科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第588号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2016/7/20発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
    当メールマガジンは毎週水曜日発行です。ご愛読よろしくお願いします。
    関東地方もそろそろ梅雨明け、真夏がやってきます。今号では、科学技
   術館の夏休みのイベントを中心に新着情報とニュースをまとめてご紹介
   します。当館は夏休み期間中(7月20日〜8月31日)休まず開館して
   いますので、ぜひお出かけください。
  
    7月20日(水)〜7月31日(日)までエレベータを運行します
    (8月も運行予定です)。
    詳しくはこちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2016/06/6.php
  
    「子どもに教えたくなる!科学技術館」はこちらからご覧いただけます。
      第4話「ビルのまわりの風」(6月15日号)
      http://www.jsf.or.jp/exhibit/oshietakunaru04/
      第5話は8月1日(月)に発行予定です。お楽しみに!
  
   * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
   本号の配信数 10,879人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
   【1】科学技術館新着情報・科学技術館ニュース
       新着情報・・・野依良治館長スペシャルイベント
              サイエンス友の会2016年度半年会員募集
              パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」
              今週のユニバース
  
       お知らせ・・・新展示「あらあら?!RNA」
                    (理化学研究所出展)オープン
              青少年のための科学の祭典2016全国大会
              夏休み特別展「マジカル・ケミカル研究室」開催
              トートバックに雪の結晶をアートしよう
              竹とんぼを作って飛ばそう
              プラネタリウム特別投影
               「夏の星座&どうやって観ようかな?火星・土星・流れ星」
              夢・化学-21「夏休み子ども化学実験ショー2016」のお知らせ
              第12回 昭和シェル石油 環境フォト・コンテスト
  
       他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館
  
   【2】科学技術館ラボラトリー
       科学・技術よもやま話・・・「テレビ番組から生まれた数学問題?」
  
   【3】科学技術館おすすめ
       科学の本の紹介・・・「へんないきものすいぞくかん ナゾの1日」
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科学技術館新着情報・科学技術館ニュース ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
   ◆ 新着情報
  
   ■ 野依良治館長スペシャルイベント ■
  
    2001年ノーベル化学賞受賞者であり、科学技術館館長の野依良治博
   士のスペシャルイベント(特別講演、スペシャルワークショップ)を開催
   します。この機会にぜひご参加ください。
  
    青少年のための科学の祭典2016全国大会
     オープニング挨拶
        日 時:7月30日(土)9:20
        会 場:1階ロビー(青少年のための科学の祭典入口前)
  
    青少年のための科学の祭典2016全国大会
     特別講演「憧れと感動、そして志」
        日 時:7月30日(土)11:00〜11:30
        会 場:8号館特設ステージ(1階)
        対 象:どなたでもご参加いただけます
        参加費:無料
  
     詳しくは、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2016/06/730312016.php
  
    夏休み特別展「マジカル・ケミカル研究室」
     野依館長によるスペシャルワークショップ
        日 時:8月22日(月)11:00〜11:30
        会 場:2階C室イベントホール
        対 象:親子12組(予定)
        参加費:無料(ただし、入館料は必要)
  
     詳しくは、今後こちらでご案内します。
     http://www.jsf.or.jp/info/2016/07/868282016.php
  
   ■ 科学技術館サイエンス友の会2016年度半年会員募集 ■
  
    科学技術館サイエンス友の会では、2016年度(第53期)の半年会
   員(会員期間は2016年10月1日から2017年3月31日まで)を
   募集します。
  
    申込期間:8月17日(水)から8月26日(金)まで
    申込方法:お問合せフォームからのお申込みとなります
         ※応募者多数の場合には抽選になります
  
    また、8月19日(金)、20日(土)には、サイエンス友の会への
   ご入会を検討されている方にオープンクラスを開催いたします。
  
    半年会員のお申込み方法およびオープンクラスの開催については、
    こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/science/info/admission/
  
   ■ 科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」 ■
  
    「科学技術館パソコン教室」ではMITメディアラボが開発した、小学
   生にも使えるプログラミング環境「Scratch(スクラッチ)」を使用して
   楽しみながらプログラミングの基本が学べる、「キッズプログラミング倶
   楽部」を開催しています。ゲームやアニメーションの制作を通して、楽し
   みながら創造力や論理的思考力、問題解決力を高めることができるコンピ
   ュータのプログラミングにチャレンジしてみませんか?
  
    開催日時:8月21日(日)
         体験クラス:はじめてのプログラミング 10時00分〜11時30分
         中級クラス:3Dカーレース      12時30分〜14時00分
         演習クラス:全方向スクロールゲーム  14時30分〜16時00分
    会  場:事務棟3階 科学技術館パソコン教室
    対  象:小学3年生〜中学3年生
         ※マウスやキーボードを使ったことがある方
         ※中級クラスは体験クラスや初級クラスに参加したことがある方
         ※演習クラスは中級クラスに参加したことがある方
    定  員:各クラス15名(先着順)
         (キッズプログラミング倶楽部WEBにて申込受付状況の表
          示がありますが、処理作業の関係で満席の表示が数日遅れ
          る場合もあります。その際はご了承願います)
    参 加 費:1,500円
    申込方法:メールにて
  
    申込方法や講座内容など、詳しくはこちらをご覧ください。
    http://etoys.jp/kpc
  
   ■ 今週のユニバース ■
  
    土曜午後の科学ライブショー「ユニバース」では、4階シンラドームの
   スクリーンに全天周のシミュレーション映像を投影し、地球から太陽系、
   恒星の世界、銀河の世界、そして宇宙全体のお話をお伝えします。
    「ゲストコーナー」では、「流れ星を造る」としてお話しいただく予定です。
  
    日 時:7月23日(土)14時〜、15時30分〜(各回40分)
    会 場:4階B室「シンラドーム」
    定 員:各回62名(当日先着順)
    案内役:亀谷和久さん(国立天文台)
    ゲスト:阿部新助さん(日本大学理工学部航空宇宙工学科)
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://universe.chimons.org/jsf/
  
  ◆ お知らせ
  
   ■ 新展示「あらあら?!RNA」(理化学研究所出展)オープン ■
  
    RNAは当初はジャンク(ゴミ)と考えられていたのに実は大変大きな
   役割と可能性を秘めていることがわかりました。その驚きや意外性、そし
   てRNAの多様性について知ることができる新展示「あらあら?!RNA」
   が科学技術館5階「リアル」展示室に登場しました。
  
    RNA新大陸とはなにか、そしてその発見に大きく貢献した理化学研究
   所が中心となって開発したRISA(リサ:RIKEN Integrated Sequence
   Analyzer)という当時世界最高速システムであった解析システムとこれを
   用いた研究の成果を紹介しています。
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2016/07/rna.php
  
   ■ 青少年のための科学の祭典2016全国大会 ■
  
    今年で第25回となる「青少年のための科学の祭典」の全国大会を開催
   します。実験・工作や不思議なショーをいろいろ体感できます。
    野依良治館長が初日9時20分からのオープニングでご挨拶を行い、
   11時より特別講演を行います。ぜひ、皆さまいらしてください。
    今回は、読売新聞社主催の第59回日本学生科学賞中央最終審査会に出
   場した学校のうち、7校(中学4校、高校3校)の優秀な研究内容を本大
   会に出展・発表していただけることになりました。素晴らしい研究内容だ
   けでなく、研究のまとめ方やプレゼンの仕方なども参考にしてみませんか。
  
    開催日時:7月30日(土)、7月31日(日) 2日間
         9時30分〜16時30分
    会  場:当館1階催事場、11号館前(屋外)
    参 加 費:無料
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2016/06/730312016.php
  
   ■ 夏休み特別展「マジカル・ケミカル研究室」開催 ■
  
    よく見ると魔法みたい、よく考えると化学である「化学マジック」を中
   心に、いろいろな化学実験を紹介します。
    野依良治館長によるスペシャルワークショップを開催します。
  
    開  期:8月6日(土)〜8月28日(日)
    会  場:2階C室イベントホール
    観覧料金:無料(ただし、入館料は必要)
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2016/07/868282016.php
  
   ■トートバックに雪の結晶をアートしよう ■
  
    科学技術館5階「ワークス」にて、−196℃超低温実験を見学後、氷
   や雪の世界をイメージしてトートバックに雪の結晶をアートしよう。
  
    日  時:7月24日(日)11時15分〜14時
    場  所:4階D室イベントホール
    定  員:30名
    対  象:どなたでもご参加いただけます
    参 加 費:2,000円(入館料が別途必要)
    参加方法:当日10時より4階エスカレータ降り口横にて整理券を販売
    主  催:林檎の会(NPO法人 日本臨床美術協会公認登録団体第5号)、
         科学技術館
    協  力:COCOアイランド「イルカプロジェクト」
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2016/07/524.php
  
    お詫び:前号(第587号)で、内容が間違った紹介記事を掲載してい
        ました。お詫び申し上げます。
  
   ■ 竹とんぼを作って飛ばそう ■
  
    小刀を使わないで作る、よく飛ぶ竹とんぼを作ってみましょう。
    自分で作った竹とんぼで飛ばす練習もできます。
    コツをつかむと遠くに飛ばせるようになります。
  
    日 時:7月27日(水)
        午前の部10時〜12時、午後の部13時30分〜15時30分
        ※時間内随時受付、工作時間はおよそ20分
    場 所:4階D室イベントホール・工作室
    定 員:各50名程度
    材料費:1機あたり300円(入館料は別途必要)
    主 催:どこ竹@竹とんぼ教室
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/event/2016/07/727.php
  
   ■ プラネタリウム特別投影
       「夏の星座&どうやって観ようかな?火星・土星・流れ星」 ■
  
    プラネタリウムのライブ投影を特別番組としてお送りします。
    今年の夏は、火星や土星や流れ星など、夜空を見上げるだけでわくわく
   するイベントがたくさんあります。火星?土星?天の川?なんのお話にな
   るかは、皆さんと相談して決めます。また、今年は、ペルセウス座流星群
   が、よい条件で観察できます。流れ星の見方を覚えて、夜空でたくさんの
   流れ星を観てみましょう。
  
    日 時:8月7日(日)、8日(月)
        10時30分〜、13時30分〜、15時〜(各回30分)
    テーマ:夏の星座&どうやって観ようかな?火星・土星・流れ星
    会 場:4階B室「シンラドーム」
    参加費:無料(ただし入館料は必要)
    定 員:各回62名
    受 付:当日、開館時間より建設館前にて参加者本人に整理券配布
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/event/2016/08/878_2.php
  
   ■ 夢・化学-21「夏休み子ども化学実験ショー2016」のお知らせ ■
  
    学校ではなかなか体験できない化学の実験や、クイズやショーで楽しく
   化学が学べるステージイベントなどが一堂に会する、主に小学生を対象と
   した参加体験型イベントです。
  
    開催日時:8月6日(土)、7日(日)9時30分〜16時50分
         ※実験予約開始は8時45分
    会  場:当館1階展示・イベントホール、6階第1会議室
    内  容:実験体験コーナー(18種類)
         善ちゃんの笑ってタメになる化学実験ショー
         なぜナニ化学クイズショー
    参 加 費:無料(なお、科学技術館の常設展は入館料が必要)
    参加方法:当日予約と自由参加の2種類
         ※予約は1階展示・イベントホール8号館「予約コーナー」
          にて、当日8時45分より先着順にて受け付けます。
         ※実験の予約は小中学生ご本人に限らせていただきます。
    主  催:「夢・化学-21」委員会
    問 合 先:「夢・化学-21」委員会事務局(日本化学工業協会内)
         電話 03−3297−2555
  
    プログラム内容やスケジュールなど、詳細はこちらをご覧ください。
    http://www.kagaku21.net/summershow/
  
   ■ 第12回 昭和シェル石油 環境フォト・コンテスト ■
  
    4階G棟に「体験しよう!未来のエネルギー基地」を出展いただいてい
   る昭和シェル石油株式会社では、12回目となる昭和シェル石油環境フォ
   ト・コンテスト[わたしたちのまちの○と×]作品を募集しています。
    このコンテストは、次世代を担う子供たちのために、環境について考え、
   行動するきっかけをつくる環境フォト・コンテストで、わたしたちの身近
   なところにある、いつまでも残したい「○」の風景とすぐに改善したい
   「×」の風景を写真にして、コメントを添えて作品にするものです。
  
    募集期間:9月30日(金)まで
    応募資格:日本国内在住の小学校・中学校・高等学校・高等専門学校に在学中の方
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.showa-shell.co.jp/photo/
  
   ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
   ☆特別展「中島飛行機の傑作戦闘機たち」
  
    日本の傑作機シリーズ第二弾! 今回は中島飛行機にスポットを当てます。
   当館所蔵の九一式戦闘機(実機)・九七式戦闘機(実物大レプリカ)も中島
   飛行機のつくった飛行機でした。これらの2機を中心に「隼(はやぶさ)」
   「鍾馗(しょうき)」「疾風(はやて)」の計5機にスポットを当て、
   貴重な実物資料等々を展示します。
  
    開期:7月20日(水)〜9月4日(日)
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.tamevent.com/
  
   ☆大型映像館のご案内
  
    「恐竜ミュージアム」(上映時間 約36分)
    とある海外の自然史博物館。この博物館には太古から現在まで存在して
   いたあらゆる種類の生物たちの標本や資料がたくさん…。そんな夜の博物
   館には秘密がいっぱい。…あなたは甦る絶滅生物の目撃者になる!!
  
    上映期間:9月30日(金)まで(夏休み大型映像フェスティバル期間中を除く)
    開始時刻:10時20分〜、12時40分〜、14時20分〜、
         16時00分〜
  
   【夏休み大型映像フェスティバル@】
  
    「かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち」(上映時間 約28分)
   地球では、はるかかなたから降ってきた「宇宙の石」が大ブーム!
   大もうけしようとたくらみ、海の底で宇宙の石をさがしはじめたゾロリた
   ちであったが、ひょんなことから、な・な・な・なんと宇宙まで行っちゃ
   った!!
  
    上映期間:8月1日(月)〜8月14日(日)
    開始時刻:10時20分〜  「恐竜ミュージアム」
         12時40分〜  「かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち」
         14時20分〜  「恐竜ミュージアム」
         16時00分〜  「かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち」
  
   【夏休み大型映像フェスティバルA】
  
    「しまじろうとおつきさまのひみつ」(上映時間 約25分)
   天体観察に集まったしまじろうたち。
   ところがガオガオさんが発明した望遠鏡が大暴走! 望遠鏡を探しに行っ
   た先で迷子の月の妖精ルナに出会います。はたして、しまじろうたちは無
   事にルナを月へ送り届けることができるのでしょうか?
  
    上映期間:8月15日(月)〜8月28日(日)
    開始時刻:10時20分〜  「恐竜ミュージアム」
         12時40分〜  「しまじろうとおつきさまのひみつ」
         14時20分〜  「恐竜ミュージアム」
         14時00分〜  「しまじろうとおつきさまのひみつ」
  
    会  場:大型映像館
    大型映像館入館料:大人620円、小・中学生260円
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum3/viewcat.php?cid=1&orderby=dateD#101
  
   ☆リアル恐竜体験ライブショー「DINO-A-LIVE(ディノ ア ライブ)」開催
  
    まるで生きているかのように動き、歩き、時には襲ってくる恐竜が登場
   する、体験型恐竜ライブです。恐竜は動物園やサファリパークの動物たち
   のように自分の意志で行動します。ライブ中、皆さんは観客として恐竜を
   見ていますが、同時に恐竜も皆さんを……???
    参加券をゲットして、キミも驚愕の恐竜体験に出発だ!
  
    開催日時:7月31日(日)
         11時40分〜、13時30分〜、15時20分〜
         (公演:各回とも約20分)
    場  所:航空記念公園 屋外ステージ
         ※記念館の建っている公園内の施設です。
    費  用:無料です。ただしご参加には「参加券」が必要です。
    対  象:参加券をお持ちの方。※未就学児だけでの入場はできません。
         ※参加券は7月1日〜7月31日の間、記念館の大型映像を
         ご覧になった方に配布をします。
    定  員:各回先着500名
    観覧方法:参加券をお持ちになり、当日屋外ステージ入口にお集まりく
         ださい。
         ※満席の場合は入場できない場合があります。
  
    ※荒天等、都合により開催中止・内容等が変更となる場合があります。
     ご了承下さい。
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum3/viewcat.php?cid=1orderby=dateD#102
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】   ★ 科 学 技 術 館 ラ ボ ラ ト リ ー ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学・技術よもやま話
  
   ■ テレビ番組から生まれた数学問題? ■
  
    視聴者が参加できるゲームショーを行っているテレビ番組がアメリカに
   あり、その最後のゲームには3つの扉に隠された豪華賞品を当てるという
   ものがありました。3つのうち当たりは1つで、残りははずれ、3つの中
   から1つを選ぶのですから確率は3分の1です。もし、青,黄,赤の扉が
   在ったらあなたはその中からどれを選びますか。
    1つ選んでしまえば、あとはその扉が当たりなのか、それともはずれな
   のかがわかればいいだけなのです。ところがこの番組、TVショーとして
   面白くしたいのか、選ばれなかった残りの2つのうち、はずれの扉を開け
   て豪華賞品がないのを見せるのです。そして、「先程選んだ扉を変えるこ
   とができますが、どうしますか」と聞いてくるのです。また悩まなくては
   いけません。
    例えば、青を選んでみたとしましょう。すると司会者は、はずれの(例
   えば)赤の扉を開けて豪華賞品がないことを確認させて、青のままにしま
   すか、それとも黄に変えますかと聞いてくるのです。感覚としては、青の
   ままでも黄に変えても同じように思えますが、実際どうなのでしょう。
    1990年9月9日に発行された『パレード誌』上のコラム「マリリン
   に聞く」で回答者のマリリン・ヴォス・サヴァントが、質問者の問いに対
   する答えとして、「扉を変更する方が当たる確率が倍になる」と回答しま
   した。すると多くの読者から「どちらを選んでも同じ確率ではないのか」
   との手紙に対して再度「扉を変更する方が当たる確率が倍になる」と反論
   しており、本問題は大議論に発展し、ニューヨークタイムズの1面記事に
   までなってしまったのです。
    では、結論はどうなったのでしょう。マリリンさんは計算をする代わり
   に、実際に選択を変える人と変えない人で賞品をどれくらいの頻度で得ら
   れるかを検証してみたのです。結果は、選択を変えた人の方が、変えない
   人に比べて倍の頻度になりました。また、コンピュータのシミュレーショ
   ンでも同様に、選択を変えた人の方が賞品を得る頻度が高かったのです。
    これは上述のテレビ番組の司会者の名前にちなんで、モンティ・ホール
   問題(Monty Hall problem)と呼ばれています。このモンティ・ホール問
   題について確率論から導かれる結果を説明されても、なお納得しない者が
   少なくないことから、ジレンマあるいはパラドックスと呼ばれるともあり
   ます。さて、あなたはどう感じましたか。
    ところで、扉が100枚あったらどうでしょうか。1枚選んだあと、司
   会者が残りの99枚のうち、98枚がはずれだと見せた後、「先程選んだ
   扉を変えることができますが、どうしますか」と聞いてくるのです。あな
   たは選び直しますか、それとも……。
  
   補足説明
   1)青、黄、赤のうちいずれも当たる確率は3分の1。
   2)青を選んだ場合、残りの黄と赤のグループが当たる確率は3分の2。
   3)赤がはずれだと分かったとしても、黄と赤のグループが当たる確率は
     3分の2のまま。
   4)はずれの赤を選ばなければいいだけなので、この場合は変更した方が
     当たる確率は高くなる。
     (実際に当たるかどうかは別の話ではありますが……)
  
    執筆者:高原章仁 経営企画・総務室
  
    「科学・技術よもやま話」のバックナンバー
    http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/y_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】    ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
    学校の理科の授業で生物を学びますが、「無脊椎動物」とはなんと幅広
   いくくりなのでしょう。その中でも、昆虫以外の本は少ないのです。今月
   は、無脊椎動物の本を紹介します。
  
   ■ 『へんないきものすいぞくかん ナゾの1日』 ■
     松橋利光 写真/なかのひろみ 文/アリス館/
     2015年7月/1,600+税
  
    鳥羽水族館の変な生き物を紹介します。
    ダイオウグソクムシという名前を聞いたことがありますか? 世界一大
   きなダンゴ虫です。深海にすみ、体長は30センチメートルにもなります。
   彼は、とにかく動きません。数日間、同じ場所から全く動かないというこ
   ともしばしば。そして、食べません。ここ、鳥羽水族館にいるダイオウグ
   ソクムシは、2年くらい何も食べていません。餌にはいろいろ工夫をして
   いますが、食べません。ですからたまに食べると大ニュースになり、たま
   〜にうんちが見つかると、大喜びされます。
    さらには、長い長〜い白黒しましまの靴ひもみたいなヒモムシ。なんと
   60mにもなるやつもいるそうです。とにかくヒモ。どう見てもヒモ。こ
   んがらがってぐちゃぐちゃに絡まっているヒモのかたまりみたいです。謎
   の多い生きもので、オスかメスかもまだわからず、何を食べるかもわかり
   ません。そして水族館が閉まった夜になると、くねくねゆらゆら体を動か
   しているようです。
    そんなこんなのへんな不思議な生き物たち。4億5千年前から姿も生活
   も変わらないオウムガイ。岩なのか魚なのかわからないオニダルマオコゼ。
   伸びたり縮んだり光ったりころがったり変幻自在な海サボテン。
    これら奇妙な生き物たちの姿を大写しにみせてくれ、そして水族館での
   一日をコマ割りでおってくれます。ページの間にさしはさまれる生き物た
   ちのつぶやきがおもしろい。
    へんな生きもの、バンザイ! 思わずそう言ってしまう写真絵本です。
  
    執筆者:高桑弥須子 科学読物研究会
  
    この本の表紙はこちらのURLをご参照ください。
    http://www.kagakuyomimono.com/hon/7musekitsui/hennaikimono/hennaikimono.html
  
    科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.com/
  
    「科学の本の紹介」のバックナンバー
    http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
   ■ タレかつ丼 ■
  
    皆さん、「タレかつ丼」をご存知でしょうか? 最近では、テレビに取
   り上げられ、注目度が上がっていますね。某立ち食いそば店でも、限定メ
   ニューで展開中です。皆さん、新潟のソウルフードである、卵でとじてい
   ない「タレかつ丼」を是非食べてみてください。
  
                        (執筆者:たれかつ太郎)
  
    ※今月の加納巌さんの「自然と友だち」は、7月27日発行の
     第589号に掲載します。お楽しみに。
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     当館では、お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケット―を
     2014年12月からはじめました。詳しくは、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED