われています。
    ウミウシの多くは肉食でカイメンやイソギンチャクを食べますが、仲間
   のアメフラシは海草を食べます。雌雄同体なのでお互いに精子を交換し、
   たくさんの卵(卵塊)を産みます。こうしたウミウシの不思議な生態はま
   だわからないことも多いのです。大きさも1センチほどのフジナミウミウ
   シから、1メートルもあるミカドウミウシまでさまざまです。過去には1
   メートルもの大きなアメフラシが見つかったこともあるそうです。
    第2章は、こうしたさまざまなウミウシのオンパレードで、楽しい図鑑
   です。ウミウシという生きものの美しさと不思議さにひかれる本です。
  
    執筆者:福田晴代 科学読物研究会
  
    この本の表紙はこちらのURLをご参照ください。
    http://www.kagakuyomimono.com/hon/7musekitsui/umiusinodaikenkyuu/umiusinodaikenkyuu.html
  
    科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.com/
  
    「科学の本の紹介」のバックナンバー
    http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【4】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
   ■ 幼児向けサイエンスプログラム ■
  
    小学校入学前のお子さまに楽しんでいただけるサイエンスプログラムを
   開催します。
    子どもたちが身近なものに触れ、その性質や仕組みに気付いたり、工夫
   する体験を繰り返したりすることが、自然と科学的理解ができるようにな
   る「きっかけ」となります。
    科学技術館は、そんな子どもたちの体験をサポートします。
  
    開 催 日:8月4日(日)、9日(金)ほか
    開催時間:11時〜、13時〜、14時30分〜(各回約30分)
    会  場:3階F室「ワンダー・ガレージ」
    定  員:各回12名(※要保護者同伴)
    対  象:3歳以上の未就学児
    参 加 費:無料(ただし、入館料は必要です)
    参加方法:各回開始30分前より、会場にて参加券を配布します
  
    開催日ごとにプログラムが異なります。詳しくはこちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2013/08/post_691.php
  
   ■ 米村でんじろう先生サイエンスショー(8/6締切) ■
  
    三菱商事株式会社の社会貢献活動である福祉・教育分野への支援として
   実施する「博物館・美術館プログラム」の一環として、「米村でんじろう
   先生サイエンスショー」を開催いたします。往復はがきでお申込ください。
  
    日時:8月16日(金)14時開演
    会場:当館地階サイエンスホール
    費用:無料(ただし、当館常設展などの見学には入館料が必要です)
    締切:8月6日(火)※必着
  
    応募方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2013/08/post_679.php
  
   ■ ロシュ・ダイアグノスティックス & 中外製薬 present
         生物実験教室 “このお肉は何の肉?”(8/7締切) ■
  
    食品に含まれる“お肉”を試料として、DNAを取り出し、リアルタイ
   ムPCR法を用いた分析により、食品中の牛・豚・鶏肉の検証を行う実験
   教室の参加者を募集いたします。往復はがきでお申込ください。
  
    日時:[教室1]8月21日(水)、[教室2]8月22日(木)
       両日とも 13時〜16時30分(受付12時30分〜)
    会場:4階I室「実験スタジアム」スタジアムL
    費用:無料(ただし、入館料は必要です)
    対象:高校生以上
    締切:8月7日(水)※当日消印有効
  
    応募方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2013/08/post_681.php
  
   ■ 宇宙戦艦ヤマト2199科学講演会(8/8締切) ■
  
    このたび当館では、8月に迫る最終章の劇場上映とTV地上波での放送
   (MBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜17時放送中)により、大き
   な盛り上がりをみせている「宇宙戦艦ヤマト2199」を題材として、本
   作品の科学考証を担当された鹿児島大学の半田利弘教授を迎え、その科学
   的側面からみた作品の魅力と最新の天文学について語っていただく特別講
   演会を開催します。往復はがきでお申込ください。
    視野いっぱいに宇宙の広がるドーム映像空間で、地球より遥(はる)か
   かなた、イスカンダルまでの旅をお楽しみください。
  
    日 時:8月17日(土)18時〜19時30分
    会 場:4階B室「シンラドーム」
    講演名:「宇宙戦艦ヤマト2199科学講演会」
        シンラドームで再現するイスカンダルへの旅
        〜宇宙戦艦ヤマト2199の旅を最新天文学データで再現する〜
    参加費:無料
    定 員:60名
    締 切:8月8日(木)※当日消印有効
    主 催:(公財)日本科学技術振興財団
    後 援:宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会
  
    応募方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2013/08/post_690.php
  
   ■ 企画展「キッチンの科学」 ■
  
    「エネルギー」、「エコロジー」、「おいしさ」などのテーマについて、
   展示やワークショップを通して、キッチンにまつわる現象の数々をカガクの
   視点でご紹介いたします。キッチンのカガクを集めた“キッチン百貨展”の
   開催です。ぜひ、お楽しみください。
  
    開催期間:8月8日(木)〜22日(木)
    会  場:2階C室 イベントホール
    企画製作:(株)エヌ・ティー・エス
    協  力:東京ガス(株)、(株)ヤクルト本社、ホリカフーズ(株)、理研
         ビタミン(株)、NECシステムテクノロジー(株)システムテ
         クノロジーラボラトリ、新潟大学、江川技術士事務所、新潟
         気軽に省エネくらぶ、キッチンの科学 キッズラボ☆大学生
         チーム
    ※本事業は日本財団の助成を得て実施されています。
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2013/08/post_692.php
  
   ■ アイセフ実験体験プログラム「日光写真」 ■
  
    夏休みの自由研究に日光写真を体験してみませんか? 日光写真のしく
   みを楽しく体験できるプログラムです。自分でさらに工夫して実験できる
   ように、印画紙は持ち帰れます。
  
    開催日時:8月11日(日)13時30分〜16時30分
         時間内随時受付。実験時間は約20分。
    会  場:4階I室「実験スタジアム」スタジアムL
    参 加 費:500円(なお、参加証の提示で入館料無料)
    参加対象:どなたでも(ただし、未就学児は保護者同伴)
    申込方法:電子メールにて
    申込締切:8月10日(土)24時
    主  催:アイセフ(iCEF)
    問合せ先:050−5532−0696
  
    申込方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2013/08/post_682.php
  
   ■ 「たのしい仮説実験講座 〜銀ピカ 金ピカのひ・み・つ〜」 ■
  
    予想をたて、その理由をだしあって、どれが正しいのかと実験してみる
   と「あら不思議!」。今まで見えなかった世界が見えてきます。みなさん
   も科学者になったつもりで、科学のワクワク、ドキドキ感を家族で一緒に
   味わってみませんか。
    今回のテーマは「銀ピカ 金ピカのひ・み・つ」です。子どもはもちろ
   ん大人も夢中になってしまう講座です。
  
    日 時:8月19日(月)および20日(火)(2日間の講座です)
        両日とも 10時〜16時(休憩 12時〜13時)
    会 場:6階 第1会議室
    対 象:2日間連続してご参加いただける小学1年生以上とその家族
        ※小学生以下の子どものみの参加はできません
    定 員:80名
    費 用:1家族4,000円+実験セット3,500円×セット数
    申 込:電子メールまたはFAXにて
    締 切:8月11日(日)
    主 催:(公財)日本科学技術振興財団
    共 催:NPO法人楽知ん研究所
        東京理科大学大学院科学教育研究科 伊藤稔研究室
    問合先:(公財)日本科学技術振興財団 情報システム部
        担当:掛布、井畑 電話03−3212−8504
        (月〜金曜日の9時30分〜12時、13時〜17時)
  
    申込方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2013/08/post_689.php
  
   ■ 特別展「下町ボブスレーの挑戦」 ■
  
    冬季オリンピックの出場を目指して、モノづくりの街、大田区の町工場
   約40社が協力して初の国産マシンとして製作された“下町ボブスレー”
   の展示を行います。実際のボブスレーのソリの細部に注目することで、例
   えば金属部品の一体削り出し加工の美しさとともに軽量化、強度化の工夫
   を目の当たりにすることができます。
    また、期間中は下町ボブスレーの実機の展示をはじめ、開発、試走等の
   映像の上映、このプロジェクトに携わる方のトークショー等を開催します。
    大田区のモノづくりの熱意を直に感じていただければ幸いです。
  
    期 間:8月13日(火)〜9月16日(月・祝)
    会 場:4階D室 イベントホール
    協 力:下町ボブスレーネットワークプロジェクト(http://bobsleigh.jp/)
  
    【下町ボブスレートークショー】
     日 時:8月31日(土)
         14時30分〜15時、15時30分〜16時
     出 演:細貝淳一氏(株式会社マテリアル代表取締役、下町ボブスレー
         ネットワークプロジェクト推進委員会委員長)
         ほか、「下町ボブスレー」ネットワークプロジェクトメンバー
         のみなさん
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2013/08/post_693.php
  
   ■ 夏休み特別イベント「サマー・サイエンスカーニバル2013」 ■
  
    当館では夏休み期間中に、特別イベント「サマー・サイエンスカーニバ
   ル2013」を開催します。通常の実験ショー・工作教室に加え、多数の
   参加体験型プログラム、工作教室、実験ショーなどを実施して皆様のご来
   館をお待ちしております。
  
    期間:7月20日(土)〜9月1日(日)
    内容:・企画展「キッチンの科学」
       ・特別展「下町ボブスレーの挑戦」
       ・幼児向けサイエンスプログラム
       ・鉄の丸クイズラリー
       ・中外製薬presents 生物実験教室
       ・夏休み石炭実験教室
       ・ロシュ・ダイアグノスティックス&中外製薬present
        生物実験教室
       ・宇宙をアートしよう
       ・日本IBM TryScience実験教室
       ・ワクエコ工作教室「君だけのクルマ消しゴムをつくろう!」
       ・工作教室「紙ブーメランを作ろう」
       ・LED実験工作教室「かんたんLEDライトを作ろう!」
       ・モータ工作教室「くるくるヘリコプターをつくろう」
       ・「鉄の丸公園1丁目」特別工作教室
       ・葉脈標本でしおりをつくろう
       ・三菱商事株式会社主催
        「米村でんじろう先生サイエンスショー」
       ・科学戦隊「実験ジャー」ショー
       ・特別上映 プラネタリウム
       ・理研DAY:研究者と話そう
       ・その他、毎日開催のワークショップなど
  
    実施日や開催時間など詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2013/08/post_673.php
  
  ◆ 他館の紹介
  
   ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
   ☆公開講座「航空交通管制と東京航空交通管制部施設見学会」
  
    9月21日(土)に開催する公開講座「航空交通管制と東京航空交通管
   制部施設見学会」の参加者を募集しています。奮ってご応募ください。
  
    開催日時:9月21日(土)10時〜16時
    会  場:記念館1階研修室および2階展示館、
         並びに国土交通省東京航空交通管制部
    参 加 費:入館料(大人500円、中学生100円、障がい者は無料、
         65歳以上の方は証明書のご提示で400円)
    定  員:60名
    参加対象:中学校1年生以上
    日  程:午前 航空管制官から航空交通管制に関する講義
            東京航空交通管制部で使用されていた管制卓の見学
         午後 東京航空交通管制部の施設見学(約2時間30分)
            ※身分証等のコピーの提出・携帯が必要です。
    申込方法:往復はがきまたはインターネットにて
    申込締切:8月13日(火)※往復ハガキの場合、当日必着
  
    申込方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum5/viewcat.php?cid=1#158
  
   ■ 船の科学館 ■
  
   ☆“みちのく丸”東京港寄港記念特別パネル展
  
    船の科学館では、“みちのく丸”(※)の東京港寄港を記念して、建造
   中や進水中の“みちのく丸”の写真パネルを特別展示いたします。
    全長32メートル、帆柱28メートルを誇る“みちのく丸”が大海原を
   帆走する雄姿をぜひ、ごらんください。
  
    期間:8月7日(水)まで
    会場:船の科学館別館展示場
  
   ※)青森県の「公益財団法人みちのく北方漁船博物館財団」が建造・所有
     する北前船の復元船で、現在自力走航できる唯一の千石船です。
     8月5日(月)に東京港に入港し、7日(水)に出港予定です。
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.funenokagakukan.or.jp/news/?p=973
  
  ◆ イベント情報
  
   ■ 夢・化学-21「夏休み子ども化学実験ショー2013」のお知らせ ■
  
    実験やショーを通じて“化学のフシギ”を体感できるイベントです。夏
   休みの自由研究にいかせるような実験や工作ができる「実験教室」のほか、
   クイズショーやマジックショー、そして元素について楽しく学ぶ小学生向
   けの「化学検定」などを実施します。
    特別企画として、ステージマジックを中心に活躍中の理系マジシャン・
   YOHEY氏による化学マジックパフォーマンスと、東京工業大学の公認
   学生サークル・サイテクによる化学実験を開催します。
    子どもから大人まで、化学の魅力や可能性に気軽にふれあえるイベント
   ですので、ぜひご参加ください。
  
    開催日時:8月3日(土)〜4日(日)9時30分〜16時50分
    会  場:当館1階イベントホール、地下2階サイエンスホール
    内  容:特別企画(2種類)
         実験体験コーナー(17種類)
         化学マジックショー
         なぜナニ化学クイズショー
    参 加 費:無料(科学技術館の常設展は入館料が必要)
    参加方法:当日予約と自由参加の2種類
         ※予約に必要な“実験予約引換券”は当日の朝9時より会場
          で配布します(先着順)
    主  催:「夢・化学-21」委員会
    問 合 先:「夢・化学-21」委員会事務局(日本化学工業協会内)
         電話 03−3297−2555
  
    プログラム内容やスケジュールなど、詳細はこちらをご覧ください。
    http://www.kagaku21.net/show/
    http://www.jsf.or.jp/info/2013/08/post_683.php
  
   ■ 夏休みの自由研究情報サイト「HEMSきっず」オープン ■
  
    夏休みに必ず宿題になる自由研究。テーマが決まらないまま、お盆明け
   になって慌ててしまうケースも多いかと思います。そんなときに活用でき
   る夏休みの自由研究向け情報を提供するウェブサイト「HEMS(へむす)
   きっず」がオープンしました。科学技術館が参画しているHEMS道場の
   活動の一環としてつくられたサイトで、エネルギーや環境について楽しく
   学べます。
    例えば、「調べてみよう!」では、HEMSや東大のCOMMAハウス
   (実験用スマートハウス)、各社のエネルギー・環境のページをご紹介し
   ています。発電量とお天気との関係を調べてみたり、HEMSやスマート
   シティについて調べて未来の生活を考えてみることができます。他にも自
   由研究に使える情報が満載です。
    また、「体験してみよう!」では、各社のショールームなどで行う夏休
   み向けのイベントをご紹介しています。単にウェブサイトから知識を得る
   だけでなく、イベントに参加することで自由研究に厚みを持たせることが
   できます。
    ぜひ、夏休みの自由研究に「HEMSきっず」をご活用ください。
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://kids.hems-dojo.com/
  
   ※HEMSとは、ホーム・エネルギー・マネージメント・システムの略で
    家庭で、電気を天候や生活習慣などに合わせて管理しながら上手に使う
    システムのことです。
  
   ※当館は、ワークショップムービー集「お家で復習」を公開して、館内で
    行われている実験ショーの映像や実験工作のレシピを紹介しています。
    http://obenkyo.jsf.or.jp/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
   ■ 氣呑漫談(ゲノムまんだん) ■
  
    科学技術館5階FORESTにある「リアル」展示室の壁面に、とって
   も味のある漫画があります。「氣呑漫談(ゲノムまんだん)」と名付けら
   れたこの作品を描いたのは気鋭の画家、山口晃さん。
  
    親しみやすい一方で読みごたえのある内容となっていて、「DNA」
   「ゲノム」「セントラルドグマ」などのライフサイエンスのキーワードを、
   「先生」と少年「三吉くん」の巧妙な掛け合いで探っていくストーリーで
   す。
  
    漫画が描かれたのは10年と少し前、テーマもチョット固そうですが、
   生き生きとした2人のやり取りは、いつ読んでもとても微笑ましく、楽し
   ませてくれます。これぞ山口晃さんワールドです。
  
    その山口さん。この前のNHK日曜美術館の番組終わりにVTR出演さ
   れて、ご自身の「富士山論」を語られていました。番組のタイトルは、
   「夢の富士山 傑作10選 〜巨匠たちの知られざる物語〜」。
    8月4日(日)夜に再放送があります。見逃した方はぜひ。
  
    氣呑漫談 http://www.jsf.or.jp/exhibit/floor/5/5h/#entry-3575
    山口晃さん http://mizuma-art.co.jp/artist/0250/
    日曜美術館 http://www.nhk.or.jp/nichibi/weekly/2013/0728/index.html
  
                        (経営企画室 谷本嗣英)
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED