科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第725号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2019/4/17発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
   当メールマガジンは毎週水曜日発行です。ご愛読よろしくお願いします。
  今週の木曜日(18日)、金曜日(19日)に、「第60回科学技術映像祭」
  入選作品発表会をサイエンスホールにて開催します(入場無料)。すばらし
  い作品の数々をぜひご覧ください。
   土曜日(20日)は、第60回科学技術週間に合わせて、無料開館日とい
  たします。また、科学ライブショー「ユニバース」特別番組「宇宙の始まり
  と終わりはどこまで分かったか?」を開催します。
  
    春特別展「知れば知るほど深くなる!?もっと知りたい!海のこと」開催中
    新展示コーナー「北の丸製作所」オープン!
  
   ☆4月25日(木)から5月7日(火)まで毎日開館します。
   ☆5月の休館日は8日(水)、15日(水)、22日(水)、29日(水)です。
  
  * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
  本号の配信数 11,080人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  【1】科学技術館最新情報
      新着情報・・・ちょこっと工作タイム「ストロー楽器を鳴らそう」
  
  【2】科学技術館ニュース
      お知らせ・・・春特別展「知れば知るほど深くなる!?
                        もっと知りたい!海のこと」
             科学ライブショー「ユニバース」
                特別番組 「宇宙の始まりと終わりはどこまで分かったか?」
             新展示コーナー「北の丸製作所」オープン
             「一家に1枚」ポスターの配布のご案内
             「第60回科学技術映像祭」入選作品発表会
             「日本生物学オリンピック2019」予選参加者募集のお知らせ
      他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館
  
  【3】科学技術館ラボラトリー
      自然と友だち・・・「平成から令和への移ろい」
  
  【4】科学技術館おすすめ
      科学の本の紹介・・・「ビーカーくんのゆかいな化学実験」
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
  ■ ちょこっと工作タイム「ストロー楽器を鳴らそう」 ■
  
   ストローを使ってパンパイプを作成して、吹いて音の出る様子を体験しま
  す。
  
   日 時:4月27日(土)
   時 間:1回目:10時45分〜11時30分
       2回目:14時〜14時45分
   会 場:5階FOREST「スモンマ」横
   対 象:小学校1年生以上(幼児の方は保護者同伴で参加できます)
   参加費:100円(別途、入館料が必要)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/04/0427forest.php
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
  ■ 春特別展「知れば知るほど深くなる!?もっと知りたい!海のこと」 ■
  
   海の疑問トップ3って? 海から生まれるおどろきの技術やアイデアの紹
  介や海をテーマにしたワークショップ、サイエンスカフェなど、見て・知っ
  て・感じて、“自分の海が広がる・深くなる”体験が待っています。
  
   開催期間:5月6日(月・振替休日)まで
        〈4月24日(水)は休館日〉
   会  場:4階特設会場
   協  力:船の科学館「海の学びミュージアムサポート」他
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/05/springevent.php
  
  ■ 公益財団法人JKA補助事業
    新展示コーナー「北の丸製作所」オープン ■
  
   新展示コーナー「北の丸製作所」では、工場などで実際に使われている最
  新の加工装置を展示して、未来の「ものづくり」を紹介します。
  
   場  所:2階E室「ものづくりの部屋」
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/03/kitanomarumanufacturing.php
  
  ■ 科学ライブショー「ユニバース」特別番組
    「宇宙の始まりと終わりはどこまで分かったか?」 ■
  
   私たちの住むこの宇宙は、どのように誕生したのでしょう? そして、ど
  のように現在に至り、将来「終わり」は訪れるのでしょうか? この根源的
  な問いに対して、科学者はどのようにして答えを探し、見つけてきたのでし
  ょうか。
   このたび科学ライブショー「ユニバース」では、特別番組として、この分
  野で活躍されている小松英一郎さん(マックスプランク研究所)の講演「宇
  宙の始まり、そして終わり」と全天周映像番組「HORIZON 〜宇宙の
  果てにあるもの」の特別上映を開催します。
  
   日 時:4月20日(土)13時30分〜15時
   会 場:4階B室「シンラドーム」
   定 員:62名(当日先着順)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/04/universe.php
  
  ■ 「一家に1枚」ポスターの配布のご案内 ■
  
   4月15日から始まった科学技術週間に伴い、「一家に1枚」ポスターの
  配布を行います。今年のテーマは、「日本列島7億年」です。
  
   配布場所:5階G棟FORESTスタッフカウンター
        (なくなり次第終了です)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/04/poster.php
  
  ■ 「第60回科学技術映像祭」入選作品発表会 ■
  
   第60回科学技術映像祭の入選作品を上映いたします。内閣総理大臣賞
  「からだの中の宇宙 −超高精細映像が解き明かす−」など11作品を順次
  上映します。
  
   開催日時:上映会 4月18日(木)10時〜15時
            4月19日(金)10時〜16時30分
        表彰式 4月19日(金)13時45分〜16時30分
         受賞作品 トークセッション「命の秘密 〜いかに観るか、
                           撮るか、伝えるか〜」
        登 壇 者
        ・内閣総理大臣賞 受賞作品
         「からだの中の宇宙 −超高精細映像が解き明かす−」
          淺香時夫さん(ヨネ・プロダクション 取締役 学術部長) 他
        ・部門優秀賞、科学技術館館長賞 受賞作品
         テレビアニメ「はたらく細胞」
          伊藤洋平さん(講談社 プロデューサー) 他
   開催場所:当館サイエンスホール(地階)
   入 場 料:無料
  
   上映プログラム、各地での上映開催予定などはこちらをご覧ください。
   http://ppd.jsf.or.jp/filmfest/60/pdf/60chirashi.pdf
  
  ■ 「日本生物学オリンピック2019」予選参加者募集のお知らせ ■
  
   科学技術館を運営する日本科学技術振興財団が事業の運営に携わる「日本
  生物学オリンピック2019」の予選参加者募集が始まりました。対象は
  20歳未満で大学などの高等教育機関に入学する前のおもに高校生・中学生
  です。
  
   予選日程:7月14日(日)13時30分〜15時(90分)
   申込期間:5月31日(金)まで
  
   参加資格、予選会場、参加申込み方法など詳しくは、
   日本生物学オリンピックWebをご覧ください。
   http://www.jbo-info.jp/
  
  
  ◆ 他館の紹介
  
  ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
  ☆フランス航空教育団来日100周年 パネル展示会
  
   日本の航空技術者の養成を支援するため、フォール大佐率いる「フランス
  航空教育団」が1919(大正8)年に来日しました。所沢(旧所沢飛行場)
  においても、教育団は多岐にわたる教育を行い、その後の日本の航空技術の
  発展の礎を築きました。本年は教育団の来日100周年にあたることから、
  これを記念して記念館内でパネル展を開催します。
  
   開催期間:4月6日(土)〜5月6日(月・振替休日)
   会  場:記念館 展示室内
   料  金:展示館通常入館料のみでご覧いただけます。
  
  詳しくは、こちらをご覧ください。
  https://tam-web.jsf.or.jp/?p=6753
  
  ☆「YS−11型機」公開のお知らせ
  
   西武新宿線「航空公園」駅前に展示しているYS−11型機の機内に搭乗
  することができます。※雨天の場合、公開は中止となります。
  
   日 時:5月19日(日)11時〜15時
   会 場:西武新宿線「航空公園」駅前(東口)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=1284
  
  ☆4月の大型映像館の上映作品
  
  ・「世界で一番美しい瞬間 愛をのせた熱気球 大空を彩るとき
   フランス・ロレーヌ地方」上映
    2年に一度開かれる世界最大級の国際熱気球大会には400を超える熱
   気球が参加します。夏の10日間、国内外から操縦士やボランティアが集
   まり飛行場は“小さな気球村”になります。美しい景色とともに、現地で
   繰り広げられるドラマを巨大スクリーンでお楽しみください。
    上映期間:6月30日(日)まで
  
  ・「はじめての星の王子さま」上映
    「星の王子さま」のストーリーは原作者であるサン=テグジュペリが実
   際に体験した経験をもとにした描写が随所に織り込まれながら構成されて
   いるともいわれています。今作では、サン=テグジュペリの実際の生涯と
   星の王子さまのストーリーを照らし合わせながらたどります。
    上映期間:4月26日(金)まで
  
   会  場:記念館 大型映像館
  
   上映時刻など詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?page_id=91
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】   ★ 科 学 技 術 館 ラ ボ ラ ト リ ー ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 自然と友だち
  
  ■ 平成から令和への移ろい ■
  
   平成から令和の世代に代わります。桜の花も散り、これからは木々の芽吹
  き、自然の生きものの活動が盛んになります。今月は季節の変わり目で目に
  した生きものの姿などをお届けいたします。
  
   「平成から令和への移ろい」の写真と文はこちらからご覧ください。
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/tatsuno_57
  
   執筆者:加納巌
  
   「自然と友だち」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/t_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【4】    ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
   理科の授業を安全に楽しく深める実験に参考になる本をご紹介しましょう。
  探求する気持ちを目覚めさせるのは派手な実験だけではなくきちんと解説す
  ることも重要です。
  
  ■ その手順にはワケがある!『ビーカーくんのゆかいな化学実験』 ■
    うえたに夫婦 著/誠文堂新光社/2018年2月/1,500円+税
  
   マンガで楽しむ化学実験の本です。主人公はビーカーくん。二酸化炭素の
  発生といった基礎実験から、有機合成やソックスレー抽出器を使用する高度
  な実験まで、「つくる」「はかる」「観察する」「分ける」のカテゴリーご
  とに紹介してくれます。
   はじめに、実験前の予習や安全管理、結果の記録など、「実験に対する心
  得10カ条」が簡潔にまとめられています。各実験のページでは、ビーカー
  くんたちのおしゃべりから「なぜそうするのか」そのワケ(実験の目的と仕
  組み)がわかると共に、イラストで一連の手順を視覚的に理解し、記憶でき
  ます。またコラムでは、ラボアジェの質量保存の法則やメンデルの遺伝の法
  則など、「つくる」「はかる」「観察する」「分ける」に関わる科学史上の
  重要な実験が取りあげられていて、地道な化学実験の積み重ねによって現代
  の科学技術の発展があることを知ることができます。
   A5サイズの文庫本。理系文系を問わず、通勤通学の車中でも楽しめそう
  です。130種類を超えるキャラクターが登場する前編の『ビーカーくんと
  そのなかまたち』もおすすめです。
  
   執筆者:木甲斐由紀 科学読物研究会
  
   この本の表紙はこちらのURLをご参照ください。
   http://www.kagakuyomimono.com/hon/2suugaku/beaker/beaker.html
  
   科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.com/
  
   「科学の本の紹介」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
   当館1階のミュージアムショップのビーカーくんグッズコーナでは
  『ビーカーくんのゆかいな化学実験』『ビーカーくんとそのなかまたち』
  をご覧いただけます。
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
   穏やかな日は、公園を散歩するのが気持ちよい季節となりました。今週の
  土曜日(2019年4月20日)、当館は、無料開館日となります。北の丸
  公園の散策と合わせて、春特別展や新展示をこの機会にぜひお楽しみくださ
  い。
  
                              (ONO)
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケットについては、
     こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED