科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第597号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2016/9/21発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
   当メールマガジンは毎週水曜日発行です。ご愛読よろしくお願いします。
    来年の「科学技術週間」の標語の募集が、今月から始まりました。過去
   の標語のページ(下記参照)を見ると、科学技術に関して、子供たちが、
   考えていること、想いを寄せているところ、興味を持っているところなど、
   いろいろな視点で捉えてそれを表現していていいですね。
    応募対象は、小学生、中学生、高校生とのこと。これは!と思うものが
   浮かんだら応募してみてはどうでしょうか?
  
    科学技術週間標語募集[文部科学省]
    http://stw.mext.go.jp/slogans.html
  
    過去の標語
    http://stw.mext.go.jp/slogans/past.html
  
   明日(22日)に「日本のうま味をアートしよう♪」を開催します。
  
    9月の土・日曜日、祝日はエレベータを運行します。
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2016/09/10.php
  
    ☆9月の休館日は、28日(水)です。
  
   * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
   本号の配信数 10,874人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
   【1】科学技術館新着情報
       新着情報・・・理研DAY:研究者と話そう
              「化学ってすごい!2016秋」化学実験教室
              科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」
              今週のユニバース
  
   【2】科学技術館ニュース
       お知らせ・・・味覚の世界…「日本のうま味をアートしよう♪」
              日本IBM TryScience実験教室
       他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館
  
   【3】科学技術館ラボラトリー
       自然と友だち・・・「信濃路にも秋の気配」
  
   【4】科学技術館おすすめ
       子どもに教えたくなる!科学技術館・・・「味を実験する!?」
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
   ■ 理研DAY:研究者と話そう ■
  
    理化学研究所の研究者と話せる「理研DAY:研究者と話そう」で、研
   究の話はもとより、趣味や好きな本、映画など色々な話をしてみませんか。
   みなさまのご来場をお待ちしています。
  
    日 時:10月16日(日)14時〜、15時30分〜(各回30分)
    会 場:4階B室「シンラドーム」
    定 員:各回62名(当日先着順)
    研究者:羽場宏光さん(理化学研究所)
    テーマ:新元素の化学からがんの診断・治療まで
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/event/2016/10/918day.php
  
   ■ 「化学ってすごい!2016秋」
     −10月23日化学の日に化学の面白さを体感する実験教室を開催−■
  
    楽しい化学実験教室を開催いたします。空気の重さを実感する実験や、
   酸とアルカリで溶液の色を変化させる実験など3つの実験を行います。
  
    日  時:10月23日(日)10時30分〜12時30分
    会  場:4階L室「実験スタジアムL」
    募集対象:小学校3〜6年生
    募集定員:30名
    参 加 費:500円(別途、入館料が必要)
    申込方法:往復はがきにて申込み(10月11日(火)必着)
    主  催:日立化成株式会社
    共  催:科学技術館、公益社団法人日本化学会
  
    申込方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/image/2016/09/1023.pdf
  
   ■ 科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」 ■
  
    MITメディアラボが開発した、小学生にも使えるプログラミング環境
   「Scratch(スクラッチ)」を使用して楽しみながらプログラミングの基
   本が学べる、「キッズプログラミング倶楽部」を開催しています。
  
    日  時:10月16日(日)
         体験クラス:はじめてのプログラミング 10時00分〜11時30分
         初級クラス:イライラ棒ゲーム     12時30分〜14時00分
         演習クラス:カードゲーム   14時30分〜16時00分
  
    会  場:事務棟3階 科学技術館パソコン教室
    対  象:小学3年生〜中学3年生
         ※マウスやキーボードを使ったことがある方
    定  員:各クラス15名(先着順)
         (キッズプログラミング倶楽部WEBにて申込受付状況の表
          示がありますが、処理作業の関係で満席の表示が数日遅れ
          る場合もあります。その際はご了承願います)
    参 加 費:1,500円
    申込方法:メールにて
  
    申込方法や講座内容など、詳しくはこちらをご覧ください。
    http://etoys.jp/kpc
  
   ■ 今週のユニバース ■
  
    スクリーンに全天周のシミュレーション映像を投影し、地球から太陽系、
   恒星の世界、銀河の世界、そして宇宙全体のお話をお伝えします。
    「ゲストコーナー」では、「ノチゥ 〜 アイヌの星が教えてくれること」
   としてお話しいただく予定です。
    またシカゴ大学ヤーキス天文台との、ライブ天体観測コーナーを予定し
   ています(シカゴの天候等の都合によりコーナーを変更することもありま
   す)。
  
    日 時:9月24日(土)14時〜、15時30分〜(各回40分)
    会 場:4階B室「シンラドーム」
    定 員:各回62名(当日先着順)
    案内役:亀谷和久さん(国立天文台)
    ゲスト:山内銘宮子さん(アイヌ星座研究家)
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://universe.chimons.org/jsf/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【2】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
   ■ 味覚の世界…「日本のうま味をアートしよう♪」 ■
  
    4階「実験スタジアム」のプログラム「味覚教室」で体験と学習をした
   内容に沿って、甘味・酸味・苦味・塩味の4つの基本の味をイメージしな
   がら、A画色紙にオイルパステルを用いて色彩表現し、さらにもう一つの
   基本の味「うま味」を重ねて描画します。
    味覚の宇宙をアートしましょう。
  
    日  時:9月22日(木・祝)11時30分〜14時
    会  場:4階D室イベントホール
    対  象:どなたでもご参加いただけます
    定  員:20名
    参 加 費:900円(別途、入館料が必要)
    参加方法:当日10時より会場にて整理券を販売します
    主  催:林檎の会
    共  催:科学技術館
    協  力:味の素株式会社
    後  援:特定非営利活動法人 日本臨床美術協会
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/event/2016/09/post_53.php
  
   ■ 日本IBM TryScience実験教室 ■
  
    「TryScience(トライサイエンス)実験教室」は、毎月1回
   日曜日に開催しています。2つ程度のプログラムを用意して開催します。
   何をするかは当日のお楽しみです。
  
    日 時:10月9日(日)13時〜16時
    会 場:4階D室「イベントホール」
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/event/2016/10/109.php
  
  ◆ 他館の紹介
  
   ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
   ☆「第57回科学技術映像祭入選作品」上映会のご案内
  
    優れた科学技術に関する映像を選奨し、科学技術の普及と向上を図るこ
   とを目的とする科学技術映像祭の第57回入選作品を特別に上映します。
    巨大なスクリーンでの迫力の映像をお楽しみ下さい。
  
    日  程:9月25日(日)まで
    上映時間:11時20分〜
         ※上映作品は毎日異なります。
    会  場:記念館大型映像館
    料  金:無料
    定  員:200名(先着順)
  
    上映作品など、詳しくはこちらをご覧ください。
    http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum3/viewcat.php?cid=1&orderby=dateD#101
  
    科学技術映像祭については、こちらをご覧ください。
    http://ppd.jsf.or.jp/filmfest/index.html
  
   ☆「紙飛行機工作教室」のお知らせ
  
    紙飛行機を製作し、体験を通して飛行機が飛ぶ原理を学べます。
   今回は紙飛行機キット「スカイカブV」の製作です。できあがったら、
   航空公園内の広場で飛ばしてみましょう。
  
    日 時:9月25日(日)13時30分〜(製作時間 約1時間)
    受 付:13時〜(先着40名)
    会 場:記念館1階研修室
    教材費:400円
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum0/viewcat.php?cid=1
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】   ★ 科 学 技 術 館 ラ ボ ラ ト リ ー ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 自然と友だち
  
   ■ 信濃路にも秋の気配 ■
  
    信濃路は、そこここに秋の気配を感ずるようになりました。小鳥の面倒
   を見たり、好奇心から目にした自然の生きものの姿をカメラに収めました
   ので、お届けします。
  
    「信濃路にも秋の気配」の写真と文はこちらからご覧ください。
    http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/tatsuno_26/
  
    執筆者:加納巌
  
     「自然と友だち」のバックナンバー
    http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/t_index.html
  
    ハンドブック「散歩のおとも〜北の丸公園の自然〜」好評発売中!
    郵送をご希望の方は、こちらから
    http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/otomo/otomo.htm
  
  
   (お知らせ)「科学・技術よもやま話」は、今月から第3週目はお休みと
   なります。
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【4】    ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 子どもに教えたくなる!科学技術館
  
   ■ 「味を実験する!?」 ■
  
    科学技術館には、思わず子どもに教えたくなるような展示がいっぱい!
   そこで、科学技術館スタッフが、おすすめの展示アイテムやその楽しみ方
   を毎回1つずつ紹介します。
    第6話は、「味を実験する!?」と題し、4階の「実験スタジアム」の
   「味覚教室」(味の素株式会社出展)の実験ショーをご紹介します。
    お子さんと一緒に読んで、科学技術館にぜひ見に来てください。
  
    第6話「味を実験する!?」はこちらからご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/exhibit/oshietakunaru06/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
   ■ 北の丸公園のコウモリ ■
  
    夏場の夕暮れ時に職場から帰路につくと、北の丸公園内で何か飛んでい
   るのを見かけます。虫かな?と思って見てみると虫にしては大きいのです。
   黄昏時なので、よく見えてはいないのですが、虫ではないとするとそれで
   は鳥なのかな?と少し目を凝らして見ると、どうも鳥とは少し違った飛び
   方をしています。飛び方を見ているとどうもコウモリらしいのです。
    千代田区のサイトを見てみると、生物多様性に関して平成23年に行っ
   た調査結果が出ていて、「コウモリ類は多くの地点で確認されており、区
   内では最も身近な哺乳類であると言える。」とあり、見かけたのはやはり
   コウモリだったのではと思っている次第です。
    近年では「バードウォッチング」ならぬ「バットウォッチング」という
   のもあるそうで、夏には千代田区でも行われていたようです。
  
    ちよだ生物多様性推進プラン
    https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/kankyo/sebutsutayose/plan.html
  
                            (執筆者:TA)
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     当館では、お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケット―を
     2014年12月からはじめました。詳しくは、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED