科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第569号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                              >>>2016/3/2発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
    当メールマガジンは毎週水曜日発行です。ご愛読よろしくお願いします。
   明日(3月3日)は雛祭りです。女の子のすこやかな成長を祈り、ひな人
   形を飾り、桃の花を生け、菱餅などを供えたりしてお祝いをするお祭りで
   すね。
    さて、春休み特別展「海!! 未来をひらく! 海からの贈り物」のワ
   ークショップ・講座のご案内をWEBにのせています。「科学の本の紹介」
   今月のテーマは「親子で楽しんだ本」です。工作「キラキラマーブリング
   をつくろう」&サイエンスショー「キラキラマーブリングのひみつ」は土
   曜日(5日)に開催します。
  
    「子どもに教えたくなる!科学技術館」第1話はこちらからご覧いただ
    けます。
    http://www.jsf.or.jp/exhibit/oshietakunaru01/
  
   * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
   本号の配信数 10,865人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
   【1】科学技術館新着情報
         新着情報・・・工作「キラキラマーブリングをつくろう」&
                サイエンスショー
                    「キラキラマーブリングのひみつ」
                日本IBM TryScience実験教室
                今週のユニバース
  
   【2】科学技術館ラボラトリー
       科学・技術よもやま話・・・「“かけ”算!?」
  
   【3】科学技術館おすすめ
       科学の本の紹介・・・「だまし絵サーカス」
  
   【4】科学技術館ニュース
       お知らせ・・・春休み特別展
               「海!!未来をひらく!海からの贈り物」開催
              春休み特別展
                  「見えない光−紫外線のヒミツ展」開催
              「ワクエコ・カーモデラー教室」参加者募集
              科学技術館パソコン教室NEWS(3/4月号)発行
              4階展示室「建設館」 一時閉室のお知らせ
              「青少年のための科学の祭典2016全国大会」
                         個人出展者募集のご案内
  
       他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館
  
      ☆3月の休館日は2日(水)、9日(水)、16日(水)です。
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
   ■ 工作「キラキラマーブリングをつくろう」&
          サイエンスショー「キラキラマーブリングのひみつ」 ■
  
    通常のマーブリングとは違う材料を使ってキラキラのマーブリングカー
   ドをつくります。「なぜキラキラマーブリングができるのか?」はサイエ
   ンスショーで解き明かします。
    (工作のみ、サイエンスショーのみのご参加も可能です)
  
    開 催 日:3月5日(土)
    時  間:工作 @10時〜11時 A14時〜15時
         ※所要時間2〜3分
         サイエンスショー 13時30分〜13時50分
    会  場:4階I室「実験スタジアムL」
    参加人数:工作 50名(各回先着順)
         サイエンスショー 定員なし
    参 加 費:無料(ただし、入館料は必要)
    対  象:どなたでもご参加いただけます
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2016/02/35.php
  
   ■ 日本IBM TryScience 実験教室 ■
  
    「TryScience(トライサイエンス)実験教室」は、毎月1回
   日曜日に開催しています。2つ程度のプログラムを用意して開催します。
   何をするかは当日のお楽しみです。
  
    日 時:3月13日(日)13時〜16時
    会 場:4階D室「イベントホール」
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/event/2016/03/313.php
  
   ■ 今週のユニバース ■
  
    土曜午後の科学ライブショー「ユニバース」では、4階シンラドームの
   スクリーンに全天周のシミュレーション映像を投影し、地球から太陽系、
   恒星の世界、銀河の世界、そして宇宙全体のお話をお伝えします。
  
    日 時:3月5日(土)14時〜、15時30分〜(各回40分)
    会 場:4階B室「シンラドーム」
    定 員:各回62名(当日先着順)
    案内役:野本知理さん(千葉大学)
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://universe.chimons.org/jsf/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】   ★ 科 学 技 術 館 ラ ボ ラ ト リ ー ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学・技術よもやま話そ
  
   ■ “かけ”算!? ■
  
    3月に入り、いよいよ「春」!といった気持ちになりますね。毎年、春
   になると科学技術館のお隣りの日本武道館では、いろいろな大学の卒業式
   が行われます。卒業する学生さんの中には、「やっと勉強とも卒業できる!」
   と喜んでいる方もいるかもしれませんね。考えてみると、私は卒業以来、
   勉強をほとんどしていない気がします。学生時代は数学(算数)が苦手科
   目でしたが、今となっては数学も、もっと興味をもって接すれば良かった
   なと思っています。
    そこで今回のよもやま話では、私と同じように数学が苦手な方でも、ち
   ょっとだけ数字に興味が持てるようなものを紹介したいと思います。
  
    100円ショップで買ってきた材料を使って、簡単な工作をつくってみ
   ました(画像1)。つくり方は、コルクボードに押しピンを丸く10個、
   だいたい等間隔に刺します。本当は正しく測って押しピンを刺すのが良い
   のですが、いまは正確さを求めていないので、大丈夫! やってみること
   の方が大切です。押しピンを刺した場所には、数字の「0〜9」を書いて
   おきます。あとは端を輪っかにした糸を用意すれば、準備完了! さっそ
   く不思議な数字の世界を体験してみましょう!
    まずは「0」の押しピンに糸の端の輪っかをかけて、魔法の言葉、掛け
   算“九九”を唱えてください。それでは手始めに、「2の段」を唱えまし
   ょう。さあ、恥ずかしがらずに!
     2×1=2
     2×2=4
     2×3=6………
    次に2の段の答えにそって、数字の押しピンに糸をかけていきましょう
   (画像2)。答えが2桁になった場合は、1の位の数字を押しピンにかけ
   てください。そして2×9まで終わったら、最後は初めの「0」に糸を戻
   します。すると、かけた糸によって、こんな形(画像3)ができあがりま
   す。同じように3の段、4の段…と試してみてください。それぞれの段で
   形ができるのですが、糸をかけていくうちに「次はどんな形になるんだろ
   う!?」と、きっとワクワクしてくるはずです! ぜひ1〜9の段を試し
   てみてくださいね。
  
    この工作は「九九の糸かけ」、「九九のジオボード」などと呼ばれてい
   る教材の簡易版です。算数が苦手な子どもでも、こんなふうに自分の手を
   使って体験すれば興味が持てるかもしれません。私は大人になってから知
   ったのですが、この教材で数字は不思議で興味深いなぁと感じ、“暗記す
   るだけ”だと捉えていた掛け算“九九”のイメージが変わりました。知っ
   ている見慣れたものでも、視点を変えてみると、新しい発見があるのです
   ね。
  
    さて、今回は「科学・技術」のよもやま話とはちょっと違って、数学
   (算数)の話となってしまいました。とはいえ、私は数学と科学はとても
   縁の深いものであると思っています(そうですよね?)。その証拠に科学
   技術館の中を探してみると、ちゃんと“数学チック”な展示物が置かれて
   いたりします(画像4)。なんと、これらは当館の技術スタッフの手作り
   だそうです。ご来館の際にはぜひ体験して、科学技術館の“数学チック”
   な部分に触れてみてくださいね!
  
    ※今回紹介した工作の簡単な型紙を用意しました。良ければご利用くだ
   さい。
    http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/569/569.pdf
    コルクボードや押しピンが無い時には、ペンで線を引いて試すこともで
   きますよ。
  
    ※画像1〜4はこちら
    http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/569/569_2.pdf
  
    執筆者:名波友貴 経営企画・総務室
  
    「科学・技術よもやま話」のバックナンバー
    http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/y_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】    ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
    3月のテーマは「親子で楽しんだ本」です。現在小学校1年生のこども
   と、これまで、たくさんの本を読んできましたが、中でもこどもが楽しん
   でいて、とてもよかった4冊をご紹介します。
  
   ■ 『だまし絵サーカス』 ■
     ウォーレス・エドワーズ著/神戸万知翻訳/講談社/
     2009年1月/1,600円+税
  
    かくし絵、さかさ絵、動く絵、ありえない絵。1ページごとに出てくる
   いろいろなだまし絵はぜんぶで22種類。おーう!すごい!とページをめ
   くるごとに子どもとびっくりしながら楽しむことができました。
    ネズミ団長が、サーカスの団長口調で「こりゃ、びっくり!」「おつぎ
   は、ニャンダローはかせによる、はなやかなマジックです。」等と楽しく
   「ご案内」してくれます。大人がサーカス団長口調に合わせて読んでみた
   りして……楽しく盛り上がる本です。
    異国情緒あふれるちょっと怪しい雰囲気の動物サーカスのイラスト。ほ
   のかな笑顔でずんぐりふとった動物や人物たちに誘われて、時間を忘れて
   色鮮やかなだまし絵を楽しむことができます。ぜひ、その絵にだまされて
   みてください。
  
    執筆者:秋田明子 科学読物研究会
  
    この本の表紙はこちらのURLをご参照ください。
    http://www.kagakuyomimono.com/hon/1nyuumon/damasie/damasie.html
  
    科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.com/
  
    「科学の本の紹介」のバックナンバー
    http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【4】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
   ■ 春休み特別展「海!!未来をひらく!海からの贈り物」開催 ■
  
    サメ、ヒラムシ、フナムシ、フジツボ、クラゲ――何の変哲もない海洋
   生物たちが今、脚光を浴びようとしています。海洋生物のもつさまざまな
   特性が最先端の科学や産業技術に活かされようとしているのです。これら
   の海洋生物にどのような科学技術が秘められているのでしょうか。映像や
   生体・標本・ロボットなどさまざまな角度からその秘密に迫ります。
  
    会期:3月19日(土)〜4月7日(木) 20日間
    会場:4階D室イベントホール
  
    ワークショップ・講座のご案内など詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/event/2016/03/2016umi.php
  
   ■ 春休み特別展
     「見えない光−紫外線のヒミツ展〜知る・まもる・使う〜」開催 ■
  
    知る・まもる・使うという切り口から、見えないけれど私たちの生活に
   密接に関わっている紫外線について学ぶ、紫外線のヒミツ展を開催します。
  
    会期:3月19日(土)〜4月3日(日) 16日間
    会場:3階F室「ワンダー・ガレージ」
    共催:株式会社資生堂、科学技術館
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/event/2016/03/2016_19.php
  
   ■ 「ワクエコ・カーモデラー教室」参加者募集 ■
  
    市販されている自動車のデザインをつくるプロのカーモデラーと一緒に、
   クレイモデル造形に挑戦し、モデル造形を体験学習できる教室です。
    今回も、「おてがるコース」と「じっくりコース」の2コースに分けて
   開催します。参加希望の方は、往復はがきにてお申し込みください。
  
    開催日:3月21日(月・振替休日)
    コース:
     【おてがるコース】10時〜12時
        用意された見本に従って粘土(クレイ)を削り、カーモデルを
       つくります。小学校低学年生の方にお勧め。
     【じっくりコース】13時30分〜16時
        事前にイメージや設計図を準備し、自分のデザインしたクルマ
       をつくります。クレイモデル工作の流れを体験したい方にお勧め。
    会 場:2階C室「イベントホール」内特別会場
    対 象:小学生・中学生
        (ただし、小学校1〜3年生は保護者の同伴が必要)
        ※3月時点の学年。4月からの新学年ではありません
    定 員:各コース12名(申込多数の場合は抽選)
    参加費:無料(同伴の方は入館料が必要です)
    申 込:往復はがき
    締 切:3月8日(火)必着
    主 催:日本カーモデラー協会、日本自動車工業会
  
    応募方法など、詳しくはこちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2016/02/321.php
  
   ■ 科学技術館パソコン教室NEWS(3/4月号)発行 ■
  
    今号では、アップデートについて説明しています。
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://kagakupc.jp/wp-content/uploads/2016/03/news129.pdf
  
    科学技術館パソコン教室ホームページ http://kagakupc.jp/
  
   ■ 4階展示室「建設館」 一時閉室のお知らせ ■
  
    4階F室「建設館」は展示の一部改修のため、以下の期間閉室させてい
   ただきます。ご了承のほど宜しくお願い致します。
  
    閉室期間:3月10日(木)〜3月12日(土)の3日間
  
   ■ 「青少年のための科学の祭典2016全国大会」
                       個人出展者募集のご案内 ■
  
    2016年夏の全国大会個人出展者の募集のお知らせを掲載しました。
   出展を希望される方は「青少年のための科学の祭典2016全国大会」
   個人出展者募集についてのページをご覧ください。
  
    出展1次調査票提出期限:3月22日(火)(必着)
  
    ※「青少年のための科学の祭典2016全国大会」
      開催期間:7月30日(土)、31日(日)を予定
      開催時間:9時30分〜16時30分
      会  場:科学技術館
  
    応募方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.kagakunosaiten.jp/
  
   ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
   ☆特別展「時代を翔(かけ)る日本の傑作機たち」
  
    日本が生み出した傑作機の数々を記念館所蔵の初公開を含む貴重な資料
   やパネル、実物資料等により紹介します。
  
    開催期間:4月17日(日)まで
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum5/viewcat.php?cid=1&orderby=dateD
  
    ☆企画展
  
    「日本初の人力飛行機『リネット』〜初飛行から50周年を迎えて〜」
   2月27日に初飛行から50周年を迎える日本初の人力飛行機リネット初
   飛行時の秘蔵映像のほか、その時のパイロットであり、記念館ボランティ
   アの岡宮宗孝氏のギャラリートークを交えた企画展を開催します。
  
    開催期間:4月17日(日)まで
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum5/viewcat.php?cid=1&orderby=dateD
  
   ☆大型映像館再開のお知らせ
  
    大型映像館は設備更新のため、休止していましたが、いよいよ3月1日
   (火)より再開しました。
    3月の上映は「ウォーキングwithダイナソー」(上映時間約41分)。
   世界最高峰のネイチャードキュメンタリー制作集団BBCアースが、綿密
   なリサーチや最新の研究結果を元に、今なお多くの謎に包まれた7000
   万年前の恐竜ワールドを臨場感あふれる映像で再現! 舞台は白亜紀後期
   のアラスカ、冬の到来と共に草食恐竜パキリノサウルスの群れは、温暖な
   土地へと大移動を始める。肉食恐竜の襲撃、自然災害、厳しい大自然の中
   を生き抜く恐竜たち。最先端科学でよみがえる太古の地球へようこそ!
  
    上映期間:3月1日(火)〜3月31日(木)
    開始時刻:10時20分〜、12時40分〜、14時20分〜、16時〜
    会  場:大型映像館
    大型映像館入館料:大人620円、小・中学生260円
         3月12日(土)から3月31日(木)の期間は春休み大型
         映像フェスティバル作品を上映する予定です。
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum3/viewcat.php?cid=1&orderby=dateD
  
    ☆「室内飛行機工作教室」のお知らせ
  
    中学生以上の方を対象に、室内飛行機の製作から調整・テストフライト
   まで行います。事前申込みが必要です。
  
    開 催 日:3月5日(土)
    開催時間:10時〜13時30分(製作)
         13時30分〜15時30分(テストフライト)
    募集人数:15名(事前申込制)
    会  場:記念館1階研修室
    教材費 :500円
    参加方法:電話にて(04−2996−2225)
         ※昼食は各自で用意してください。
         ※完成した飛行機を運ぶため、縦30cm、横30cm、
          高さ10cm程度の箱をご持参ください。
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum0/viewcat.php?cid=1
  
    ☆「紙飛行機工作教室」のお知らせ
  
    紙飛行機を製作し、体験を通して飛行機が飛ぶ原理を学べます。
    今回は市販キット「スカイカブV」の製作です。できあがったら、航空
   公園内の広場で飛ばしてみましょう。
  
    日 時:3月13日(日)13時30分〜(製作時間 約1時間)
    受 付:13時〜(先着40名)
    会 場:記念館1階研修室
    教材費:400円
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum0/viewcat.php?cid=1
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
   ■ 白鷺館? ■
  
    先月、出張で姫路に行ってきました。姫路はこれで3回目なのですが、
   前2回とも姫路城が修復中で、城がまるまる覆われていました。その覆い
   に城の絵が書かれていて、そのときは、その絵の大きさになんだか感動し
   てしまいしたが、今回、覆いが取れ、白く美しい姿を見たときは心から感
   動しました。科学技術館も1月まで外壁工事が行われ、ちょっと掃除して
   白くなったかと……たぶん。
  
                          (執筆者:なかむら)
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     当館では、お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケット―を
     2014年12月からはじめました。詳しくは、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED