科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第634号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2017/6/21発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
   当メールマガジンは毎週水曜日発行です。ご愛読よろしくお願いします。
   暑い日や涼しい日があり、体調を崩しやすい日々ですが、皆さま、お体を
  大切にしてください。
   さて、科学技術館Web連載「子どもに教えたくなる!科学技術館」の第
  12話「レモンのふしぎなチカラ」を発行しました。
  
   リニューアルのため、4階B室「シンラドーム」は7月19日(水)まで
  閉室しています。
  
   6月の土・日曜日はエレベータを運行します。
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2017/05/ev.php
  
  ☆6月の休館日は、21日(水)、28日(水)です。
  ☆7月の休館日は、5日(水)、12日(水)、19日(水)です。
  
  * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
  本号の配信数 10,968人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  【1】科学技術館最新情報
      新着情報・・・今週のユニバース
  
  【2】科学技術館ニュース
      お知らせ・・・中外製薬presents 生物実験教室
              「遺伝子ってなんだろう?
                     〜細胞の観察とDNAの抽出〜」
             中外製薬presents 生物実験教室
              「“カイコが薬をつくれる未来”
               〜光る繭から光るタンパク質を取り出そう〜」
             ロシュ・ダイアグノスティックス&
                中外製薬present 生物実験教室
              「このお肉は何の肉?〜リアルタイムPCR
               法を用いた食品中の牛・豚・鶏肉の検証〜」
             なぜなに? かがく実験教室「消せる書道液の秘密!」参加者募集
             先生のための夏季パソコン教室
             第61回全国学芸・サイエンスコンクールのご案内
      他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館
  
  【3】科学技術館ラボラトリー
      自然と友だち・・・「身近にいて、ちょっと変わった生きものたち」
  
  【4】科学技術館おすすめ
      科学の本の紹介・・・「骨と筋肉大図鑑 第3巻 鳥類」
      子どもに教えたくなる!科学技術館・・・「レモンのふしぎなチカラ」
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
  ■ 今週のユニバース ■
  
   「ユニバース」を開催している4階B室「シンラドーム」がリニューアル
  のため閉室している関係から、今週は会場を変更して開催します。
   「ゲストコーナー」では、「月の夜側で何が起きているか?」としてお話
  しいただく予定です。
  
   日 時:6月24日(土)14時〜、15時30分〜(各回40分)
   会 場:4階I室「実験スタジアムL」
   案内役:伊藤哲也さん(国立天文台)
   ゲスト:西野真木さん(名古屋大学宇宙地球環境研究所 特任助教)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://universe.chimons.org/jsf/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
  ■ 中外製薬presents 生物実験教室(小学生対象)
     「遺伝子ってなんだろう? 〜細胞を観察してDNAをとりだそう〜」 ■
  
   顕微鏡を使った細胞の観察やDNAの粗抽出など、実験を通じて生き物に
  ついて楽しんで学んでいただくプログラムです。
  
   開催日時:7月27日(木)
        10時30分〜、14時〜(各回2時間)
   会  場:4階I室「実験スタジアムL」
   協  力:NPO法人くらしとバイオプラザ21
   参加対象:小学校4年生〜6年生
   応募定員:各回12組(親子2名1組での参加となります)
   参 加 費:無料(ただし、入館料は必要)
   応募方法:往復はがきにて
   応募締切:7月10日(月)※当日消印有効
  
   申込方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2017/06/727presents.php
  
  ■ 中外製薬presents 生物実験教室(中学生対象)
     「"カイコが薬をつくれる未来"〜光る繭から光るタンパク質を取り出そう〜」 ■
  
   光る繭から、その光のもとになる蛍光タンパク質を取り出す実験を通して、
  世界の先端を走る組換えカイコの研究開発や、遺伝子組換え技術の医療分野
  での応用を学びます。
  
   開催日時:8月2日(水)14時〜16時
   会  場:6階「実験工房」
   協  力:NPO法人くらしとバイオプラザ21
   参加対象:中学生全学年
   応募定員:24名
   参 加 費:無料(ただし、入館料は必要)
   応募方法:往復はがきにて
   応募締切:7月14日(金)※当日消印有効
  
   申込方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2017/06/82_presents.php
  
  ■ ロシュ・ダイアグノスティックス&中外製薬present
     生物実験教室(高校生対象)  「このお肉は何の肉?
       〜リアルタイムPCR法を用いた食品中の牛・豚・鶏肉の検証〜」■
  
   身近な食品に含まれている肉をリアルタイムPCRによるDNAの解析に
  より調べます。この実験を通じて生物を構成するDNAとその分析方法につ
  いて理解を深めます。
  
   開催日時:7月25日(火)、13時〜16時30分
   会  場:4階I室「実験スタジアムL」
   参加対象:高校生全学年
   応募定員:24名
   参 加 費:無料(ただし、入館料は必要)
   応募方法:往復はがきにて
   応募締切:7月10日(月)※当日消印有効
  
   申込方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2017/06/725_present10.php
  
  ■ なぜなに? かがく実験教室「消せる書道液の秘密!」参加者募集 ■
  
   書道の墨が服につくと、なかなか落とせなくて困りますよね。
  「消せる書道液」の色は墨のように黒色ですが、皆さんがよく知っている家
  庭にもある薬を使って簡単に落とすことができます! なぜなのでしょう?
  
   日  時:7月15日(土)
        13時30分〜、15時〜(各回45分)
        ※2回とも実験内容は同じです。
   会  場:4階I室「実験スタジアムL」
   講  師:高梨賢英先生(東京学芸大学)
   対  象:小学校1年生〜4年生(保護者同伴)
   定  員:各回40名
   参 加 費:無料(参加者および付添保護者1名は入館料無料)
   応募方法:「なぜなに? かがく実験教室」のウェブサイトよりお申込み
        ください。(応募者多数の場合は抽選)
        「なぜなに? かがく実験教室」のウェブサイト
        http://www.kagaku21.net/why/
   応募締切:6月23日(金)
   主  催:「夢・化学-21」委員会
   問 合 先:「夢・化学-21」委員会事務局
        (一般社団法人日本化学工業協会 広報部内)
        電話 03−3297−2555
        (10時〜12時、13時〜16時)
  
  ■ 先生のための夏季パソコン教室 ■
  
   情報リテラシーの普及活動の一環として、先生向けのパソコン研修会を7
  月下旬から8月下旬にかけて科学技術館パソコン教室にて開催します。
  
   日程、講座内容、申込方法などはこちらをご覧ください。
   http://kagakupc.jp/info/teacher2017sum
  
  ■ 第61回全国学芸・サイエンスコンクールのご案内 ■
  
   「全国学芸・サイエンスコンクール」は、全国の小学生・中学生・高校生
  の研究・アートおよび文芸の振興奨励と青少年の個性の育成を目的として開
  催されています。第61回もサイエンスジャンルと学芸ジャンルの2つの系
  統で作品を募集しています。幅広く多様な分野に多くの部門が設けられ、児
  童生徒のみなさんがそれぞれの得意分野で制作した作品を応募できる総合コ
  ンクールです。
  
   応募対象:小学生・中学生・高校生(募集部門で対象が異なります)
   応募締切:9月27日(水)
   主  催:株式会社旺文社
   後  援:内閣府、文部科学省、環境省
   特別協力:公益財団法人日本科学技術振興財団 他
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://www.obunsha.co.jp/gakkon/
  
  ◆ 他館の紹介
  
  ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
  ☆写真展「青木 勝 YS−11 名機伝説」
  
   かつては国内外の空を飛行していた戦後唯一の国産旅客機YS−11。
  写真家・青木勝氏はYS−11が最も輝いていた時代に、鋭い感性と飛行機
  に対する強い情熱により、その魅力をフィルムに残し続けました。
  
   開催期間:7月9日(日)まで
   会  場:記念館 展示室内(特別展会場)
  
  ☆さかなクン イラスト展
  
   好評上映中の大型映像番組「月の魔法とサンゴの海」に関連したイベント
  で「さかなクン」のイラスト展をロビーにて開催しています。癒されるほっ
  こりしたイラストをお楽しみください。
  
   開催期間:6月25日(日)まで
   会  場:記念館エントランスロビー
   費  用:イラスト展のご観覧は無料です
  
  ☆「室内飛行機工作講座」のお知らせ(事前申込制)
  
   室内の空気の流れに乗ってゆったりと飛行する軽量飛行機の製作から調整、
  テストフライトまでを1日で行い、繊細で奥の深い室内飛行機の世界を体験
  できます。
  
   日時:7月9日(日)10時〜15時30分
   会場:記念館1階研修室 テストフライト:所沢市役所ロビー
   対象:中学生以上の方(中学生・高校生や大人の方)
   費用:700円
   申込締切:6月25日(日)
        (申込方法など詳しくは、記念館Webをご覧ください。)
  
  ☆「初級・室内飛行機工作講座」のお知らせ(事前申込制)
  
   室内飛行機工作講座は、大変細かい作業ため、通常は大人の方や中学生以
  上の生徒さんを対象に実施していますが、今回、小学校4・5・6年生を対
  象とした「初級・室内飛行機工作教室」を開催します。製作は決して簡単な
  作業ではありませんが、完成して飛ばしたときの感動を味わいませんか?
  
   日時:7月29日(土)10時〜15時30分
   会場:記念館1階研修室 テストフライト:所沢市役所ロビー
   対象:小学校4・5・6年生および工作に自信がある小学校3年生
   費用:700円
   申込締切:7月15日(土)
        (申込方法など詳しくは、記念館Webをご覧ください。)
  
  詳しくは記念館Webをご覧ください。
  http://tam-web.jsf.or.jp/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】    ★ 科 学 技 術 館 ラ ボ ラ ト リ ー
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 自然と友だち
  
  ■ 身近にいて、ちょっと変わった生きものたち ■
  
   6月、梅雨の季節となりました。今月は、ごく身近で少し変わった写真
  (ネコ、ネズミ、ヘビなど)を、遊び心を含めて撮影したものをお届けいた
  します。
  
   「身近にいて、ちょっと変わった生きものたち」の写真と文はこちらから
  ご覧ください。
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/tatsuno_35
  
   執筆者:加納巌
  
   「自然と友だち」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/t_index.html
  
   ハンドブック「散歩のおとも〜北の丸公園の自然〜」好評発売中!
   郵送をご希望の方は、こちらから
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/otomo/otomo.htm
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【4】    ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
   今月のテーマは、街中でも見かける身近な野鳥「ツバメ」です。3冊目は、
  ツバメの体のしくみがよくわかる1冊です。
  
  ■ 『骨と筋肉大図鑑 第3巻 鳥類』 ■
    川上和人・真鍋真 監修/学研教育出版/2012年2月/
    2,700円+税
  
   ツバメは、鳥の中でも飛行能力がピカイチと言われています。その体のし
  くみは、どうなっているのでしょう? また、他の鳥たちとどこが違ってい
  るのでしょう? それを知りたくなったらこの本を開いてみましょう。
   この本では、まず最初に鳥類とはどんな生きものなのか、その骨格の特徴
  とは何か、そして、その骨格の人との違い、飛ぶためのしくみ(空洞になっ
  ている骨、羽ばたくための大きな筋肉など)を、絵や骨格写真でわかりやす
  く解説しています。黒地のページに掲載されている骨の写真は、どれも大き
  くとても見やすくなっています。
   鳥の骨と筋肉の特徴がわかったら、ツバメのページを開いてみましょう。
  特徴的なのは、くちばしと上腕骨。ツバメのくちばしは、空中で大きく開い
  て昆虫をとらえるため幅広です。ツバメの翼は、羽ばたきよりも滑空に向く
  先端がとがった幅広で長い形のため、上腕骨が短くなっています。他のペー
  ジの鳥と比べながら見てみると、その違いがよくわかります。鳥のくちばし
  と食べ物の関係や翼のひみつについては、コラムのページでより詳しく説明
  しています。
   骨格写真だけでなく、拡大された骨の部分写真や筋肉の図などを使って、
  子どもにも読みやすく、わかりやすく解説されています。スズメ、カラスな
  ど身近な鳥だけでなく、ダチョウ、ペンギンなど飛ばない鳥も載っているの
  で、その違いを比べてみるとおもしろいです。
  
   執筆者:古屋ちえり 科学読物研究会
  
   この本の表紙はこちらのURLをご参照ください。
   http://www.kagakuyomimono.com/hon/8sekitsui/honetokinniku%20chourui/honetokinniku%20chourui.html
  
   科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.com/
  
   「科学の本の紹介」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  ◆ 子どもに教えたくなる!科学技術館
  
  ■ 「レモンのふしぎなチカラ」 ■
  
   科学技術館には、思わず子どもに教えたくなるような展示がいっぱい!
   そこで、科学技術館スタッフが、おすすめの展示アイテムやその楽しみ方
  を毎回1つずつ紹介します。
   最新号の第12話は、「レモンのふしぎなチカラ」と題し、4階の実験ス
  タジアム「レモンのチカラ」(ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社
  提供)の実験をご紹介します。
   お子さんと一緒に読んで、科学技術館にぜひ遊びに来てください。
  
   第12話「レモンのふしぎなチカラ」はこちらからご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/exhibit/oshietakunaru12/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ■ 食肉市場 ■
  
   東京都には、ニュースによく出てくる築地や豊洲以外にも「市場」と呼ば
  れる卸売市場が20箇所近くあります。主に青果や水産、花卉などを取り扱
  っているのですが、その中で唯一、お肉を取り扱う市場が食肉市場です。し
  かも品川駅から徒歩で3〜4分という場所にあります。
   東京都にある卸売市場の中には、見学ができるところがあるのですが、児
  童・生徒の団体かつ事前予約等が必要となっていて、築地のマグロ卸売場の
  見学のように一般の人が見学できる場所はほとんどありません。
   その中にあって、東京の卸売市場の中では古い市場の1つである食肉市場
  には、食肉市場のことを知って頂くための「お肉の情報館」という施設があ
  り、夏休みには自由研究にも役立つかもしれない臨時開館のイベントもある
  ようです。
   ちなみに、駅の反対側のざくろ坂を上ったところには物流博物館があり、
  宅配便ドライバー等の制服があり、受付に声を掛けて着ることができます。
  
  
  ・お肉の情報館の臨時開館について
   http://www.shijou.metro.tokyo.jp/syokuniku/topix/
  
  ・東京都の各市場のご紹介
   http://www.shijou.metro.tokyo.jp/info/
  
  ・東京都の市場見学
   http://www.shijou.metro.tokyo.jp/kengaku/
  
                            (執筆者:TA)
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケットについては、
     こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED