科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第687号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2018/7/18発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
   当メールマガジンは毎週水曜日発行です。ご愛読よろしくお願いします。
   暑い日が続きますので、皆さま、熱中症には十分注意しましょう。今週末
  から子供たちが夏休みを迎えるご家庭が多いのではないでしょうか。当館は
  9月4日(火)まで毎日開館します。土曜日(21日)からは「スペースバ
  グ」スペシャルイベントがはじまります。
  
    「スペースバグ」スペシャルイベント 〜科学技術館でミッジと遊ぼう!
                         宇宙と虫の不思議!〜
                     7月21日(土)〜8月12日(日)開催!
    青少年のための科学の祭典2018全国大会
                     7月28日(土)、29日(日)開催!
    夏休み特別展「ロボコン体験ミュージアム」
                     8月4日(土)〜8月26日(日)開催!
  
    2018年夏休みイベントについては、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2018/08/2018summer.php
  
   ☆7月19日(木)から9月4日(火)まで毎日開館します。
  
  * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
  本号の配信数 11,094人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  【1】科学技術館最新情報
      新着情報・・・今週の科学ライブショー「ユニバース」
             科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」
  
  【2】科学技術館ニュース
      お知らせ・・・「スペースバグ」スペシャルイベント
               〜科学技術館でミッジと遊ぼう! 宇宙と虫の不思議!〜
             青少年のための科学の祭典2018全国大会
             夏休み特別展「ロボコン体験ミュージアム」
             中外製薬presents 生物実験教室
                「“カイコが薬をつくれる未来”
                 〜光る繭から光るタンパク質を取り出そう〜」
             科学技術映像祭 入選作品の上映
      イベント情報・・・・夢・化学-21「夏休み子ども化学実験ショー2018」のお知らせ
                第14回昭和シェル石油 環境フォト・コンテストのご案内
                第62回全国学芸サイエンスコンクールのご案内
                情報ひろばサイエンスカフェ(平成30年度 第2回)のお知らせ
      他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館
  
  【3】科学技術館ラボラトリー
      自然と友だち・・・・「梅雨が明けて」
  
  【4】科学技術館おすすめ
      科学の本の紹介・・・「アニーとおばあちゃん」
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
  ■ 今週の科学ライブショー「ユニバース」 ■
  
   土曜午後の「ユニバース」では、4階シンラドームのスクリーンに全天周
  のシミュレーション映像を投影し、地球から太陽系、恒星の世界、銀河の世
  界、そして宇宙全体のお話や科学のお話をお伝えします。
  
   日 時:7月21日(土)14時〜、15時30分〜(各回40分)
   会 場:4階B室「シンラドーム」
   定 員:各回62名(当日先着順)
   ゲスト:寺薗淳也さん(会津大学)
   テーマ:「てらきんとやじけんの眠れなくなる火星大接近の話!」
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/event/2018/07/0721universe.php
  
  ■ 科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」 ■
  
   小学生にも使えるプログラミング環境「Scratch(スクラッチ)」を使用
  して楽しみながらプログラミングの基本が学べる、「キッズプログラミング
  倶楽部」を開催しています。
  
   日  時:8月19日(日)
        10時〜11時30分 体験クラス:はじめてのプログラミング
        12時30分〜14時 初級クラス:テニスゲーム
        14時30分〜16時 応用クラス:シューティングゲーム
  
   会  場:事務棟3階 科学技術館パソコン教室
   対  象:小学校3年生〜中学校3年生
   申込方法:メールにて(キッズプログラミング倶楽部Webにて申込受付
        状況の表示がありますが、処理作業の関係で満席の表示が数日
        遅れる場合もあります。その際はご了承願います)
  
   申込方法や講座内容など、詳しくはこちらをご覧ください。
   http://etoys.jp/kpc
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
  ■ 「スペースバグ」スペシャルイベント 〜科学技術館でミッジと学ぼう!
                         宇宙と虫の不思議!〜 ■
  
   7月8日(日)から放送がスタートしたTVアニメーション「スペースバ
  グ」の第1話の特別上映やプチパネル展、トークショーを行います。
  
   開催期間:7月21日(土)〜8月12日(日)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/08/spacebug.php
  
  ■ 青少年のための科学の祭典2018全国大会 ■
  
   全国各地から集まった演示講師やさまざまな分野の企業・団体による、ブ
  ース出展・ステージ出展・屋外出展など約60の実験、観察、工作や実験シ
  ョーを通じて、子どもたちが楽しみながら科学や技術を体験できます。
  
   開催日時:7月28日(土)、29日(日) 2日間
        9時30分〜16時30分
   会  場:当館1階イベントホール・屋外
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/event/2018/07/kagakunosaiten.php
  
  ■ 夏休み特別展「ロボコン体験ミュージアム」 ■
  
   「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト」や「NHK学生
  ロボコン」を、科学技術館で体験してみましょう!
  
   開催期間:8月4日(土)〜8月26日(日)
   主  催:NHKエンタープライズ
        公益財団法人 日本科学技術振興財団・科学技術館
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/08/robocon.php
  
  ■ 中外製薬presents 生物実験教室(中学生対象)
     「“カイコが薬をつくれる未来”
             〜光る繭から光るタンパク質を取り出そう〜」 ■
  
   光る繭から、その光のもとになる蛍光タンパク質を取り出す実験を通して、
  世界の先端を走る組換えカイコの研究開発や、遺伝子組換え技術の医療分野
  での応用を学びます。
  
   開催日時:8月3日(金)14時〜16時
   参加対象:中学生全学年
   応募締切:7月20日(金)※当日消印有効
  
   申込方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/08/83_presents720.php
  
  ■ 科学技術映像祭 入選作品の上映 ■
  
   第59回科学技術映像祭の入選作品を月替わりで上映しています。すばら
  しい作品の数々をぜひご覧ください。
  
   7月1日(日)〜8月12日(日)の上映作品:
  「NHKスペシャル ディープオーシャン 超深海 地球最深への挑戦」
  「マサックのスーパー実験室」
  「日本のチカラ上げる動かす守る 〜歴史を支える土木工法・曳家〜」
  「カブトムシの一生」
  
   会場:4階「実験スタジアムR」
   費用:無料(ただし、入館料は必要)
  
   上映日・時間など詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/exhibit/floor/4/4i/#entry-5373
  
  
  ◆イベント情報
  
  ■ 夢・化学-21「夏休み子ども化学実験ショー2018」のお知らせ ■
  
   学校ではなかなか体験できない化学の実験や、クイズで楽しく化学が学べ
  るイベントなどが一堂に会する、主に小学生を対象としたイベントです。
  
   開催日時:8月4日(土)、5日(日)9時30分〜16時50分
   会  場:当館1階展示・イベントホール
   参 加 費:無料(なお、科学技術館の常設展は入館料が必要)
   参加方法:当日予約と自由参加の2種類
   主  催:「夢・化学-21」委員会
  
   プログラム内容やスケジュールなど、詳細はこちらをご覧ください。
   http://www.kagaku21.net/summershow2018/
  
  ■ 第14回昭和シェル石油 環境フォト・コンテストのご案内 ■
  
   4階G棟に「体験しよう!未来のエネルギー基地」を出展いただいている
  昭和シェル石油株式会社では、14回目となる昭和シェル石油環境フォト・
  コンテスト[わたしたちのまちの○と×]作品を募集しています。
   このコンテストは、次世代を担う子供たちのために、環境について考え、
  行動するきっかけをつくる環境フォト・コンテストで、わたしたちの身近な
  ところにある、いつまでも残したい「○」の風景とすぐに改善したい「×」
  の風景を写真にして、コメントを添えて作品にするものです。
  
   募集期間:7月2日(月)〜10月1日(月)
   応募資格:日本国内在住の小学校から高等学校・高等専門学校に在学中の方
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.showa-shell.co.jp/photo/
  
  ■ 第62回全国学芸サイエンスコンクールのご案内 ■
  
   「全国学芸サイエンスコンクール」は、全国の小学生・中学生・高校生の
  研究・アートおよび文芸の振興奨励と青少年の個性の育成を目的として開催
  されています。第62回もサイエンスジャンルと学芸ジャンルの2つの系統
  で作品を募集しています。
  
   応募対象:小学生・中学生・高校生(募集部門で対象が異なります)
   応募締切:9月26日(水)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://www.obunsha.co.jp/gakkon/
  
  ■ 情報ひろばサイエンスカフェ(平成30年度 第2回)のお知らせ ■
  
   文部科学省は、旧庁舎内でサイエンスカフェを開催しています。今回のテ
  ーマは「IoT(モノのインターネット)」。様々な電子機器に組み込まれ
  ているコンピュータは、私たちの生活に欠かせない技術です。次世代組込み
  システムの研究者に最先端技術を紹介いただき、その技術によりどんな未来
  社会を創っていくことができるかを一緒に考えましょう。
  
   日  時:7月27日(金)16時30分〜18時
   会  場:文部科学省情報ひろばラウンジ(東京都千代田区霞が関3−2−2)
   テ ー マ:逆転の発想でIoTが創る次世代社会
   講  師:原祐子さん(東京工業大学 准教授)
   ファシリテーター:青野真士さん(慶應義塾大学 准教授)
   主  催:文部科学省
   共  催:科学技術振興機構(JST)
  
   参加申込み、詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://stw.mext.go.jp/common/pdf/cafe/20180727.pdf
  
  
  ◆ 他館の紹介
  
  ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
  ☆大型映像館のご案内
  
  夏休み大型映像フェスティバルを開催中です!
  
  「クレヨンしんちゃん 星空と学校の七不思議だゾ!」(上映時間 約25分)
   サトーココノカドーで新米教師・星子に出会い、カスカベ女学院で行われ
  る天体観望会に誘われたしんのすけたち。屋上で星空を観測していると、誰
  もいない音楽室からピアノの音が聞こえてきて・・・? 星空についてしっかり
  学べて、夏休みらしく、ちょっと涼しくなれる・・・? 作品です。
  
  「サムライパイロット、世界へ 室屋義秀・極限の闘い」(上映時間 約48分)
   世界最速のエアレース世界選手権に挑む日本人パイロット室屋義秀氏に密
  着! 2015(平成27)年初戦の地、アブダビを舞台に、ライバルたち
  とどう闘うのか、緊迫の舞台裏を描きます。巨大なスクリーンで迫力の映像
  をお楽しみください。
  
   7月14日(土)〜9月1日(土)までの上映時刻
        10時20分〜  「クレヨンしんちゃん 星空と学校の七不思議だゾ!」
        12時40分〜  「サムライパイロット、世界へ 室屋義秀・極限の闘い」
        14時20分〜  「クレヨンしんちゃん 星空と学校の七不思議だゾ!」
        16時00分〜  「サムライパイロット、世界へ 室屋義秀・極限の闘い」
   会  場:大型映像館
   大型映像館入館料:大人620円、小・中学生260円
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?page_id=91
  
  ☆開館25周年記念特別展
  「『エアレース世界チャンピオン 室屋義秀』〜極限からのメッセージ〜」
  
   開催期間:7月24日(火)〜9月9日(日)
   会  場:記念館 展示室内 特別展会場
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=4501
  
  ☆「世界に挑むサムライパイロット 室屋義秀さんのトークショー」のお知らせ
  
   今夏、記念館の特別展や大型映像作品に登場していただく室屋義秀氏。な
  んと、ご本人に記念館にお越し頂き、トークショーを開催することができる
  運びになりました。ぜひふるってご応募ください!
  
   日  時:9月2日(日)11時40分〜、13時30分〜
        (各回講演時間は50分程です)
   会  場:記念館 大型映像館
   応募方法:応募受付期間中、大型映像館をご覧になった方の中から抽選で
        のご招待になります。
   応募用紙配布・応募受付期間:8月19日(日)まで
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=4687
  
  ☆「ゴム動力飛行機工作教室」のお知らせ
  
   今回は記念館オリジナルのキット「つばめ」の製作をします。
  さあ!飛ぶしくみを理解しながら楽しくつくって、これからスタートする夏
  休みを楽しみましょう。
  
   日 時:7月22日(日)13時30分〜(製作時間 約1時間)
   会 場:記念館1階研修室
   受 付:13時〜(先着30名)
   教材費:400円
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=4636
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】    ★ 科 学 技 術 館 ラ ボ ラ ト リ ー ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 自然と友だち
  
  ■ 梅雨が明けて ■
  
   6月中の梅雨明けは関東甲信では記録にないとのことですが、西日本各地
  の雨による大きな災害に対しては心から御見舞い申し上げます。今月は身近
  で暑い中での自然や生き物のできごと、目にしたことをお届けいたします。
  
   「梅雨が明けて」の写真と文はこちらからご覧ください。
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/tatsuno_48
  
   執筆者:加納巌
  
   「自然と友だち」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/t_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【4】    ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
   今月のテーマは「命について考えよう」です。命について考える本・絵本
  は、どの年代であっても、心に響くものです。親子で、または、教室で、命
  について話してみませんか。
  
  ■ 「アニーとおばあちゃん」 ■
    ミスカ・マイルス 作/ピーター・パーノール 絵/
    北面ジョーンズ和子 訳/あすなろ書房 /1993年4月/
    1,300円+税
  
   ナバホ族は、以前はカナダに住んで移住生活を送っていたのですが、アメ
  リカ政府の強制移住政策により、今ではアメリカ西部に暮らしている人たち
  です。古くからの教えをまもって、静かに生活しています。この絵本は、ナ
  バホ族の少女アニーが主人公です。ある夜、一緒に暮らすおばあちゃんが、
  みんなに話があるといいました。
   「今織っているじゅうたんができあがるころには、わたしは、母なる大地
  に帰っていく。」おばあちゃんが大好きで、死んでほしくないアニーはいろ
  いろな抵抗を試みます。学校で先生のクツを隠したり、大事な羊を夜中に逃
  がしたりします。その騒動で両親が学校に呼ばれたり、羊を戻したりする作
  業で機織りがストップすればいいのに、と。でもアニーの起こした抵抗作戦
  はすぐに収まり、機織りも止まりませんでした。
   ついにアニーは織っている最中のじゅうたんの横糸を抜いてしまいます。
  家族はうすうす気づいていますが、誰もアニーを叱りません。3日目の真夜
  中、おばあちゃんが横糸を抜いているアニーにはやくおやすみ、と優しく声
  をかけ、あくる朝、ふたりは散歩へ出かけます。「アニー、おまえは、時間
  をもどそうとしているんだね。でも、それはできないんだよ。」アニーは、
  はるかな空と砂漠が広がる大地の上、静かに語るおばあちゃんの隣で、命が
  大地から生まれ大地にかえっていくことがわかるような気がしました。
   イラストは簡素ですが、空や大地、砂漠の雄大さが伝わってきます。私た
  ちが生かされて生きているということ、命について感じさせてくれる本です。
  
   執筆者:秋田明子 科学読物研究会
  
   この本の表紙はこちらのURLをご参照ください。
   http://www.kagakuyomimono.com/hon/13shakai/anny/anny.html
  
   科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.com/
  
   「科学の本の紹介」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
   北の丸公園では、セミの鳴き声が一段と大きくなりました。先週末に訪れ
  た新江ノ島水族館の「なぎさの体験学習館」では、ちょっぴりワークショッ
  プが行われていて、子どもが気に入り2回も参加しました。子どもは工作な
  ど体験することがとっても好きですね。
   科学技術館では、体験型の展示とともに、毎日たくさんのプログラムとイ
  ベントで、この夏休み、皆様をお待ちしています。
  
                               (ONO)
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケットについては、
     こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED