科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第680号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2018/5/30発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
   当メールマガジンは毎週水曜日発行です。ご愛読よろしくお願いします。
   4月にご案内しました日本生物学オリンピック2018のWeb申込みは
  いよいよ明日(31日)までです。また、物理チャレンジ2018も明日ま
  で、化学グランプリ2018は6月8日(金)までです。
    科学オリンピック申込専用ページ
    https://contest-kyotsu.com/entry/
   金曜日(6月1日)に国際子供の日特別版 日本IBM TryScience
  実験教室「紙の橋」を開催します。
  
   ☆5月の休館日は30日(水)です。
   ☆6月の休館日は、6日(水)、13日(水)、20日(水)、27日(水)です。
  
  * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
  本号の配信数 11,085人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  【1】科学技術館最新情報
      新着情報・・・国際子供の日特別版 日本IBM TryScience実験教室「紙の橋」
             今週の科学ライブショー「ユニバース」
             科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」
             先生のためのプログラミング講座
             先生のための夏季パソコン講座
  
  【2】科学技術館ニュース
      お知らせ・・・ペットボトルの空気砲で遊ぼう!
             紙ねんどで色いろ作ろう〜絵の具の3原色〜
             第1回教員のための理科実験スキルアップ講座の参加者募集
             セキュリティ強化(TLS1.0無効化)に伴うウェブブラウザ設定変更のお願い
      他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館
  
  【3】科学技術館おすすめ
      科学の本の紹介・・・「水族館ガール」
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
  ■ 国際子供の日特別版 日本IBM TryScience実験教室「紙の橋」 ■
  
   6月1日の「国際子供の日」に、日本IBM TryScience実験
  教室を特別版として「紙の橋」をテーマに開催します。1枚の紙で橋を作り、
  どのくらいの重さまで耐えられるのかをペットボトルを積み重ねてテストし
  ます。
  
   日時:6月1日(金)10時〜11時30分頃
   会場:館内特設会場(当日館内掲示でご確認ください)
   対象:どなたでもご参加いただけます
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/event/2018/06/61_ibm_tryscience.php
  
  ■ 今週の科学ライブショー「ユニバース」 ■
  
   土曜午後の「ユニバース」では、4階シンラドームのスクリーンに全天周
  のシミュレーション映像を投影し、地球から太陽系、恒星の世界、銀河の世
  界、そして宇宙全体のお話や科学のお話をお伝えします。
  
   日 時:6月2日(土)14時〜、15時30分〜(各回40分)
   案内役:野本知理さん(千葉大学)
   ゲスト:半田利弘さん(鹿児島大学)
   テーマ:宇宙を測る
   会 場:4階B室「シンラドーム」
   定 員:各回62名(当日先着順)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/event/2018/06/62universe.php
  
  ■ 科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」 ■
  
   小学生にも使えるプログラミング環境「Scratch(スクラッチ)」を使用
  して楽しみながらプログラミングの基本が学べる、「キッズプログラミング
  倶楽部」を開催しています。
  
   日  時:6月24日(日)
         10時〜11時30分 応用クラス:フルーツキャッチゲーム
         12時30分〜14時 初級クラス:ルーレットマシン
         14時30分〜16時 体験クラス:はじめてのプログラミング
   会  場:事務棟3階 科学技術館パソコン教室
   対  象:小学校3年生〜中学校3年生
   申込方法:メールでのお申込みとなります。
        詳しくは、キッズプログラミング倶楽部Webをご覧ください。
        http://etoys.jp/kpc
        (キッズプログラミング倶楽部Webにて申込受付
         状況の表示がありますが、処理作業の関係で満席の表示が数
         日遅れる場合もあります。その際はご了承願います)
  
  ■ 先生のためのプログラミング講座 ■
  
   情報リテラシーの普及活動の一環として、初心者の方を対象にした入門講
  座を開催します。プログラム制作の考え方や授業での活用方法を体験できま
  す。
  
   日 時:1回目 6月10日(日)12時30分〜14時30分
       2回目 7月 8日(日)12時30分〜14時30分
   会 場:科学技術館パソコン教室
   対 象:小学校、中学校の教員
   定 員:各講座16名(先着順)
   受講料:無料
  
   講座内容、申込方法などは、こちらをご覧ください。
   http://etoys.jp/sensei.html
  
  ■ 先生のための夏季パソコン講座 ■
  
   情報リテラシーの普及活動の一環として、先生向けのパソコン研修会を7
  月下旬から8月下旬にかけて開催します。ワード・エクセルの基礎、応用な
  どの講座で、学校で利用できる題材を扱います。
  
   会 場:科学技術館パソコン教室
   対 象:幼稚園、小学校、中学校、高等学校の教員、教育関係者
   定 員:各講座15名(先着順)
   受講料:1講座につき9,720円
  
   日程、講座内容、申込方法などは、こちらをご覧ください。
   http://kagakupc.jp/info/teacher2018sum/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
  ■ ペットボトルの空気砲で遊ぼう! ■
  
   今回のFORESTちょこっと工作タイムでは、身近にあるペットボトル
  から空気砲を作り、うず輪が飛び出す様子を観察します。
  
   開 催 日:6月9日(土)
   時  間:1回目:10時45分〜11時15分
        2回目:14時〜14時30分
   会  場:5階G棟(スモンマ前)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/06/69forest.php
  
  ■ 紙ねんどで色いろ作ろう〜絵の具の3原色〜 ■
  
   今回のFORESTイベントでは、クイズやミニ実験で色の不思議を体験
  したり、絵の具3色(水色・ピンク・黄色)でオリジナルの紙ねんどマグネ
  ットを作ります。
  
   開 催 日:6月23日(土)、30日(土)
   時  間:1回目:13時〜13時50分
        2回目:15時〜15時50分
   会  場:5階G棟(スモンマ前)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/event/2018/06/62330forest.php
  
  ■ 第1回教員のための理科実験スキルアップ講座の参加者募集 ■
  
   本講座は、理科を教える教員の理科指導力の向上を目指した講座で、授業
  や社会教育活動でも役立つ実践的な理科実験の講習会です。
  
   日  時:地学分野 8月11日(土)10時30分〜12時15分
        物理分野 8月11日(土)13時30分〜15時15分
        生物分野 8月12日(日)10時30分〜12時15分
        化学分野 8月12日(日)13時30分〜15時15分
   募集人数:各分野20名程度(申込順)
  
   申込方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.kagakunosaiten.jp/index.php
  
  ■ セキュリティ強化(TLS1.0無効化)に伴う
                   ウェブブラウザ設定変更のお願い ■
  
   科学技術館メールマガジンのウェブサイトのセキュリティを高めるために、
  インターネット通信で使用する暗号化方式の変更を実施させていただきます。
  これに伴い、来る2018年6月17日(日)より、科学技術館メールマガ
  ジンのウェブコンテンツにおいて、暗号化プロトコルTLS1.0が無効化
  されます。なお、科学技術館メールマガジンのサイトはTLS1.0の次期
  バージョン「TLS1.1」「TLS1.2」に対応していきます。
   これにより一部端末やブラウザから、科学技術館メールマガジンの配信登
  録・解除やバックナンバーの閲覧等ができなくなります。影響がございます
  主なご利用環境は次の通りとなります。
  
  ・パソコン
   Internet Explorer 10.0 以前のブラウザ環境
   ※下記「TLS1.1/TLS1.2を有効にする方法」を参考に、
   ご利用のブラウザの通信設定を確認・変更してください。
  
   TLS1.1/TLS1.2を有効にする方法については、こちらをご覧
   ください。
   http://www.smsi.co.jp/maintenance/tlsjsfinfo.htm
  
   TLS(トランスポート・レイヤー・セキュリティの略)とは、インター
  ネット上で、データを暗号化して送受信するためのプロトコルです。
  
  
  ◆ 他館の紹介
  
  ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
  ☆公開講座「大空を飛ぶ 〜小型機で駆けた空〜」のお知らせ
  
   若き日に海上自衛隊で受けたパイロット訓練の基礎課程、新聞社の取材、
  航空測量、宣伝・広告飛行の業務を通して得た小型機パイロットの魅力を紹
  介します。
  
   日 時:7月15日(日)13時〜15時30分
   講 師:高山徹氏(記念館ボランティアスタッフ、航空機インストラクター)
       ※「高」ははしご高です。
   場 所:記念館 研修室
   定 員:60名
   費 用:無料(事前申込制です)
   申込期間:7月4日(水)17時到着分まで
   参加方法:ホームページから直接お申込み下さい。詳しくは、下記を
        ご覧ください(応募者多数の場合抽選となります)。
        https://tam-web.jsf.or.jp/?p=4407
  
  ☆さかなクン「ギョギョッとお魚教室2018」参加者募集
  
   テレビでも大人気のさかなクン。今回は大型映像館で上映している「アマ
  ゾン・アドベンチャー」の舞台になっているアマゾンや世界のお魚について
  クイズやイラストを交えた楽しいトークショーを開催します。
  
   日  時:7月8日(日)13時30分〜、15時30分〜
               (各回とも約40分)
   会  場:記念館 大型映像館
   応募方法:応募受付期間中、大型映像館をご覧になった方の中から抽選で
        のご招待になります。
   応募用紙配布・応募受付期間:6月24日(日)まで
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=4273
  
  ☆大型映像館のご案内
  
  「アマゾン・アドベンチャー」(上映時間約45分)
  アマゾンの不思議なチョウなどの生物たちを研究したイギリスのヘンリー・
  ウォルター・ベイツの物語。美しい映像とともにアマゾンへの冒険にご案内
  します。
  
   上映期間:7月1日(日)まで
   会  場:記念館 大型映像館
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?page_id=91
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】    ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
   今月は、水族館の本を紹介しています。最後に、水族館を舞台にした青春
  恋愛のお仕事小説を紹介します。
  
  ■ 『水族館ガール』 ■
    木宮条太郎 著/実業之日本社/2014年6月/639円+税
  
   「科学読み物の紹介コーナーなのに、ライトノベルなんじゃない?」と思
  われる方もいるでしょう。しかし、生物に興味はなく恋愛小説として読んだ
  読者が、生態系について考える可能性のある本なのです。『水族館ガール』
  は、現在4巻まで刊行されており、1巻は、主人公を取り巻く人間模様中心
  でドラマ化もされましたが、2巻目から、水族館内の出来事、環境問題につ
  いての記述が増えています。シリーズで読むと、いつのまにか水族館の表舞
  台だけでなく、バックヤードや抱えている問題まで理解して、水族館の見方
  が変化していることでしょう。
   読者が水族館で疑問に思うことを主人公の由香が、水族館職員、獣医、学
  者にぶつけています。それに対し、かみ砕いた言葉で説明されているので、
  専門的なことも理解できます。水族館は、表向きは「自然での状態に近い、
  ありのままの生態を見せる展示」ですが、実際は、人工的に水槽内の環境を
  維持し、餌を調合しています。このような矛盾に悩みながらも、海獣、魚に
  愛情を注ぐ登場人物たちは魅力的です。そして、実際に水族館で起きたエピ
  ソードも盛り込まれており、私は、それを確かめに須磨海浜水族園にも行っ
  てしまうほどでした。また、水族館内にとどまらず、ウミガメの保護活動、
  アユの放流など海洋環境問題についても、新たな気づき、考えさせられるこ
  とが多くありました。
   大人が読んでもおもしろいですが、恋愛小説の好きな中学生も楽しめる小
  説だと思います。
  
   執筆者:吉長聡子 科学読物研究会
  
   この本の表紙はこちらのURLをご参照ください。
   http://www.kagakuyomimono.com/hon/13shakai/suizokukan/suizokukan.html
  
   科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.com/
  
   「科学の本の紹介」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
   子どもの日は、5月5日だけじゃありません。世界では、6月と11月に
  も、子どものお祝いの日があるのをご存じですか? ちなみに、6月1日が
  「国際子供の日」、11月20日が「世界子どもの日」に制定されており、
  特に6月1日は、中国やロシアをはじめ、たくさんの国で子どもたちをお祝
  いしています。科学技術館でも、この日(今週金曜日)に、国際子供の日特
  別版として日本IBM TryScience実験教室「紙の橋」を開催し
  ます。子どものパワーと知恵を使って、紙の橋に、ペットボトルをたくさん
  積み上げてみましょう!
  
                              (NORI)
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケットについては、
     こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED