科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第624号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                              >>>2017/4/5発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
   当メールマガジンは毎週水曜日発行です。ご愛読よろしくお願いします。
   4月は入園、入学、入社のシーズンですね。ご入園、ご入学、ご入社の皆
  様、おめでとうございます。北の丸公園は、サクラが咲き、入学生をはじめ
  たくさんの人でにぎわっています。公園のサクラを楽しみつつ当館にお立ち
  寄りいただければと思います。
   さて、春休み特別展「たからのうみ と うみのたから 展」は、今週末の
  日曜日(9日)まで開催です。
  
  新展示室「ニュー・エレクトロホール 〈サイバー・リンク〉」3階にオープン!
  新実験プログラム「レモンのチカラ」日曜日・祝日に開催!
  
   明日(6日)、4月の土・日曜日はエレベータを運行します。
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2017/03/ev.php
  
  ☆当館は4月11日(火)まで毎日開館します。
  ☆4月の休館日は12日(水)、26日(水)です。
  
  * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
  本号の配信数 10,923人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  【1】科学技術館新着情報
      新着情報・・・「第58回科学技術映像祭」入選作品発表会
             今週のユニバース
             科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」
  
  【2】科学技術館ニュース
      お知らせ・・・新展示室「ニュー・エレクトロホール 〈サイバー・リンク〉」
                                     オープン
             春休み特別展「たからのうみ と うみのたから 展」開催中
             新実験プログラム「レモンのチカラ」
      他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館
  
  【3】科学技術館おすすめ
      科学の本の紹介・・・「キッズペディア 地球館 生命の星のひみつ」
                「フシギなくらい見えてくる! 本当にわかる地球科学」
  
  (お知らせ)「科学・技術よもやま話」は、今月から第1週目、第3週目は
        お休みとなります。
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
  ■ 「第58回科学技術映像祭」入選作品発表会 ■
  
   第58回科学技術映像祭の入選作品を上映いたします。内閣総理大臣賞
  「日本のチカラ♯60 つかまれ!のぼれ!〜カエルと少女とシュロの糸〜」
  など11作品を順次上映します。すばらしい作品の数々をぜひご覧ください。
   4月21日の表彰式では、特別シンポジウム「科学技術映像とともに」を
  開催します。
  
   開催日時:上映会 4月20日(木)10時50分〜16時
            4月21日(金)10時50分〜16時
        表彰式 4月21日(金)13時30分〜15時
   開催場所:当館サイエンスホール(地階)
   入 場 料:無料
   定  員:300名(予約の必要はありません。直接会場へお出でください)
  
   上映プログラムなどは、こちらをご覧ください。
   http://ppd.jsf.or.jp/filmfest/index.html
  
  ■ 科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」 ■
  
   MITメディアラボが開発した、小学生にも使えるプログラミング環境
  「Scratch(スクラッチ)」を使用して楽しみながらプログラミングの基本
  が学べる、「キッズプログラミング倶楽部」を開催しています。
  
   日  時:5月7日(日)
        体験クラスA:はじめてのプログラミング 10時00分〜11時30分
        体験クラスB:はじめてのプログラミング 12時30分〜14時00分
        初級クラス:イライラ棒ゲーム      14時30分〜16時00分
        ※体験クラスAとBは同じ内容です。
   会  場:事務棟3階 科学技術館パソコン教室
   対  象:小学3年生〜中学3年生
        ※マウスやキーボードを使ったことがある方
   定  員:各クラス15名(先着順)
        (キッズプログラミング倶楽部Webにて申込受付状況の表示
         がありますが、処理作業の関係で満席の表示が数日遅れる場
         合もあります。その際はご了承願います)
   参 加 費:1,500円
   申込方法:メールにて
  
   申込方法や講座内容など、詳しくはこちらをご覧ください。
   http://etoys.jp/kpc
  
  ■ 今週のユニバース ■
  
   スクリーンに全天周のシミュレーション映像を投影し、地球から太陽系、
  恒星の世界、銀河の世界、そして宇宙全体のお話をお伝えします。
   「ゲストコーナー」では、「AIで宇宙天気の予報精度アップ」としてお
  話しいただく予定です。
  
   日 時:4月8日(土)14時〜、15時30分〜(各回40分)
   会 場:4階B室「シンラドーム」
   定 員:各回62名(当日先着順)
   案内役:矢治健太郎さん(国立天文台)
   ゲスト:西塚直人さん(情報通信研究機構)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://universe.chimons.org/jsf/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
  ■ 競輪補助事業
     新展示室「ニュー・エレクトロホール 〈サイバー・リンク〉」オープン ■
  
   「もう一つの身近な世界」としての情報世界を、特にデジタル・ネイティ
  ブ世代である現代の子どもたちに、身近に感じてもらえる新しい展示室です。
   「もの」と「情報」が深くつながった世界、“サイバー・フィジカル・ワ
  ールド”を印象付ける体験型のテーマ展示と、そうした世界をつくる基盤と
  なる技術のあゆみを紹介します。ぜひご体験ください!
  
   オープン日:3月29日(水)
   場   所:科学技術館3階D室
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2017/03/329.php
  
  ■ 春休み特別展「たからのうみ と うみのたから 展」開催中 ■
  
   海と地球の恵み、海を調べる仕組みと工夫などについての様々な知識を展
  示やワークショップでわかりやすくご紹介します。
  
   開催期間:4月9日(日)まで
   会  場:2階C室イベントホール
   協  力:国立研究開発法人海洋研究開発機構
        独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構
        船の科学館「海の学びミュージアムサポート」
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2017/03/takaranoumi.php
  
  ■ 新実験プログラム「レモンのチカラ」 ■
  
   科学実験を通してレモンに含まれる「リモネン」や「クエン酸」について
  学べる実験ショーを日曜日・祝日の午後3時30分より実験スタジアムにて
  開催しています。ぜひご参加ください!
  
   開催日:日曜日・祝日
   時 間:午後3時30分から約30分間
   場 所:4階I室「実験スタジアム」
   提 供:ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2017/03/201745.php
  
  ◆ 他館の紹介
  
  ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
  ☆大型映像館のご案内(4月1日より新しい番組になりました)
  
   「月の魔法とサンゴの海―カルオカ’ヒナの大冒険―」(上映時間約37分)
   月の魔法に守られた、美しいサンゴの海。そこには様々な生命が息づいて
  いました。火山が爆発し、魔法が解けるまでは…。魚のジェイクとショーテ
  ィーは美しい海を守るため、魔法が消えた謎を解く冒険へ! 月に隠された
  魔法の秘密とは…?
  
   上映期間:6月30日(金)まで
   開始時刻:10時20分〜、12時40分〜、14時20分〜、
        16時00分〜
        ※ゴールデンウィーク大型映像フェスティバル期間中
         (4月22日〜5月7日)は、本番組は10時20分〜、
          14時20分〜 の2回のみ
   会  場:大型映像館
   大型映像館入館料:大人620円、小・中学生260円
  
  ☆特別展「日本−仏蘭西・百年飛行の旅」
  
   フランスをテーマに取り上げ、過去の歴史を紐解きながら皆さんをフラン
  スへの旅にいざないます。
  
   開催期間:4月9日(日)まで
  
  ☆「YS−11型機」「格納庫」特別公開のお知らせ
  
   西武新宿線 航空公園駅前に保存展示されているYS−11型機と記念館
  隣にある通常公開していない格納庫を特別公開します。
  
   日 時:4月8日(土)、9日(日)10時〜15時
   会 場:YS−11型機は西武新宿線「航空公園」駅前(東口)
       格納庫は記念館東側
   参加費:無料
       ※雨天の場合、YS−11型機の公開は中止となります。
  
  ☆「ゴム動力飛行機工作教室」のお知らせ
  
   原理を学びながら、誰でも簡単に作れるゴム動力飛行機「つばめ」を航空
  機インストラクター指導のもと製作します。できあがったら、記念館前の広
  場で飛ばしてみましょう。
  
   日時:4月15日(土)13時30分〜(製作時間 約1時間)
   会場:記念館1階研修室
   受付:13時〜(先着40名)
   費用:400円
  
  ☆「室内飛行機工作講座」のお知らせ(事前申込制)
  
  室内の空気の流れに乗ってゆったりと飛行する軽量飛行機の製作から調整、
  テストフライトまでを1日で行い、繊細で奥の深い室内飛行機の世界を体験
  できます。
  
   日時:5月21日(日)10時〜14時(製作)
              14時から1時間程度(所沢市役所内でテストフライト)
   会場:記念館1階研修室
   対象:中学生以上の方(中学生・高校生や大人の方)
   費用:700円
   申込締切:5月7日(日)
        申込方法など詳しくは、記念館Webをご覧ください。
  
  詳しくは記念館Webをご覧ください。
  http://tam-web.jsf.or.jp/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】    ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
   今月のテーマは「地球」。地球について書かれた本はとてもたくさんあり
  ます。その中で、比較的発行年が新しく、できるだけ児童向きに書かれたも
  のを中心に選びました。地球ってどんな星なのだろうと読んでいくうちに、
  様々な視点から地球を見て考え、「読み解いていく」ことができる本です。
  
  ■ 『キッズペディア 地球館 生命の星のひみつ』 ■
    神奈川県立生命の星・地球博物館 監修/小学館/
    2016年11月/3,600円+税
  
   私たち人間は、地球という星に暮らしていますが、宇宙の中の太陽系の星
  の1つである地球を、ふだんから意識して暮らしている人はそれほど多くは
  ないでしょう。
   この本は、太陽系の星である地球に関して、可能な限り多くの視点から、
  児童向きにわかりやすくまとめてあります。全98項目は、例えば、地球の
  姿、いのちの歴史、地球のしくみ、などです。最後の章には、「地球ととも
  に生きるために」として環境問題も扱っています。参考になる本やホームペ
  ージが紹介されているのもうれしいです。ずっと「見て」いても飽きること
  のない面白さです。
  
  ■ 『フシギなくらい見えてくる! 本当にわかる地球科学』 ■
    鎌田浩毅 監修・著/西本昌司 著/日本実業出版社/
    2016年3月/1,600円+税
  
   2011年に起きた東日本大震災の後、防災減災の観点からも地球科学の
  必要性が認識されるようになったそうです。
   この本は、大人向けの本ですが、とても読みやすく、各項目を読んでいく
  うちに、総合科学としての地球科学の考え方がわかってきます。災害を含め
  た自然現象は実験をして理解することができないので、「自然物」を通して
  読み取れる歴史から学ぶしかないのだそうです。つまり、過去の現象の物証
  として、露頭や岩石鉱物・地層・化石などからデータを収集し、物理学や化
  学などにより解析し、モデル実験やコンピュータシミュレーションなどを組
  み合わせて、ミクロからマクロまで様々な視点から研究するのだそうです。
  終わりの方では、太陽系の起源や惑星探査にも触れています。
  
   今と未来に役立つ地球科学の本。読んでいると「地球」の捉え方が見えて
  きます。
  
   執筆者:竹田裕子 科学読物研究会
  
   科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.com/
  
   「科学の本の紹介」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ■ 春、サクラは楽しい! ■
  
   千鳥ヶ淵のサクラも北の丸公園のサクラも咲き、公園は多くの人でにぎわ
  っています。サクラを愛でる散策やサクラの下でのお弁当、美しい景色をカ
  メラに撮ったりと、みなさん楽しそうで、笑顔があふれています。
   科学技術館も連日、親子連れなど、子どもから大人まで、多くの入館者で
  にぎわっています。春休み特別展は、日曜日(4月9日)までですので、北
  の丸公園のサクラを楽しみながら遊びにきてください。
  
                           (執筆者:ONO)
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケットについては、
     こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED