科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━                               ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第789号 ◆  ━
  ━━                               ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2021/7/21発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
   当メールマガジンは、毎月第3水曜日に発行しております。
   科学技術館は新型コロナウイルス感染拡大防止を徹底しながら開館してお
  ります。ご来館の際は、当館ウェブサイトでの事前のご予約をお願いいたし
  ます。開館情報を含む最新情報につきましては、科学技術館ホームページ
  ( http://www.jsf.or.jp/ )をご覧ください。
  
  * このメールマガジンは等幅フォントでご覧ください。
  
  本号の配信数 11,104人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  【1】科学技術館最新情報
      新着情報・・・科学技術館 開館のお知らせ
             サイエンス友の会 科学技術館ファミリーについて
             科学技術館におけるスイス関連企画の実施について
  
  【2】科学技術館ニュース
      お知らせ・・・科学ライブショー「ユニバース」オンライン上演会
             ファーウェイ・ジャパン「未来の種 JAPAN」プログラム
      他館情報・・・所沢航空発祥記念館からのお知らせ
  
  【3】科学技術館ラボラトリー
      自然と友だち・・・「連日の雨でも、自然と共に」
  
  【4】科学技術館おすすめ
      科学の本の紹介・・・『うまれてそだつ わたしたちのDNAといでん』
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】     ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
  ■ 科学技術館 開館のお知らせ ■
  
   科学技術館は新型コロナウイルスの感染拡大防止を徹底しながら、開館し
  ております。ご見学には事前のネット予約が必要です。館ホームページにて
  「ご来館に際してのお願い」「ご見学時の注意事項」をご確認のうえ、ご予
  約をお願いいたします。ただいま7月末までのご予約を受け付けております。
  
  〈予約受付中〉〜7月31日(土)(ただし、7月21日(水)は休館日)
  〈開館時間〉10:00〜16:30(最終入館15:30)
  
  詳しくはこちらをご覧ください。
  http://www.jsf.or.jp/info/2021/09/reopen.php
  
   現在、東京オリンピック・パラリンピック競技大会に伴い、北の丸公園お
  よびその周辺で立入規制が行われております。田安門から北の丸公園への入
  退場ができない他、北の丸駐車場の休止、その他交通規制がございます。科
  学技術館へは、東京メトロ東西線竹橋駅より徒歩でご来館ください。お車で
  のご来館はお止めください。
  
  詳しくはこちらをご覧ください。
  http://www.jsf.or.jp/info/2021/09/2021kitanomaru.php
  
  
  ■ サイエンス友の会 科学技術館ファミリーについて ■
  
   科学技術館を何度でも楽しめる新しいメンバー制度「サイエンス友の会
  科学技術館ファミリー」がスタートしました。入会から1年間にわたって、
  科学技術館に何度でもご来館いただきながら、メンバー対象のイベント(有
  料、抽選あり)へ参加できるなど、科学や技術のいろいろな分野に出会って
  みることのできる制度です。
  
  メンバー対象イベントの内容や開催スケジュール等についてはこちらをご覧ください。
  http://www.jsf.or.jp/science/event/
  
  年会費や申込方法など、メンバー制度の詳細についてはこちらをご覧ください。
  http://www.jsf.or.jp/science/info/
  
  
  ■ 科学技術館におけるスイス関連企画の実施について ■
  
   8月11日(水)から9月7日(火)まで在日スイス大使館と科学技術館
  の協働により、スイスの最新の教育や研究の成果を紹介します。スイス連邦
  工科大学ローザンヌ(EPFL)の宇宙に関する企画をシンラドームの上映
  作品や特設ブースでお楽しみいただきます。また、スイス連邦工科大学チュ
  ーリヒ(ETH Zurich)発の国際競技大会サイバスロン(CYBA
  THLON)の写真展、電動車いすの実機を科学技術館5階FORESTの
  特別展示室で展示します。
  
  詳しくはこちらをご覧ください。
  http://www.jsf.or.jp/info/2021/08/2021event.php
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
  ■ 科学ライブショー「ユニバース」オンライン上演会 ■
  
   毎週土曜日の科学ライブショー「ユニバース」は、ライブ配信向けに再構
  成して生配信にてお届けしています! ぜひ、ご自宅でご視聴ください。
   7月の今後の予定は以下のとおりです。
  
   7月24日 案内役:矢治 健太郎さん(自然科学研究機構・核融合科学研究所)
   7月31日 案内役:亀谷 和久さん
  
   配信時間:14時〜(40分程度)
  
  詳細は、こちらをご覧ください。過去のライブ配信もご覧いただけます。
  https://universe.chimons.org/live/
  
  
  ■ ファーウェイ・ジャパン「未来の種 JAPAN」プログラム ■
  
   ファーウェイ・ジャパンは、CSR活動の一環として、日本の中高生を対
  象に「未来の種 JAPAN」プログラムを実施します。同プログラムは、
  最新の情報通信応用事例を通じて、中高生にICT技術について学ぶ機会を
  提供し、興味を持ってもらうことを目的としています。プログラムでは、通
  信技術に関する基礎知識やヘルスケア、鉱業、港湾、農業、林業などの各産
  業における実践事例、通信技術が生み出す新たな価値を紹介します。同プロ
  グラムは学校単位で承ります。ご興味がある先生方は下記までお問い合わせ
  ください。
  
   実施方法:現地講義またはオンライン講義
   対  象:中学・高校の学校単位(クラスや部活動での申し込みも可)、30人以上
   実施時間:90分
   参加費用:無料
   問い合わせ:ファーウェイ・ジャパンCSR担当 于洋(ユヤン)
       Yu.Yang@huawei.com
  
   ※ファーウェイ・ジャパンは日本科学技術振興財団の賛助会「北の丸科学
    技術振興会」の会員企業です。
  
  詳しくはこちらをご覧ください。
  https://www.huawei.com/jp/sustainability/csr-news/hw_20210607
  
  
  ◆ 他館情報
  
  ■ 所沢航空発祥記念館からのお知らせ ■
  
   所沢航空発祥記念館では、昨年に引き続き医療従事者の方々に感謝と敬意
  を表すとともに、見た人が飛行機のように明るい未来へ翔びたつことができ
  ることを願い、当館の所蔵するYS−11型旅客機を7月31日(土)まで
  の期間限定でライトアップしています。
  
   ※最新の情報については、記念館ホームページをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/ysilluminate2021/
  
  ☆大型映像館の上映作品
  
  ・「名探偵コナン 〜星影の魔術師(マジシャン)〜」
   JAXA―大展示会の目玉は、全て宝石でできた太陽系儀「輝きの天球」。
  この至宝へ怪盗キッドからの予告状が届いた。
   コナンと少年探偵団、毛利小五郎は、JAXAで宇宙飛行士と研究員から
  最新の宇宙探査の成果を聞いていると…。
   果たして今度こそ、怪盗キッドを捕まえることができるのだろうか?!
   上映期間:7月22日(木)〜8月22日(日)まで
  
  ・「海竜王 モササウルス」
   謎のベールに包まれていた恐竜時代の海。
   恐竜とはまったく異なる進化を遂げた最強海竜モササウルス。
   地球生命史の中でも稀にみる繁栄を誇った理由は、モササウルス流の子育
  てによるものだった!?
   最強海竜モササウルスの3千年に渡る壮大な逆転のドラマを描く。
   上映期間:9月30日(木)まで
  
  ・「クレヨンしんちゃん 〜星空と学校の七不思議だゾ!〜」
   サトーココノカドーで新米教師・星子に出会い、カスカベ女学院で行われ
  る天体観望会に誘われたしんのすけたち。
   屋上で星空を観測していると、誰もいない音楽室からピアノの音が聞こえ
  てきて…?
   上映期間:9月30日(木)まで
  
  ☆特別展「所澤飛行場 空を拓くものがたり〜第二章」を開催中
  
   アンリ・ファルマン機公開を記念して、2019年8月より開催し、ご好
  評を頂いた特別展「所澤飛行場 空を拓くものがたり〜第一章」。2021
  年3月より同特別展の第二章を開催中です。今回のテーマはアンリ・ファル
  マン機を操った徳川好敏氏と共に、ハンス・グラーデ機で日本の初飛行を飾
  った日野熊蔵氏にスポットを当てています。
  
   タイトル:所沢飛行場110周年記念特別展
        「所澤飛行場 空を拓くものがたり〜第二章〜
        二人の空の開拓者 発明家 日野熊蔵 と 航空人 徳川好敏」
   場所:所沢航空発祥記念館 展示館内 特別展会場
  
  詳しくはこちらをご覧ください。
  https://tam-web.jsf.or.jp/2021spevent/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】    ★ 科 学 技 術 館 ラ ボ ラ ト リ ー ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 自然と友だち
  
  ■ 連日の雨でも、自然と共に ■
  
   連日の雨で、野外での撮影がなかなかできませんので、家の周りでの撮影
  が多くなりましたが、野外の写真も一部お届けします。また晴れて天気がよ
  くなれば外に飛び出したいと思います。
  
   「連日の雨でも、自然と共に」の写真と文はこちらからご覧ください。
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/tatsuno_82
  
   執筆者:加納巌
  
   「自然と友だち」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/t_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【4】     ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
   今回はわかりやすい「DNAの本」をご紹介します。子ども向けの本とし
  ては、久しぶりにこの分野の本が出版されました。
  
  ■ 『うまれてそだつ わたしたちのDNAといでん』 ■
    ニコラ・デイビス 著/エミリー・サットン 絵/越智典子 訳/
    斎藤成也 監修/ゴブリン書房/2021年4月/1500円+税
  
   生物が「うまれてそだつ」ことを通して、DNAとは何かを子どもにわか
  りやすく伝える大判絵本です。
   大人も初めて聞くような生物が次々と出てきます。養分も雨も少ない山で
  4000年以上も生きるイガゴヨウマツ、雨期にだけできる水たまりの中、
  15日で卵からかえって成魚になり産卵するターコイズメダカなど、世界中
  のさまざまな場所で「うまれてそだつ」生態は驚くべきものです。そして、
  人間もお母さんのお腹のなかの小さな点から、子どもへ、大人へと育つ様子
  が描かれています。
   DNAの二重らせんの形が見開き一杯に描かれていて、目には見えない小
  さなものの姿を具体的に見せてくれます。また、DNAのあちこちにちらば
  っている「せっけいしょ」によって、鼻の形、髪の毛の色、目の色が決まる
  ことも楽しい絵でわかります。ところで、いくつの「せっけいしょ」で、鼻
  の形などが決まるのでしょう。もちろん答えはこの本にありますよ。
   生物には実に多様な種があり、似ているものも似ていないものもあります
  が、DNAのなかに「せっけいしょ」があることは共通しています。画面い
  っぱいに描かれたたくさんの生物と、博物館で展示されている古生物の絵か
  ら、全ての生物がDNAを持つという点でつながっていることがわかります。
   ていねいに書かれた『いのちのもといでんし』(フラン・ボークウィル/
  文 ミック・ロルフ/絵 柳澤桂子/訳 岩波書店2003年)もあわせてど
  うぞ。
  
   執筆者:坂口美佳子 科学読物研究会
  
   科学読物研究会ホームページ http://www.kagakuyomimono.net/
  
   「科学の本の紹介」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     お得な割引回数券―科学技術館リピーターズチケットについては、
     こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/info/2014/12/_-_-.php
  
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     http://www.jsf.or.jp/business/rental/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
   
  ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> http://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘                                 ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係               ┘
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号       ┘
  ┘                                 ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転  ┘
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の  ┘
  ┘  記事」と注釈をいれてください。                ┘
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画  ┘
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の  ┘
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。           ┘
  ┘                                 ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED