科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第719号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                              >>>2019/3/6発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
   当メールマガジンは毎週水曜日発行です。ご愛読よろしくお願いします。
   気温が上がってくると春を感じますね。3月になり千鳥ヶ淵緑道ボート場
  は営業を始めています。今年のサクラの開花は、平年より早いようですので、
  楽しみですね。
  
   「ワクエコ・カーモデラー教室」参加者募集(3月10日(日)まで)
  
   ☆3月の休館日は13日(水)です。
  
  * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
  本号の配信数 11,071人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  【1】科学技術館最新情報
      新着情報・・・理研DAY:研究者と話そう「数のふしぎ」
             日本IBM TryScience実験教室
             ちょこっと工作タイム「ピンチシューターを作ろう」
             科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」
             科学技術館パソコン教室NEWS(3/4月号)発行
  
  【2】科学技術館ニュース
      お知らせ・・・春特別展「知れば知るほど深くなる!?
                        もっと知りたい!海のこと」
             「ワクエコ・カーモデラー教室」参加者募集
             先生のためのプログラミング講座
             「青少年のための科学の祭典2019全国大会」
                         個人出展者募集のご案内
      他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館
  
  【3】科学技術館おすすめ
      科学の本の紹介・・・「磁石の大研究」
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
  ■ 理研DAY:研究者と話そう「数のふしぎ」 ■
  
   理化学研究所の研究者と話せる「理研DAY:研究者と話そう」で、研究
  の話はもとより、趣味や好きな本、映画など色々な話をしてみませんか。
  
   日 時:3月17日(日)14時〜、15時30分〜(各回30分)
   研究者:Ade Irma Suriajayaさん(理化学研究所)
   テーマ:数のふしぎ
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/event/2019/03/rikenday.php
  
  ■ 日本IBM TryScience実験教室 ■
  
   「TryScience(トライサイエンス)実験教室」は、奇数月の日
  曜日に1回、2つ程度のプログラムを用意して開催します。
  
   日 時:3月17日(日)13時30分〜16時
   会 場:4階E室ワンダー・ガレージ
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/event/2019/03/ibmtryscience.php
  
  ■ ちょこっと工作タイム「ピンチシューターを作ろう」 ■
  
   洗濯ばさみ、割り箸、ペットボルのキャプで発射装置を作り、バネの力や
  てこの力を体感しましょう。
  
   日 時:3月23日(土)
   時 間:1回目:10時45分〜11時30分
       2回目:14時〜14時45分
   会 場:5階FOREST「スモンマ」横
   対 象:小学校1年生以上(幼児の方は保護者同伴で参加できます)
   参加費:100円(別途、入館料が必要)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/event/2019/03/323forest.php
  
  ■ 科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」 ■
  
   小学生にも使えるプログラミング環境「Scratch(スクラッチ)」を使用
  して楽しみながらプログラミングの基本が学べる、「キッズプログラミング
  倶楽部」を開催しています。
  
   日  時:3月24日(日)
         10時〜11時30分 特別クラス:Python入門「スロットマシン」
        4月7日(日)
         10時〜11時30分 体験クラス:はじめてのプログラミング(三角形)
         12時30分〜14時 初級クラス:ドライビングゲーム
         14時30分〜16時 応用クラス:月着陸船ゲーム
   会  場:事務棟3階 科学技術館パソコン教室
   対  象:小学校3年生〜中学校3年生
   申込方法:メールにて(キッズプログラミング倶楽部Webにて申込受付
        状況の表示がありますが、処理作業の関係で満席の表示が数日
        遅れる場合もあります。その際はご了承願います)
  
   申込方法や講座内容など、詳しくはこちらをご覧ください。
   http://etoys.jp/kpc
  
  ■ 科学技術館パソコン教室NEWS(3/4月号)発行 ■
  
   今号では、ウィンドウズ7のサポート終了まであと1年を切りましたが、
  その対応についてご紹介しています。
  
   こちらで、ご覧いただけます。
   http://kagakupc.jp/wp-content/uploads/2019/02/news147.pdf
  
   科学技術館パソコン教室:http://kagakupc.jp/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
  ■ 春特別展「知れば知るほど深くなる!?もっと知りたい!海のこと」 ■
  
   海の疑問トップ3って? 海から生まれるおどろきの技術やアイデアの紹
  介や海をテーマにしたワークショップ、サイエンスカフェなど、見て・知っ
  て・感じて、“自分の海が広がる・深くなる”体験が待っています。お楽し
  みに。
  
   開催期間:3月21日(木・祝)〜 5月6日(月・振替休日)
        〈4月10日(水)、24日(水)は休館日〉
   会  場:4階特設会場
   協  力:船の科学館「海の学びミュージアムサポート」他
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/05/springevent.php
  
  ■ 「ワクエコ・カーモデラー教室」参加者募集 ■
  
   自動車のデザインを作るプロのカーモデラーと一緒に、専用の粘土(クレ
  イ)を使い、自動車を立体的に造っていく教室です。
  
   日 時:3月21日(木・祝)
   会 場:2階C室イベントホール内特設会場
   対 象:小学生・中学生
   申 込:3月10日(日)までに専用応募フォームに入力
   主 催:日本カーモデラー協会、日本自動車工業会
  
   応募方法など、詳しくはこちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/03/carmodel.php
  
  ■ 先生のためのプログラミング講座 ■
  
   初心者の方を対象にした入門講座で、プログラム制作の考え方や授業での
  活用方法を体験できます。
  
   日 時:3月24日(日)12時30分〜15時
  
   講座内容、申込方法などは、こちらをご覧ください。
   http://etoys.jp/sensei.html
  
  ■ 「青少年のための科学の祭典2019全国大会」
                       個人出展者募集のご案内 ■
  
   2019年夏の全国大会個人出展者の募集のお知らせを掲載しました。
  出展を希望される方は「青少年のための科学の祭典2019全国大会」
  個人出展者募集についてのページをご覧ください。
  
   出展1次調査票提出期限:3月15日(金)(必着)
  
   ※「青少年のための科学の祭典2019全国大会」
     開催期間:7月27日(土)、28日(日)を予定
     会  場:科学技術館
  
   応募方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.kagakunosaiten.jp/
  
  
  ◆ 他館の紹介
  
  ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
  ☆大型映像フェスティバル作品「星の王子さま」上映
  
   世界中で愛されている「星の王子さま」がアニメーションで登場します。
  飛行機乗りでもあったサン=テグジュペリが描いた永遠の名作です。
  
   絵描きになる夢をあきらめた僕は、パイロットとして世界中を旅します。
  ある風の強い晩、飛行機が故障してしまい、サハラ砂漠に不時着した僕。そ
  こで出会ったのは美しい髪をした少年でした。僕は、その少年から不思議な
  話を聞きます。ちっぽけな星に咲く一輪の花のこと。見栄っ張りな王様や忙
  しないビジネスマンが住む惑星のこと。そして、地球でであったキツネのこ
  と。そう、少年は遠い星からやってきた王子さまだったのです。誰もがみん
  な、はじめは子供だった。大人になった僕が、王子さまとの出会いで見つけ
  たものとは? 目には見えない大切な物を探しに行きませんか。(上映時間
  約35分)
  
   上映日 :3月1日(金)〜3月31日(日)
   上映時間:10時20分〜、14時20分〜
   会  場:記念館 大型映像館
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=6422
  
   期間中、記念館エントランスロビーにて、プチ展示「星の王子さまとサン
  =テグジュペリ展」を開催します。星の王子さまの原作者であり、実際にパ
  イロットであったサン=テグジュペリについてや映像のメイキングシーンな
  どをご紹介します。
  
  ☆紙飛行機工作教室
  
   今回は市販の紙飛行機キット「スカイカブIII」の製作です。うまく飛ばす
  には微妙な調整が求められます。この教室で機体の特性・調整の仕方をマス
  ターしてよく飛ぶ飛行機に仕上げましょう。
  
   日 時:3月10日(日)13時30分〜(製作時間 約1時間30分)
   会 場:記念館 1階研修室
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=6343
  
  ☆「ディノ・ア・ライブ恐竜ショー」開催!
  
   大型映像館の上映作品に連動して、「ティラノサウルス」が航空公園で大
  暴れ! 恐竜がリアルに動き回る大人気のエンターテインメントショーをお
  楽しみください。
  
   日  時:3月24日(日)11時30分〜、13時40分〜、15時20分〜
                (各回とも約20分)
   会  場:所沢航空記念公園 野外ステージ
   定  員:各回500名
   参加方法:上映中の大型映像番組をご観覧いただいた方(※)に「参加券」
        をお配りします。
        ※映像館または共通割引券をお求めいただいた個人の方が対象
         となります。
   参加券配布期間:3月24日(日)まで
           (規定枚数に達した場合は配布終了となります)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=5950
  
  ☆大型映像館「ティラノサウルス 〜最強恐竜 進化の謎〜」上映
  
   “史上最強”の恐竜と呼ばれるティラノサウルス。謎に包まれていた真の
  姿が、世界各地で相次ぐ化石の新発見と、最先端の科学解析技術から明らか
  になってきました。ティラノサウルスはどのようにして進化したのか?一億
  年に及ぶ壮大な進化の秘密を読み解きます。(上映時間約35分)
  
   上映期間:3月31日(日)まで
   会  場:記念館 大型映像館
  
   上映時刻など詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?page_id=91
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】    ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
   色々なところに使われていて、私たちの生活にかかせない磁石。磁石って
  どんな性質でどんなことができるのでしょう? 今月は「磁石」に関する本
  を紹介します。第1週目は、磁石のことがまるごとわかる本です。
  
  ■ 『磁石の大研究』〈身近なところで大活躍!〉 ■
    社団法人日本磁気学会 監修/PHP研究所/2011年5月/
    2,800円+税
  
   まず、序章で身の回りにある磁石を使った製品の紹介から始まります。家
  の中、街の中、それぞれに便利に使っているものの多くに磁石が使われてい
  ることがわかります。続いて磁石の基礎知識について書かれた第1章では、
  磁石の性質や、種類についてはもちろんのこと、古来、鉄を引き付ける不思
  議な石として知られていたことにも触れています。磁石を使った製品とそこ
  にどのように使われているかの解説は第2章、最後の第3章には磁石の実験
  を交えて工作が紹介されています。調べ学習に対応して、一つの項目が見開
  きページでイラストも多く見やすくまとめられていますし、調べたいことを、
  この章立てから探すことも、索引から探すこともでき、磁石について知りた
  いことは大方すぐに見つかります。特に第2章の、製品の中でどのように磁
  石が使われているかについての解説は、製品ごとに詳しく、あらためて身の
  回りのものに目を向けるきっかけになるでしょう。また、磁石を近づけては
  いけないものについてもその理由とともに書かれています。
   磁石は小学校の理科でも学びます。総合的に磁石を取り上げている本書は、
  その学びを深める1冊となるでしょう。
  
   執筆者:二階堂恵理 科学読物研究会
  
   この本の表紙はこちらのURLをご参照ください。
   http://www.kagakuyomimono.com/hon/2suugaku/jishakunodaikenkyu/jishakunodaikenkyu.html
  
   科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.com/
  
   「科学の本の紹介」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
   3月下旬のオープンに向けて新展示コーナーを製作中です。新展示は、現
  在から近未来につながる機械技術・機械工学をテーマとして、2階「ものづ
  くりの部屋」展示室にできます。詳しくは、今後、当メルマガ等でお知らせ
  します。お楽しみに。
  
                               (ONO)
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケットについては、
     こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED