科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第582号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                              >>>2016/6/8発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
    当メールマガジンは毎週水曜日発行です。ご愛読よろしくお願いします。
   「健康も 楽しい食事も いい歯から」今週は歯と口の健康週間(6月4日
   〜10日)です。1958(昭和33)年から行われています。
    この機会に歯の健康について見直してみてはいかがでしょうか。
    さて、日曜日(12日)に「TryScience実験教室」を開催し
   ます。
  
    「子どもに教えたくなる!科学技術館」はこちらからご覧いただけます。
      第1話「こんなところで羽根がまう!?」(2月1日号)
      http://www.jsf.or.jp/exhibit/oshietakunaru01/
      第2話「5メートルのベアリング、どこ!?」(3月15日号)
      http://www.jsf.or.jp/exhibit/oshietakunaru02/
      第3話「金色にかくされたヒミツ」(5月1日号)
      http://www.jsf.or.jp/exhibit/oshietakunaru03/
      第4話は6月15日に発行予定です。お楽しみに!
  
   * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
   本号の配信数 10,869人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
   【1】科学技術館新着情報
       新着情報・・・中外製薬presents 生物実験教室
               「遺伝子ってなんだろう?
                      〜細胞の観察とDNAの抽出〜」
              中外製薬presents 生物実験教室
               「"カイコが薬をつくれる未来"
                〜光る繭から光るタンパク質を取り出そう〜」
              ロシュ・ダイアグノスティックス&
                 中外製薬present 生物実験教室
                「このお肉は何の肉?〜リアルタイムPCR
                 法を用いた食品中の牛・豚・鶏肉の検証〜」
              今週のユニバース
              キッズプログラミング倶楽部
  
   【2】科学技術館ラボラトリー
       科学・技術よもやま話・・・「水無月(みなづき)」
  
   【3】科学技術館おすすめ
       科学の本の紹介・・・「イモリくん ヤモリくん」
  
   【4】科学技術館ニュース
       お知らせ・・・日本IBM TryScience 実験教室
              理研DAY:研究者と話そう
                   「甘くない糖は薬になる?」
              FORESTイベント
                  「はじめてのかがく 王様とマジシャン」
             「英国科学実験講座 クリスマス・レクチャー2016
                  日本公演 〜宇宙でいかに生き抜くか〜」
              科学への入門・大道仮説実験講座
       他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館
  
    ☆6月の休館日は、8日(水)、15日(水)、22日(水)、29日(水)です。
    ☆7月の休館日は、6日(水)、13日(水)です。
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
   ■ 中外製薬presents 生物実験教室(小学生向け)
     「遺伝子ってなんだろう? 〜細胞を観察してDNAをとりだそう〜」 ■
  
    このたび科学技術館では、中外製薬株式会社の協力を得て、昨年に引き
   続き、生物実験教室を開催いたします。
    顕微鏡を使った細胞の観察やDNAの粗抽出など、実験を通じて生き物
   について楽しんで学んでいただくプログラムの参加を募集いたします。
  
    開催日時:7月23日(土)
         10時30分〜、14時〜(各回2時間)
    会  場:4階I室「実験スタジアム」実験スタジアムL
    協  力:NPO法人くらしとバイオプラザ21
    参 加 費:入館料のみで参加できます。
    参加対象:小学校4〜6年生
    応募定員:各回24名
    応募方法:往復はがきにて
    応募締切:7月6日(水)※当日消印有効
  
    申込方法など、詳しくはこちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2016/06/723_1.php
  
   ■ 中外製薬presents 生物実験教室(中学生向け)
     「"カイコが薬をつくれる未来"〜光る繭から光るタンパク質を取り出そう〜」 ■
  
    このたび科学技術館では、中外製薬株式会社の協力を得て、昨年に引き
   続き、生物実験教室を開催いたします。
    光る繭から、その光のもとになる蛍光タンパク質を取り出す実験を通し
   て、世界の先端を走る組換えカイコの研究開発や、遺伝子組換え技術の医
   療分野での応用を学びます。
    参加ご希望の方は往復ハガキにてご応募ください。
  
    開催日時:7月31日(日)14時〜16時
    会  場:6階G棟「実験工房」
    協  力:NPO法人くらしとバイオプラザ21
    参 加 費:入館料のみで参加できます。
    参加対象:中学生全学年
    応募定員:24名
    応募方法:往復はがきにて
    応募締切:7月11日(月)※当日消印有効
  
    申込方法など、詳しくはこちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2016/06/731_711.php
  
   ■ ロシュ・ダイアグノスティックス&中外製薬present
     生物実験教室(高校生向け)  「このお肉は何の肉?
     〜リアルタイムPCR法を用いた食品中の牛・豚・鶏肉の検証〜」■
  
    このたび科学技術館では、ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社、
   中外製薬株式会社の協力を得て、生物実験教室を開催いたします。
    身近な食品に含まれている肉をリアルタイムPCRによるDNAの解析
   により調べます。この実験を通じて生物を構成するDNAとその分析方法
   について理解を深めます。
    参加ご希望の方は往復ハガキにてご応募ください。
  
    開催日時:7月21日(木)、13時〜16時30分
    会  場:4階I室「実験スタジアム」スタジアムL
    参 加 費:入館料のみで参加できます。
    参加対象:高校生全学年
    応募定員:24名
    応募方法:往復はがきにて
    応募締切:7月6日(金)※当日消印有効
  
    申込方法など、詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2016/06/721_pcr76.php
  
   ■ 今週のユニバース ■
  
    土曜午後の科学ライブショー「ユニバース」では、4階シンラドームの
   スクリーンに全天周のシミュレーション映像を投影し、地球から太陽系、
   恒星の世界、銀河の世界、そして宇宙全体のお話をお伝えします。
    「ゲストコーナー」では、「ニュートリノで爆発する?超新星のふしぎ」
   としてお話しいただく予定です。
  
    日 時:6月11日(土)14時〜、15時30分〜(各回40分)
    会 場:4階B室「シンラドーム」
    定 員:各回62名(当日先着順)
    案内役:大朝由美子さん(埼玉大学)
    ゲスト:滝脇知也さん(国立天文台 理論研究部/
               天文シミュレーションプロジェクト(CfCA))
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://universe.chimons.org/jsf/
  
   ■ 科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」 ■
  
    「科学技術館パソコン教室」ではMITメディアラボが開発した、小学
   生にも使えるプログラミング環境「Scratch(スクラッチ)」を使用して
   楽しみながらプログラミングの基本が学べる、「キッズプログラミング倶
   楽部」を開催しています。ゲームやアニメーションの制作を通して、楽し
   みながら創造力や論理的思考力、問題解決力を高めることができるコンピ
   ュータのプログラミングにチャレンジしてみませんか?
  
    開催日時:7月3日(日)
         体験クラス:はじめてのプログラミング 10時00分〜11時30分
         初級クラス:テニスゲーム       12時30分〜14時00分
         中級クラス:太陽系シミュレータ    14時30分〜16時00分
    会  場:事務棟3階 科学技術館パソコン教室
    対  象:小学3年生〜中学3年生
         ※マウスやキーボードを使ったことがある方
         ※中級クラスは体験クラスや初級クラスに参加したことがある方
         ※上級クラスは中級クラスに参加したことがある方
    定  員:各クラス15名(先着順)
         (キッズプログラミング倶楽部WEBにて申込受付状況の表
          示がありますが、処理作業の関係で満席の表示が数日遅れ
          る場合もあります。その際はご了承願います)
    参 加 費:1,500円
    申込方法:メールにて
  
    申込方法や講座内容など、詳しくはこちらをご覧ください。
    http://etoys.jp/kpc
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】   ★ 科 学 技 術 館 ラ ボ ラ ト リ ー ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学・技術よもやま話
  
   ■ 水無月(みなづき) ■
  
    6月に入り、これから本格的な梅雨の時期になります。雨が多い6月は、
   旧暦では水無月(みなづき)といいます。あれ?みなさん、おかしいと思
   いませんか? なぜ「水」が「無」い「月」と書くのか? 梅雨の時期に
   入り、水は多いはずなのに…。
    調べてみたところ、由来には諸説あり、正しいコレだ!!というような
   説はないということでした。
  
   1.水が無い月説
    「みずなしづき」と文字通りに解釈して、水が無いとなった説。旧暦の
   6月を、現在の太陽暦に照らし合わせると、7月上旬から8月上旬頃にな
   る。ということは、真夏の暑い時期で、梅雨の時期ではないので、逆に、
   水が無い時期になるという説。
  
   2.田植え説
    「田んぼに水を引く月」であることから、「水の月」となった説。この
   場合、「水無月」の「無」を連体助詞として解釈すると、「無」は、「の」
   という意味になります。「神無月」も同じような解釈をしていますね。
  
    その他、田植えに関する由来では、大仕事の田植えをみんなで協力して
   終えたことから、「皆尽月」→「みなづき」となった説もあります。
    水無月についての由来はいかがでしたか? 昔の人は、自然と寄り添い、
   自然を感じながら、人々の日々の暮らしの中から得られたものを言葉にし
   ていました。
    普段何気なく使っている言葉にも、それぞれ意味があり、どういう意味
   があるのか? どういう由来があるのか? そういうことを考えることで、
   新たな発見があるものですね!
  
    気象庁「平成28年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)」
    http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html
  
    執筆者:鎮西昭保 情報システム部
  
    「科学・技術よもやま話」のバックナンバー
    http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/y_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】    ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
    生き物の命が輝いて見える季節ですね。今月は身近な生き物をいろいろ
   紹介します。新しい気持ちで見つめなおしてみませんか?
  
   ■ 『イモリくん ヤモリくん』 ■
     松岡達英 作・絵/岩崎書店/2016年1月/1,600円+税
  
    そろそろ夜、窓の外にくっついている小さな生きものを見つけます。こ
   れは、イモリ?それとも、ヤモリ? 似ているのでいつもわからなくなっ
   てしまうけれど、家にいるのだから、家守り(ヤモリ)と覚えてやっと区
   別がつくようになりました。よく見ると、窓にぴったりくっついた指がか
   わいいですね。
    『イモリくん ヤモリくん』では、公園の池に住んでいたイモリくんが
   遊びに来た子どもにつかまえられて、家の水槽に入れられます。うちに帰
   りたいよ〜というところへヤモリくんが現れ、イモリくんをもといた池に
   戻してあげる冒険旅行をするのです。もちろん、池に行っても事件が待っ
   ています。水が大好きなイモリくんと違い、ヤモリくんは泳げないのです
   から。でも、ペットボトル潜水艦が出てきて、ヤモリくんも水の中の世界
   を垣間見ることができました。楽しそうに見える池の中も、危険がいっぱ
   い。でもみんないっしょうけんめい生きていました。
    マンガ風に軽く読めるページと、水のまわりの生きものが精緻に描かれ
   て生態がよくわかるページが絶妙に交錯して、不思議なリズムを作ってく
   れています。イモリとヤモリの違いも良くわかりました。イモリは両生類
   なので、水が必要、でも肺呼吸だから水の中にずっといるというわけには
   いかないのですね。ヤモリは爬虫類、全然違うのに、見た目にはよく似て
   いる…おもしろいですね。
    著者が心から楽しんで絵を描いている雰囲気が伝わってきて、私も池の
   中をのぞきに行きたくなりました。
  
    執筆者 小川真理子 科学読物研究会
  
    この本の表紙はこちらのURLをご参照ください。
    http://www.kagakuyomimono.com/hon/8sekitsui/imoriyamori/imoriyamori.html
  
    科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.com/
  
    「科学の本の紹介」のバックナンバー
    http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【4】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
   ■ 日本IBM TryScience 実験教室 ■
  
    「TryScience(トライサイエンス)実験教室」は、毎月1回
   日曜日に開催しています。2つ程度のプログラムを用意して開催します。
   何をするかは当日のお楽しみです。
  
    日 時:6月12日(日)13時〜16時
    会 場:4階D室「イベントホール」
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/event/2016/06/612.php
  
   ■ 理研DAY:研究者と話そう 「甘くない糖は薬になる?」■
  
    理化学研究所の研究者と話せる「理研DAY:研究者と話そう」で、研
   究の話はもとより、趣味や好きな本、映画など色々な話をしてみませんか。
   みなさまのご来場をお待ちしています。
  
    日 時:6月19日(日)14時〜、15時30分〜(各回30分)
    会 場:4階B室「シンラドーム」
    定 員:各回62名(当日先着順)
    研究者:北爪しのぶさん(理化学研究所)
    テーマ:甘くない糖は薬になる?
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/event/2016/06/417day.php
  
   ■ FORESTイベント「はじめてのかがく 王様とマジシャン」 ■
  
    初めて科学にふれるお子さんのためのイベントです。家族みんなで楽し
   める科学ネタがいっぱいの劇となっています。劇の中で見習いマジシャン
   になって、王様のお願いをかなえてあげよう。
  
    日  時:6月25日(土)、26日(日)、27日(月)
         10時〜10時20分、11時〜11時20分、
         14時〜14時20分、15時〜15時20分
    会  場:5階G棟 スモンマ横
    対  象:どなたでもご参加いただけます
         (内容は幼児〜小学校低学年のお子様を対象としています)
    参加方法:予約の必要はありませんので、時間までに会場へお越しください。
    参 加 費:無料(ただし、入館料は必要)
  
    詳しくは、こちらをご覧ください
    http://www.jsf.or.jp/event/2016/06/6252627forest.php
  
   ■ 「英国科学実験講座 クリスマス・レクチャー2016 日本公演
          〜宇宙でいかに生き抜くか〜」開催のお知らせ ■
  
    今夏、「英国科学実験講座 クリスマス・レクチャー」を開催いたしま
   す。クリスマス・レクチャーとは、その時代の著名な科学者が、ユニーク
   な実験やデモンストレーションをふんだんに取り入れ、青少年に科学のお
   もしろさを伝えるもので、1826年以来、約190回も行われている、
   長い歴史を持つ人気の科学教育イベントです。
    今回のテーマは「宇宙でいかに生き抜くか」です。宇宙ステーションで
   の生活を通じて、科学と技術と医療の力を集結し、人類がいかに宇宙で生
   き抜いてきたかを検証します。
    航空宇宙医師のケビン・フォン医師が、楽しい実験を組み合わせながら、
   聴講者のみなさんと一緒に挑戦します。
  
    日  時:7月16日(土)10時30分〜、14時〜
         7月17日(日)10時30分〜、14時〜
         ※いずれも同じ演目を行い、日本語の通訳が入ります。
    会  場:東京工業大学 レクチャーシアター
         (最寄駅 東急大井町線・目黒線 大岡山駅)
    申込方法:インターネットのみ
    参 加 費:無料
    締 切 日:6月27日(月) ※応募多数の場合は抽選
  
    主  催:読売新聞社
    共  催:東京工業大学、名古屋大学
    後  援:駐日英国大使館、文部科学省
    協  賛:トヨタ自動車、日本ガイシ、味の素
    協  力:ブリティッシュ・カウンシル、科学技術振興機構、
         国立科学博物館、JAXA、日本宇宙フォーラム、
         科学技術館
  
    問合せ先:読売新聞東京本社事業開発部
         電話 03−3216−8606(平日10時〜17時)
  
    申込方法など、詳しくはこちらをご覧ください。
    http://event.yomiuri.co.jp/CL/
  
   ■ 科学への入門・大道仮説実験講座
     〜好奇心いっぱいの親子孫・大人のみなさまへ!〜 ■
  
    予想を立てて実験すると…あ〜ら不思議!!見えない“何か”が見えて
   きます! 子供も大人も脳みそが喜ぶたのしい体験を!
    家で遊べる科学グッズを講座の最後に作ります。
  
   @大道仮説実験〈モクモク〉
     日 時:6月18日(土)10時〜12時
     会 場:科学技術館5階 第4会議室
     定 員:5組限定(先着順)
     対 象:小学生以上
     参加費:親子孫何人でも一家族1,000円+
             実験セット300円/セット(家族で1セット以上)
  
   A大道仮説実験〈しゅぽしゅぽ〉
     日 時:7月2日(土)10時〜12時
     会 場:科学技術館5階 第1会議室
     定 員:10組限定(先着順)
     対 象:小学生以上
     参加費:親子孫何人でも一家族1,000円+
             実験セット300円/セット(家族で1セット以上)
  
    講師:塚本浩司(千葉科学大学教授、学術博士)
    共催:千葉科学大学、NPO法人楽知ん研究所、日本科学技術振興財団
  
    応募方法など、詳しくはNPO法人楽知ん研究所ウェブサイトをご覧ください。
    http://luctin.org/kozawebform-daido
  
   ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
   ☆さかなクン イラスト展
  
    好評上映中の大型映像番組「深海の巨大モンスター『ダイオウイカ』」
   に関連したイベントで「さかなクン」のイラスト展をロビーにて開催して
   います。
    また、館内のスーベニアショップ「フライングスピリッツ」では、さか
   なクングッズも好評発売中です!
    さかなクン独特のタッチのイラストでみなさんほっこりしませんか。
  
    開催期間:6月30日(木)まで
    場 所 :記念館内 玄関ロビー
    費 用 :イラスト展のご観覧は無料です。
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum3/viewcat.php?cid=1&orderby=dateD#99
  
   ☆“初級”室内飛行機工作教室(小学生向け)(6月10日より募集開始)
  
    今回は夏休み特別企画として、小学生の方でも室内飛行機の素晴らしさ
   を楽しんでいただけるよう、簡単に作れるように工夫をした機体で室内飛
   行機を体験していただける教室を企画しました。
  
    日 時:7月30日(土)10時〜15時30分
    受 付:6月10日(金)より7月20日(水)までの間、電話にて受付
        をいたします。
        04−2996−2225にお電話いただき、
       「7月30日の“初級”室内飛行機工作の予約」とお伝え下さい。
        (先着15名程度)
    教材費:700円
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum0/viewcat.php?cid=1#195
  
   ☆「室内飛行機工作教室」7月の講座(6月1日より募集開始)
  
    大人の方、また中学生以上の学生さんを対象とした講座です。
    飛行時間を競う競技も行われる軽量飛行機の製作から調整、テストフラ
   イトまでを1日で行います。技術を磨くべくリピーターの方も多い人気講
   座です。お早めにお申し込み下さい。
  
    日 時:7月10日(日)10時〜15時30分
    受 付:電話にて受付をいたします。
        04−2996−2225にお電話いただき、
       「7月10日の室内飛行機の予約」とお伝え下さい。
        (先着15名程度)
        ※人気の企画のためキャンセル待ちとなる場合がございます。
    会 場:記念館1階研修室
    教材費:700円
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum0/viewcat.php?cid=1#195
  
   ☆「ゴム動力飛行機工作教室」のお知らせ
  
    ゴム動力飛行機を製作し、体験を通して飛行機が飛ぶ原理を学べます。
   今回はオリジナルキット「スカイハートU」の製作です。できあがったら、
   航空公園内の広場で飛ばしてみましょう。
  
    日 時:6月11日(土)13時30分〜(製作時間 約1時間)
    受 付:13時〜(先着40名)
    会 場:記念館1階研修室
    教材費:300円
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum0/viewcat.php?cid=1#223
  
   ☆特別展「時代を翔(かけ)る日本の傑作機たち」
  
    開催期間:6月26日(日)まで
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum5/viewcat.php?cid=1&orderby=dateD#206
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
   ■ 雨ニモマケズ ■
  
    関東甲信地方も梅雨の時期です。梅雨入りは5月中旬(沖縄地方)から
   6月中旬(東北北部地方)になり、梅雨明けは6月下旬(沖縄地方)から
   7月下旬(東北北部地方)までとなり、約1カ月の間、曇り空で雨が多く
   うっとうしい毎日のイメージですが、東京地方を見ると梅雨時期よりも秋
   雨の時期の方が秋雨前線と台風の影響で雨量は多いとのことです。日本で
   は北海道には梅雨はないと言われています。また、ヨーロッパはこの頃6
   月は1年中で最も雨が少ない時期で「若者の季節」とも言われているとの
   ことです。
    「雨ニモマケズ、風ニモマケズ」は宮沢賢治の詩の一節ですが、雨が降
   っても大丈夫な科学技術館へ館員一同ご来館を待っています。
  
                           (執筆者:T・S)
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     当館では、お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケット―を
     2014年12月からはじめました。詳しくは、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED