科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第669号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2018/2/28発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
   当メールマガジンは毎週水曜日発行です。ご愛読よろしくお願いします。
   女の子のすこやかな成長を祈り、ひな人形を飾り、菱餅などを供えたりし
  てお祝いをする雛祭り(3月3日)までもう少しとなりました。
   さて、サイエンス友の会では、2018年度会員の2次募集を今週金曜日
  (3月2日)18時まで行っています。また、ワクエコ・カーモデラー教室
  の参加者募集は3月7日までです。
  
    「ニュー・エレクトロホール 〈サイバー・リンク〉」オープン!
    ミニ特別展「マジカル・ケミカル研究室 Selection」開催中
                            (4月8日まで)
  
   ☆3月の休館日は7日(水)、14日(水)です。
  
  * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
  本号の配信数 11,049人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  【1】科学技術館最新情報
      新着情報・・・春休みイベント「サイエンス か〜みバル!」開催
             パネル展「理化学研究所百年」開催
             理研DAY:研究者と話そう
             日本IBM TryScience実験教室
             JAL STEAM SCHOOL
             科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」
             今週のユニバース
  
  【2】科学技術館ニュース
      お知らせ・・・サイエンス友の会2018年度(第55期)会員2次募集
             「ワクエコ・カーモデラー教室」参加者募集
             「青少年のための科学の祭典2018全国大会」
                         個人出展者募集のご案内
      他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館
  
  【3】科学技術館おすすめ
      科学の本の紹介・・・「びっくり どっきり 寄生虫」
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
  ■ 春休みイベント「サイエンス か〜みバル!」開催 ■
  
   折り紙、コピー用紙、画用紙、段ボール、テッシュ…身の回りにあって大
  活躍の紙。その紙を使った工作や実験が集合します。
   「難しい」よりも「おもしろい・なつかしい」と思うようなワークショッ
  プで、どなたでも参加できます。紙を使ったパズル作りや、紙のいろいろな
  特性を利用して競争をするコンテストなど、4日間ごとにメニューが変わり
  ます。
  
   開催期間:3月20日(火)〜4月4日(水)
   会 場 :4階E室「ワンダー・ガレージ」
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/03/32044.php
  
  ■ パネル展「理化学研究所百年」開催 ■
  
   理化学研究所(理研)は、物理学、工学、化学、数理・情報科学、計算科
  学、生物学、医科学などに及ぶ広い分野で研究を進めている研究所です。理
  研設立までの道のり、百年年表、多彩な研究者、理研の研究制度、研究成果
  から生み出された製品、現在の研究、新元素ニホニウム発見など、理研100
  年のあゆみをパネルでご紹介します。
  
   開催期間:3月17日(土)〜4月8日(日)
   会 場 :4階E室「ワンダー・ガレージ」
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/03/riken100.php
  
  ■ 理研DAY:研究者と話そう ■
  
   理化学研究所の研究者と話せる「理研DAY:研究者と話そう」で、研究
  の話はもとより、趣味や好きな本、映画など色々な話をしてみませんか。み
  なさまのご来場をお待ちしています。
  
   日 時:3月18日(日)14時〜、15時30分〜(各回30分)
   会 場:4階B室「シンラドーム」
   定 員:各回62名(当日先着順)
   研究者:宮ア敦子さん(理化学研究所)
   テーマ:ドラムを叩いて認知症に喝!
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/event/2018/03/318day.php
  
  ■ 日本IBM TryScience実験教室 ■
  
   「TryScience(トライサイエンス)実験教室」は、毎月1回日
  曜日に開催しています。2つ程度のプログラムを用意して開催します。
   何をするかは当日のお楽しみです。
  
   日 時:3月18日(日)13時〜16時
   会 場:4階D室「イベントホール」予定
       (当日館内掲示などでご確認ください)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/event/2018/03/318ibmtryscience.php
  
  ■ JAL STEAM SCHOOL ■
  
   飛行機と空の世界を、STEAM(※)の視点からひも解いていく体験型
  プログラムです。飛行機はなぜ飛ぶの? どうやって飛んでるの? こんな
  飛行機あったらいいな!といった飛行機のフシギから夢まで、パイロットや
  技術者の先生と一緒に、「翼をつくろう」をテーマにMy飛行機をつくって
  実験してみましょう。多くのご応募をお待ちしています。
  
   日  時:3月18日(日)14時〜16時
   会  場:4階D室「工作室」
   募集対象:小学校4年生〜6年生
        (2018年2月時点で上記学年の方が対象となります。)
   募集定員:16名
   参 加 費:無料(ただし入館料は必要)
   募集期間:3月8日(木)23時59分まで
   詳細・申込方法:下記ウェブサイトをご覧いただき、お申込ください。
           http://www.jal.com/ja/csr/soraiku/steamschool/
   主  催:日本航空株式会社
   協  力:科学技術館
  
   (※)STEAMは科学(Science)、技術(Technology)、
      工学(Engineering)、アート(Art)、
      数学(Mathematics)の5つの領域を対象とした、理数
      教育に創造性教育を加えた教育概念です。
  
  ■ 科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」 ■
  
   MITメディアラボが開発した、小学生にも使えるプログラミング環境
  「Scratch(スクラッチ)」を使用して楽しみながらプログラミングの基本
  が学べる、「キッズプログラミング倶楽部」を開催しています。
  
   日  時:3月25日(日)
        10時〜11時30分 体験クラス:はじめてのプログラミング
        12時30分〜14時 応用クラス:じゃんけんシミュレータ
        (都合により14時30分〜のクラスは休講となります。)
   会  場:事務棟3階 科学技術館パソコン教室
   対  象:小学校3年生〜中学校3年生
        ※マウスやキーボードを使ったことがある方
   定  員:各クラス15名(先着順)
        (キッズプログラミング倶楽部Webにて申込受付状況の表示
         がありますが、処理作業の関係で満席の表示が数日遅れる場
         合もあります。その際はご了承願います)
   参 加 費:1,500円
   申込方法:メールにて
  
   申込方法や講座内容など、詳しくはこちらをご覧ください。
   http://etoys.jp/kpc
  
  ■ 今週のユニバース ■
  
   土曜午後の科学ライブショー「ユニバース」では、4階シンラドームのス
  クリーンに全天周のシミュレーション映像を投影し、地球から太陽系、恒星
  の世界、銀河の世界、そして宇宙全体のお話や科学のお話をお伝えします。
   「ゲストコーナー」では、「世界最高標高の望遠鏡TAO」としてお話し
  いただく予定です。
   またシカゴ大学ヤーキス天文台との、ライブ天体観測コーナーを予定して
  います(シカゴの天候等の都合によりコーナーを変更することもあります)。
  
   日 時:3月3日(土)14時〜、15時30分〜(各回40分)
   会 場:4階B室「シンラドーム」
   定 員:各回62名(当日先着順)
   案内役:矢治健太郎さん(国立天文台)
   ゲスト:宮田隆志さん(東京大学理学系研究附属天文学教育研究センター)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://universe.chimons.org/jsf/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
  ■ サイエンス友の会2018年度(第55期)会員2次募集 ■
  
   早期(1次)募集にてキャンセルがありましたので、2次募集を下記の通
  り行います。対象は2018年4月の学年で、小学校3年生から高校3年生
  までとなります。なお、先着順ではありませんので、期間内にお手続きをお
  願いします。
  
   募集期間:3月2日(金)18時まで
   申込方法:ウェブのみでのお申込
        ※応募者多数の場合には抽選になります。
        ※2次募集は入会金が異なります。
  
   申込方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/science/info/admission/
  
  ■ 「ワクエコ・カーモデラー教室」参加者募集 ■
  
   市販されている自動車のデザインに携わるプロのカーモデラーと一緒に、
  クレイモデル造形に挑戦する教室です。
  
   開催日:3月21日(水・祝)
   コース:「おてがるコース」10時〜12時
       「じっくりコース」13時30分〜16時
   会 場:2階C室イベントホール内特設会場
   対 象:小学生・中学生
   定 員:各コース10名(申込多数の場合は抽選)
   参加費:無料(同伴の方は入館料が必要です)
   締 切:3月7日(水)必着
   主 催:日本カーモデラー協会、日本自動車工業会
  
   応募方法など、詳しくはこちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/03/carmodel.php
  
  ■ 「青少年のための科学の祭典2018全国大会」
                       個人出展者募集のご案内 ■
  
   2018年夏の全国大会個人出展者の募集のお知らせを下記のウェブペー
  ジに掲載しました。出展を希望される方は「青少年のための科学の祭典2018
  全国大会」個人出展者募集についてのウェブページをご覧ください。
  
   出展1次調査票提出期限:3月16日(金)必着
  
    「青少年のための科学の祭典2018全国大会」
     開催期間:7月28日(土)、29日(日)を予定
     開催時間:9時30分〜16時30分
     会  場:科学技術館
  
   応募方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.kagakunosaiten.jp/
  
  ◆ 他館の紹介
  
   所沢航空発祥記念館 ■
  
  ☆航空100年 〜空の歴史は埼玉・所沢から始まった〜 無料上映会
  
   開催中の「空にトキメキ展」の関連イベントとして、2010年に埼玉県
  が作成した映像作品「航空100年〜空の歴史は埼玉・所沢から始まった」
  を特別に大型映像館のスクリーンにて無料上映いたします。
  
   期 間:3月31日(土)までの毎週土曜日上映
   時 間:11時20分〜
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=3290
  
  ☆大型映像館の特別上映(無料)のご案内
  
  やなせたかしシアター「ハルのふえ」、
  (同時上映)「アンパンマンが生まれた日」
  
   春休み映像フェスティバルで3月に上映予定の「それいけ!アンパンマン
  おもちゃの星のナンダとルンダ」に先立ち、「それいけ!アンパンマン」シ
  リーズで知られる絵本作家やなせたかしさんの同名作をアニメーション映画
  化した作品「ハルのふえ」を上映! タヌキの母親と人間の子どもの愛情と
  絆を描きます。
   さらに「やなせたかしシアター」と題して「アンパンマンが生まれた日」
  も同時上映! ご家族揃ってどうぞご覧下さい。
  
   上映日 :3月18日(日)、21日(水・祝)
   上映時間:11時20分〜(上映時間約60分)
        この上映に限り無料です。
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=3920
  
  ☆公開講座「所沢飛行場物語 〜所沢の町場と飛行場〜」のお知らせ
  
   日本初の飛行場が所沢にできてから100年余りが経過しました。かつて
  存在した所沢飛行場はどのように発展をし、また、この「所沢」の街は飛行
  場とともにどのように発展してきたのでしょうか。今回は街の伝承人、三上
  博史さんに所沢飛行場の変遷、また街が飛行場とともに発展していく様子を
  三上さんならではの視点で講義いただきます。
  
   日 時:3月31日(土)13時〜15時
   講 師:三上博史さん(野老澤町造商店ボランティアスタッフ)
   場 所:記念館 研修室
   定 員:60名
   費 用:無料(事前申込制です)
   申込期間:3月18日(日) 到着分まで
   参加方法:メールでのお申込となります。詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?page_id=101
  
  ☆冬の特別展「空にトキメキ展」
  
   明治、大正、昭和の3つの時代の「空」を支えた日本初の飛行場「所沢飛
  行場」。今回の特別展では、まだ飛行機が珍しく、みんながトキめいていた
  頃を振り返るべく、「所沢飛行場ものがたり」コーナーを中心に、当飛行場
  ゆかりの航空人や当時の古典機の数々を貴重な写真や模型、当館の収蔵品と
  ともに紹介します。
  
   開催期間:4月8日(日)まで
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.tamevent.com/
  
  ☆大型映像館のご案内
  
  「マッハの壁を超えろ!」(上映時間約41分)
   アメリカ宇宙開発の原点となった極秘プロジェクト「X計画」はマッハの
  壁を乗り越え、超音速飛行を実現するために始動しました。本作品では超音
  速飛行や有人宇宙飛行などの前人未踏の困難に立ち向かった男たちの知恵と
  勇気を貴重な映像と証言でたどります。
  
   上映期間:3月31日(土)まで
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://tam-web.jsf.or.jp/?page_id=91
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】    ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
   2月は「ふしぎな生き物」をテーマとし、きのこ、カビ、寄生虫について
  の本を選びました。生物多様性の一端を担いながら私たち動物とはまったく
  違う生態をもつ生き物。その不思議さに好奇心をそそられます。
  
  ■ 『びっくり どっきり 寄生虫〜だれかが、きみを食べている〜』 ■
    ニコラ・デイビス 文/ニール・レイトン 絵/唐沢則幸 訳/
    荒木潤 監修/フレーベル館/2008年12月/1,200円+税
  
   私たち人間を含む動物のほとんどは寄生虫の歩く家になっているそうです。
  保育園等でアタマジラミが集団発生したり、ペットの犬や猫も、定期的にい
  ろいろな寄生虫予防のお薬を塗ったり飲んだりしています。なんだか、毛が
  生えている生き物には何かが住んでいそうなイメージがあります。でも、こ
  の絵本によると、つるつるしているカエルや、水の中に住むサメ、土の中に
  住むモグラにまで寄生虫がいるそうです。
   住みかである宿主の上で一生を終えるものもいれば、宿主を操縦するもの
  や、形や住みかを変えるものもいます。ウサギの赤ちゃんに飛び移るウサギ
  ダニ。カニをのっとって自分の子供を育てさせるフクロムシ。人間の体内に
  いるときに卵を産み、牛や豚にうつって袋の形でじっと待ち、その肉を食べ
  てしまった別の人間の体に入るサナダ虫。
   動物たちも毛づくろいや寄生虫の嫌がるにおいを出したり、いろいろな手
  段で寄生虫に対抗しています。寄生虫を食べる魚、ホンソメワケベラは海の
  お掃除屋さん。寄生虫を食べてほしい魚たちが列を作って順番に寄生虫を掃
  除してもらうそうです。
   どのページを開いても、びっくりどっきりする絵本です。生理的に受けつ
  けられない色や形をもつ寄生虫ですが、マンガのようなイラストで面白く読
  めるようにうまく描かれています。私たちが目に見えないところでも、いろ
  んな生き物が必死に頑張っているんですね。
  
   執筆者:秋田明子 科学読物研究会
  
   この本の表紙はこちらのURLをご参照ください。
   http://www.kagakuyomimono.com/hon/5seibutsu/bikkuridokkiri/bikkuridokkiri.html
  
   科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.com/
  
   「科学の本の紹介」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
   先週の平日の午後、5階「ワークス」の実験ショーに参加した後、ブーメ
  ランの飛ばし方を教わった女の子のご家族は、九州から2度目、2年ぶりに
  遊びに来てくれました。ショーの内容は、2年前はわからなかったけれど、
  わかるようになったとお話してくれました。2年前と同じ館スタッフから教
  わり、うれしそうで「あー楽しかった」と展示室を後にしてくれました。ま
  た、東京に来られたら遊びに来て、いろいろ学んでもらえればと思います。
  
                               (ONO)
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケットについては、
     こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED