科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第736号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2019/7/10発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
   当メールマガジンは毎週水曜日発行です。ご愛読よろしくお願いします。
   この夏、科学技術館では、体験型の展示とともに、毎日たくさんのプログ
  ラムとイベントで皆さまをお待ちしています。
   2019年夏休みイベントについては、こちらでご覧いただけます。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/09/2019summer.php
   さて、日曜日(14日)には、「日本IBM TryScience実験
  教室」を開催します。
  
   ・「中外製薬presents 生物実験教室」参加者募集中!(7月12日まで)
   ・「セメントで手形をつくろう」参加者募集中!(7月17日まで)
  
   ☆7月の休館日は、17日(水)です。
   ☆7月18日(木)から9月3日(火)までは毎日開館します。
  
  * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
  本号の配信数 11,077人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  【1】科学技術館最新情報
      新着情報・・・日本IBM TryScience実験教室
             ちょこっと工作タイム「びゅんびゅんゴマを作ろう」
             「カッパーくんがやってくる!」
             今週の科学ライブショー「ユニバース」
             実験ショー等スケジュールの変更のお知らせ
  
  【2】科学技術館ニュース
      お知らせ・・・青少年のための科学の祭典2019全国大会
             科学技術館青少年向け無料開館(7月27日・28日)
             夏休み特別展「ロボコン体験ミュージアム シーズン3」
             夏休み特別展「映像技術で魅せる科学技術
                    〜サイエンスビジュアリゼーションの世界〜」
             理研DAY:研究者と話そう「細胞の個性をはかる」
             中外製薬presents 生物実験教室
                「遺伝子ってなんだろう?
                  細胞を観察してDNAをとりだそう?」
             「セメントで手形をつくろう」(参加者募集)
             先生向け体験講座「プログラミング入門」
             先生のための夏季パソコン講座
      イベント情報・・・第63回全国学芸サイエンスコンクールのご案内
      他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館
  
  【3】科学技術館おすすめ
      科学の本の紹介・・・「石はなにからできている?」
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
  ■ 日本IBM TryScience実験教室 ■
  
   「TryScience(トライサイエンス)実験教室」は、奇数月の日
  曜日に1回、2つ程度のプログラムを用意して開催します。
  
   日 時:7月14日(日)13時30分〜16時
   会 場:4階D室イベントホール
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/07/714ibm_try_science.php
  
  ■ ちょこっと工作タイム「びゅんびゅんゴマを作ろう」 ■
  
   厚紙と糸を使って、びゅんびゅんゴマを作ります。
  
   日 時:7月27日(土)
   時 間:1回目:10時45分〜11時30分
       2回目:14時〜14時45分
   会 場:5階FOREST「スモンマ」横
   対 象:小学校3年生以上
       (小学校2年生以下の方は保護者同伴で参加できます)
   参加費:100円(別途、入館料が必要)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/07/727forest.php
  
  ■ 「カッパーくんがやってくる!」 ■
  
   銅、鉛・亜鉛、金、銀、ニッケル等の非鉄金属について楽しく学ぶことが
  できる4階「メタル・ファクトリー」展示ブースに、銅の妖精「カッパーく
  ん」がやってきます。カッパーくんの名前は英語のcopper(カッパー)
  :銅に由来しているそうです。特別なイベントも企画中ですので、ぜひ、会
  場へ遊びにきてください。
  
   日 時:8月5日(月)
       12時20分、14時、15時40分(各回20分)
   会 場:4階G棟「メタル・ファクトリー」前
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/08/85.php
  
  ■ 今週の科学ライブショー「ユニバース」 ■
  
   天文学をはじめとする最新の科学の話題を紹介します。ゲストコーナーで
  は、物理学の立場からブラックホールの特徴と魅力についてお話します。
  
   日 時:7月13日(土)14時〜、15時30分〜(各回40分)
   会 場:4階B室「シンラドーム」
   定 員:各回62名
   ゲスト:栗田泰生さん(神奈川工科大学基礎・教養教育センター 准教授)
   テーマ:ブラックホールの不思議と魅力
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://universe.chimons.org/jsf/
  
  ■ 実験ショー等スケジュールの変更のお知らせ ■
  
   開館日に毎日開催している実験ショー等のうち、5階「ワークス」展示室
  の「楽しい科学」・「超低温」、3階「くすりの部屋―クスリウム」展示室
  の「チャレンジ新薬ゼミナール」の開催時間等のスケジュールを7月13日
  (土)より変更させていただきます。
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/07/schedule.php
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
  ■ 青少年のための科学の祭典2019全国大会 ■
  
   全国各地から集まった実験・工作名人やさまざまな分野の企業・団体によ
  る、ブース出展・ステージ出展・屋外出展など約60の実験、観察、工作や
  実験ショーを通じて、子供たちが楽しみながら科学や技術を体験できます。
  
   開催日時:7月27日(土)、28日(日) 2日間
   会  場:当館1階イベントホール・屋外
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/07/kagakunosaiten.php
  
  ■ 科学技術館青少年向け無料開館(7月27日・28日) ■
  
   「青少年のための科学の祭典2019全国大会」開催期間中の2019年
  7月27日(土)・28日(日)は、科学技術館の常設展示(2階〜5階)
  を子ども・中学生・高校生を対象に無料開館いたします。なお、大人は通常
  料金となります。
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/07/free.php
  
  ■ 夏休み特別展「ロボコン体験ミュージアム シーズン3」 ■
  
   自由な発想でつくったロボットでコンテストを行う「NHKロボコン」。
  思わず夢中になってしまう人気イベントを、そのまま体験しましょう!
  テレビでもおなじみの「ロボコン」に出場した本物のロボットを体感でき
  ます。触って、操縦して、一緒に遊んで、オリジナルロボットをつくって
  みましょう!
  
   開催期間:7月20日(土)〜8月6日(火)
   会  場:2階C室イベントホール
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/08/robocon3.php
  
  ■ 夏休み特別展「映像技術で魅せる科学技術
             〜サイエンスビジュアリゼーションの世界〜」 ■
  
   科学や技術の成果を可視化(映像化)してわかりやすく伝える「サイエン
  スビジュアリゼーション」という手法があります。その事例をさまざまな映
  像技術と合せて紹介します。
  
   開催期間:8月10日(土)〜9月1日(日)
   会  場:2階C室イベントホール
  
   この特別展は、競輪の補助を受けています。
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/08/AR.php
  
  ■ 理研DAY:研究者と話そう「細胞の個性をはかる」 ■
  
   理化学研究所の研究者と話せる「理研DAY:研究者と話そう」で、研究
  の話はもとより、趣味や好きな本、映画など色々な話をしてみませんか。
  
   日 時:7月21日(日)14時〜、15時30分〜(各回30分)
   研究者:林哲太郎さん(理化学研究所)
   テーマ:細胞の個性をはかる
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/event/2019/07/721day.php
  
  ■ 中外製薬presents 生物実験教室(小学生対象)
    「遺伝子ってなんだろう? 細胞を観察してDNAをとりだそう?」 ■
  
   顕微鏡を使った細胞の観察やDNAの粗抽出など、実験を通じて生き物に
  ついて学びます。
  
   日  時:7月31日(水)
        10時30分〜、14時〜(各回2時間)
   会  場:4階I室「実験スタジアムL」
   参加対象:小学校4年生〜6年生
   応募定員:各回12組(親子2名1組での参加となります)
   応募締切:7月12日(金)※当日消印有効
   協  力:NPO法人くらしとバイオプラザ21
  
   申込方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/07/731.php
  
  ■ 「セメントで手形をつくろう」(参加者募集) ■
  
    セメントやコンクリートについて楽しく学びながら、セメントで「今」
   の自分の手形をつくってみませんか。夏休みの自由研究にもぴったり!
  
   日  時:7月26日(金)1回目10時〜12時
                2回目13時〜15時30分
   会  場:4階I室「実験スタジアムL」
   募集対象:小学校3年生〜6年生
   募集定員:各回10名
   締め切り:7月17日(水)
   協  力:一般社団法人セメント協会
  
   申込方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/06/726_1.php
  
  ■ 先生向け体験講座「プログラミング入門」 ■
  
   情報リテラシーの普及活動の一環として、初心者の方を対象にした入門講
  座を開催します。プログラム制作の考え方や授業での活用方法を体験できま
  す。
  
   日 時:7月21日(日)12時30分〜15時
       8月18日(日)12時30分〜15時
   会 場:科学技術館パソコン教室
   対 象:小学校、中学校の教員
  
   講座内容、申込方法などは、こちらをご覧ください。
   https://etoys.jp/sensei.html
  
  ■ 先生のための夏季パソコン講座 ■
  
   情報リテラシーの普及活動の一環として、先生向けのパソコン研修会を7
  月下旬から8月下旬にかけて開催します。ワード・エクセルの基礎、応用な
  どの講座で、学校で利用できる題材を扱います。
  
   会 場:科学技術館パソコン教室
   対 象:幼稚園、小学校、中学校、高等学校の教員、教育関係者
  
   日程、講座内容、申込方法などは、こちらをご覧ください。
   http://kagakupc.jp/info/teacher2019sum/
  
  
  ◆ イベント情報
  
  ■ 第63回全国学芸サイエンスコンクールのご案内 ■
  
   「全国学芸サイエンスコンクール」は、全国の小学生・中学生・高校生の
  研究・アートおよび文芸の振興奨励と青少年の個性の育成を目的として開催
  されています。第63回もサイエンスジャンルと学芸ジャンルの2つの系統
  で作品を募集しています。
  
   応募対象:小学生・中学生・高校生(募集部門で対象が異なります)
   応募締切:9月25日(水)
   主  催:株式会社旺文社
   後  援:内閣府、文部科学省、環境省
   特別協力:公益財団法人日本科学技術振興財団 他
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://www.obunsha.co.jp/gakkon/
  
  
  ◆ 他館の紹介
  
  ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
  ☆大型映像館の上映作品(7月から新しくなりました)
  
  ・「ロビンソン・クルーソー」上映
    航海の途中、嵐に巻き込まれてしまったロビンソン・クルーソーは命か
   らがら島へとたどりつくものの、そこはなんと無人島でした。島に暮らす
   オウムや動物たちは、初めて見る人間に驚き、追い出そうと計画、無人島
   での冒険が始まります。(上映時間40分)
    上映期間:9月29日(日)まで
  
  ・「新・恐竜大進撃」上映
    恐竜の誕生から繁栄、絶滅まで、子供たちに楽しく、わかりやすくご紹
   介します。ティラノサウルスVSトリケラトプス、丹波竜VSティラノサ
   ウルスの仲間、恐竜たちのサバイバルバトルも、超高精細のCGでよみが
   えります。(上映時間35分)
    上映期間:9月29日(日)まで
  
   会  場:記念館 大型映像館
  
   上映時刻など詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?page_id=91
  
  ☆大型映像館「観て覧てキャンペーン」トライアル開催
  
   トライアル期間中に限り、大型映像館入館券またはセット券(共通割引券)
  で通常1回しかご覧になれない大型映像作品を2回以上「おかわり」して頂
  けるお得なキャンペーンをトライアル開催します。当日に限り何度でも「お
  かわり」できます。どうぞこの機会に大型映像館をお楽しみください。
  
   開催期間:7月19日(金)まで
  
   ご利用方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=7065
  
  ☆ゴム動力飛行機工作教室
  
   今回は記念館の飛行機工作の中でも1番人気のオリジナルのキット「スカ
  イハートU」の製作をします。上に飛ぶ かわいい飛行機です。楽しくつくっ
  て、芝生で飛ばしてみましょう。
  
   日  時:7月20日(土)13時30分〜(製作時間 約1時間)
   会  場:記念館 1階研修室
   募集人数:30名(当日受付)
   教 材 費:300円
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=7132
  
  ☆室内飛行機工作講座(事前申込制)
  
   室内飛行機(インドアプレーン)の製作を行う工作講座を、室内飛行機の
  第一人者が講師となり開催します(今回は会場の関係で、テストフライトは
  行いません)。
  
   日  時:8月18日(日)10時〜14時
   会  場:記念館 1階研修室
   申込締切:7月28日(日)
  
   申込方法など詳しくは、こちらを覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=7017
  
  ☆展示館のメンテナンス実施に伴う臨時休館のお知らせ
  
   このたび、展示館のメンテナンスを実施することとなり、以下の期間、展
  示館について休館とさせていただきます。
  
   期間:2019年7月10日(水)〜7月18日(木)
      ※大型映像館、スーベニアショップ、レストランについては
       通常通り開館および営業します。なお、7月16日(火)は
       定期休館日のため、全館休館となります。
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=7042
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】    ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
   宇宙から見ると青く輝く地球は美しく、「水の惑星」と呼ばれています。
  今月は、出版が新しい本の中から「地球を知ろう!」というテーマで紹介し
  ます。
  
  ■ 『石はなにからできている?』 ■
    西村寿雄 文/武田晋一 写真/ボコヤマクリタ 構成/岩崎書店/
    2018年9月/1,600円+税
  
   身近な石ですが、「なにからできている?」と問われるとすぐにぱっと答
  えられないかもしれません。本のページを開くと真っ黒の宇宙空間にぽっか
  りと浮かぶ灰色の月の写真があります。月は、水もなくどこもかしこも灰色
  です。
   次のページを開くと目に飛び込んで来るのは、豊かな水が流れる川、色と
  りどりの河原の石、鮮やかな森の緑と青い空に真っ白な雲です。地球は何と
  美しいのでしょう。ここから、河原や海岸で拾った地球の石をひとつひとつ、
  本の中で「自分の目」で観察スタートです。
   この本には、最初から「この石の名前は○○」と書いてありません。ペー
  ジいっぱいの石とだけ向き合ってじっくりと観察し、石の名前がないことで、
  むしろ熱心にその特徴だけを見てしまいます。心地よいリズムで簡潔な文章
  です。小さい字の詳しい情報は好奇心を満足させてくれます。8種類の石を
  つぶさに観察したあと、次のページには波打ち際のたくさんの石の写真があ
  ります。「ああ、今すぐ河原に行って石を拾いたい!」と思いました。最後
  のページは、月から見た青く美しい地球の写真です。冒頭の月と対照的でし
  た。
   巻末には図や写真入りで解説があります。本編の石の名前も示され、見分
  け方や種類、地球の石と水、そして「石はなにからできている?」という問
  いにしっかりと答えて元素の話に発展、太陽系の惑星でこんなに多様な石が
  あるのは地球だけ、など、幼児から大人まで「うーん」とうならせてくれる
  魅力に溢れた本です。
  
   執筆者:市川雅子 科学読物研究会
  
   この本の表紙はこちらのURLをご参照ください。
   http://www.kagakuyomimono.com/hon/3chikyuu/ishiwananikaradekiteiru/ishiwananikaradekiteiru.html
  
   科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.com/
  
   「科学の本の紹介」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
   プロ野球のオールスターゲームがはじまると、もうすぐ夏休みだなあと感
  じます。科学技術館では、夏休み期間に「科学の祭典」、「ロボコン体験ミ
  ュージアム」、「映像技術で魅せる科学技術」などなどイベントや特別展が
  続きます。科学技術館に様々な分野の方々が集います。まさしくオールスタ
  ーです! 夏休みは、ぜひ科学技術館へ!!
  
                            (カモメファン)
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケットについては、
     こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED