科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第752号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2019/10/30発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
   当メールマガジンは毎週水曜日発行です。ご愛読よろしくお願いします。
   今週土曜日(11月2日)・日曜日(3日)に「東京パズルデー2019
   in 科学技術館」を開催します。日本を代表するパズルメーカーが提供す
  る、様々なパズルに触れながら、子供から大人まで、そして親子で、考える
  ことの面白さを体験することができます。
  
     参加者募集中!
       「ボーイングSTEMプログラム in ジャパン」(10月31日まで)
     エントリー受付中!
       「第1回小学生ロボコン2020 全国予選会」(11月25日まで)
  
   ☆11月は毎日開館します。
  
  * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
  本号の配信数 11,134人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  【1】科学技術館最新情報
      新着情報・・・科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」
  
  【2】科学技術館ニュース
      お知らせ・・・東京パズルデー2019 in 科学技術館
             ボーイングSTEMプログラム in ジャパン
                    〜シアトル航空博物館がやってくる〜
             ミニ企画展「ビーカーくんとすごい先輩たち展」
             第1回小学生ロボコン2020 全国予選会
      他館の紹介・・・所沢航空発祥記念館
  
  【3】科学技術館おすすめ
      科学の本の紹介・・・「明るい夜―アニマルアイズ動物の目で環境を見る3」
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】     ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
  ■ 科学技術館パソコン教室「キッズプログラミング倶楽部」 ■
  
   小学生にも使えるプログラミング環境「Scratch(スクラッチ)」を使用
  して楽しみながらプログラミングの基本が学べる、「キッズプログラミング
  倶楽部」を開催しています。
  
   日  時:11月17日(日)
         10時〜11時30分 体験クラス:はじめてのプログラミング(多角形)
         12時30分〜14時 初級クラス:クリッカーゲーム
        11月24日(日)
         12時30分〜14時 応用クラス:全方向スクロールゲーム
         14時30分〜16時 特別クラス:Python入門「時間プログラム」
   会  場:事務棟3階 科学技術館パソコン教室
   対  象:小学校3年生〜中学校3年生
   申込方法:メールにて(キッズプログラミング倶楽部Webにて申込受付
        状況の表示がありますが、処理作業の関係で満席の表示が数日
        遅れる場合もあります。その際はご了承願います)
  
   申込方法や講座内容など、詳しくはこちらをご覧ください。
   https://etoys.jp/kpc
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】     ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
  ■ 東京パズルデー2019 in 科学技術館 ■
  
   パズルのステージイベントやワークショップ、大人から子供まで挑戦でき
  るたくさんのパズルのほか、応募された自作パズルの展示も行います。
  
   開催日:11月2日(土)・3日(日)
   会 場:2階C室イベントホール
   主 催:一般社団法人日本パズル協会、科学技術館
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/11/puzzle.php
  
  ■ ボーイングSTEMプログラム in ジャパン
                  〜シアトル航空博物館がやってくる〜 ■
  
   シアトル航空博物館スタッフによる飛行機やロケットが空を飛ぶ原理を紹
  介するサイエンスショーや、ロボット製作・操作、宇宙服製作等のワークシ
  ョップを開催します。
  
   日  時:11月16日(土)13時30分〜16時
   会  場:科学技術館サイエンスホールほか
   参加対象:小学校1年生〜中学校3年生:サイエンスショーのみ参加
        小学校4年生〜中学校3年生:サイエンスショーとワークショップへの参加
   応募方法:電子メールにて
   応募締切日:10月31日(木)
   主  催:公益財団法人日本科学技術振興財団・科学技術館
        The Boeing Company
  
   応募方法など、詳しくはこちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/11/boeing.php
  
  ■ ミニ企画展「ビーカーくんとすごい先輩たち展」 ■
  
   理系イラストレーター・うえたに夫婦の書籍『ビーカーくんとすごい先輩
  たち』に出てくるレーウェンフック顕微鏡やガリレオ望遠鏡(レプリカ)、
  屋井乾電池などと、人気キャラクター「ビーカーくん」のイラスト解説を
  展示します。
  
   開催期間:11月9日(土)〜17日(日)
   会  場:2階G棟サイエンスギャラリー
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/11/uetanihuhu.php
  
  ■ 第1回小学生ロボコン2020 全国予選会 ■
  
   初めての小学生ロボコンの大会の出場者を、全国予選会と書類審査の2つ
  の方法で選考しますが、現在、全国予選会へのエントリーを受付中です。
  
   応募資格:小学校4年生〜6年生
   応募締切:11月25日(月)18時
   エントリー方法:小学生ロボコンWebをご覧ください。
           http://www.official-robocon.com/shougakusei/
   主  催:NHKエンタープライズ、科学技術館
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2019/11/robocon.php
  
  
  ◆ 他館の紹介
  
  ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
  ☆ゴム動力飛行機工作教室
  
   今回は記念館オリジナルのキット「つばめ」の製作をします。飛ぶしくみ
  を理解しながら楽しく作って、航空公園の大空に飛ばしましょう!
  
   日 時:11月2日(土)13時30分〜(製作時間約1時間)
   会 場:記念館 1階研修室
   教材費:400円
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=7872
  
  ☆青少年のための科学の祭典 所沢大会
  
   今年も「所沢大会」を開催します。アットホームな雰囲気の屋台形式で、
  実験や工作を楽しみながら科学に親しみましょう。
  
   日 時:11月4日(月・祝)10時〜16時
   会 場:記念館 1階研修室
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=7808
  
  ☆「アンリ・ファルマン機」公開記念
   特別展「所澤飛行場 空を拓くものがたり」
  
   「アンリ・ファルマン機」と日本初の飛行場として開設され、日本の航空
  史に大きな功績を残した「所澤飛行場」をテーマに特別展を開催しています。
  
   開催期間:12月1日(日)まで
   会  場:記念館 展示室内 特別展会場
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=7490
  
  ☆大型映像館の上映作品
  
  ・「室屋義秀 YOSHI MUROYA BEYOND THE EDGE
  〜所沢航空発祥記念館 オリジナルver.〜」上映
  
   レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンになるまでの室屋義秀さ
  んの軌跡など、記念館オリジナルバージョンで上映します。(上映時間33分)
  
  ・「えんとつ町のプペル」上映
   お笑い芸人 にしのあきひろさんが描いた絵本「えんとつ町のプペル」の幻
  想的な映像作品を大型スクリーンでお楽しみください。(上映時間25分)
  
   上映期間:12月28日(土)まで
   会  場:記念館 大型映像館
  
   上映時刻など、詳しくはこちらをご覧ください。
   http://tam-web.jsf.or.jp/?page_id=91
  
  ☆大型映像館「観て覧てキャンペーン」トライアル(第5弾)開催
  
   大型映像館入館券またはセット券(共通割引券)で通常1回しかご覧にな
  れない大型映像作品を2回以上「おかわり」して頂けるお得なキャンペーン
  をトライアル開催しています。
  
   開催期間:11月13日(水)まで
  
   ご利用方法など、詳しくはこちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=7598
  
  ☆「サムライパイロット 室屋義秀 トークショー」参加者募集
  
   室屋義秀さん本人の超絶なるテクニックをご本人自らお話し頂くほか、
  今回上映中のコンセプトムービーに込めた想いや、空を舞台に生きる魅力
  などをお話し頂きます。
  
   日  時:12月15日(日)13時〜、14時30分〜(各回約45分)
   会  場:記念館 大型映像館
   応募方法:応募受付期間中、大型映像館をご覧になった方の中から抽選で
        のご招待になります。
   応募用紙配布・応募受付期間:12月1日(日)まで
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/?p=7734
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】     ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
   今月のテーマは「夜になると…」です。夜に活動する動物たちのことを知
  りたくありませんか? 今週は、写真を通して環境を考えます。
  
  ■ 『明るい夜―アニマルアイズ動物の目で環境を見る3』 ■
    宮崎学 著/偕成社/2002年3月/1,800円+税
  
   表紙はアマガエルが一匹。よく見ると夜、明るい自動販売機にくっついて
  いるのがわかります。なぜ? 一晩中明かりをともしている自動販売機に虫
  たちが集まってくるので、カエルはその虫をねらっているのです。
   著者は、動物写真カメラマンの宮崎学さん。20年前、夜に活動するフク
  ロウのくらしを撮るために森の一画に小さな電球をつけ照明に慣れるように
  工夫しました。ねらいたがわずフクロウたちは薄明かりの中で獲物を探し、
  跳びかかるようになりました。そのフクロウの子どもたちは生まれた時から
  電球の光やカメラフラッシュにもなじみました。さらに森近くでは、20年
  の間に人家や街灯が増え、高速道路が通じ、真夜中でもまぶしい光の列が並
  ぶようになりました。「明るい夜」が当たり前になってきたのです。
   フクロウ、カエルだけでなく、キツネやノウサギ、コウモリや子育て中の
  ツバメなども「明るい夜」に活動を続けていくようになったことが写真でわ
  かります。
   人間は便利で快適な生活のために、家や町全体を明るくしてきました。そ
  れが人の近くに住む動物たちのすみかまで明るくしてきたことでその光を利
  用する生きもの、姿を消す生きものがいます。人間が変えてきたことにもっ
  と注意を払わなくてはならないことに気づかされます。
  
   執筆者:渡部美帆 科学読物研究会
  
   この本の表紙はこちらのURLをご参照ください。
   http://www.kagakuyomimono.com/hon/10kankyou/akaruiyoru/akaruiyoru.pdf
  
   科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.com/
  
   「科学の本の紹介」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ★ 担 当 者 よ り ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
   8回目の開催となる「東京パズルデー2019 in 科学技術館」を、
  11月2日(土)・3日(日)に2階イベントホールにて開催します。小学
  生にオススメの「パズルラリー」では、パズルデー会場に貼られた問題を全
  て探して解けば、空くじ無しの「パズルくじ」を引くことができます。パズ
  ル体験ブースでは、例えば、「サイエンストイ・パズル!」「楽しく脳トレ!」
  「立体回転パズルで遊ぼう」「ミニ算数検定」「LaQ体験!」などのパズ
  ルに挑戦できます。ここでは、パズルのプロが、遊び方や解き方のコツや考
  え方などを説明してくれます。この他、ワークショップ・イベントやパズル
  展示などがあります。今度の三連休のお出かけ先に、考えることの面白さを
  体験できる「東京パズルデー」はいかがでしょうか。
  
                               (ONO)
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケットについては、
     こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
     皆様のご来館をお待ちしております。
  
   ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED