科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第531号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2015/5/27発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
   当メールマガジンは毎週水曜日発行です。ご愛読よろしくお願いします。
   道路交通法の改正により、来月6月1日から自転車利用のルールが厳しく
   なります。信号無視や歩道での徐行違反など危険な違反行為を3年間に2
   回以上摘発された自転車運転者に対して安全講習の受講が義務づけられま
   した。他にも罰則があるようですので、ご自分で確かめてみてはいかがで
   しょう。
  
   * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
   本号の配信数 10,878人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
   【1】科学技術館最新情報
       新着情報・・・日本IBM TryScience実験教室
              「なぜなに? かがく実験教室」のお知らせ
              今週のユニバース
  
   【2】科学技術館ラボラトリー
       科学・技術よもやま話・・・「光触媒とは?」
  
   【3】科学技術館おすすめ
       科学の本の紹介・・・
             「子どもたちに手渡したいノンフィクションの本」
  
   【4】科学技術館ニュース
       お知らせ・・・FORESTイベント
              入館割引券の有効期限設定のお知らせ
       他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館、船の科学館
  
    ☆6月の休館日は3日(水)、10日(水)、17日(水)、24日(水)です。
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
   ■ 日本IBM TryScience実験教室 ■
  
    「TryScience(トライサイエンス)実験教室」は、毎月1回
   日曜日に開催しています。2つ程度のプログラムを用意して実施します。
   何をするかは当日のお楽しみ。
  
    日時:6月14日(日)13時〜16時
    会場:4階D室 イベントホール
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/event/2015/06/510.php
  
   ■ 「なぜなに? かがく実験教室」のお知らせ ■
  
    小学校1年生から4年生を対象とした「かがく実験教室」です。昨年度
   までは「夢・化学-21 わくわく理科・実験教室」という名称でしたが、今
   年度からは、どうしてそうなるのか“生活の中にある不思議”に継続的に
   興味を持つようになるよう、「なぜなに? かがく実験教室」と名称を変
   更いたしました。
    小学校の授業ではなかなか体験できない科学の実験や工作・観察等を通
   して、科学の持つ不思議を体験し、なぜそうなるのか科学への理解を深め
   ていただくことで、身の回りにある化学や化学製品に興味を持っていただ
   くことを目的として開催します。
  
    日  時:7月4日(土)13時30分〜、15時〜(各回45分)
         ※2回とも実験内容は同じです。
    場  所:4階I室「実験スタジアム」実験スタジアムL
    テ ー マ:「不思議なカラーマジック!」
         酸・アルカリを使って色水の色を変化させたり、紫外線をあ
         てて光らせたりと、色と光に関する化学実験を行います。
    講  師:宮本 一弘先生(開成学園中学・高等学校)
    対  象:小学校1年生〜4年生(保護者同伴)
    定  員:各回40名
    参 加 費:無料(参加者および付添保護者1名は入館料無料)
    応募方法:Web申込みフォーム(応募者多数の場合は抽選)
    応募締切:6月25日(木)
    主  催:「夢・化学-21」委員会
    問 合 先:一般社団法人日本化学工業協会 広報部内
         「夢・化学-21」委員会事務局(03−3297−2555)
  
    応募方法など、詳しくはこちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/event/2015/07/74_625.php
    http://www.kagaku21.net/index.php?mode=event_detail&seq=13
  
   ■ 今週のユニバース ■
  
    土曜午後の科学ライブショー「ユニバース」では、4階シンラドームの
   スクリーンに全天周のシミュレーション映像を投影し、地球から太陽系、
   恒星の世界、銀河の世界、そして宇宙全体のお話をお伝えします。
  
    日 時:5月30日(土)14時〜、15時30分〜(各回40分)
    会 場:4階B室「シンラドーム」
    定 員:各回62名(当日先着順)
    案内役:亀谷和久さん(東京理科大学)
    ゲスト:日下部展彦さん(国立天文台)
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/exhibit/floor/4/4b/#entry-5279
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】   ★ 科 学 技 術 館 ラ ボ ラ ト リ ー ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学・技術よもやま話
  
   ■ 光触媒とは? ■
  
    光触媒という言葉を聞いたことがありますか? 通常、起こりにくいあ
   る化学反応において、光が当たった時だけ反応を起こしやすくするものを
   光触媒といいます。触媒とはなんだかむずかしそうな語感がしますが、身
   近な日常生活でも触媒は利用されています。例えば、皆さんも冬にお世話
   になった使い捨てカイロを例にあげてみましょう。使い捨てカイロは、鉄
   粉の酸化反応による発熱を利用した製品ですが、袋のなかには鉄粉のほか、
   鉄の酸化反応を速めるための触媒として食塩が含まれています。そして、
   光エネルギーを利用して化学反応を促進させる物質が光触媒です。
  
    光触媒では、特に、酸化チタンが有名です。この酸化チタンには主に2
   つの驚くべき特性があります。「強い酸化力がある」ことと、「親水性を
   もつ」ことです。1つ目の「強い酸化力がある」とは、例えば、酸化チタ
   ンには、シックハウス症候群の原因とされるホルムアルデヒドなどの有機
   物を酸化・分解するといった空気清浄効果や、大腸菌やウイルスなどの不
   活性化・殺菌効果があります。これらの効果を利用して、住宅内装材や空
   気清浄機、手術室などの医療の分野でも応用されています。2つ目の「親
   水性をもつ」とは、水となじみやすく、酸化チタンで処理された表面では
   水滴がつくられず、曇らない・汚れがつきにくい性質があるのです。この
   親水性を利用した塗料や外装材、道路用の鏡、サイドミラーなどは、表面
   に雨などの水が流れることで簡単に汚れを洗い流せるセルフクリーニング
   効果があります。
  
    この酸化チタンによる光触媒の効果は、東京理科大学・藤嶋昭学長が大
   学院生のころ世界で初めて発見した現象です。当時、藤嶋氏は、酸化チタ
   ンと白金の電極を水に入れて、酸化チタンの電極に強い光を当てると、酸
   化チタンの電極表面から酸素、白金の電極表面から水素が発生する現象を
   見出しました。これは、水が分解され、酸素と水素に分けられたのです。
   水素は、クリーンなエネルギー源として注目されていますね。今後、光触
   媒を利用した高効率な水素生産プロセスが確立すれば、大気を汚さない環
   境に配慮した新エネルギーを利用できる日がくるかもしれません。
  
     執筆者:中村潤 科学技術館運営部
  
    「科学・技術よもやま話」のバックナンバー
    http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/y_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】    ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
    今週の本は4月にご紹介するはずだった4冊目の本です。この本は、ノ
   ンフィクションではありませんが、世界に目を向ける始まりの物語です。
  
   ■ 『このTシャツは児童労働で作られました。』 ■
     シモン・ストランゲル著/枇谷玲子訳/汐文社/
     2013年2月/1,600円+税
  
    物語は、バングラデシュの工場で赤いTシャツのそでを縫(ぬ)う12
   歳のリーナの話から始まります。一方、ノルウェーに住むエミーリエは、
   洋服を買いに行って、赤いTシャツに目をとめます。そこで、店に並ぶT
   シャツの値札に、「このTシャツは児童労働で作られました。どうぞそで
   を通してみてください。これを作った子どもたちの代わりに」と書かれた
   シールを貼る男の子と出会います。それまで、自分が着ている服を誰がど
   のようにつくっているのか、想像さえしたことのなかったエミーリエは、
   このシールと男の子が気になり始めます。
    2人の話が交互に進行していき、リーナもエミーリエも淡い恋をします。
   結末まで読んで何を感じるのかは、人によって違うかもしれません。でも、
   2人の少女の対比は、世界を見つめる「目」とつながります。「見えない
   もの」を見ようとする、自分の着るTシャツ、食べるチョコレートや鶏肉、
   その先をみつめる「目」をもつ始まりです。
    読み終えて、具体的に何ができるの? そう思ったら『子どもたちにし
   あわせを運ぶチョコレート。』(白木朋子著/合同出版)を読んでみてく
   ださい。副題は、「世界から児童労働をなくす方法」です。
    そして小さなお子さんには、絵本『そのこ』(谷川俊太郎詩/塚本やす
   し絵/晶文社)、『ぼくがラーメンたべてるとき』(長谷川義史作・絵/
   教育画劇)をどうぞ。同じ時間を生きる、違う場所にいる誰かに思いをは
   せる……そんな絵本です。
  
    執筆者:菅原由美子 科学読物研究会
  
    この本の表紙はこちらのURLをご参照ください。
    http://www.kagakuyomimono.com/hon/13shakai/Tshatsu/Tshatsu.html
  
    科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.com/
  
    「科学の本の紹介」のバックナンバー
    http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【4】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
   ■ FORESTイベント「レンズがなくても写真は撮れる!?
                ピンホールカメラをつくってみよう!」 ■
  
    わたしたちの身近にあるカメラはどんな形をしているかな。四角い?
   黒い? レンズはついている? そして、カメラの中には何があるのだろ
   う?
    知っているようで知らないカメラの仕組みを、ピンホールカメラをつく
   ることで学びましょう!
    自分でつくったピンホールカメラを覗(のぞ)くと、いつもとは違う景
   色が見られるはず!
  
    日  時:5月30日(土)、5月31日(日)
         10時30分〜、13時〜、15時〜(1日3回、各回45分)
    参加方法:当日、9時30分より5階FORESTスタッフカウンター
         にて1日分を受付(定員になり次第締切)
    会  場:5階FOREST スモンマ横イベント会場
    対  象:小学3年生以上
    定  員:各回5名
    参 加 費:入館料のみでご参加いただけます。
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/event/2015/05/53031forest.php
  
   ■ リーフレットに付属する入館割引券の有効期限設定のお知らせ ■
  
    いつも科学技術館をご利用いただきありがとうございます。この度、入
   館の際などにお渡ししているリーフレットに付属する入館割引券(※)に
   有効期限を設けました。入館割引券をお持ちの方は、お早めにご利用いた
   だきますようお願いいたします。
  
    有効期限:2015年6月30日(火)まで
  
    ※)入館割引券が付属していないリーフレットもございます。
      また、この割引券に代わるサービスとして、科学技術館ではリピー
      ターズチケットを発行しております。ぜひご利用ください。
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2015/04/coupon.php
  
  ◆ 他館の紹介
  
   ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
   ☆「ゴム動力飛行機工作教室」のお知らせ
  
    ゴム動力飛行機を製作し、体験を通して飛行機が飛ぶ原理を学べます。
   今回はオリジナルキット「スカイハートII」の製作です。できあがった
   ら、航空公園内の広場で飛ばしてみましょう。
  
    日 時:5月30日(土)13時30分〜(製作時間 約1時間)
    受 付:13時〜(先着40名)
    会 場:記念館1階研修室
    教材費:300円
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum0/viewcat.php?cid=1#197
  
   ■ 船の科学館 ■
  
   ☆「カヌー操船体験教室」のお知らせ
  
    カヌーの操船体験を通して、船の浮力や復元力、操船の基礎を楽しく学
   べる教室です。ご参加をお待ちしています。
  
    日 時:6月14日(日)13時〜(受付は12時45分〜)
    会 場:船の科学館体験教室プール
    定 員:各回14名(全4回、先着順)
    費 用:無料
    その他:・天候や主催者の都合により予告なく中止する場合があります。
        ・水に濡れても良い服装でお越しください。また、落水などに
         備えて、着替えをご持参ください。
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.funenokagakukan.or.jp/announce/?p=345
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
   ■ 職場〜北の丸公園〜 ■
  
    科学技術館は、江戸城の北の丸であった場所に位置し、ビルが立ち並ぶ
   都心部にあって、緑と自然が豊かな都会のオアシス的な北の丸公園の中に
   あります。この季節、多くの生き物の命が誕生し、にぎやかになっていま
   す。こんな自然豊かな園内にある職場に何年も通勤していますが、カエル
   や渡り鳥が少ない年があったり、多かったりと毎年公園の姿が違って見え
   ます。長く通い続けると四季の変化だけでなく、生き物の様子が変化して
   いることもわかります。お天気の良い日は、ランチを持って公園の木陰で
   のんびり。園内には駐車場もあるので、ご家族で一日過ごすのも良いとお
   もいますよ。ついでに科学技術館にも立ち寄ってください。常に変化して
   いる科学技術館、ここでも新しい発見がありますよ。
  
                     (経営企画・総務室 桝水久恒)
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     当館では、お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケット―を
     昨年12月からはじめました。詳しくは、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED