科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第578号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2016/5/11発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
    当メールマガジンは毎週水曜日発行です。ご愛読よろしくお願いします。
    5月10日〜16日までの1週間は、バードウイーク(愛鳥週間)です。
   野鳥を探して北の丸公園を散策してみるのはいかがでしょうか。当館地階
   レストランに続く階段の「パークギャラリー」には北の丸公園の野鳥写真
   も展示しています。
    さて、日曜日(15日)は、「理研DAY:研究者と話そう」を開催し
   ます。
   「子どもに教えたくなる!科学技術館」第3話(5月1日号)のテーマは、
   「金色にかくされたヒミツ」です。
    今月の科学の本の紹介は、海の生き物の中で、最近ブームとも言われて
   いる「クラゲ」をテーマに紹介します。
  
    「子どもに教えたくなる!科学技術館」はこちらからご覧いただけます。
      第1話「こんなところで羽根がまう!?」(2月1日号)
      http://www.jsf.or.jp/exhibit/oshietakunaru01/
      第2話「5メートルのベアリング、どこ!?」(3月15日号)
      http://www.jsf.or.jp/exhibit/oshietakunaru02/
      第3話「金色にかくされたヒミツ」(5月1日号)
      http://www.jsf.or.jp/exhibit/oshietakunaru03/
  
  
   * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
   本号の配信数 10,867人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
   【1】科学技術館新着情報
         新着情報・・・「子どもに教えたくなる!科学技術館」
                    第3話「金色にかくされたヒミツ」
                理研DAY:研究者と話そう
                FORESTイベント「鏡を使った工作教室」
                今週のユニバース
  
   【2】科学技術館ラボラトリー
       科学・技術よもやま話・・・「社会を支える非鉄金属」
  
   【3】科学技術館おすすめ
       科学の本の紹介・・・「クラゲゆらゆら」
  
   【4】科学技術館ニュース
       お知らせ・・・科学オリンピック参加者募集のお知らせ
       他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館
  
    ☆5月の休館日は、11日(水)、18日(水)、25日(水)です。
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
   ■ 「子どもに教えたくなる!科学技術館」第3話
                  「金色にかくされたヒミツ」 ■
  
    科学技術館ホームページでは、館内のおすすめ展示を楽しく、わかりや
   すく紹介する新連載コーナー「子どもに教えたくなる!科学技術館」を2
   月にスタートしました。第3話は、「金色にかくされたヒミツ」と題し、
   4階の「Metal Factory」の展示「くらしと非鉄金属」をご
   紹介! お子さんと一緒に読んで、科学技術館に見にきてください。
  
    「子どもに教えたくなる!科学技術館」第3話はこちらからご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/exhibit/oshietakunaru03/
  
   ■ 理研DAY:研究者と話そう ■
  
    理化学研究所の研究者と話せる「理研DAY:研究者と話そう」で、研
   究の話はもとより、趣味や好きな本、映画など色々な話をしてみませんか。
   みなさまのご来場をお待ちしています。
  
    日 時:5月15日(日)14時〜、15時30分〜(各回30分)
    会 場:4階B室「シンラドーム」
    定 員:各回62名(当日先着順)
    研究者:志達めぐみさん(理化学研究所)
    テーマ:宇宙のモンスター ブラックホール
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/event/2016/05/417day.php
  
   ■ FORESTイベント「鏡を使った工作教室」 ■
  
    @「光の万華鏡〜鏡を使って正八面体を作ってみよう〜」
      内  容:鏡を使って、手のひらサイズの正八面体をつくります。
           その中を覗くと・・・きらきら光の世界が広がります。
           ※光や図形に興味がある方にオススメ!
      日  付:6月4日(土)
      参加対象:小学校4年生以上
  
    A「不思議な鏡 魔鏡〜鏡に絵を描いて写し出してみよう〜」
      内  容:ボールペンで鏡に絵を描きます。そして、絵の描いてい
           ない面に光をあてると・・・不思議な魔鏡の出来上がり。
           ※光と鏡に興味がある方、絵を描くのが好きな方にオススメ!
      日  付:6月5日(日)
      参加対象:どなたでもご参加いただけます(小学3年生以下保護者同伴)
  
    @Aともに
    時  間:10時〜11時、11時30分〜12時30分、
         13時30分〜14時30分、15時〜16時
    会  場:5階G棟 スモンマ横
    定  員:各回6名(先着順)
    参 加 費:無料(ただし、入館料は必要)
  
    詳しくは、こちらをご覧ください
    http://www.jsf.or.jp/event/2016/06/645forest.php
  
   ■ 今週のユニバース ■
  
    土曜午後の科学ライブショー「ユニバース」では、4階シンラドームの
   スクリーンに全天周のシミュレーション映像を投影し、地球から太陽系、
   恒星の世界、銀河の世界、そして宇宙全体のお話をお伝えします。
    「ゲストコーナー」では、「この星は何歳?年齢から探る星と惑星の作
   り方」としてお話しいただく予定です。
    またシカゴ大学ヤーキス天文台との、ライブ天体観測コーナーを予定し
   ています(シカゴの天候等の都合によりコーナーを変更することもありま
   す)。
  
    日 時:5月14日(土)14時〜、15時30分〜(各回40分)
    会 場:4階B室「シンラドーム」
    定 員:各回62名(当日先着順)
    案内役:大朝由美子さん(埼玉大学)
    ゲスト:高木悠平さん(国立天文台)
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://universe.chimons.org/jsf/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】   ★ 科 学 技 術 館 ラ ボ ラ ト リ ー ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学・技術よもやま話
  
   ■ 社会を支える非鉄金属 ■
  
    科学技術館4階には鉄を紹介する「鉄の丸公園1丁目」展示室がありま
   すが、この3月に同じ4階に、銅、亜鉛、鉛、ニッケル、金、銀等の非鉄
   金属(鉄以外の金属)を紹介する、非鉄金属のルーツを探る!「Metal
   Factory」(日本鉱業協会展示)がオープンしました。この新展示
   をご紹介します。
    非鉄金属は、私たちの日々のくらしに必要なものから最先端の科学技術
   分野まで幅広く使われています。「くらしと非鉄金属」のコーナーでは、例
   えば、硬貨を展示しています。5円硬貨は銅と亜鉛、10円硬貨は銅・亜
   鉛・すず、50円硬貨と100円硬貨は銅・ニッケル、500円硬貨は銅
   ・亜鉛・ニッケルからできています。また、ダイカスト玩具のミニカーな
   どの玩具は、亜鉛とアルミなどによる、頑丈な合金で、ダイカスト鋳造に
   より作られています。自動車やオートバイのバッテリー(鉛蓄電池)は、
   電極の部分に鉛が使われています。
    金属は世界中の鉱山で掘り出された鉱石から取り出されていますが、鉱
   石の種類は多く、色も形も様々です。金属はそれらの鉱石のほんの一部に
   しか入っていません。珍しい形状と色彩をもつ鉱石を実物で展示した「鉱
   石のいろいろ」コーナーでは、次の鉱石を見るとこができます。
    ・金鉱石(菱刈鉱山<鹿児島県>)
    ・銅鉱石[酸化銅](カセロネス鉱山<チリ>)
    ・鉛亜鉛鉱石(ワンサラ鉱山<ペルー>)
    ・菱マンガン鉱石(八雲鉱山<北海道>)
    ・銅タングステン鉱石(喜和田鉱山<山口県>)
    「銅製品ができるまで」コーナーでは、銅鉱石の採掘やリサイクル品の
   回収から、製錬工程を経て、銅線や銅管等の製品になるまでを双六形式で
   辿って見ることができます。
    非鉄金属は、リサイクルによって再資源化されています。「非鉄金属製
   品のリサイクル」コーナーでは、廃棄された携帯電話や電池のごみの山を
   示しながら、実はその中には貴重な非鉄金属が含まれていて、リサイクル
   できる「宝の山」であることをスマートフォンの中に使われている非鉄金
   属で紹介しています。例えば、フレキシブルプリント回路基板には銅、イ
   ヤフォンジャックには銅・金・ニッケル、半導体チップには、銅・アルミ
   ・チタン等が使われています。
    「Metal Factory」展示中央の映像ディスプレイでは、2
   種類のPCゲームを体験できます。世界地図上で非鉄金属の主要な産出国
   を探し当てる「金属鉱山をさがせ!」ゲームと、日常の生活シーンから非
   鉄金属が使われている製品を探し当てる「暮らしの中の非鉄金属製品をさ
   がせ!」ゲームで、非鉄金属について楽しみながら学ぶことができます。
    科学技術館Webの「子どもに教えたくなる!科学技術館」の第3話
   (5月1日号)では、「Metal Factory」展示を取り上げ、
   「金色にかくされたヒミツ」と題して紹介しています。また、財団の季刊
   誌「JSF Today」No.140(最新号)でも「Metal Fa
   ctory」展示を紹介しています。ぜひご覧ください。
  
    新展示「Metal Factory」については、こちらをご覧下さい。
    http://www.jsf.or.jp/exhibit/floor/4/4g-2/
  
    「子どもに教えたくなる!科学技術館」の第3話「金色にかくされたヒ
    ミツ」はこちらからご覧いただけます。
    http://www.jsf.or.jp/exhibit/oshietakunaru03/
  
    「JSF Today」(電子版)最新号は、下記の財団ホームページ
    内でご覧いただけます。
    http://www2.jsf.or.jp/00_info/public.html
  
    執筆者:大野力 経営企画・総務室
  
    「科学・技術よもやま話」のバックナンバー
    http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/y_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】    ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
    小学校では、遠足の季節ですね。海で潮干狩りや、水族館見学に行く子
   たちもいることでしょう。今月は、海の生き物の中で、最近ブームとも言
   われている「クラゲ」をテーマに本を紹介していきます。1回目は、子ど
   もと一緒に楽しみたいクラゲの絵本です。
  
   ■ 『クラゲゆらゆら』 ■
     楚山いさむ 写真・文/ポプラ社/2008年3月/1,200円+税
  
    子どもたちがクラゲと聞いてイメージするのは、たいていは白っぽく透
   きとおった、かさのような形のクラゲでしょうか。時々見かける、海岸に
   打ち上げられたクラゲは、あまり美しいとは言えない姿です。海水浴では
   クラゲに刺されることもあり、毒を持っていて怖いというイメージもある
   でしょう。
    でも、この本の中で紹介されている様々な色や形のクラゲたちは、なん
   て美しいのでしょう。ラグビーボールのようなかわいいウリクラゲ、触手
   が長くておばけみたいなユウレイクラゲ、赤紫色が鮮やかなイボクラゲな
   ど、どれもうっとり眺めていたくなります。ページを繰るうちに、いつし
   かこちらまでゆらゆら漂っている気分になって、添えられた文章もゆっく
   り読んでしまいそうです。
    たまごから思いがけない形になって、その後薄いオレンジ色の赤ちゃん
   クラゲが海に飛び出し、漂いながら少しずつ変化して大人のクラゲの形に
   なっていくという不思議な成長の様子も、大きな写真で良くわかります。
    また、月刊「たくさんのふしぎ第319号 クラゲは花」(並河洋 文/
   石森愛彦 絵/福音館書店/2011年10月)は、この不思議な成長の
   仕方を、植物の花と並べてみることで、子どもたちにも理解しやすいよう
   に説明しています。クラゲと花の華やかな場面には、イメージが広がりま
   す。また、クラゲの体のつくりやどんな生きものかということも、楽しい
   絵でとてもわかりやすく描かれています。あわせて手にとってみて下さい。
  
    執筆者:古屋ちえり 科学読物研究会
  
    この本の表紙はこちらのURLをご参照ください。
    http://www.kagakuyomimono.com/hon/8sekitsui/kurageyurayura/kurageyurayura.html
  
    科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.com/
  
    「科学の本の紹介」のバックナンバー
    http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【4】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
   ■ 科学オリンピック参加者募集のお知らせ ■
  
    科学技術館を運営する日本科学技術振興財団が事業の運営に携わる「日
   本生物学オリンピック2016」をはじめ、「物理チャレンジ2016」、
   「化学グランプリ2016」の参加者を募集中です。
  
    対象:20歳未満のおもに高校生・中学生
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
     日本生物学オリンピック     http://www.jbo-info.jp/
     物理チャレンジ         http://www.jpho.jp/
     化学グランプリ         http://gp.csj.jp/index.html
     科学オリンピック申込専用ページ https://contest-kyotsu.com/entry/
  
   ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
   ☆特別展「時代を翔(かけ)る日本の傑作機たち」
  
    開催期間:6月26日(日)まで
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum5/viewcat.php?cid=1&orderby=dateD
  
   ☆「格納庫」一般公開のお知らせ
  
    「格納庫」には飛行機やヘリコプターがたくさん収蔵され、実際に操縦
   席に座れる機体もあり、気分はパイロット。ご家族皆様でお楽しみいただ
   けます。また、飛行機に詳しい記念館航空機インストラクターの解説も本
   イベントならではです。公開されるのは年に数回しかありません。
    ぜひこの機会にご来館ください。
  
    日 時:5月21日(土)10時〜15時
    会 場:記念館東隣
    参加費:無料
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum5/viewcat.php?cid=1&orderby=dateD
  
   ☆「ゴム動力飛行機工作教室」のお知らせ
  
    ゴム動力飛行機を製作し、体験を通して飛行機が飛ぶ原理を学べます。
   今回はオリジナルキット「つばめ」の製作です。できあがったら、航空公
   園内の広場で飛ばしてみましょう。
  
    日 時:5月21日(土)13時30分〜(製作時間 約1時間)
    受 付:13時〜(先着40名)
    会 場:記念館1階研修室
    教材費:400円
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum0/viewcat.php?cid=1
  
   ☆「さかなクン ギョギョッとお魚教室」参加者募集
  
    好評上映中の大型映像番組「深海の巨大モンスター『ダイオウイカ』」。
    これに関連したイベントとしてTVで大人気のさかなクンが当館でクイ
   ズやイラストを交えた楽しいトークショーをしてくれることになりました!
  
    日時:6月4日(土)13時30分〜、15時30分〜
       (各回とも約45分)
    会場:記念館 大型映像館
    定員:各回180名(応募受付期間中 大型映像館をご覧になった方の
       中から抽選でのご招待になります)
    応募用紙配布・応募受付期間:4月16日(土)〜5月22日(日)まで
    費用:無料
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum3/viewcat.php?cid=1&orderby=dateD
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
   ■ 科学系の博物館について ■
  
    みなさんは上野の国立科学博物館に行くことはありますか?
    科学技術館と同じ科学系の博物館ですが、ちょっと毛色が違います。科
   学技術館はエネルギー関係や車、モーターなどの理工学タイプの展示が多
   い印象ですが、国立科学博物館は動植物のはく製などの生物関係の展示や
   実寸大展示などが多い印象があります。
    同じ「科学」と銘打っている博物館でも、内容は博物館によって様々な
   ので、機会があったら色んな博物館を比較してみるのも楽しいと思います。
  
                         (執筆者:ogawa)
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     当館では、お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケット―を
     2014年12月からはじめました。詳しくは、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED