科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第705号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2018/11/21発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
   当メールマガジンは毎週水曜発行です。ご愛読よろしくお願いします。
   先週金曜日からはじまった「第49回市村アイデア賞作品展」では、文部
  科学大臣賞に選ばれた豊田少年少女発明クラブの中学校3年生の「地球にや
  さしい泡のカーテン」、科学技術館館長賞に選ばれた同クラブの小学校4年
  生の「回転ハンガー」など12作品を2階サイエンスギャラリーに展示して
  います。子供たちの様々なアイデアをご覧ください。
   さて、土曜日(24日)にちょこっと工作タイム「ちっちゃいしゃぼん玉」
  を開催します。
  
   「ロボコン体験ミュージアム シーズン2」開催中(12月9日まで)
   「第49回市村アイデア賞作品展」開催中(12月2日まで)
  
   ☆11月は毎日開館します。
  
    今週の11月22日(木)、来週の11月27日(火)は多くの団体様
   から見学のご予約をいただいており、10時30分〜14時頃は、館内が
   混雑することが予想されます。なお、14時以降はゆっくりご見学いただ
   けます。
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    http://www.jsf.or.jp/info/2018/12/konzastu.php
  
  * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
  本号の配信数 11,093人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  【1】科学技術館最新情報
      新着情報・・・科学ライブショー「ユニバース」ノーベル賞特別番組
             科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」
  
  【2】科学技術館ニュース
      お知らせ・・・ロボコン体験ミュージアム シーズン2
             ちょこっと工作タイム「ちっちゃいしゃぼん玉」
             第49回市村アイデア賞作品展
      他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館
  
  【3】科学技術館ラボラトリー
      自然と友だち・・・「秋から冬の気配へ」
  
  【4】科学技術館おすすめ
      科学の本の紹介・・・「DVD動画でわかる理科実験図鑑 小学校理科
                   全4巻(3年、4年、5年、6年)」
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
  ■ 科学ライブショー「ユニバース」ノーベル賞特別番組 ■
  
   2018年のノーベル賞受賞に関連する研究分野の研究者をお招きし、業
  績の意義についての講演会を12月1日に開催します。受賞業績の解説だけ
  でなく最新の研究との関わりまで、その分野の一線の研究者だからこそ話せ
  る、臨場感あるわかりやすい解説をうかがう貴重な機会です。
  
   開催日:12月1日(土)
   会 場:4階B室「シンラドーム」
   定 員:各62名(当日先着順、「シンラドーム」入口にお並びください)
   参加費:無料(ただし、入館料は必要)
  
   ノーベル生理学・医学賞特別番組
   「免疫の働きでガンを治療する『オプジーボ』開発にいたる道」
   講師:小泉周先生(自然科学研究機構 研究力強化推進本部 特任教授)
   時間:13時〜13時40分
  
   ノーベル物理学賞特別番組
   「超短パルス高強度レーザーに画期的進展をもたらしたチャープパルス増幅」
   講師:緑川克美先生(理化学研究所 光量子工学研究センター センター長)
   時間:14時〜14時40分
  
   ノーベル化学賞特別番組
   「たんぱく質を試験管内で『進化』させる?」
   講師:梅野太輔先生(千葉大学 大学院工学研究院 准教授)
   時間:15時〜15時40分
  
   経済学賞特別番組
   「古典的経済経済モデルの2つの拡張による世界的問題への接近
                        ーNordhausの研究を中心に」
   講師:森俊介先生(東京理科大学 教授/科学技術振興機構 低炭素社会戦略センター)
   時間:16時〜16時40分
  
   内容など詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/event/2018/12/nobelprize2018.php
  
  ■ 科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」 ■
  
   小学生にも使えるプログラミング環境「Scratch(スクラッチ)」を使用
  して楽しみながらプログラミングの基本が学べる、「キッズプログラミング
  倶楽部」を開催しています。
  
   日  時:12月16日(日)
         10時〜11時30分 特別クラス:3Dカーレース
   会  場:事務棟3階 科学技術館パソコン教室
   対  象:小学校3年生〜中学校3年生
   申込方法:メールにて(キッズプログラミング倶楽部Webにて申込受付
        状況の表示がありますが、処理作業の関係で満席の表示が数日
        遅れる場合もあります。その際はご了承願います)
  
   申込方法や講座内容など、詳しくはこちらをご覧ください。
   http://etoys.jp/kpc
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
  ■ ロボコン体験ミュージアム シーズン2 ■
  
   今夏に好評をいただいた「ロボコン体験ミュージアム」を、この秋ふたた
  び開催します。テレビでもおなじみの「ロボコン」に出場した本物のロボッ
  トを体感できます。また、史上初めて、小学生のロボコン大会を開催します。
  
   開催期間:12月9日(日)まで
   会  場:4階E室ワンダー・ガレージ
   内  容:「ロボット」体感ブース、ロボット展示
        「小学生ロボコン」体験(事前申込は締め切りました)
   主  催:NHKエンタープライズ
        公益財団法人日本科学技術振興財団・科学技術館
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/12/robocon2.php
  
  ■ ちょこっと工作タイム「ちっちゃいしゃぼん玉」 ■
  
   今回のFORESTちょこっと工作タイムでは、回すとしゃぼん玉のよう
  な幻想的な姿を見ることができる、ホログラムの細い短冊を用いたおもちゃ
  を作ります。
  
   日 時:11月24日(土)
   時 間:1回目:10時45分〜11時30分
       2回目:14時〜14時45分
   会 場:5階FOREST「スモンマ」横
   定 員:各回15名(先着順)
   対 象:小学生以上(小学校1・2年生は保護者同伴で参加可)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2018/11/1124forest.php
  
  ■ 第49回市村アイデア賞作品展 ■
  
   小学生・中学生のアイデアの芽生えを奨励する「市村アイデア賞」の個人
  賞上位の作品を展示します。今年度の応募総数33,035件より選ばれた
  文部科学大臣賞、科学技術館館長賞などの入選作品をご覧いただくことがで
  きます。
  
   展示期間:12月2日(日)まで
   展示場所:2階サイエンスギャラリー
   主  催:公益財団法人市村清新技術財団
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/event/2018/11/1116122_1.php
  
  
  ◆ 他館の紹介
  
  ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
  ☆ゴム動力飛行機工作教室
  
   今回は記念館の飛行機工作の中でも1番人気のオリジナルのキット、「ス
  カイハートII」の製作をします。上に飛ぶかわいい飛行機です。楽しく作っ
  て芝生で飛ばしてみましょう。
  
   日  時:11月24日(土)13時30分〜(製作時間 約1時間)
   会  場:記念館 1階研修室
   募集人数:30名(当日受付)
   教 材 費:300円
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?page_id=101
  
  ☆大型映像フェスティバル作品
  「大宇宙(おおぞら)へ翔ける 油井亀美也とJAXA、新しい時代へ」上映
  
   なぜ人は宇宙(そら)を見上げるのか? なぜ、日本は宇宙開発に挑み続
  けるのか?
   今回は、油井亀美也宇宙飛行士を通じて描く挑戦の物語「大宇宙(おおぞ
  ら)へ翔ける 油井亀美也とJAXA、新しい時代へ」を大型映像フェステ
  ィバル作品として上映します。(上映時間 約45分)
  
   上映期間:12月2日(日)まで
   上映時間:10時20分〜、14時20分〜
   会  場:記念館 大型映像館
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?page_id=91
  
  ☆大型映像館「銀河鉄道の夜」上映
  
   孤独な少年ジョバンニが友人カムパネルラと銀河鉄道の旅をする物語。臨
  場感溢れる美しいCG映像で描きます。汽車が美しい星座や銀河の中を走り
  抜ける様子をお楽しみ下さい。(上映時間約38分)
  
   上映期間:12月28日(金)まで
   会  場:記念館 大型映像館
  
   上映時刻など詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?page_id=91
  
  ☆写真展「青木勝 YS−11名機伝説2018」
  
   YS−11型旅客機の機内の特別公開、公開講座にあわせ、写真家の青木
  勝氏が撮影したYS−11型旅客機の写真展を開催します。
  
   開催期間:12月2日(日)まで
   開催場所:記念館 展示室内特別展会場
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=5416
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】   ★ 科 学 技 術 館 ラ ボ ラ ト リ ー ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 自然と友だち
  
  ■ 秋から冬の気配へ ■
  
   信州は、紅葉が落葉の季節に変わり、山からは初雪の便りも聞かれるよう
  になりました。野の草花や昆虫たちの姿を見ることもすくなくなり、これか
  らは冬景色や小鳥たちとのふれあいの写真をお届けすることになります。
  
   「秋から冬の気配へ」の写真と文はこちらからご覧ください。
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/tatsuno_52/
  
   執筆者:加納巌
  
   「自然と友だち」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/t_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【4】    ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
   理科の授業を安全に楽しく深める、実験に参考になる本をご紹介しましょ
  う。安全にできてこそ、理科の授業は実際に手を動かして実験するから楽し
  くなります。
  
  ■ 『DVD動画でわかる理科実験図鑑 小学校理科』全4巻
                     (3年、4年、5年、6年) ■
    林四郎 監修/学研教育出版/2014年2月/各3,500円+税
  
   この本には、小学校理科3〜6年生までのそれぞれの学年の実験のやり方
  と器具の使い方が紹介されています。本にも写真がふんだんに使われていて、
  わかりやすくなっていますが、さらにDVDがつくことで、実験の手順や注
  意点がより明確になっています。
   例えば、6年生の気体検知管の説明では、実際の実験でどのように使うの
  か、それを使ってものの燃焼のときの酸素と二酸化炭素の割合を調べた結果
  まで書かれていることで、自分の実験のやり方に間違いがないか確認するこ
  とができます。
   塩酸にとけた金属をとり出すところでは、アルミニウムと出てきた固体の
  性質の調べ方が、一つずつ丁寧に説明されています。その手順どおりに磁石
  を使ったり、塩酸を注いだり、回路の途中につないでいくと、出てきたもの
  がもとのアルミニウムと違うことがわかります。
   他にも、電気の単元や、4年生のものの温度と体積、もののあたたまり方、
  5年生のもののとけ方など実験が多く出てくるものは、一つ一つの実験の手
  順を順番に確認することができ、子どもたちに安全に実験させることに役立
  ちます。
  
   執筆者:林田真治 科学読物研究会
  
   この本の表紙はこちらのURLからご覧いただけます。
   http://www.kagakuyomimono.com/hon/1nyuumon/dvddouga/dvddouga.html
  
   科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.com/
  
   「科学の本の紹介」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
   皆さん、科学技術館でただいま開催中の「ロボコン体験ミュージアム シ
  ーズン2」、もうご覧いただきましたか? 今週11月23日(金・祝)、
  24日(土)には、この夏開かれた世界大会「ABUロボコン2018」で
  活躍し、ロボコン大賞などを受賞した東京大学のロボット、その名も
  「彼女」(!)が登場しますよ。俊敏かつ見事な精度でのスローイング技を
  ぜひご覧ください。ちなみに、「彼女」の近くには献身的な「彼氏」もいま
  す! 11月25日(日)には、「高専ロボコン全国大会」の模様が、12
  時からNHKロボコン公式サイトで生配信、16時からはNHK・BS1で
  生放送されます。今年の競技課題は「ボトルフリップ・カフェ」。お気に入
  りのロボット店員さんは見つかるかな? こちらもお楽しみに。
  
                           (Noricon)
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケットについては、
     こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED