科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第692号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2018/8/22発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
   当メールマガジンは毎週水曜発行です。ご愛読よろしくお願いします。
   8月も残すところ、あと9日となりました。当館は9月4日(火)まで毎
  日開館していますので、夏休み最後の思い出に、科学技術館にも遊びにきて
  くださいね。
   明日(23日)に「ドルフィンジャンプ・コンテスト!!工作教室」を開
  催します。「ロボコン体験ミュージアム」はいよいよ日曜日(26日)まで
  です。
  
    ●新実験プログラム「光と色のじっけん室」8月1日から公開中!
    ●科学技術館サイエンス友の会2018年度半年会員の申込受付中!
                       8月24日(金)18時まで
    ●夏休み特別展「ロボコン体験ミュージアム」開催中!8月26日(日)まで
    ●「ボーイングSTEMプログラム in ジャパン」応募受付中!9月13日(木)まで
  
    2018年夏休みイベントについては、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2018/08/2018summer.php
  
   ☆当館は9月4日(火)まで毎日開館します。
  
  * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
  本号の配信数 11,090人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  【1】科学技術館最新情報
      新着情報・・・ちょこっと工作タイム「クロマトアートの花しおり」
             今週の科学ライブショー「ユニバース」
             科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」
  
  【2】科学技術館ニュース
      お知らせ・・・夏休み特別展「ロボコン体験ミュージアム」
             新実験プログラム「光と色のじっけん室」
             ドルフィンジャンプ・コンテスト!!工作教室
             ボーイングSTEMプログラムinジャパン
                   〜シアトル航空博物館がやってくる〜
             科学技術館 航空宇宙STEMワークショップ
                 〜飛べ!跳べ!翔べ!〜
             科学技術館サイエンス友の会2018年度の半年会員募集
             みなさんが知りたい「うみのこと」アンケート
      イベント情報・・・NUMO特別企画「夏休みフォトコンテスト」のお知らせ
      他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館
  
  【3】科学技術館ラボラトリー
      科学・技術よもやま話・・・「方位磁針の話」
  
  【4】科学技術館おすすめ
      科学の本の紹介・・・「理系アタマがぐんぐん育つ 科学の実験大図鑑」
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
  ■ ちょこっと工作タイム「クロマトアートの花しおり」 ■
  
   ろ紙に水性染料ペンで花模様を描き、クロマトグラフィーの手法でインク
  を拡げ、その様子を観察します。
  
   日 時:9月8日(土)、22日(土)
   時 間:1回目:10時45分〜11時15分
       2回目:14時〜14時30分
   会 場:5階FOREST「スモンマ」横
   定 員:15名
   対 象:小学校1年生以上(幼児の方は保護者同伴で参加できます)
   参加費:100円(別途、入館料が必要)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/09/0908forest.php
  
  ■ 今週の科学ライブショー「ユニバース」 ■
  
   土曜午後の「ユニバース」では、4階シンラドームのスクリーンに全天周
  のシミュレーション映像を投影し、地球から太陽系、恒星の世界、銀河の世
  界、そして宇宙全体のお話や科学のお話をお伝えします。
  
   日 時:8月25日(土)14時〜、15時30分〜(各回40分)
   会 場:4階B室「シンラドーム」
   定 員:各回62名(当日先着順)
   ゲスト:藤原英明さん(国立天文台ハワイ観測所)
   テーマ:すばる望遠鏡が写した火星の姿
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/event/2018/08/universe.php
  
  ■ 科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」 ■
  
   プログラミング環境「Scratch(スクラッチ)」を使用して楽しみながら
  プログラミングの基本が学べる、「キッズプログラミング倶楽部」を開催し
  ています。
  
   日  時:9月16日(日)
         10時〜11時30分 初級クラス:ルーレットマシン
         12時30分〜14時 応用クラス:カードゲーム
         14時30分〜16時 体験クラス:はじめてのプログラミング
  
   会  場:事務棟3階 科学技術館パソコン教室
   対  象:小学校3年生〜中学校3年生
   申込方法:メールにて(キッズプログラミング倶楽部Webにて申込受付
        状況の表示がありますが、処理作業の関係で満席の表示が数日
        遅れる場合もあります。その際はご了承願います)
  
   申込方法や講座内容など、詳しくはこちらをご覧ください。
   http://etoys.jp/kpc
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
  ■ 夏休み特別展「ロボコン体験ミュージアム」 ■
  
   「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト」や「NHK学生
  ロボコン」を、科学技術館で体験してみましょう!
  
   開催期間:8月26日(日)まで
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/08/robocon.php
  
  ■ 新実験プログラム「光と色のじっけん室」 ■
  
   光の三原色や色の三原色のしくみがわかる実験を通して、カメラやプリン
  ター技術の元となる光と色のしくみについて学べる実験ショーを実験スタジ
  アムにて開催しています。
  
   開催日時:平日10時30分〜/土曜・日曜・祝日 14時30分〜
        (1日1回、所要時間 約30分)
   場  所:4階I室「実験スタジアムR」
   提  供:キヤノン株式会社
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/08/canon.php
  
  ■ ドルフィンジャンプ・コンテスト!!工作教室 ■
  
   発泡スチロールでドルフィン(イルカ)の形を作り、水中からジャンプさ
  せます。どのような形だとより高くジャンプできるかな? 工作と実験を通
  して、水の抵抗が少ない「流線形」について考えます。
  
   開 催 日:8月23日(木)まで
   開催時間:13時〜14時頃、15時15分〜16時15分頃
   会  場:4階D室イベントホール奥「工作室」
   参加対象:小学校3年生以上
   参加定員:各回8名
   費  用:1,000円(別途、入館料が必要)
   参加方法:開館時間(9時30分)から会場にて整理券を配布します
  
  ■ ボーイングSTEMプログラム in ジャパン
                  〜シアトル航空博物館がやってくる〜 ■
  
   シアトル航空博物館スタッフによる飛行機やロケットが空を飛ぶ原理を紹
  介するサイエンスショーや、ロボット製作・操作、宇宙服製作等のワークシ
  ョップを開催します。
  
   日  時:9月29日(土)13時30分〜16時
   会  場:科学技術館サイエンスホールほか
   参加対象:小学校1年生〜中学校3年生:サイエンスショーのみ参加
        小学校4年生〜中学校3年生:サイエンスショーとワークショップへの参加
   応募方法:電子メールにて
   応募締切日:9月13日(木)
   主  催:公益財団法人日本科学技術振興財団・科学技術館
        The Boeing Company
  
   応募方法など、詳しくはこちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/09/stem2018.php
  
  ■ 科学技術館 航空宇宙STEMワークショップ 〜飛べ!跳べ!翔べ!〜 ■
  
   ペンシルロケット作りやランドサット衛星の写真を使った地球儀作りを通
  して、作ることの楽しさ、難しさ、面白さ、知識や技術を横断的に学ぶこと
  の楽しさを体感してもらえるワークショップと飛行の原理を学べるサイエン
  スショーを開催します。
  
   日  時:9月30日(日)
         ワークショップ  10時〜15時
         サイエンスショー 10時30〜15時15分
   会  場:4階D室イベントホール、E室ワンダー・ガレージ
   参加対象:ワークショップは小学校3年生から高校生まで。
        サイエンスショーはどなたでもご覧いただけます。
   主  催:公益財団法人日本科学技術振興財団・科学技術館
   協  力:一般財団法人日本宇宙フォーラム
   本フェスティバルは、The Boeing Companyの支援を受け
   て開催します。
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/09/stemws2018.php
  
  ■ 科学技術館サイエンス友の会2018年度の半年会員募集 ■
  
   科学技術館サイエンス友の会では、2018年度(第55期)の半年会員
  (会員期間は2018年10月1日から2019年3月31日まで)を募集
  します。
  
   申込期間:8月24日(金)18時まで
   募集対象:小学校3年生〜高校3年生
   申込方法:サイエンス友の会教室申込みサイトにあるフォームより
        ※先着順ではありません
        ※応募者多数の場合には抽選になります
  
   半年会員のお申込み方法については、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/science/info/admission/
  
  ■ みなさんが知りたい「うみのこと」アンケート ■
  
   2019年春の企画展は「知れば知るほど深くなる!?もっと知りたい!
  うみのこと」です。この企画展をみなさんが知りたい「うみのこと」で作り
  ます。海についての素朴な疑問をアンケートで教えてください。
  
   実施期間:8月31日(金)まで
   参加方法:ご来館の際に、4階特設会場にてアンケートに記入していただ
        くか、アンケートサイトにアクセスしてご回答ください。
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/07/post_897.php
  
  
  ◆イベント情報
  
  ■ NUMO特別企画「夏休みフォトコンテスト」のお知らせ ■
  
   原子力発電環境整備機構(NUMO)公式ホームページでは、インスタグ
  ラムに夏休みの思い出の1枚を投稿する「夏休みフォトコンテスト」を開催
  中です。入選者の方には科学技術館の無料チケット(4枚×10組)を差し
  上げます!
  
   実施期間:9月18日(火)まで
   内  容:夏休みの思い出の1枚をご自分のインスタグラムに投稿してく
        ださい。「夏休みを満喫!」コース、「グーモと一緒!」コー
        スのどちらかをお選びいただきます。
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://www.numo.or.jp/photocon/
   夏休みの自由研究に役立つコンテンツ「夏休み大作戦2018」もご覧いただけます。
   https://www.numo.or.jp/pr-info/pr/summer/2018/
  
  
  ◆ 他館の紹介
  
  ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
  ☆開館25周年記念特別展
  「『エアレース世界チャンピオン 室屋義秀』〜極限からのメッセージ〜」
  
   開催期間:9月9日(日)まで
   会  場:記念館 展示室内 特別展会場
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=4501
  
  ☆特別展イベント「エアロバティックスVR体験コーナー」
  
   夏休みの特別展のために室屋氏本人のフライトによる撮りおろしスペシャ
  ル映像を使用したVR(バーチャル・リアリティ)体験をお楽しみいただけ
  ます! あたかも室屋氏の飛行機に同乗しているかのような体験をぜひお楽
  しみください。
  
   日 時:9月9日(日)まで
   会 場:記念館 展示室内 特別展会場
  
   参加方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=4901
  
  ☆大型映像館のご案内
  
  夏休み大型映像フェスティバルを開催中です!
  
  「クレヨンしんちゃん 星空と学校の七不思議だゾ!」(上映時間 約25分)
   サトーココノカドーで新米教師・星子に出会い、カスカベ女学院で行われ
  る天体観望会に誘われたしんのすけたち。屋上で星空を観測していると、誰
  もいない音楽室からピアノの音が聞こえてきて……? 星空についてしっか
  り学べて、夏休みらしく、ちょっと涼しくなれる?作品です。
  
   上映期間:9月1日(土)まで
   会  場:記念館 大型映像館
  
  「サムライパイロット、世界へ 室屋義秀・極限の闘い」(上映時間 約48分)
   世界最速のエアレース世界選手権に挑む日本人パイロット室屋義秀氏に密
  着! 2015(平成27)年初戦の地、アブダビを舞台に、ライバルたち
  とどう闘うのか、緊迫の舞台裏を描きます。巨大なスクリーンで迫力の映像
  をお楽しみください。
  
   上映期間:9月30日(日)まで
   会  場:記念館 大型映像館
  
   上映時刻など詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?page_id=91
  
  ☆ゴム動力飛行機工作教室
  
   今回は記念館の飛行機工作の中でも1番人気のオリジナルのキット「スカ
  イハートU」の製作です。上に飛ぶかわいい飛行機を楽しく作って、芝生で
  飛ばしてみましょう。
  
   日 時:8月25日(土)13時30分〜(製作時間 約1時間)
   会 場:記念館 1階研修室
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=4995
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】   ★ 科 学 技 術 館 ラ ボ ラ ト リ ー ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学・技術よもやま話
  
  ■ 方位磁針の話 ■
  
   皆様は方位磁針を使ったことはありますでしょうか。使ったことがある方
  はご存知だと思いますが、方位磁石を平らなところに置くと、針が動きだし、
  止まります。たいていの方位磁針は、針の片側が赤く色がついています。こ
  の色のついた針が指す方角が一般的には北となります。では、なぜ北だとわ
  かるのでしょうか。方位磁針の針は、磁針と呼ばれ磁石となっており、色の
  ついている方がN極、反対側がS極となっています。そして地球には地磁気
  という磁気が存在します。地球を大きなひとつの磁石として考えてみます。
  北極は何極になるでしょうか。答えはS極です。磁石としての地球は、北極
  側にS極があり、南極側にはN極があります。磁石の性質から、N極同士、
  S極同士は反発し、N極とS極では引き付けあうので、針の色のついた方
  (N極)が指す方角が北(S極)となるのです。「N極が北を指すから北極
  付近がN極!」とか「北は英語でNorthだから、頭文字をとってN極!」
  と勘違いされている方もいらっしゃるかもしれませんが、磁石の引き付けあ
  うという性質からN極が指す方角、北極はS極になるのです。
   それでは、地図の北を目指すとします。方位磁針のN極の指す方向に進ん
  でいけば良いかというと、そうではありません。方位磁針の指す北の方角を
  磁北(じほく)といいます。磁北は、磁石の指す北であり、地球の自転軸が
  向く方向である真北(しんぽく)とはズレがあるのです。この磁北と真北の
  ズレを磁気偏角と呼び、磁北が東側にある場合を東偏、西側にある場合を西
  偏と呼びます。偏角は地域によって異なり、日本国内でも西側に約3度〜
  10度のズレがあります。ですので、方位磁針を使用して地図の北を目指す
  には、地域ごとのこの偏角を修正して北を目指します。余談になりますが、
  現在は、スマートフォンにもコンパスアプリがプリインストールされている
  ものがあり、磁北ではなく真北を設定できるものもあるようです。
   さて、科学技術館でも3階の「デンキ・ファクトリー」という展示室で、
  この方位磁針を使い、磁界の向きを目で見て知ることができる「電線のまわ
  りに何がある?」という展示物があります。この展示物は何十個もの方位磁
  針が並べられているのですが、まれに磁針が狂ってしまうことがあります。
  狂ってしまった場合は、フェライト磁石を用意して、方位磁針の側面に当て
  ます。そこから針に沿って、方位磁針上面を摩りながらスライドさせます。
  展示物や実験で使っている方位磁針が狂った場合はこのようにして直してい
  ます。
   夏休みも終盤に差し掛かりましたが、もし森などに探検に行く際には方位
  磁針を欠かさずにお持ちください。
  
   執筆者:八木博之 科学技術館運営部 展示物メンテナンスグループ
  
   「科学・技術よもやま話」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/y_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【4】    ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
   今月は長い夏休みにじっくりと何回でも読んで、そのたびに新しい発見が
  あるような本を紹介しています。今週はおもしろい実験や工作が満載のイギ
  リスの本です。
  
  ■ 『理系アタマがぐんぐん育つ 科学の実験大図鑑』 ■
    ロバート・ウィンストン 著/西川由紀子 訳/新星出版社/
    2017年6月/2,400円+税
  
   著者のロバート・ウィンストン教授が科学に興味を持ったのは、7、8歳
  の頃だったそうです。身近なものを使って自分で実験したり、工作するのが
  何よりおもしろかったという教授が、選りすぐりの28の実験工作を大きな
  写真やイラスト入りで紹介しています。「食べもので実験しよう」から「お
  うちにある材料で」「水の世界で」「おうちの外で」とワクワクするような
  実験が次々に載っていて、どれもこれもやってみたくなります。
   たとえば「ねばねばスライム」では、材料や工作の手順をわかりやすく説
  明したあとに、さらに「どうしてこうなるの?」という疑問に、分子や流体
  にまで触れながらも簡潔で明快に解説してあります。「あぶり出しインク」
  「モンスター・マシュマロ」「DNA模型」「ダンシングスネーク」「液体
  タワー」「空想化石」「風力キャッチャー」などなど、どの実験、工作でも、
  楽しく遊んでおしまいではなく、短いながらも原理をきちんと説明してあっ
  て納得できるし、もっと知りたいという気持ちに繋がっていきます。対象は
  小学校の低学年から中高生まで、科学や実験、工作そのものを楽しめる本で
  す。同シリーズの『理系アタマがぐんぐん育つ 科学のトビラを開く! 実験
  ・観察大図鑑 』(ロバート・ウィンストン 著/西川由紀子 訳/新星出版
  社/2018年7月)もおすすめです。
   ウィンストン教授は、「この本で紹介する実験をするということは、身の
  まわりの世界について学べるだけでなく、科学の冒険に出るってことなんだ」
  と言っています。さあ、さっそく科学の世界へ冒険に出かけましょう!
  
   執筆者:市川雅子 科学読物研究会
  
   この本の表紙はこちらのURLをご参照ください。
   http://www.kagakuyomimono.com/hon/1nyuumon/jikkendaizukan/jikkendaizukan.html
  
   科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.com/
  
   「科学の本の紹介」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
   科学技術館では夏休みイベントのひとつ「ドルフィンジャンプ・コンテス
  ト!!工作教室」を明日23日(木)まで開催しています。発泡スチロール
  で流線形のイルカを作って水中に潜らせ、本物のイルカにまけないくらい
  (?)宙高くジャンプさせましょう! ジャンプがらみといえばもうひとつ、
  週刊少年ジャンプ創刊50周年記念「週刊少年ジャンプ×東京メトロスタン
  プラリー2」にもご注目。科学技術館の最寄駅・竹橋駅では、人気マンガ
  「Dr.STONE」(原作:稲垣理一郎、作画:Boichi)のポスタ
  ーが貼られ、主人公のひとり・千空が決めゼリフを交えてこう言い放ってい
  ます。「唆(そそ)るじゃねえか 科学技術館…!!」。こちらのスタンプ
  ラリーは東京メトロで8月31日(金)まで。竹橋はスタンプ設置駅ではな
  いけれど、かっこいいポスターをぜひチェックしてください!
                                (ノリ)
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケットについては、
     こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED