科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第683号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2018/6/20発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
   当メールマガジンは毎週水曜日発行です。ご愛読よろしくお願いします。
   土曜日(23日)は、FORESTイベント「紙ねんどで色いろ作ろう〜
  絵の具の3原色〜」を開催します。
   科学技術館Webの連載「子どもに教えたくなる! 科学技術館」の第20
  話「ムムム、ヘヘヘ、ムヘムヘヘ……」を発行しました。
  
   ☆6月の休館日は、20日(水)、27日(水)です。
   ☆7月の休館日は、4日(水)、11日(水)、18日(水)です。
  
  * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
  本号の配信数 11,093人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  【1】科学技術館最新情報
      新着情報・・・2018年夏休みイベントのご案内
             「スペースバグ」スペシャルイベント
               〜科学技術館でミッジと学ぼう! 宇宙と虫の不思議!〜
             中外製薬presents 生物実験教室
                 「遺伝子ってなんだろう?
                       〜細胞の観察とDNAの抽出〜」
             中外製薬presents 生物実験教室
                「“カイコが薬をつくれる未来”
                 〜光る繭から光るタンパク質を取り出そう〜」
             ロシュ・ダイアグノスティックス&中外製薬 生物実験教室
                「このお肉は何の肉?〜リアルタイムPCR
                 法を用いた食品中の牛・豚・鶏肉の検証〜」
             今週の科学ライブショー「ユニバース」
             科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」
  
  【2】科学技術館ニュース
      お知らせ・・・紙ねんどで色いろ作ろう〜絵の具の3原色〜
             科学技術映像祭 入選作品の上映
             先生のためのプログラミング講座
             先生のための夏季パソコン講座
      イベント情報・・・第62回全国学芸・サイエンスコンクールのご案内
               「サイエンスアゴラ2018」開催と企画公募のお知らせ
      他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館
  
  【3】科学技術館ラボラトリー
      自然と友だち・・・・「生き物、草花に目を向ける楽しみ」
  
  【4】科学技術館おすすめ
      科学の本の紹介・・・「みつけた!おもしろ虫」
      子どもに教えたくなる!科学技術館・・・「ムムム、ヘヘヘ、ムヘムヘヘ……」
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
  ■ 2018年夏休みイベントのご案内 ■
  
   この夏、科学技術館では、体験型の展示とともに、毎日たくさんのプログ
  ラムとイベントで皆様をお待ちしています。7月19日(木)から9月4日
  (火)までは毎日開館します。
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/08/2018summer.php
  
  ■ 「スペースバグ」スペシャルイベント 〜科学技術館でミッジと学ぼう!
                         宇宙と虫の不思議!〜 ■
  
   7月8日(日)から放送されるTVアニメーション「スペースバグ」の第
  1話の特別上映やプチパネル展、トークショーを行います。
  
   開催日:7月21日(土)〜8月12日(日)
   観覧料:無料(ただし、入館料が必要)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/08/spacebug.php
  
  ■ 中外製薬presents 生物実験教室(小学生対象)
    「遺伝子ってなんだろう? 〜細胞を観察してDNAをとりだそう〜」 ■
  
   顕微鏡を使った細胞の観察やDNAの粗抽出など、実験を通じて生き物に
  ついて学びます。
  
   開催日時:7月31日(火)
        10時30分〜、14時〜(各回2時間)
   会  場:4階I室「実験スタジアムL」
   協  力:NPO法人くらしとバイオプラザ21
   参加対象:小学校4〜6年生
   応募定員:各回12組(親子2名1組での参加となります)
   参 加 費:無料(ただし、入館料は必要)
   応募方法:往復はがきにて
   応募締切:7月16日(月)※当日消印有効
  
   申込方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/07/731presents.php
  
  ■ 中外製薬presents 生物実験教室(中学生対象)
     「“カイコが薬をつくれる未来”
             〜光る繭から光るタンパク質を取り出そう〜」 ■
  
   光る繭から、その光のもとになる蛍光タンパク質を取り出す実験を通して、
  世界の先端を走る組換えカイコの研究開発や、遺伝子組換え技術の医療分野
  での応用を学びます。
  
   開催日時:8月3日(金)14時〜16時
   会  場:6階「実験工房」
   協  力:NPO法人くらしとバイオプラザ21
        国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 生物機能利用研究部門
   参加対象:中学生全学年
   応募定員:24名
   参 加 費:無料(ただし、入館料は必要)
   応募方法:往復はがきにて
   応募締切:7月20日(金)※当日消印有効
  
   申込方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/08/83_presents720.php
  
  ■ ロシュ・ダイアグノスティックス&中外製薬
     生物実験教室(高校生対象)  「このお肉は何の肉?
       〜リアルタイムPCR法を用いた食品中の牛・豚・鶏肉の検証〜」 ■
  
   身近な食品に含まれている肉をリアルタイムPCRによるDNAの解析に
  より調べます。この実験を通じて生物を構成するDNAとその分析方法につ
  いて理解を深めます。
  
   開催日時:7月24日(火)、13時〜16時30分
   会  場:4階I室「実験スタジアムL」
   参加対象:高校生全学年
   応募定員:24名
   参 加 費:無料(ただし、入館料は必要)
   応募方法:往復はがきにて
   応募締切:7月10日(火)※当日消印有効
  
   申込方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/07/724_1.php
  
  ■ 今週の科学ライブショー「ユニバース」 ■
  
   土曜午後の「ユニバース」では、4階シンラドームのスクリーンに全天周
  のシミュレーション映像を投影し、地球から太陽系、恒星の世界、銀河の世
  界、そして宇宙全体のお話や科学のお話をお伝えします。
  
   日 時:6月23日(土)14時〜、15時30分〜(各回40分)
   会 場:4階B室「シンラドーム」
   定 員:各回62名(当日先着順)
   ゲスト:寺薗淳也さん(会津大学)
   テーマ:「祝・『はやぶさ2』到着! 期待とこれからを全部語ろう」
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/event/2018/06/623.php
  
  ■ 科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」 ■
  
   小学生にも使えるプログラミング環境「Scratch(スクラッチ)」を使用
  して楽しみながらプログラミングの基本が学べる、「キッズプログラミング
  倶楽部」を開催しています。
  
   日  時:7月15日(日)
         10時〜11時30分 体験クラス:はじめてのプログラミング
         12時30分〜14時 初級クラス:ドライビングゲーム
         14時30分〜16時 応用クラス:太陽系シミュレータ
   会  場:事務棟3階 科学技術館パソコン教室
   対  象:小学校3年生〜中学校3年生
   申込方法:メールにて(キッズプログラミング倶楽部Webにて申込受付
        状況の表示がありますが、処理作業の関係で満席の表示が数日
        遅れる場合もあります。その際はご了承願います)
  
   申込方法や講座内容など、詳しくはこちらをご覧ください。
   http://etoys.jp/kpc
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
  ■ 紙ねんどで色いろ作ろう〜絵の具の3原色〜 ■
  
   今回のFORESTイベントでは、クイズやミニ実験で色の不思議を体験
  したり、絵の具3色(水色・ピンク・黄色)でオリジナルの紙ねんどマグネ
  ットを作ります。
  
   開 催 日:6月23日(土)、30日(土)
   時  間:1回目:13時〜13時50分
        2回目:15時〜15時50分
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/event/2018/06/62330forest.php
  
  ■ 科学技術映像祭 入選作品の上映 ■
  
   第59回科学技術映像祭の入選作品を月替わりで上映しています。
  すばらしい作品の数々をぜひご覧ください。
  
   上映作品、上映日・時間など詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/exhibit/floor/4/4i/#entry-5373
  
  ■ 先生のためのプログラミング講座 ■
  
   情報リテラシーの普及活動の一環として、初心者の方を対象にした入門講
  座を開催します。プログラム制作の考え方や授業での活用方法を体験できま
  す。
  
   日 時:7月8日(日)12時30分〜14時30分
  
   講座内容、申込方法などは、こちらをご覧ください。
   http://etoys.jp/sensei.html
  
  ■ 先生のための夏季パソコン講座 ■
  
   情報リテラシーの普及活動の一環として、先生向けのパソコン研修会を7
  月下旬から8月下旬にかけて開催します。ワード・エクセルの基礎、応用な
  どの講座で、学校で利用できる題材を扱います。
  
   日程、講座内容、申込方法などは、こちらをご覧ください。
   http://kagakupc.jp/info/teacher2018sum/
  
  
  ◆イベント情報
  
  ■ 第62回全国学芸・サイエンスコンクールのご案内 ■
  
   「全国学芸・サイエンスコンクール」は、全国の小学生・中学生・高校生
  の研究・アートおよび文芸の振興奨励と青少年の個性の育成を目的として開
  催されています。第62回もサイエンスジャンルと学芸ジャンルの2つの系
  統で作品を募集しています。幅広く多様な分野に多くの部門が設けられ、児
  童生徒のみなさんがそれぞれの得意分野で制作した作品を応募できる総合コ
  ンクールです。
  
   応募対象:小学生・中学生・高校生(募集部門で対象が異なります)
   応募締切:9月26日(水)
   主  催:株式会社旺文社
   後  援:内閣府、文部科学省、環境省
   特別協力:公益財団法人日本科学技術振興財団 他
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://www.obunsha.co.jp/gakkon/
  
  ■ 「サイエンスアゴラ2018」開催と企画公募のお知らせ ■
  
   科学技術振興機構(JST)は、今年も「サイエンスアゴラ」を11月9
  日(金)〜11月11日(日)にテレコムセンタービル、日本科学未来館に
  て開催します。現在、対話・協働の深化の手段として設定した4つのトピッ
  ク(Society5.0、地球、安全・安心、共に学びつながる)に基づ
  き企画を公募しています。
  
   公募期間:7月1日(日)まで
  
   サイエンスアゴラ2018、公募の募集要項等詳しくは、下記の公式WEB
  サイトをご覧ください。
   http://www.jst.go.jp/csc/scienceagora/
  
  
  ◆ 他館の紹介
  
  ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
  ☆公開講座「大空を飛ぶ 〜小型機で駆けた空〜」のお知らせ
  
   若き日に海上自衛隊で受けたパイロット訓練の基礎課程、新聞社の取材、
  航空測量、宣伝・広告飛行の業務を通して得た小型機パイロットの魅力を紹
  介します。
  
   日  時:7月15日(日)13時〜15時30分
   講  師:高山徹氏(記念館ボランティアスタッフ、航空機インストラクター)
        ※「高」ははしご高です。
   会  場:記念館 研修室
   申込期間:7月4日(水)17時到着分まで
   参加方法:ホームページから直接お申し込み下さい。詳しくは、下記をご
        覧ください(応募者多数の場合抽選となります)。
        https://tam-web.jsf.or.jp/?p=4407
  
  ☆「室内飛行機工作講座」のお知らせ(事前申込制)
  
   室内の空気の流れに乗ってゆったりと飛行する軽量飛行機の製作から調整、
  テストフライトまでを1日で行い、繊細で奥の深い室内飛行機の世界を体験
  できます。
  
   日  時:7月29日(日)10時〜15時30分
   会  場:記念館1階研修室 テストフライト:所沢市役所ロビー
   対  象:中学生以上の方(中学生・高校生や大人の方)
   費  用:700円
   申込締切:7月15日(日)
  
   申込方法など詳しくは、こちらを覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=4455
  
  ☆「初級・室内飛行機工作教室」のお知らせ(事前申込制)
  
   室内飛行機工作講座は、大変細かい作業ため、通常は大人の方や中学生以
  上の生徒さんを対象に開催していますが、今回、小学校5・6年生を対象と
  した「初級・室内飛行機工作教室」を開催します。製作は決して簡単な作業
  ではありませんが、完成して飛ばしたときの感動を味わいませんか?
  
   日  時:7月28日(土)10時〜15時30分
   会  場:記念館1階研修室 テストフライト:所沢市役所ロビー
   対  象:小学校5・6年生
   費  用:700円
   申込締切:7月15日(日)
  
   申込方法など詳しくは、こちらを覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=4563
  
  ☆さかなクン イラスト展のご案内
  
   さかなクンが描いたイラスト展を今年も開催します。癒やされるほっこり
  したイラストをお楽しみ下さい。
  
   開催期間:7月8日(日)まで
   会  場:記念館 エントランスロビー
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=4569
  
  ☆開館25周年記念特別展
  「『エアレース世界チャンピオン 室屋義秀』〜極限からのメッセージ〜」
  
   2017年のレッドブル・エアレースで日本人パイロットとして初めて世
  界チャンピオンに輝いた室屋義秀氏。本展では、室屋氏が使用する実機を展
  示するほか、ヘルメットやフライトスーツなどの展示もまじえて、空のモー
  タースポーツの魅力を紹介します。
  
   開催期間:7月24日(火)〜9月9日(日)
   会  場:記念館 展示室内 特別展会場
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=4501
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】    ★ 科 学 技 術 館 ラ ボ ラ ト リ ー ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 自然と友だち
  
  ■ 生き物、草花に目を向ける楽しみ ■
  
   信州も平年より数日早く梅雨入りいたしました。今月は自然探訪で写真仲
  間とあちらこちらの撮影に出かけましたが、私は風景より自然の生き物、草
  花に関心があるので、そこに目を向けています。家の中でも、蝶や小鳥と遊
  びながら写真を撮っています。
  
   「生き物、草花に目を向ける楽しみ」の写真と文はこちらからご覧ください。
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/tatsuno_47
  
   執筆者:加納巌
  
   「自然と友だち」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/t_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【4】    ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
   6月は、「生き物いっぱい」というテーマで、おもしろい生き物の本を4
  回にわたってご紹介しています。
  
  ■ 『みつけた!おもしろ虫』〈ちいさないきものずかん〉 ■
    谷本雄治 文/石森愛彦 絵/童心社/2016年6月/
    1,300円+税
  
   この本は、身の回りにいる小さな生き物たちを知るための、入門書となる
  図鑑です。家の周りで出会える虫を紹介していますが、「虫」といっても、
  子どもたちが、「虫」というグループに入れてしまう広い意味での「虫」を
  取り上げています。そのため、昆虫だけでなく、子どもたちが興味を持つダ
  ンゴムシやクモ、ミミズなどもふくまれています。
   ページをめくると、見開きごとにひとつの「虫」が紹介されています。ペ
  ージの真ん中には、それぞれの姿が大きく描かれていて、特徴を一番わかり
  やすく表して、美しい姿です。その絵の周りには、その「虫」の特徴が、や
  さしくわかりやすい言葉で説明されています。また、その虫に関連した多く
  の虫も描かれています。読んでいくと「そうなんだ! このむしを一度よく
  見てみたいな!」と思わされます。
   たとえば、ダンゴムシのウンチは四角いとか、アゲハチョウは赤が好きで、
  捕虫網が赤いと近づいてくるとか、カタツムリは少しなら殻がわれても自分
  で修理できるとか。子どもばかりでなく、大人も知らないことが満載です。
   また、簡単な「やってみよう」が紹介されています。テントウムシの「や
  ってみよう」には「黒くて太い線があると、その上を歩いていく」「指の先
  のいちばん上にいくと、はねをひろげてとんでいく」とあります。大人が少
  し手伝ってあげると、幼い子どもでも実験を楽しめます。読み進むにつれて、
  「虫」たちが友達のように思えてきて、会いたくなるのではないでしょうか。
  まず、親子で「虫」をさがしに行き、この本を片手に観察してみませんか。
   子ども時代に身近にいる生き物を探したり、触ったり、採集して飼ったり
  することはとても大事なことです。小さな命に向き合うことで「命って?死
  ぬって?」と死を知ることもできるのではないでしょうか。その体験は成長
  するために必要だと思います。
   作者は自称プチ生物研究家です。手のひらサイズの生き物たちをウォッチ
  ングし、近所づきあいを楽しみながら、研究をされています。
  
   執筆者:樅木輝美 科学読物研究会
  
   この本の表紙はこちらのURLをご参照ください。
   http://www.kagakuyomimono.com/hon/7musekitsui/mitsuketaomoshiromushi/mitsuketaomoshiromushi.html
  
   科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.com/
  
   「科学の本の紹介」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  ◆ 子どもに教えたくなる!科学技術館
  
  ■ 「ムムム、ヘヘヘ、ムヘムヘヘ……」 ■
  
   科学技術館には、思わず子どもに教えたくなるような展示がいっぱい!
  そこで、科学技術館スタッフが、おすすめの展示アイテムやその楽しみ方を
  毎回1つずつ紹介します。最新号の第20話は、「ムムム、ヘヘヘ、ムヘム
  ヘヘ……」と題し、3階「モールス信号 体験装置」をご紹介します。
  
   第20話は、こちらからご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/exhibit/oshietakunaru20/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
   今年の夏休み特別展は「ロボコン体験ミュージアム」です。テレビでもお
  なじみのロボットコンテスト=「ロボコン」で、「アイデア対決・全国高等
  専門学校ロボットコンテスト(高専ロボコン)」や「NHK学生ロボコン」
  などを科学技術館で体験してみましょう。
  
                               (ONO)
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケットについては、
     こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED