科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第786号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2021/4/21発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
   当メールマガジンは、毎月第3水曜日に発行しております。当号は
  2021年度最初の発行となります。
   科学技術館の開館情報を含む最新情報につきましては、科学技術館ホーム
  ページ( http://www.jsf.or.jp/ )をご覧ください。
  
  
  * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
  本号の配信数 11,115人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  【1】科学技術館最新情報
      新着情報・・・科学技術館 開館のお知らせ
             「日本生物学オリンピック2021」エントリー
      他館情報・・・所沢航空発祥記念館
  
  【2】科学技術館ニュース
      お知らせ・・・科学ライブショー「ユニバース」オンライン上演会
             「ものづくりの部屋」ガウスコースター
  
  【3】科学技術館ラボラトリー
      自然と友だち・・・「冬から春本番へ」
  
  【4】科学技術館おすすめ
      科学の本の紹介・・・「りんご だんだん」
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】     ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
  ■ 科学技術館 開館のお知らせ ■
  
   科学技術館は新型コロナウイルス感染症対策を徹底しながら、可能な範囲
  で開館しております。現在、以下の日程の入館予約を受け付けております
  (ご見学には事前のネット予約が必要です)。ただし、今後の状況の変化に
  より、対策内容に変更が生じる、あるいは休館する場合があります。
  
   4月22日(木)〜27日(火)
   4月29日(木・昭和の日)〜30日(金)
   5月1日(土)〜5月5日(水・こどもの日)
   5月7日(金)〜11日(火)
   5月13日(木)〜18日(火)
   5月20日(木)〜25日(火)
   5月27日(木)〜31日(月)
  
   開館時間や最終入館時刻等の情報やご予約につきましては、こちらをご覧
  ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2021/06/reopen.php
  
   現在、科学技術館周辺で立入規制が行われており、田安門から北の丸公園
  への入退場ができません(9月30日(木)まで)。
   詳しくはこちらをご覧ください。
   http://www.jsf.or.jp/info/2021/09/2021kitanomaru.php
  
  
  ■ 「日本生物学オリンピック2021」エントリー ■
  
   日本生物学オリンピックは、20歳未満で、大学に入学する前の青少年の
  皆さんを対象とした全国規模の生物学に関するコンテストです。
   日本生物学オリンピック2021は、国際生物学オリンピック・アルメニ
  ア大会に派遣する日本代表選考を兼ねています。5月1日よりWebエント
  リーを開始します。
  
   参加申込期間:5月1日(土)9:00〜31日(月)24:00
   参加申込方法:科学オリンピック共通事務局のWebエントリーページか
          ら直接入力して申し込んでください。
          詳細は下記URLをご覧ください。
          http://www.jbo-info.jp
   主催:国際生物学オリンピック日本委員会
   共催:慶應義塾大学 高等学校文化連盟全国自然科学専門部
      科学技術振興機構 日本科学技術振興財団
   特別協賛:東レ
   協賛:東進ハイスクール・東進衛星予備校 Z会 日本動物学会 メルク
   協力:はるやま商事 丸善出版 日本発明振興協会
   後援:文部科学省 生物科学学会連合
  
  
  ◆ 他館情報
  
  ■ 所沢航空発祥記念館 ■
  
   所沢航空発祥記念館は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため2020
  年12月24日より臨時休館をしておりましたが、2021年3月25日よ
  り再開いたしました。
   埼玉県の提唱する「彩の国「新しい生活様式」安心宣言」に従い、当面の
  間、入館時の検温や消毒の実施、開館時間の短縮、映像館の定員の削減など
  の予防措置を実施しております。
   新型コロナウイルス対策にともない、機体への搭乗やキッズコーナー、授
  乳室など特に未就学のお客様に体験いただける展示やサービスが多く休止と
  なっております。あらかじめご了承ください。
  
   ※最新の情報・再開予定については、記念館ホームページをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp
  
  ☆キッズ・チャレンジ倶楽部 2021年度新規会員募集中
   キッズ・チャレンジ倶楽部とは、子どもの好奇心を大切に、主体性と考え
  る力をはぐくむ、小学3年生から6年生を対象にした会員制の倶楽部です。
   2021年度新会員を募集中です。応募期間は4月30日までです。下記
  サイトより募集要項をご確認の上お申し込みください。
  
   所沢航空発祥記念館キッズ・チャレンジ倶楽部
   https://tam-web.jsf.or.jp/kids/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
  ■ 科学ライブショー「ユニバース」オンライン上演会 ■
  
   毎週土曜日の科学ライブショー「ユニバース」は、ライブ配信向けに再構
  成して生配信にてお届けしています! ぜひ、ご自宅でご視聴ください。
   今後の予定は以下のとおりです。
  
   4月24日 案内役:矢治 健太郎さん
                 (自然科学研究機構・核融合科学研究所)
   配信時間:14時〜(40分程度)
  
   詳細は、こちらをご覧ください。過去のライブ配信もご覧いただけます。
   https://universe.chimons.org/live/
  
  
  ■ 「ものづくりの部屋」ガウスコースター ■
  
   科学技術館2階「ものづくりの部屋」に新しい展示「ガウスコースター」
  が登場しました。磁石を利用して鉄球を打ち出す「ガウス加速器」をコース
  ターに見立てた装置です。ボタンを押すと、鉄球がレールを一気に上って、
  いろいろなルートを走ります。
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】    ★ 科 学 技 術 館 ラ ボ ラ ト リ ー ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 自然と友だち
  
  ■ 冬から春本番へ ■
  
   春本番を迎えました。冬の間、庭に来ていた小鳥たちも、子育ての季節を
  迎え、山へ帰り、かわって冬の間ネットの囲いの中で保護してきた蝶の蛹が
  羽化を始め、花も色とりどりに咲き始めました。今月は、そんな自然の移り
  変わりの様子をお届け致します。
  
   「冬から春本番へ」の写真と文はこちらからご覧ください。
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/tatsuno_79
  
   執筆者:加納巌
  
   「自然と友だち」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/t_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【4】     ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
   今回は「時間の本」をご紹介します。といっても時計や暦の本ではありま
  せん。今まさに新年度になり、時間の経過を改めて感じていらっしゃる方も
  多いでしょう。時が経つとはどういうことかを楽しく紹介してくれる本です。
  
  ■ 『りんご だんだん』 ■
    小川忠博 写真と文/あすなろ書房/2020年2月/1300円+税
  
   構成はいたってシンプルです。見開き2ページの左側にはりんごの状態を
  表す言葉が、右側にはページいっぱいに1つのりんごのカラー写真が載って
  います。最初は「りんご つるつる」という言葉と、みずみずしい赤いりん
  ごの写真。次のページには、「りんご じーっと」という言葉の下に「89日」
  とあります。りんごをそのままずっと置いておいた日数なのです。前のペー
  ジのりんごの写真と見比べると、赤い皮の輝きだけでなく、張りも失われて
  いることがわかります。
   そうです。この本は1つのりんごが腐って分解する様子を、時間の経過を
  追いながら13見開きに渡って写真で紹介した絵本です。ページをめくって、
  207日目あたりからは、子どもたちから「えー?」「わー!」「うぉっ」
  と声が上がります。346日目のりんごは、とうとう意表を突く姿に変わり
  果てています。そして、ゾウムシの一種が。
   りんごのどこがどうなったか、何度も確かめたくて、ページを行きつ戻り
  つしながらじっくりと楽しむことができる本です。最後のページで5つのり
  んごの写真を別々に撮り続けたこともわかります。
   子どもたちが追いきれない時間の経過を、発見と驚きの中で見せてくれる、
  科学の絵本の魅力が詰まっています。
   『くさる』(なかのひろたか 作/福音館書店/1981年6月)もあわせ
  てどうぞ。
  
   執筆者:坂口美佳子 科学読物研究会
  
   この本の表紙はこちらのURLをご参照ください。
   https://kagakuyomimono.net/archives/2235
  
   科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.net/
  
   「科学の本の紹介」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケットについては、
     こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
   
  ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED