科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第684号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2018/6/27発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
   当メールマガジンは毎週水曜日発行です。ご愛読よろしくお願いします。
   土曜日(30日)は、FORESTイベント「紙ねんどで色いろ作ろう〜
  絵の具の3原色〜」を開催します。
  
   ☆6月の休館日は、27日(水)です。
   ☆7月の休館日は、4日(水)、11日(水)、18日(水)です。
  
  * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
  本号の配信数 11,094人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  【1】科学技術館最新情報
      新着情報・・・夏休み特別展「ロボコン体験ミュージアム」
             理研DAY:研究者と話そう
             日本IBM TryScience実験教室
             今週の科学ライブショー「ユニバース」
             科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」
  
  【2】科学技術館ニュース
      お知らせ・・・2018年夏休みイベントのご案内
             「スペースバグ」スペシャルイベント
               〜科学技術館でミッジと学ぼう! 宇宙と虫の不思議!〜
             紙ねんどで色いろ作ろう〜絵の具の3原色〜
             中外製薬presents 生物実験教室
                 「遺伝子ってなんだろう?
                       〜細胞の観察とDNAの抽出〜」
             中外製薬presents 生物実験教室
                「“カイコが薬をつくれる未来”
                 〜光る繭から光るタンパク質を取り出そう〜」
             ロシュ・ダイアグノスティックス&中外製薬present 生物実験教室
                「このお肉は何の肉?〜リアルタイムPCR
                 法を用いた食品中の牛・豚・鶏肉の検証〜」
             科学技術映像祭 入選作品の上映
             先生のためのプログラミング講座
             先生のための夏季パソコン講座
      イベント情報・・・第62回全国学芸・サイエンスコンクールのご案内
               「サイエンスアゴラ2018」開催と企画公募のお知らせ
      他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館
  
  【3】科学技術館おすすめ
      科学の本の紹介・・・「もぐもぐ どうぶつえん」
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
  ■ 夏休み特別展「ロボコン体験ミュージアム」 ■
  
   「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト」や「NHK学生
  ロボコン」を画面越しに見るだけではなく、科学技術館で体験してみましょ
  う! ロボコン体験やロボットづくり体験、NHKロボコン歴史ブースの展
  示で、1988年に始まり、テレビでもおなじみのロボットコンテスト=
  「ロボコン」の魅力を紹介します。
  
   開催期間:8月4日(土)〜8月26日(日)
   会  場:2階C室イベントホール
   観覧料金:無料(ただし、入館料は必要)
   主  催:NHKエンタープライズ
        公益財団法人 日本科学技術振興財団・科学技術館
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/08/robocon.php
  
  ■ 理研DAY:研究者と話そう ■
  
   理化学研究所の研究者と話せる「理研DAY:研究者と話そう」で、研究
  の話はもとより、趣味や好きな本、映画など色々な話をしてみませんか。み
  なさまのご来場をお待ちしています。
  
   日 時:7月15日(日)14時〜、15時30分〜(各回30分)
   会 場:4階B室「シンラドーム」
   定 員:各回62名(当日先着順)
   研究者:浜中雅俊さん(理化学研究所)
   テーマ:AI(人工知能)と音楽
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/event/2018/07/0715day.php
  
  ■ 日本IBM TryScience実験教室 ■
  
   「TryScience(トライサイエンス)実験教室」は、今年は奇数
  月の日曜日に1回、2つ程度のプログラムを用意して開催しています。
  
   日 時:7月8日(日)13時30分〜16時
   会 場:4階E室ワンダー・ガレージ
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/event/2018/07/TryScience.php
  
  ■ 今週の科学ライブショー「ユニバース」 ■
  
   土曜午後の「ユニバース」では、4階シンラドームのスクリーンに全天周
  のシミュレーション映像を投影し、地球から太陽系、恒星の世界、銀河の世
  界、そして宇宙全体のお話や科学のお話をお伝えします。
  
   日 時:6月30日(土)14時〜、15時30分〜(各回40分)
   会 場:4階B室「シンラドーム」
   定 員:各回62名(当日先着順)
   ゲスト:大谷知行さん(理化学研究所 光量子工学研究センター)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/event/2018/06/0630universe.php
  
  ■ 科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」 ■
  
   小学生にも使えるプログラミング環境「Scratch(スクラッチ)」を使用
  して楽しみながらプログラミングの基本が学べる、「キッズプログラミング
  倶楽部」を開催しています。
  
   日  時:7月22日(日)
         10時〜11時30分 初級クラス:もぐらたたきゲーム
         12時30分〜14時 応用クラス:太陽系シミュレータ
         14時30分〜16時 体験クラス:はじめてのプログラミング
   会  場:事務棟3階 科学技術館パソコン教室
   対  象:小学校3年生〜中学校3年生
   申込方法:メールにて(キッズプログラミング倶楽部Webにて申込受付
        状況の表示がありますが、処理作業の関係で満席の表示が数日
        遅れる場合もあります。その際はご了承願います)
  
   都合により8月5日(日)は休講とさせていただきます。
  
   申込方法や講座内容など、詳しくはこちらをご覧ください。
   http://etoys.jp/kpc
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
  ■ 2018年夏休みイベントのご案内 ■
  
   この夏、科学技術館では、体験型の展示とともに、毎日たくさんのプログ
  ラムとイベントで皆様をお待ちしています。7月19日(木)から9月4日
  (火)までは毎日開館します。
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/08/2018summer.php
  
  ■ 「スペースバグ」スペシャルイベント 〜科学技術館でミッジと学ぼう!
                         宇宙と虫の不思議!〜 ■
  
   7月8日(日)から放送されるTVアニメーション「スペースバグ」の第
  1話の特別上映やプチパネル展、トークショーを行います。
  
   開催日:7月21日(土)〜8月12日(日)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/08/spacebug.php
  
  ■ 紙ねんどで色いろ作ろう〜絵の具の3原色〜 ■
  
   今回のFORESTイベントでは、クイズやミニ実験で色の不思議を体験
  したり、絵の具3色(水色・ピンク・黄色)でオリジナルの紙ねんどマグネ
  ットを作ります。
  
   開 催 日:6月30日(土)
   時  間:1回目:13時〜13時50分
        2回目:15時〜15時50分
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/event/2018/06/62330forest.php
  
  ■ 中外製薬presents 生物実験教室(小学生対象)
    「遺伝子ってなんだろう? 〜細胞を観察してDNAをとりだそう〜」 ■
  
   顕微鏡を使った細胞の観察やDNAの粗抽出など、実験を通じて生き物に
  ついて学びます。
  
   開催日時:7月31日(火)10時30分〜、14時〜(各回2時間)
   参加対象:小学校4年生〜6年生
   応募締切:7月16日(月)※当日消印有効
  
   申込方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/07/731presents.php
  
  ■ 中外製薬presents 生物実験教室(中学生対象)
     「“カイコが薬をつくれる未来”
             〜光る繭から光るタンパク質を取り出そう〜」 ■
  
   光る繭から、その光のもとになる蛍光タンパク質を取り出す実験を通して、
  世界の先端を走る組換えカイコの研究開発や、遺伝子組換え技術の医療分野
  での応用を学びます。
  
   開催日時:8月3日(金)14時〜16時
   参加対象:中学生全学年
   応募締切:7月20日(金)※当日消印有効
  
   申込方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/08/83_presents720.php
  
  ■ ロシュ・ダイアグノスティックス&中外製薬present
     生物実験教室(高校生対象)  「このお肉は何の肉?
       〜リアルタイムPCR法を用いた食品中の牛・豚・鶏肉の検証〜」 ■
  
   身近な食品に含まれている肉をリアルタイムPCRによるDNAの解析に
  より調べます。この実験を通じて生物を構成するDNAとその分析方法につ
  いて理解を深めます。
  
   開催日時:7月24日(火)、13時〜16時30分
   参加対象:高校生全学年
   応募締切:7月10日(火)※当日消印有効
  
   申込方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/07/724_1.php
  
  ■ 科学技術映像祭 入選作品の上映 ■
  
   第59回科学技術映像祭の入選作品を月替わりで上映しています。
  すばらしい作品の数々をぜひご覧ください。
  
   7月1日(日)〜20日(金)の上映作品:
   (平日)
   14時15分〜「マサックのスーパー実験室」
   15時41分〜「NHKスペシャル ディープオーシャン 超深海 地球最深への挑戦」
   (土曜日)
    9時45分〜「日本のチカラ上げる動かす守る 〜歴史を支える土木工法・曳家〜」
   10時12分〜「カブトムシの一生」
   15時15分〜「マサックのスーパー実験室」
   (日曜日)
    9時50分〜「マサックのスーパー実験室」
    (10時25分になりましたら番組の途中ですが実験ショー準備のため
     上映を終了させていただきます。ご了承願います。)
  
    会場:4階「実験スタジアムR」
    費用:無料(ただし、入館料は必要)
  
  ■ 先生のためのプログラミング講座 ■
  
   情報リテラシーの普及活動の一環として、初心者の方を対象にした入門講
  座を開催します。プログラム制作の考え方や授業での活用方法を体験できま
  す。
  
   日 時:7月8日(日)12時30分〜14時30分
  
   講座内容、申込方法などは、こちらをご覧ください。
   http://etoys.jp/sensei.html
  
  ■ 先生のための夏季パソコン講座 ■
  
   情報リテラシーの普及活動の一環として、先生向けのパソコン研修会を7
  月下旬から8月下旬にかけて開催します。ワード・エクセルの基礎、応用な
  どの講座で、学校で利用できる題材を扱います。
  
   日程、講座内容、申込方法などは、こちらをご覧ください。
   http://kagakupc.jp/info/teacher2018sum/
  
  
  ◆イベント情報
  
  ■ 第62回全国学芸・サイエンスコンクールのご案内 ■
  
   「全国学芸・サイエンスコンクール」は、全国の小学生・中学生・高校生
  の研究・アートおよび文芸の振興奨励と青少年の個性の育成を目的として開
  催されています。第62回もサイエンスジャンルと学芸ジャンルの2つの系
  統で作品を募集しています。
  
   応募対象:小学生・中学生・高校生(募集部門で対象が異なります)
   応募締切:9月26日(水)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://www.obunsha.co.jp/gakkon/
  
  ■ 「サイエンスアゴラ2018」開催と企画公募のお知らせ ■
  
   科学技術振興機構(JST)は、今年も「サイエンスアゴラ」を11月9
  日(金)〜11月11日(日)にテレコムセンタービル、日本科学未来館に
  て開催します。現在、対話・協働の深化の手段として設定した4つのトピッ
  ク(Society5.0、地球、安全・安心、共に学びつながる)に基づ
  き企画を公募しています。
  
   公募期間:7月1日(日)まで
  
   サイエンスアゴラ2018、公募の募集要項等詳しくは、下記の公式Web
  サイトをご覧ください。
   http://www.jst.go.jp/csc/scienceagora/
  
  
  ◆ 他館の紹介
  
  ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
  ☆夏の大型映像フェスティバル
  「HAYABUSA2 RETURN TO THE UNIVERSE」
   2014年12月に種子島宇宙センターから打上げられた「はやぶさ2」。
  まもなくミッションである小惑星リュウグウへ到達するはやぶさ2のミッシ
  ョンの全貌を映像でご紹介します。
  
   期間:7月13日(金)まで
  
  ※期間中は通常上映番組と交互に上映しますので
   下記の記念館Web等でお時間をお確かめのうえお出かけ下さい。
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
    https://tam-web.jsf.or.jp/?p=4644
  
  ☆「紙飛行機工作教室」のご案内
  
   今回は市販の紙飛行機キット「スカイカブV」の製作です。うまく飛ばす
  には微妙な調整が求められます。この教室で機体の特性・調整の仕方をマス
  ターしてよく飛ぶ飛行機に仕上げましょう。
  
   日 時:6月30日(土)13時30分〜(製作時間 約1時間〜1時間30分)
   会 場:記念館1階研修室
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=4631
  
  ☆「室内飛行機工作講座」のお知らせ(事前申込制)
  
   室内の空気の流れに乗ってゆったりと飛行する軽量飛行機の製作から調整、
  テストフライトまでを1日で行い、繊細で奥の深い室内飛行機の世界を体験
  できます。
  
   日  時:7月29日(日)10時〜15時30分
   会  場:記念館1階研修室 テストフライト:所沢市役所ロビー
   対  象:中学生以上の方(中学生・高校生や大人の方)
   申込締切:7月15日(日)
  
   申込方法など詳しくは、こちらを覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=4455
  
  ☆「初級・室内飛行機工作教室」のお知らせ(事前申込制)
  
   室内飛行機工作講座は、大変細かい作業ため、通常は大人の方や中学生以
  上の生徒さんを対象に開催していますが、今回、小学校5・6年生を対象と
  した「初級・室内飛行機工作教室」を開催します。
  
   日  時:7月28日(土)10時〜15時30分
   会  場:記念館1階研修室 テストフライト:所沢市役所ロビー
   対  象:小学校5・6年生
   申込締切:7月15日(日)
  
   申込方法など詳しくは、こちらを覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=4563
  
  ☆公開講座「大空を飛ぶ 〜小型機で駆けた空〜」のお知らせ
  
   若き日に海上自衛隊で受けたパイロット訓練の基礎課程、新聞社の取材、
  航空測量、宣伝・広告飛行の業務を通して得た小型機パイロットの魅力を紹
  介します。
  
   日  時:7月15日(日)13時〜15時30分
   講  師:高山徹氏(記念館ボランティアスタッフ、航空機インストラクター)
        ※「高」ははしご高です。
   会  場:記念館 研修室
   申込期間:7月4日(水)17時到着分まで
   参加方法:ホームページから直接お申し込み下さい。詳しくは、下記をご
        覧ください(応募者多数の場合抽選となります)。
        https://tam-web.jsf.or.jp/?p=4407
  
  ☆開館25周年記念特別展
  「『エアレース世界チャンピオン 室屋義秀』〜極限からのメッセージ〜」
  
   開催期間:7月24日(火)〜9月9日(日)
   会  場:記念館 展示室内 特別展会場
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=4501
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】    ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
   6月は、「生き物いっぱい」というテーマで、おもしろい生き物の本を4
  回にわたってご紹介しています。
  
  ■ 『もぐもぐ どうぶつえん』〈しぜんにタッチ!シリーズ〉 ■
    なかのひろみ 文・構成/福田豊文 写真/ひさかたチャイルド/
    2015年8月/1,300円+税
  
   みなさんは、動物園の動物の食事風景を見たことがありますか。じっくり
  と見た人は案外少ないかもしれません。この本は、動物園の動物が何をどの
  ように食べているか、楽しい写真とわかりやすい文章で教えてくれます。
   ナマケモノはぶら下がったまま食べるので、エサもぶら下がっています。
  アリクイのエサは、わざわざ口の細いペットボトルの奥に入っています。こ
  のように、動物に合わせて、飼育係が準備しているのです。
   ライオンは、週に2日、エサをもらえません。野生の状態に似せているの
  です。オランウータンの一番のお気に入りの3時のおやつは、パック入り牛
  乳。ストローをくわえた横目のアップの写真には、親しみを感じて、こちら
  までうれしくなってきます。
   ペンギンにエサをやるときには飼育係は2人1組です。一人がエサをやり
  ながら、食べたペンギンの名前を声に出して、もう一人がペンギンごとに食
  べたエサの数を数えます。どのペンギンも同じようにエサを食べられるよう
  にするためです。キリンはコアラの食べ残しのユーカリを食べます。気分転
  換のおやつだそうです。飼育係は動物の健康を守り、おいしく楽しく食べら
  れるような工夫をしているのです。
   動物園では、必ずしも動物が食べているところを見られるとは限りません。
  食事の時間がわかれば、ぜひその動物を訪ねてみましょう。動物園によって
  は「えさの時間」「おしょくじタイム」などとお知らせしているところもあ
  ります。動物たちが一番楽しみにしている時間です。
   動物園の新しい役割の「種の保存」のためにも、動物の健康を守る食事は
  とても大切です。
   この本を見てから動物園に行ってもいいですし、動物園に行ってからこの
  本を見てもいいですね。
   この本は、幼い子ども向けに、動物や植物、身近な科学について紹介して
  いる「しぜんにタッチ!」シリーズの1冊。親子で楽しんでください。
  
   執筆者:坂口美佳子 科学読物研究会
  
   この本の表紙はこちらのURLをご参照ください。
   http://www.kagakuyomimono.com/hon/8sekitsui/mogumogudoubutsuen/mogumogudoubutsuen.html
  
   科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.com/
  
   「科学の本の紹介」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
   先日、“のんびりゴッホの「星月夜」を描こう!”という、とあるイベン
  トに参加しました。使用する絵の具は、青、黄、白、黒、のたった4色。
  「えっ? これだけの色で?」と思いきや、先生の絶妙な指導のもと、混ぜ
  たり重ねたりしていくうちに、微妙な色合いが出てきて、うまい人もそれな
  りの人も、みんなそこそこなゴッホもどき絵ができあがったのでした。色の
  世界は奥が深い……。さて、当館5階FORESTでも、先週につづいて今
  週土曜(6月30日)に、色のしくみを実験で学び、楽しい工作ができるミ
  ニイベントを開催します。いろいろな色を混ぜて、思い思いの紙ねんど小物
  をつくってみませんか?
                                 (糊)
  
   FORESTイベント「紙ねんどで色いろ作ろう〜絵の具の3原色〜」
   先週の様子はこちら↓
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/684/684.pdf
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケットについては、
     こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED