科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第609号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2016/12/21発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
   当メールマガジンは毎週水曜日発行です。ご愛読よろしくお願いします。
   明日(22日)からの一般公開に先立ち本日(21日)「くすりの部屋−
  クスリウム」完成記念式典を開催しました。明日、いよいよ新展示室がオー
  プンします。
   科学技術館Web連載「子どもに教えたくなる!科学技術館」の第8話
  「あちこちで世界を回すスゴいヤツ」を発行しました。
  
   12月の土・日曜日、祝日はエレベータを運行します。
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2016/12/ev1.php
  
  ☆年内は12月27日(火)まで毎日開館いたします。
  ☆年始は2017年1月4日(水)から開館します。
  
  * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
  本号の配信数 10,875人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  【速報!!】「くすりの部屋−クスリウム」オープン
  
  【1】科学技術館新着情報
      新着情報・・・日本IBM TryScience実験教室
             今週のユニバース
  
  【2】科学技術館ニュース
      お知らせ・・・「第58回科学技術映像祭」参加作品募集
             「鉄の丸公園1丁目」展示室、12月26日閉室のお知らせ
      他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館
  
  【3】科学技術館ラボラトリー
      自然と友だち・・・「雪のなかでも自然観察」
  
  【4】科学技術館おすすめ
      科学の本の紹介・・・「みる かがみ あそぶ かがみ」
      子どもに教えたくなる!科学技術館・・・
                    「あちこちで世界を回すスゴいヤツ」
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【速報!!】   ★「くすりの部屋−クスリウム」オープン★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ■ 宝くじの社会貢献広報事業
     新常設展示室「くすりの部屋−クスリウム」完成記念式典 ■
  
   本日(21日)、「くすりの部屋−クスリウム」の完成記念式典を開催し
  ました。来賓には、日本製薬工業協会会長 畑中好彦様、厚生労働副大臣 
  古屋範子様、日本医学会会長 久史麿様、日本科学技術振興財団・科学技
  術館側は、理事長 榊原定征、科学技術館館長 野依良治がお迎えをしまし
  た。完成記念式典は盛大に行われました。
  
   完成記念式典の様子は、こちらをご覧ください。
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/609/609_1.pdf
  
  ■ 新常設展示室「くすりの部屋−クスリウム」明日オープン ■
  
   新常設展示室「くすりの部屋−クスリウム」は明日(22日)オープンし
  ます。見て、触れて、楽しみながらくすりについて理解できる展示室です。
  この冬休みは、科学技術館で新展示をお楽しみください。
  
   場  所 :科学技術館3階
   出展協力 :日本製薬工業協会
  
   展示の詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2016/12/kusuri.php
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
  ■ 日本IBM TryScience実験教室 ■
  
   「TryScience(トライサイエンス)実験教室」は、毎月1回日
  曜日に開催しています。2つ程度のプログラムを用意して開催します。
   何をするかは当日のお楽しみです。
  
   日 時:2017年1月15日(日)13時〜16時
   会 場:4階D室「イベントホール」
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/event/2017/01/115_1.php
  
  ■ 今週のユニバース ■
  
   土曜午後の科学ライブショー「ユニバース」では、4階シンラドームのス
  クリーンに全天周のシミュレーション映像を投影し、地球から太陽系、恒星
  の世界、銀河の世界、そして宇宙全体のお話をお伝えします。
   「ゲストコーナー」では、「観測を続けて10年−ひので衛星の見た太陽」
  としてお話しいただく予定です。
  
   日 時:12月24日(土)14時〜、15時30分〜(各回40分)
   会 場:4階B室「シンラドーム」
   定 員:各回62名(当日先着順)
   案内役:矢治健太郎さん(国立天文台)
   ゲスト:坂尾太郎さん(宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究所)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://universe.chimons.org/jsf/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
  ■ 「第58回科学技術映像祭」参加作品募集 ■
  
   第58回科学技術映像祭の参加作品を募集中です。
  
   募集締切:2017年1月25日(水)必着
   参加方法:科学技術映像祭公式ホームページより申込
   入選発表:2017年3月下旬予定
   表 彰 式:2017年4月21日(金)当館サイエンスホールにて予定
   主  催:(公財)日本科学技術振興財団、(公社)映像文化製作者連盟、
        (公財)つくば科学万博記念財団
  
   参加申込方法など、詳しくはこちらをご覧ください。
   http://ppd.jsf.or.jp/filmfest/
  
  ■ 「鉄の丸公園1丁目」展示室、12月26日閉室のお知らせ ■
  
   「鉄の丸公園1丁目」展示室のパイプすべり台は、12月25日(日)ま
  で休止し、撤去することになりました。12月26日(月)は工事のため、
  「鉄の丸公園1丁目」展示室を閉室します。
   これまでパイプすべり台をご利用いただきありがとうございました。
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2016/11/4.php
  
  ◆ 他館の紹介
  
  ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
  ☆特別展「日本−仏蘭西・百年飛行の旅」
  
   1910年、日本最初のパイロットの一人である徳川好敏が飛行機の操縦
  技術を学びに行ったのがフランス。また、所沢飛行場で最初に飛んだ事で有
  名なアンリ・ファルマン機もフランス製でした。それから100年余、当時
  では考えられないほどに航空機は進化を遂げ、今では海外旅行も身近な存在
  になりました。今回はフランスをテーマに取り上げ、過去の歴史を紐解きな
  がら皆さんをフランスへの旅にいざないます。
   12月15日より、記念館ロビーにて日本で初めて飛行した飛行機の1つ
  であり、所沢飛行場で初めて空に羽ばたいた飛行機である「アンリファルマ
  ン機」の1/2スケールモデルを展示しています。特別展期間中展示します
  ので、ぜひ、ご来館下さい。
  
   開期:2017年4月9日(日)まで
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.tamevent.com/
  
  ☆12月「遊びにおいで!ワークショップ」のお知らせ
  
   記念館には、飛行の原理をメインテーマに、科学の楽しさを実験や工作を
  通して学べるスペース「ワークショップ」があります。
   大人からお子様までご家族皆様で楽しむ事ができます。
   ぜひ、記念館ワークショップに遊びに来て下さい。
  
   期 間:12月の土・日・祝日
   時 間:1:10時30分〜 2:11時30分〜 3:13時30〜
       4:14時30分〜 5:15時30分〜 (各回約30分)
   定 員:各回約18名
   場 所:記念館1階展示館「ワークショップ」
   対 象:子供から大人まで
   参加費:無料(展示館入館料が必要です)
   内 容:1:折り紙飛行機・・・簡単なのに良く飛ぶ!
       2:飛ばしてあそぼう・・・飛ぶおもちゃを作って、飛ばして遊ぼう!
       3:空気の実験・・・空気って何だろう?実験で色々調べてみよう!
       4:おさんぽ凧・・・折り紙を使ってふわふわ風を受ける凧を作ろう!
       5:空飛ぶ種のひみつ
       ※上記時間と番号は一致しています。
   参加方法:各回開始時間前までに会場へお越し下さい。
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum2/viewcat.php?cid=1#638
  
  ☆「ゴム動力紙飛行機工作教室」のお知らせ
  
   今回は記念館オリジナルのキット「つばめ」の製作をします。
   インストラクターが一つ一つ部品を手作りしたキットは、この工作教室で
  しか手に入りません。さあ!飛ぶしくみを理解しながら楽しくつくって、芝
  生で飛ばしてみましょう。
  
   日 時:12月23日(金・祝)13時30分〜(製作時間 約1時間)
   受 付:13時〜(先着40名)
   会 場:記念館1階研修室
   教材費:400円
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum0/viewcat.php?cid=1
  
  ☆「室内飛行機工作講座」のお知らせ(事前申込制)
  
   室内飛行機(インドアプレーン)の製作からテストフライトまでを1日で
  行う工作講座を開催します。室内飛行機は、超軽量の模型飛行機で、滞空時
  間が非常に長く、室内を静かに飛行する姿はとても優雅です。
   この室内飛行機の第一人者が講師となり、製作・調整・テストフライトま
  でを1日で行います。
  
   開 催 日:2017年1月15日(日)
   時  間:10時〜14時(製作)
        14時から1時間程度(所沢市役所内でテストフライト)
   会  場:記念館1階研修室
   対  象:中学生以上の方(中学生・高校生や大人の方)
   募集人数:15名程度
   教 材 費:700円
   申込方法:お電話で受付しています。
   電  話:04−2996−2225
        ※1月15日の室内飛行機工作の予約とお伝えください。
        ※定員となりました際はキャンセル待ちとなります。
         お早めにお申込み下さい。
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://tam-web.jsf.or.jp/contx/modules/myalbum0/viewcat.php?cid=1#231
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】   ★ 科 学 技 術 館 ラ ボ ラ ト リ ー ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 自然と友だち
  
  ■ 雪のなかでも自然観察 ■
  
   今月は、前号にお載せした「リンゴドクガ」のその後がありましたので、
  これまでのぶんを含め「観察日記」として総まとめいたしました。また、雪
  が降り小鳥たちが庭に姿を見せるようになった様子と、寒い中のスズメの水
  浴び、マイナス10度のアルプス山頂の「樹氷」の様子などをご覧いただき
  ます。
  
   「雪のなかでも自然観察」の写真と文はこちらからご覧ください。
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/tatsuno_29
  
   執筆者:加納巌
  
   「自然と友だち」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/t_index.html
  
   ハンドブック「散歩のおとも〜北の丸公園の自然〜」好評発売中!
   郵送をご希望の方は、こちらから
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/otomo/otomo.htm
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【4】    ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
   2016年は、万華鏡が発明されて200年目にあたります。そこで今月
  は、鏡や万華鏡に関する本をご紹介します。3週目は鏡を使った遊びの本で
  す。
  
  ■ 『みる かがみ あそぶ かがみ』かがくのとも ■
    大沼鉄郎 文/降矢洋子 絵/福音館書店/1978年7月
  
   この本は、幼い子どもたちのための「かがくのほん」です。物を見るため
  の鏡が、科学あそびの道具になることを、実際に楽しく体験することができ
  ます。
   たとえば、自分では見えない自分の耳や背中は、鏡を使えば見えることに
  気づかせてくれます。のびのびと描かれた子どもたちが、いろいろな格好を
  しながら、そのやり方を見せてくれます。
   また、本に書かれた左右反対の文字を鏡に映して読む、鏡に映る文字を真
  似して書くなど、頭では左右反対に映っていることが分かっていても、やっ
  てみるのは簡単ではありません。
   半分だけ描かれた美しいチョウチョやフクロウの絵があります。そのペー
  ジの線の上に鏡を立ててごらんと、うながしています。鏡を揺らしながら見
  ると、不思議なことに、チョウチョの羽が動き出します。何度も試したくな
  り、見飽きることがありません。鏡を2枚、3枚と増やしていくと、またち
  がった実験ができます。本のページの上で2枚の鏡を動かしていくと思わぬ
  模様が現れます。潜望鏡の作り方も紹介されています。
   子どもが「不思議だな」と思う気持ちを引き出す遊びが紹介されているの
  で、その遊びや実験を大人が少し手伝えば、子どもはたっぷりと楽しむこと
  ができると思います。物を映すだけの鏡がこんなにも魔法のような力を持っ
  ていることに改めて感動します。初版は1978年、40年近く読み継がれ
  てきました。図書館で借りて親子で楽しんでみてください。
  
   執筆者:樅木輝美 科学読物研究会
  
   この本の表紙はこちらのURLをご参照ください。
   http://www.kagakuyomimono.com/hon/1nyuumon/mirukagami/mirukagami.html
  
   科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.com/
  
   「科学の本の紹介」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  ◆ 子どもに教えたくなる!科学技術館
  
  ■ 「あちこちで世界を回すスゴいヤツ」 ■
  
   科学技術館には、思わず子どもに教えたくなるような展示がいっぱい!
  そこで、科学技術館スタッフが、おすすめの展示アイテムやその楽しみ方を
  毎回1つずつ紹介します。
   最新号の第8話は、「あちこちで世界を回すスゴいヤツ」と題し、3階の
  「モーターズワールド」(マブチモーター株式会社出展)の展示をご紹介し
  ます。
   お子さんと一緒に読んで、科学技術館にぜひ見に来てください。
  
   第8話「あちこちで世界を回すスゴいヤツ」はこちらからご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/exhibit/oshietakunaru08/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ■ 「くすりの部屋−クスリウム」オープン ■
  
   本日、新展示室「くすりの部屋−クスリウム」の完成記念式典・内覧が行
  われ、新展示を多くの方々にご体験・ご覧いただきました。
   新展示室は明日オープンします。ぜひ、ご体験ください。
  
                          (執筆者:ONO)
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     当館では、お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケット―を
     2014年12月からはじめました。詳しくは、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED