科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第743号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2019/8/28発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
   当メールマガジンは毎週水曜日発行です。ご愛読よろしくお願いします。
   金曜日(30日)から防災週間が始まります。今年の東京消防庁防災標語
  は「防災は日頃の備えの積み重ね」です。この機会に日頃の備えなどをチェ
  ックしてみてはどうでしょうか。
  
    夏休み特別展「映像技術で魅せる科学技術」開催中!(いよいよ9月1日まで)
  
   2019年夏休みイベントについては、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/09/2019summer.php
  
   ☆当館は9月3日(火)まで毎日開館します。
   ☆9月の休館日は、4日(水)、11日(水)、18日(水)、25日(水)です。
  
  * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
  本号の配信数 11,130人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  【1】科学技術館最新情報
      新着情報・・・科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」
  
  【2】科学技術館ニュース
      お知らせ・・・夏休み特別展「映像技術で魅せる科学技術
                    〜サイエンスビジュアリゼーションの世界〜」
             新展示「スティールパン」オープン
             8月25日〜9月2日の北の丸公園第2・第3駐車場のご利用について
             9月15日(日)の周辺道路の交通規制のお知らせについて
      イベント情報・・・第15回環境フォト・コンテストのご案内
      他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館
  
  【3】科学技術館おすすめ
      科学の本の紹介・・・「光の大研究」
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】     ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
  ■ 科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」 ■
  
   小学生にも使えるプログラミング環境「Scratch(スクラッチ)」を使用
  して楽しみながらプログラミングの基本が学べる、「キッズプログラミング
  倶楽部」を開催しています。
  
   日  時:9月15日(日)
        10時〜11時30分 体験クラス:はじめてのプログラミング(円)
   会  場:事務棟3階 科学技術館パソコン教室
   対  象:小学校3年生〜中学校3年生
   申込方法:メールにて(キッズプログラミング倶楽部Webにて申込受付
        状況の表示がありますが、処理作業の関係で満席の表示が数日
        遅れる場合もあります。その際はご了承願います)
  
   申込方法や講座内容など、詳しくはこちらをご覧ください。
   https://etoys.jp/kpc
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】     ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
  ■ 夏休み特別展「映像技術で魅せる科学技術
             〜サイエンスビジュアリゼーションの世界〜」 ■
  
   科学や技術の成果を可視化(映像化)してわかりやすく伝える「サイエン
  スビジュアリゼーション」という手法があります。その事例をさまざまな映
  像技術と合せて紹介します。
  
   開催期間:いよいよ9月1日(日)まで
   会  場:2階C室イベントホール
  
   この特別展は、競輪の補助を受けています。
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/08/AR.php
  
  ■ 新展示「スティールパン」オープン ■
  
   4階「鉄の丸公園1丁目」展示室(一般社団法人日本鉄鋼連盟 展示)に
  新展示「スティールパン」をオープンしました。「鉄の丸公園1丁目」展示
  室でトロピカルな雰囲気を味わってください。
  
   場  所:4階C室「鉄の丸公園1丁目」
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/07/steelpans.php
  
  ■ 8月25日〜9月2日の北の丸公園第2・第3駐車場のご利用について ■
  
   8月25日(日)より日本武道館にて「2019世界柔道選手権東京大会」
  が開催されるため、以下の期間、北の丸公園内の駐車場はご利用できません。
  当館へご来館の際は、なるべく公共交通機関をご利用いただきますよう、お
  願い申し上げます。
   ・北の丸第2駐車場 8月25日(日)8時〜9月2日(月)24時まで
   ・北の丸第3駐車場 8月22日(木)8時〜9月3日(火)24時まで
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/09/82592.php
  
  ■ 9月15日(日)の周辺道路の交通規制のお知らせについて ■
  
   9月15日(日)に、マラソングランドチャンピオンシップ 兼 東京
  2020オリンピック日本代表選考競技会 兼 第103回日本陸上競技選手
  権大会が開催されます。
   9時55分から12時までの予定で、竹橋交差点から東側が交通規制され
  る他、周辺道路も混雑が予想されます。当館へご来館の際は、なるべく地下
  鉄をご利用いただきますよう、お願い申し上げます。
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/09/MGC.php
  
  
  ◆イベント情報
  
  ■ 第15回環境フォト・コンテストのご案内 ■
  
   出光昭和シェル 環境フォト・コンテスト[わたしたちのまちの○と×] は、
  次世代を担う子供たちのために、環境について考え、行動するきっかけを
  つくる環境フォト・コンテストで、わたしたちの身近なところにある、い
  つまでも残したい「○」の風景とすぐに改善したい「×」の風景を写真にし
  て、コメントを添えて作品にするものです。
  
   募集期間:7月1日(月)〜9月30日(月)
   応募資格:日本国内在住の小学校から高等学校・高等専門学校に在学中の方
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://www.idss.co.jp/enjoy/kids/photo/index.html
  
  
  ◆ 他館の紹介
  
  ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
  ☆「アンリ・ファルマン機」公開記念
   特別展「所澤飛行場 空を拓くものがたり」
  
   「アンリ・ファルマン機」と日本初の飛行場として開設され、日本の航空
  史に大きな功績を残した「所澤飛行場」をテーマに特別展を開催しています。
  所沢ゆかりの飛行機を通じて、日本の飛行の原点とあゆみをご紹介します。
  
   開催期間:12月1日(日)まで
   会  場:記念館 展示室内 特別展会場
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=7490
  
  ☆大型映像館の上映作品
  
  ・「ロビンソン・クルーソー」上映
    航海の途中、嵐に巻き込まれてしまったロビンソン・クルーソーは命か
   らがら島へとたどりつくものの、そこはなんと無人島でした。島に暮らす
   オウムや動物たちは、初めて見る人間に驚き、追い出そうと計画、無人島
   での冒険が始まります。(上映時間40分)
  
  ・「新・恐竜大進撃」上映
    恐竜の誕生から繁栄、絶滅まで、子供たちに楽しく、わかりやすくご紹
   介します。ティラノサウルスVSトリケラトプス、丹波竜VSティラノサ
   ウルスの仲間、恐竜たちのサバイバルバトルも、超高精細のCGでよみが
   えります。(上映時間35分)
  
   上映期間:9月29日(日)まで
   会  場:記念館 大型映像館
  
   上映時刻など詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?page_id=91
  
  ☆「ココリコ 田中直樹の恐竜&アニマルトークショー」開催!
  
   大型映像館上映作品「ロビンソン・クルーソー」、また「新・恐竜大進撃」
  の連動イベントとして、大の動物好きとしても知られる、お笑いコンビ ココ
  リコの田中直樹さんと、肉食爬虫類研究所の富田京一さんをお招きして、恐
  竜や動物の世界を楽しいトークでご紹介します。
  
   日  時:9月22日(日)13時〜、14時30分〜(各回とも約45分)
   会  場:記念館 大型映像館
   定  員:各回200名
   応募用紙配布期間・応募受付期間:9月1日(日)まで
  
   参加方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=7103
  
  ☆室内飛行機工作講座(事前申込制)
  
   室内飛行機(インドアプレーン)の製作を行う工作講座を、室内飛行機の
  第一人者が講師となり開催します(今回は会場の関係で、テストフライトは
  行いません)。
  
   日  時:9月29日(日)10時〜14時
   会  場:記念館 1階研修室
   募集人数:15名程度(中学生以上の方)
   材 料 費:700円
   申込締切:9月15日(日)
  
   申込方法など詳しくは、こちらを覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=7528
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】     ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
   今月は、「光」をテーマにした本を紹介します。4週目は、総ルビ付き
  の児童向けの本ですが、光に関心がある大人にとっても、“わかること”が
  楽しくなってくる本を紹介します。
  
  ■ 『光の大研究』 ■
    瀧澤美奈子 著/加藤マカロン 絵/PHP研究所/2006年8月/
    2,800円+税
  
   著者は、『図解「物理」は図で考えると面白い』(青春出版社)や『最新
  科学のニュースが面白いほどわかる本』(中経出版)などの著作がある科学
  ジャーナリストです。総ルビ付きの児童向けの本ですが、光に関心がある大
  人にとっても、“わかること”が楽しくなってくる本です。
   光の正体が解明される以前は、熱心に光を研究し、光を捉える目が養われ
  ていたのは画家であったこと、彼らは光を描くのでなく、影を描くことで物
  を立体に見せたり、影を濃くすることで強い光がさしていることを表現した
  り、中でも印象派の巨匠モネは、命をかけて光を追い求めた画家だったとい
  う話から第一章が始まります。
   第二章では、この世に光がなかったら、人間は体内時計が狂い体調を崩し
  てしまうこと、植物も光合成が出来ず、植物を食べる動物も生きていけない
  ことなどの話が続きます。
   ここまでで、1/3のページを割いて、光がいかにかけがえないものか丁
  寧に説明されており、改めてその重要性に気付かされます。
   もちろん、光の性質や色との関係、光の正体が明らかになる歴史について
  も、第三章から第五章で豊富なイラストを使ってわかりやすく解説されてい
  ます。
   最終章では、「子供には少し背伸びした内容だが、光は今後も人類に新し
  い役割を果たしそうだと感じて欲しい」(まえがきより)という著者の思い
  が込められ、「近接場光(エバネッセント波)」「光量子コンピューター」
  などの最先端技術も紹介されています。
  
   執筆者:藤高信男 科学読物研究会
  
   この本の表紙はこちらのURLをご参照ください。
   http://www.kagakuyomimono.com/hon/2suugaku/hikarinodaikenkyuu/hikarinodaikenkyuu.html
  
   科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.com/
  
   「科学の本の紹介」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
   今年の夏も、子供から大人まで多くの方々にご来館いただき、科学技術と
  産業技術の様々なイベント・特別展・展示を楽しみながら体験いただいてい
  ます。ご来館くださった皆さま、ご協力をいただきました皆様へ心より感謝
  申し上げます。
                               (ONO)
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケットについては、
     こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED