科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第723号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                              >>>2019/4/3発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
   当メールマガジンは毎週水曜日発行です。ご愛読よろしくお願いします。
   入園、入学、入社のシーズンを迎えました。ご入園、ご入学、ご入社の皆
  様、おめでとうございます。ここ北の丸公園のさくらは満開で、たくさんの
  人でにぎわっています。
  
    春特別展「知れば知るほど深くなる!?もっと知りたい!海のこと」開催中
    新展示コーナー「北の丸製作所」オープン!
  
   ☆当館は4月9日(火)まで毎日開館します。
   ☆4月の休館日は10日(水)、24日(水)です。
  
  * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
  本号の配信数 11,082人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  【1】科学技術館最新情報
      新着情報・・・「一家に1枚」ポスターの配布のご案内
             科学ライブショー「ユニバース」
                特別番組 「宇宙の始まりと終わりはどこまで分かったか?」
             今週の科学ライブショー「ユニバース」
             科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」
             ゴールデンウィーク中の実験ショースケジュールのご案内
  
  【2】科学技術館ニュース
      お知らせ・・・春特別展「知れば知るほど深くなる!?
                        もっと知りたい!海のこと」
             新展示コーナー「北の丸製作所」オープン
      他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館
  
  【3】科学技術館おすすめ
      科学の本の紹介・・・「魅了する科学実験」
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
  ■ 「一家に1枚」ポスターの配布のご案内 ■
  
   4月15日から始まる科学技術週間に伴い、「一家に1枚」ポスターの配
  布を行います。今年のテーマは、「日本列島7億年」です。
  
   配布期間:4月15日(月)より(なくなり次第終了です)
   配布場所:5階G棟FORESTスタッフカウンター
  
  ■ 科学ライブショー「ユニバース」特別番組
    「宇宙の始まりと終わりはどこまで分かったか?」 ■
  
   私たちの住むこの宇宙は、どのように誕生したのでしょう? そして、ど
  のように現在に至り、将来「終わり」は訪れるのでしょうか? この根源的
  な問いに対して、科学者はどのようにして答えを探し、見つけてきたのでし
  ょうか。
   このたび科学ライブショー「ユニバース」では、特別番組として、この分
  野で活躍されている小松英一郎さん(マックスプランク研究所)の講演「宇
  宙の始まり、そして終わり」と全天周映像番組「HORIZON 〜宇宙の
  果てにあるもの」の特別上映を開催します。
  
   日 時:4月20日(土)13時30分〜15時
   会 場:4階B室「シンラドーム」
   定 員:62名(当日先着順)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/04/universe.php
  
  ■ 今週の科学ライブショー「ユニバース」 ■
  
   天文学をはじめとする最新の科学の話題を紹介します。ゲストコーナーで
  は、プラネタリウムの番組制作についての紹介を交えながら、春の夜空と、
  その向こうに広がる宇宙を紹介します。
  
   日 時:4月6日(土)14時〜、15時30分〜(各回40分)
   会 場:4階B室「シンラドーム」
   定 員:各回62名(当日先着順)
   ゲスト:新井達之さん(葛飾区郷土と天文の博物館)
   テーマ:春の星空、そして宇宙
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://universe.chimons.org/jsf/
  
   ■ 科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」 ■
  
   小学生にも使えるプログラミング環境「Scratch(スクラッチ)」を使用
  して楽しみながらプログラミングの基本が学べる、「キッズプログラミング
  倶楽部」を開催しています。
  
   日  時:4月28日(日)
         10時〜11時30分 特別クラス:タイピングゲーム
         12時30分〜14時 体験クラス:はじめてのプログラミング(多角形)
         14時30分〜16時 初級クラス:もぐらたたきゲーム
   会  場:事務棟3階 科学技術館パソコン教室
   対  象:小学校3年生〜中学校3年生
   申込方法:メールにて(キッズプログラミング倶楽部Webにて申込受付
        状況の表示がありますが、処理作業の関係で満席の表示が数日
        遅れる場合もあります。その際はご了承願います)
  
   申込方法や講座内容など、詳しくはこちらをご覧ください。
   http://etoys.jp/kpc
  
  ■ ゴールデンウィーク中の実験ショースケジュールのご案内 ■
  
   ゴールデンウィーク期間中の実験ショースケジュールにつきましては、
  4月30日(火・国民の休日)、5月2日(木・国民の休日)は、平日のプ
  ログラムスケジュールで開催します。なお、4月29日(月)、5月1日
  (水)、5月3日(金)〜6日(月)は、祝日のプログラムスケジュールで
  開催します。
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/05/2019GW.php
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
  ■ 春特別展「知れば知るほど深くなる!?もっと知りたい!海のこと」 ■
  
   海の疑問トップ3って? 海から生まれるおどろきの技術やアイデアの紹
  介や海をテーマにしたワークショップ、サイエンスカフェなど、見て・知っ
  て・感じて、“自分の海が広がる・深くなる”体験が待っています。
  
   開催期間:5月6日(月・振替休日)まで
        〈4月10日(水)、24日(水)は休館日〉
   会  場:4階特設会場
   協  力:船の科学館「海の学びミュージアムサポート」他
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/05/springevent.php
  
  ■ 公益財団法人JKA補助事業
    新展示コーナー「北の丸製作所」オープン ■
  
   新展示コーナー「北の丸製作所」では、工場などで実際に使われている最
  新の加工装置を展示して、未来の「ものづくり」を紹介します。
  
   場  所:2階E室「ものづくりの部屋」
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/03/kitanomarumanufacturing.php
  
  
  ◆ 他館の紹介
  
  ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
  ☆4月より大型映像館の上映作品が新しくなります
  
   今年度は、大人の方はもちろん、お子様でもお楽しみいただける作品を集
  め、2作品をそれぞれ1日2回ずつ、計4回上映します。ぜひ巨大スクリー
  ンでの大型映像をお楽しみください。
  
  ・「世界で一番美しい瞬間(とき) 愛をのせた熱気球 大空を彩るとき
   フランス・ロレーヌ地方」上映
    2年に一度開かれる世界最大級の国際熱気球大会には400を超える熱
   気球が参加します。夏の10日間、国内外から操縦士やボランティアが集
   まり飛行場は“小さな気球村”になります。美しい景色とともに、現地で
   繰り広げられるドラマを巨大スクリーンでお楽しみください。
    上映期間:4月1日(月)〜6月30日(日)
  
  ・「はじめての星の王子さま」上映
    「星の王子さま」のストーリーは原作者であるサン=テグジュペリが実
   際に体験した経験をもとにした描写が随所に織り込まれながら構成されて
   いるともいわれています。今作では、サン=テグジュペリの実際の生涯と
   星の王子さまのストーリーを照らし合わせながらたどります。星空と感動
   的な歌や優しい音楽に包まれながら「星の王子さま」の世界にひたってみ
   ませんか。
    上映期間:4月1日(月)〜4月26日(金)
  
   会  場:記念館 大型映像館
  
   上映時刻など詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=6624
  
  ☆室内飛行機工作講座(事前申込制)
  
   室内飛行機(インドアプレーン)の製作からテストフライトまでを1日で
  行う工作講座を、室内飛行機の第一人者が講師となり開催します。
  
   日  時:4月28日(日)10時〜15時30分
   会  場:記念館1階研修室 テストフライト:所沢市役所ロビー
   申込締切:4月14日(日)
  
   申込方法など詳しくは、こちらを覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=6448
  
  ☆「YS−11型機」「格納庫」特別公開のお知らせ
  
   西武新宿線 航空公園駅前に保存展示されているYS−11型機と記念館
  隣にある通常公開していない格納庫を特別公開します。
   ※格納庫は、入口大扉から庫内を見学するのみとなります。
  
   日 時:4月6日(土)、7日(日)11時〜15時
   会 場:YS−11型機は西武新宿線「航空公園」駅前(東口)
       格納庫は記念館東側
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   YS−11型機の特別公開
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=1284
   格納庫の特別公開
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=1268
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】    ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
   理科の授業を安全に楽しく深める実験に参考になる本をご紹介しましょう。
  探求する気持ちを目覚めさせるのは派手な実験だけではなくきちんと解説す
  ることも重要です。
  
  ■ 『魅了する科学実験』 ■
    早稲田大学本庄高等学院実験開発班 著/すばる舎リンケージ/
    2015年8月/2,200円+税
  
   実際に高校の理科の実践から開発された、身近な材料を使った14の実験
  テーマが紹介されています。電子レンジを使ってルビーを合成したり、アル
  コールランプを使った炎色反応の実験をしたりと、あっと目を引く実験であ
  りながら、安全にも充分配慮し、材料も手に入れやすいものを利用していま
  す。内容の難易度、対応する指導要領についてはそれぞれの実験のタイトル
  の記された中表紙にまとめられています。そして、なんといっても重要なの
  は、教育のポイントとして、その実験をただ、楽しかった、美しかったとい
  うだけで終わらせることなく、きちんとその実験をすることで理解を深める
  点について触れていることがあげられます。
   著者代表のはじめの言葉にもあるように、はじめから終わりまできっちり
  読む必要はなく、興味や関心のある分野を選び、実際に実験をする際の手引
  に使える本です。単行本だけでなく、電子書籍も流通しています。また続編
  『魅了する科学実験 2』も2018年5月に出版されています。
  
   執筆者:二階堂恵理 科学読物研究会
  
   この本の表紙はこちらのURLをご参照ください。
   http://www.kagakuyomimono.com/hon/1nyuumon/miryousuru/miryousuru.html
  
   科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.com/
  
   「科学の本の紹介」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
   千鳥ヶ淵のさくらも北の丸公園のさくらも満開で、公園は多くの人でにぎ
  わっています。科学技術館も連日、子供から大人の方まで、多くの入館者で
  にぎわっていて、春特別展や新展示コーナーを楽しまれています。
  
                               (ONO)
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケットについては、
     こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED