科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第664号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2018/1/24発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
   当メールマガジンは毎週水曜日発行です。ご愛読よろしくお願いします。
   今週の月曜日(22日)は大雪で、夕方には北の丸公園も雪景色になりま
  した。今日(24日)は積もった雪も溶けて、科学技術館への道も楽になり
  ました。
   さて、1月、2月の平日は、学校団体の見学が多い月です。開館から子ど
  もたちで館内はにぎやかとなりますが、おおむね14時以降はゆっくりご見
  学いただけます。
  
    「ニュー・エレクトロホール 〈サイバー・リンク〉」オープン!
     展示の詳しくは、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2017/12/cyber.php
    「科学技術館サイエンス友の会」2018年度会員募集中!(1月26日まで)
    「第59回科学技術映像祭」参加作品募集中!(1月25日まで)
  
    1・2月の土・日曜日・祝日はエレベータを運行します。
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2018/02/ev.php
  
   ☆1月・2月は毎日開館します。
  
  * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
  本号の配信数 11,046人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  【1】科学技術館最新情報
      新着情報・・・「キッズ・フロンティア・ワークショップ」参加者募集
             今週のユニバース
             科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」
  
  【2】科学技術館ニュース
      お知らせ・・・展示室「ニュー・エレクトロホール 〈サイバー・リンク〉」
                            12月22日フルオープン
             ミニ特別展「マジカル・ケミカル研究室 Selection」
             サイエンス友の会2018年度(第55期)会員募集
             開催予告 春休みイベント「サイエンス か〜みバル!」
             「第59回科学技術映像祭」参加作品募集
      イベント情報・・・情報ひろばサイエンスカフェ(平成29年度 第5回)
      他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館
  
  【3】科学技術館おすすめ
      科学の本の紹介・・・「落としたのはだれ?」
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
  ■ 「キッズ・フロンティア・ワークショップ
          −カラーコピー機のひみつをさぐれ!−」参加者募集 ■
  
   1日がかりの定員制のワークショップで、4人一組でカラーコピー機の分
  解を行います。
   午前中は、カラーコピー機や色の原理に関して、実験を交えながら学びま
  す。午後からはグループごとに、実際にコピー機をドライバーなどの工具を
  使って分解していきます。分解で発生した部品類、例えば電子基板やモータ
  ー、ファンなどは、原則好きなものを持ち帰ることもできます。
  
   開 催 日:3月10日(土)小学生コース(小学校4年生〜6年生対象)
        3月11日(日)中学生コース(中学校1年生〜3年生対象)
   時  間:各コース 9時30分〜16時
   会  場:科学技術館
   参 加 費:無料(参加者は入館料も無料)
   応募方法:往復はがきにて(応募者多数の場合は抽選)
   定  員:各32名
   応募締切:2月13日(火)必着
   主  催:(公財)新技術開発財団
   共  催:(公財)日本科学技術振興財団
   問合せ先:「キッズ・フロンティア・ワークショップ」事務局
        (日本科学技術振興財団 人財育成部内)
        電話03−3212−8447(平日9時30分〜17時)
  
   応募方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/03/31011213.php
  
  ■ 今週のユニバース ■
  
   土曜午後の科学ライブショー「ユニバース」では、4階シンラドームのス
  クリーンに全天周のシミュレーション映像を投影し、地球から太陽系、恒星
  の世界、銀河の世界、そして宇宙全体のお話をお伝えします。
   「ゲストコーナー」では、「失われた脳機能を回復するための再生医療技
  術の開発」としてお話しいただく予定です。
  
   日 時:1月27日(土)14時〜、15時30分〜(各回40分)
   会 場:4階B室「シンラドーム」
   定 員:各回62名(当日先着順)
   案内役:亀谷和久さん(国立天文台)
   ゲスト:竹居光太郎さん(横浜市立大学 医学群生体システム医科学系
               大学院生命医科学研究科)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://universe.chimons.org/jsf/
  
  ■ 科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」 ■
  
   MITメディアラボが開発した、小学生にも使えるプログラミング環境
  「Scratch(スクラッチ)」を使用して楽しみながらプログラミングの基本
  が学べる、「キッズプログラミング倶楽部」を開催しています。
  
   日  時:2月18日(日)
        10時〜11時30分 応用クラス:キャノン砲シューティング
        12時30分〜14時 初級クラス:タートルグラフィックス
        14時30分〜16時 応用クラス:スロットマシン
   会  場:事務棟3階 科学技術館パソコン教室
   対  象:小学3年生〜中学3年生
        ※マウスやキーボードを使ったことがある方
   定  員:各クラス15名(先着順)
        (キッズプログラミング倶楽部Webにて申込受付状況の表示
         がありますが、処理作業の関係で満席の表示が数日遅れる場
         合もあります。その際はご了承願います)
   参 加 費:1,500円
   申込方法:メールにて
  
   2018年1月からの変更点のご案内
    ・初級クラスは「体験クラスへの参加」が受講条件となりました。
     (以前の初級クラスに参加したことがある方も受講できます)
    ・キャンセル料を導入させていただくこととなりました。皆様のご理解
     とご協力をお願い申し上げます。
  
   申込方法や講座内容など、詳しくはこちらをご覧ください。
   http://etoys.jp/kpc
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
  ■ 競輪補助事業
     展示室「ニュー・エレクトロホール 〈サイバー・リンク〉」
                 2017年12月22日フルオープン ■
  
   「ニュー・エレクトロホール〈サイバー・リンク〉」展示室は、電機・電
  子・情報・通信をテーマとして、目に見える「“もの”の世界」だけでなく、
  今や表裏一体に存在している「“情報”の世界」を、体感を通じて紹介しま
  す。
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2017/12/cyber.php
  
  ■ ミニ特別展「マジカル・ケミカル研究室 Selection」 ■
  
   2016年夏休み特別展「マジカル・ケミカル研究室」の展示物からおす
  すめの展示物を選び、ミニ特別展を開催しています。
  
   開催期間:4月8日(日)まで
   会  場:2階E室「ものづくりの部屋」企画展示ゾーン
   観覧料金:無料(ただし、入館料は必要)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2017/12/selection.php
  
  ■ サイエンス友の会2018年度(第55期)会員募集 ■
  
   科学技術館サイエンス友の会は、小学校3年生から高校3年生までを対象
  とした、4月から1年間にわたって活動する会員制の組織です。
   楽しく科学を学びたい!いろいろな自然体験をやってみたい!といった子
  どもたちのための教室をたくさんそろえて、みなさんの参加をお待ちしてい
  ます。
   入会をご希望される方は、サイエンス友の会のウェブページにある「募集
  要項」をよくお読みいただいたうえ、入会お申込サイトにおすすみください。
  なお、先着順ではありませんので、期間内にお手続きをお願いします。
  
   募集期間:1月26日(金)18時まで
   申込方法:ウェブのみでのお申込
        ※応募者多数の場合には抽選になります。
        ※現在会員の方も、新たに入会申込が必要です。
        ※2月以降に2次募集を行う場合がございます。
           (入会金が異なります)
  
   申込方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/science/info/admission/
  
  ■ 開催予告 春休みイベント「サイエンス か〜みバル!」 ■
  
   折り紙、コピー用紙、画用紙、段ボール、テッシュ……身の回りにあって
  大活躍の紙。その紙を使った工作や実験が集合します。「難しい」よりも
  「おもしろい・なつかしい」と思うようなワークショップでどなたでも参加
  できます。紙を使ったパズル作りや紙のいろいろな特性を利用して競争をす
  るコンテストなど、4日間ごとにメニューが変わります。
  
   開催期間:3月20日(火)〜4月4日(水)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/03/32044.php
  
  ■ 「第59回科学技術映像祭」参加作品募集 ■
  
   科学技術映像祭は、1960(昭和35)年から始められ、優れた科学技
  術に関する映像を選奨し、科学技術の普及と向上を図ることを目的として開
  催しています。第59回となる本映像祭の参加作品を募集しています。
  
   募集締切:1月25日(木)必着
   参加方法:科学技術映像祭公式ホームページより申込
   主  催:(公財)日本科学技術振興財団、(公社)映像文化製作者連盟、
        (公財)つくば科学万博記念財団
  
   参加申込方法など、詳しくはこちらをご覧ください。
   http://ppd.jsf.or.jp/filmfest/
  
  ◆イベント情報
  
  ■ 情報ひろばサイエンスカフェ(平成29年度 第5回) ■
  
   情報ひろばサイエンスカフェでは、登壇者の専門分野と、登壇者が乗り出
  したい別の領域の2つを中心に、科学の専門のしきり、科学者と市民のしき
  りを超え、共創を促し、対話・協働へとつなげていきます。
  
   日 時:1月26日(金)19時〜20時30分
   会 場:文部科学省情報ひろばラウンジ(東京都千代田区霞が関3−2−2)
   テーマ:「ロボット・情報×つながり」〜テクノロジーを駆使してより豊かな生活へ〜
   講 師:槇田 諭(佐世保工業高等専門学校・電子制御工学科 講師、博士(工学))
   ファシリテーター:瀬戸文美 (東北大学・男女共同参画推進センター助手、博士(工学))
   対 象:どなたでもご参加いただけます
   定 員:30名
   参加費:無料
   事前申込制:下記メールアドレスまでお申込みください。
        sciencecafe@devotion-japan.com
   主  催:文部科学省
   共  催:科学技術振興機構(JST)
   問合せ先:JST「科学と社会」推進部 企画課
        電話:03−5214−7625
  
   詳しくは、情報ひろばサイエンスカフェWebをご覧ください。
   http://stw.mext.go.jp/common/pdf/cafe/180126.pdf
  
  ◆ 他館の紹介
  
  ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
  ☆冬の特別展「空にトキメキ展」
  
   明治、大正、昭和の3つの時代の「空」を支えた日本初の飛行場「所沢飛
  行場」。今回はまだ飛行機が珍しく、みんながトキめいていた頃を振り返る
  べく、「所沢飛行場ものがたり」コーナーを中心に、当飛行場ゆかりの航空
  人や当時の古典機の数々を貴重な写真や模型、当館の収蔵品とともに紹介し
  ます。
  
   開催期間:4月8日(日)まで
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.tamevent.com/
  
  ☆大型映像館のご案内
  
   1月2日(火)より番組が新しくなりました。アメリカで超音速飛行と有
  人宇宙飛行の実現に挑戦した男たちを描いたドキュメンタリー作品です。
  
  「マッハの壁を超えろ!」(上映時間約41分)
   アメリカ宇宙開発の原点となった極秘プロジェクト「X計画」はマッハの
  壁を乗り越え、超音速飛行を実現するために始動しました。本作品では超音
  速飛行や有人宇宙飛行などの前人未踏の困難に立ち向かった男たちの知恵と
  勇気を貴重な映像と証言でたどります。
  
   期 間:3月31日(土)まで
   時 間:10時20分〜、12時40分〜、14時20分〜、16時〜
   会 場:大型映像館
   大型映像館入館料:大人620円、小・中学生260円
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://tam-web.jsf.or.jp/?page_id=91
  
  ☆航空100年 〜空の歴史は埼玉・所沢から始まった〜 無料上映会
  
   開催中の「空にトキメキ展」の関連イベントとして、2010年に埼玉県
  が作成した映像作品「航空100年〜空の歴史は埼玉・所沢から始まった」
  の映像番組を特別に大型映像館のスクリーンにて無料上映いたします。
  
   期 間:3月31日(土)までの毎週土曜日上映
   時 間:11時20分〜
   会 場:大型映像館
   大型映像館入館料:本上映に限り無料
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=3290
  
  ☆キッズ・チャレンジ倶楽部2018年度会員募集がはじまりました!
  
   キッズ・チャレンジ倶楽部とは小学校3年生から6年生までを対象とした、
  1年間にわたって活動する組織です。航空分野をはじめ、自然・科学・文化
  などの様々な経験を通して工作教室や科学教室、自然観察会、施設見学など
  いろいろな楽しい行事を実施していきます。
  
   応募期間:2月13日(火)まで
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?page_id=109
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】    ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
   今月のテーマは「落とし物」です。落とし主を探し、つきとめるのは名探
  偵になったみたいでワクワクしますね。今週はそんなお話仕立ての、写真が
  美しい本です。
  
  ■ 『落としたのはだれ?』 ■
    高田勝 文/叶内拓哉 写真/福音館書店/1994年11月/
    1,300円+税
  
   小学5年のつよし君は、林でキラッと光る緑の羽を見つけました。両親も
  学校の先生も友だちも落とし主の鳥の正体がわかりません。そんなある日、
  バードウォッチングしているお兄さんと知り合います。つよし君はお兄さん
  から、鳥の体の部位で羽の形が違うことや翼の構造を教えてもらい、いろん
  な鳥の羽を整理したファイルを見せてもらいました。3ページにわたる63
  もの鳥の羽の写真はとてもきれいです。ライチョウ、ヤンバルクイナ、ヤツ
  ガシラもあります。シマフクロウはこんなふわふわなんだ、コゲラはかわい
  らしい、オシドリはやっぱり美しい、など見ていてあきません。拾った羽と
  そっくりの羽もあったので、つよし君は落とし主がわかり、それからその鳥
  がどうして羽を落とすことになったか、ということまで推測していきます。
  たった1枚の羽から、自分の近くに住んでいる様々な鳥たちにまで思いをは
  せることができたのです。たくさんの鳥の写真もありますし、藪内正幸さん
  の『野鳥の図鑑』の紹介も載っています。この本は図書館などで探してみて
  ください。
  
   執筆者:渡部美帆 科学読物研究会
  
   この本の表紙はこちらのURLからご覧いただけます。
   http://www.kagakuyomimono.com/hon/8sekitsui/otoshitanohadare/otoshitanohadare.html
  
   科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.com/
  
   「科学の本の紹介」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ■ 少しも寒くない!……かも。 ■
  
   「アナと雪の女王」が空前の大ブームになっています。とは言っても、我
  が家の娘だけですが。いまごろなぜ……と思う父を横目に、今日も自慢の
  “アナ雪”バッグを背負い、「ありの〜ままの〜♪」と歌いながら保育園に
  向かいました。ちなみに今日は東京にも雪が降っています(1/22執筆)。
  雪が降るほどさむ〜い冬の日には、ぜひ“すこ〜しもさむくない(たぶん)”
  科学技術館の中でお過ごしください。
  
                               (なば。)
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケットについては、
     こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED