科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第667号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2018/2/14発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
   当メールマガジンは毎週水曜日発行です。ご愛読よろしくお願いします。
   日曜日(18日)は、「理研DAY:研究者と話そう」を開催します。今
  回のテーマは「アト秒レーザー」です。また、同日に「日本IBM
  TryScience実験教室」を開催します。何をするかは当日のお楽し
  みです。
  
    「ニュー・エレクトロホール 〈サイバー・リンク〉」オープン!
    ミニ特別展「マジカル・ケミカル研究室 Selection」開催中(4月8日まで)
  
   今週の15日(木)、16日(金)、来週の20日(火)、23日(金)
   は多くの団体様からご見学の予約をいただいており、10時30分〜14時
   頃は、館内が混雑することが予想されます。なお、14時以降はゆっくり
   ご見学いただけます。
  
   ☆2月は毎日開館します。
  
  * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
  本号の配信数 11,050人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  【1】科学技術館最新情報
      新着情報・・・今週のユニバース
  
  【2】科学技術館ニュース
      お知らせ・・・理研DAY:研究者と話そう
             日本IBM TryScience実験教室
             サイエンス友の会2018年度(第55期)会員2次募集
             なぜなに? かがく実験教室「音の不思議♪」参加者募集
             「青少年のための科学の祭典2018全国大会」
                         個人出展者募集のご案内
      他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館
  
  【3】科学技術館ラボラトリー
      科学・技術よもやま話・・・「チョコレートの効果」
  
  【4】科学技術館おすすめ
      科学の本の紹介・・・「きのこのふしぎえほん」
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
  ■ 今週のユニバース ■
  
   土曜午後の科学ライブショー「ユニバース」では、4階シンラドームのス
  クリーンに全天周のシミュレーション映像を投影し、地球から太陽系、恒星
  の世界、銀河の世界、そして宇宙全体のお話をお伝えします。
  
   日 時:2月17日(土)14時〜、15時30分〜(各回40分)
   会 場:4階B室「シンラドーム」
   定 員:各回62名(当日先着順)
   案内役:伊藤 哲也さん(国立天文台)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://universe.chimons.org/jsf/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
  ■ 理研DAY:研究者と話そう ■
  
   理化学研究所の研究者と話せる「理研DAY:研究者と話そう」で、研究
  の話はもとより、趣味や好きな本、映画など色々な話をしてみませんか。み
  なさまのご来場をお待ちしています。
  
   日 時:2月18日(日)14時〜、15時30分〜(各回30分)
   会 場:4階B室「シンラドーム」
   定 員:各回62名(当日先着順)
   研究者:高橋栄治さん(理化学研究所)
   テーマ:アト秒レーザー
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/event/2018/02/218day.php
  
  ■ 日本IBM TryScience実験教室 ■
  
   「TryScience(トライサイエンス)実験教室」は、毎月1回日
  曜日に開催しています。2つ程度のプログラムを用意して開催します。
   何をするかは当日のお楽しみです。
  
   日 時:2月18日(日)13時〜16時
   会 場:4階E室「ワンダー・ガレージ」
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/event/2018/02/218ibmtryscience.php
  
  ■ サイエンス友の会2018年度(第55期)会員2次募集 ■
  
   早期(1次)募集にてキャンセルがありましたので、2次募集を下記の通
  り行います。対象は2018年4月の学年で、小学校3年生から高校3年生
  までとなります。
   入会をご希望される方は、サイエンス友の会のウェブページにある「募集
  要項」をよくお読みいただいたうえ、入会お申込サイトにおすすみください。
  なお、先着順ではありませんので、期間内にお手続きをお願いします。
  
   募集期間:2月23日(金)10時〜3月2日(金)18時まで
   申込方法:ウェブのみでのお申込
        ※応募者多数の場合には抽選になります。
        ※現在会員の方も、新たに入会申込が必要です。
        ※2次募集は入会金が異なります。
  
   申込方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/science/info/admission/
  
  ■ なぜなに? かがく実験教室「音の不思議♪」参加者募集 ■
  
   日々、たくさんの音にかこまれて生活をしています。音ってなんで出るん
  だろう? 音が出るおもちゃを作りながら音の仕組みについて、考えてみま
  しょう!
  
   日  時:3月24日(土)
        13時30分〜、15時〜(各回45分)
   会  場:4階I室「実験スタジアムL」
   講  師:牧野順子先生(品川区立荏原第六中学校)
   対  象:小学校1年生〜4年生(保護者同伴)
   定  員:各回40名
   参 加 費:無料(参加者および付添保護者1名は入館料無料)
   応募方法:「なぜなに? かがく実験教室」のウェブサイトよりお申込み
        ください。(応募者多数の場合は抽選)
        「なぜなに? かがく実験教室」のウェブサイト
        http://www.kagaku21.net/why/
   応募締切:2月20日(火)
   主  催:「夢・化学-21」委員会
   問 合 先:「夢・化学-21」委員会事務局
        (一般社団法人日本化学工業協会 広報部内)
        電話 03−3297−2555
        (10時〜12時、13時〜16時)
  
  ■ 「青少年のための科学の祭典2018全国大会」
                       個人出展者募集のご案内 ■
  
   2018年夏の全国大会個人出展者の募集のお知らせを掲載しました。
  出展を希望される方は「青少年のための科学の祭典2018全国大会」
  個人出展者募集についてのページをご覧ください。
  
   出展1次調査票提出期限:3月16日(金)(必着)
  
    「青少年のための科学の祭典2018全国大会」
     開催期間:7月28日(土)、29日(日)を予定
     開催時間:9時30分〜16時30分
     会  場:科学技術館
  
   応募方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.kagakunosaiten.jp/
  
  ◆ 他館の紹介
  
  ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
  ☆「紙飛行機工作教室」のご案内
  
   今回は市販の紙飛行機キット「スカイカブV」の製作です。うまく飛ばす
  には微妙な調整が求められます。この教室で機体の特性・調整の仕方をマス
  ターしてよく飛ぶ飛行機に仕上げましょう。
  
   日 時:2月17日(土)13時30分〜(製作時間 約1時間)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=3682
  
  ☆「室内飛行機工作講座」のお知らせ(事前申込制)
  
   室内飛行機(インドアプレーン)の製作からテストフライトまでを1日で
  行う工作講座を開催します。室内飛行機の第一人者が講師となる人気の講座
  です。
  
   日  時:3月4日(日)10時〜15時
   申込締切:2月18日(日)
  
   申込方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?page_id=101
  
  ☆航空100年 〜空の歴史は埼玉・所沢から始まった〜 無料上映会
  
   開催中の「空にトキメキ展」の関連イベントとして、2010年に埼玉県
  が作成した映像作品「航空100年〜空の歴史は埼玉・所沢から始まった」
  の映像番組を特別に大型映像館のスクリーンにて無料上映いたします。
  
   期 間:3月31日(土)までの毎週土曜日上映
   時 間:11時20分〜
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=3290
  
  ☆冬の特別展「空にトキメキ展」
  
   明治、大正、昭和の3つの時代の「空」を支えた日本初の飛行場「所沢飛
  行場」。今回はまだ飛行機が珍しく、みんながトキめいていた頃を振り返る
  べく、「所沢飛行場ものがたり」コーナーを中心に、当飛行場ゆかりの航空
  人や当時の古典機の数々を貴重な写真や模型、当館の収蔵品とともに紹介し
  ます。
  
   開催期間:4月8日(日)まで
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.tamevent.com/
  
  ☆大型映像館のご案内
  
  「マッハの壁を超えろ!」(上映時間約41分)
   アメリカ宇宙開発の原点となった極秘プロジェクト「X計画」はマッハの
  壁を乗り越え、超音速飛行を実現するために始動しました。本作品では超音
  速飛行や有人宇宙飛行などの前人未踏の困難に立ち向かった男たちの知恵と
  勇気を貴重な映像と証言でたどります。
  
   上映期間:3月31日(土)まで
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://tam-web.jsf.or.jp/?page_id=91
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】   ★ 科 学 技 術 館 ラ ボ ラ ト リ ー ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学・技術よもやま話
  
  ■ チョコレートの効果 ■
  
   今日2月14日はバレンタインデーですね。チョコレートを渡したり、ま
  たはもらったりした方もいらっしゃるかと思います。チョコレートは子ども
  のお菓子からお酒が入った大人向けの嗜好品としても広い世代で親しまれて
  いますが、近年チョコレートに含まれるカカオポリフェノールが健康によい
  のでは?と関心が高まっています。今日はチョコレートのさまざまな効果の
  うち2つをご紹介します。
   まずひとつは、血圧を低下させる効果です。「チョコレート摂取による健
  康機能に関する実証研究」によるとカカオポリフェノールを多く含むカカオ
  分72%のチョコレートを4週に渡り毎日25g被験者に摂取してもらい、
  摂取前後の血圧を測定しました。すると、最高血圧と最低血圧は、いずれも、
  摂取前後で有意に低下しました。血管の内部で炎症が生じている場合、カカ
  オポリフェノールが作用し、その炎症が軽減される結果、血管が広がり血圧
  を低下させるのではないかと考えられています。
   参考 http://www.meiji.co.jp/chocohealthlife/relation/health/pressure.html
   もうひとつは、血液をサラサラにする効果です。健康な男女11名に、カ
  カオポリフェノール500mgを含むチョコレート25gを被験者に摂取し
  てもらい、血液の流動性について検査しました。すると、全員の血液の流れ
  る時間が短縮され、血液の流れが滑らかになりました。
   参考 http://www.meiji.co.jp/chocohealthlife/relation/health/
   さて、いかがでしたか? チョコレートには今日紹介した「血圧を低下さ
  せる効果」や「血液をサラサラにする効果」の他にも「便通改善」や「脳活
  性化」などの効果もあるようですので、そのような効果を考えながらチョコ
  レートを食べるといつもとは違った味わいになるかもしれません。なお、こ
  ちらの記事は、チョコレートに含まれるカカオポリフェノールが人体に与え
  る効果について紹介した記事です。疾病改善などを目的に、チョコレートの
  多量摂取を推奨するものではありませんのでご注意ください。
  
   執筆者:中村 潤 科学技術館運営部
  
   「科学・技術よもやま話」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/y_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【4】    ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
   2月は「ふしぎな生き物」をテーマとし、きのこ、カビ、寄生虫について
  の本を選びました。生物多様性の一端を担いながら、私たち動物とはまった
  く違う生態をもつ生き物を紹介していきます。
  
  ■ 『きのこのふしぎえほん』 ■
    山本亜貴子 作・絵/保坂健太郎 監修/PHP研究所/
    2017年7月/1,600円+税
  
   先週の『きのこってなんだろう?』に続いて、去年の夏に発刊されたきの
  この絵本です。森のそばに住んでいる女の子ノッコちゃんが、森の動物たち
  にきのこ狩りに誘われて出かけるストーリー仕立てです。
   きのこに詳しいのは熊さんです。きのこを探すノッコちゃんたちに、木の
  根っこのそばを探してごらん、とアドバイスをしてくれます。木の根っこに
  生えているきのこは、木と共生しています。地面の下に生えているきのこや、
  動物の死骸から栄養をとるきのこや、生きた動物から栄養を取りながら殺し
  てしまうきのこもあります。どこから栄養をとるきのこかによって「菌根菌」
  「寄生菌」等が小さなかわいいマークになってきのこについています。
   熊さんがきのこについての不思議で面白い話を次から次へと教えてくれま
  す。
   *もしもきのこが森からなくなったらどうなってしまうか。
   *世界にきのこは何種類あるのか。(8割は名前のないきのこだそうです。)
   *光るきのこはなぜ光るのか。(夜だけでなく、昼間も光っているけれどな
    ぜ光るかはわかっていないそうです。なぜ光るんだろう? 子どもと一
    緒に考えてみるのも楽しいですね。)
   *きのこが輪になって生える「フェアリーリング」とは。(びっくりです。
    見つけてみたいです。)
   ノッコちゃんたちと一緒になって、楽しいきのこ狩りに参加しながらきの
  こ博士になれる絵本です。
  
   執筆者:秋田明子 科学読物研究会
  
   この本の表紙はこちらのURLをご参照ください。
   http://www.kagakuyomimono.com/hon/6shokubutsu/kinokonofusigi/kinokonofusigi.html
  
   科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.com/
  
   「科学の本の紹介」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ■ 改 正 ■
  
   プロ野球もキャンプイン、開幕が楽しみです。今年もいくつかのルール改
  正等がありました。最初に高校野球です。現在は延長15回で決着が着かな
  ければ、日を改めて再試合でしたが、春の選抜大会からタイブレーク制が採
  用されます。(延長12回終了時に同点の場合、13回から無死、走者一、
  二塁で打順は継続打順制。試合によっては採用されないこともあります。)
  これは、選手の健康状態の考慮と大会日程の関係だと言われています。
   参考までに過去の記録を見ると1983年天皇賜杯全日本軟式野球大会決
  勝戦で延長45回(社会人)・2014年全国高校軟式野球選手権大会準決
  勝では延長50回(延長15回で再試合でしたので15回を3日そして4日
  目にして決着)があります。
   また、プロ野球(アマチュア野球でも適用する連盟があります)では、
  「申告敬遠」です。投手が投球しなくても監督が意思を示せば投手が投球し
  なくても敬遠となるルールで、米国では昨年から採用されています。導入の
  目的は主に試合時間の短縮と言われています。
   時間に余裕を持って当館をお楽しみください。ご来館を待っています。
  
                               (T・S)
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケットについては、
     こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED