科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第810号 ◆
  ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2023/04/19発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
   当メールマガジンは、毎月第3水曜日に発行しております。
   世間では新型コロナウイルスの感染状況が落ち着きを見せつつあります。
  科学技術館では4月より開館時間が9:30となり、通常の営業時間に戻り
  ました。
   5月のゴールデンウィークに向けて、北の丸公園でも新緑の気持ちのいい
  季節になってきましたので、ぜひ散策がてらご来館ください。
   開館情報を含む最新情報につきましては科学技術館ホームページ
  ( https://www.jsf.or.jp/ )をご覧ください。
  
   本号の配信数 11,006人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  【1】科学技術館最新情報
      新着情報・・・科学技術館 開館のお知らせ
  
  【2】科学技術館ニュース
      お知らせ・・・「アトミックステーション ジオ・ラボ」
              リニューアルオープンについて
      第64回科学技術映像祭入選作品発表会について
      科学ライブショー「ユニバース」上演会
      科学技術館 前売券 販売中
      「サイエンス友の会 科学技術館ファミリー」
              メンバー募集中
      他館情報・・・所沢航空発祥記念館からのお知らせ
  
  【3】科学技術館ラボラトリー
      自然と友だち・・・「身近な自然の早春賦」
  
  【4】科学技術館おすすめ
      科学の本の紹介・・・『真鍋先生の恐竜教室 』
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】     ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
  ■ 科学技術館 開館のお知らせ ■
  
   科学技術館は新型コロナウイルスの感染拡大防止を徹底しながら開館して
  おります。当面の間、個人のお客様につきましては事前のご予約は不要とな
  っております。4月1日以降は、開館時間が9時半からに変更になりました。
   ご来館前に必ず最新の情報をご確認ください。
  
   今後の休館日(4月〜5月):
    4月19日(水)・4月26日(水)
    5月10日(水)・17日(水)・24(水)・31(水)
   開館時間:
    4月1日(土)から  9:30〜16:50(最終入館16:00)
         
  
   科学技術館へのご入館について
   https://www.jsf.or.jp/info/information/1888/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
  ■ 「アトミックステーション ジオ・ラボ」リニューアルオープン!■
  
   2023年3月31日(金)より3階E室「アトミックステーション ジオ・
  ラボ」では、新たな展示「体感!なぜ?なに?地層処分!!」が公開となって
  おります。
   地層処分とはどのようなものか、処分する地下にはどのような特性がある
  のか等について、センシング技術を取り入れたゲームを通じて、楽しみながら
  学べる体験型展示となってます。
  
  <体感!なぜ?なに?地層処分>
   体験者は、アバター化した自分の姿を実際に目の前の大型スクリーンで確認
  しながら、3つのゲームにチャレンジし、インタラクティブ体験を通して地層
  処分について楽しく学び、体験していただけます。
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://www.jsf.or.jp/info/8498/
  
  
  ■ 第64回科学技術映像祭入選作品発表会 ■
  
   優れた科学技術映像を選奨することを目的として毎年開催されている、
  「第64回科学技術映像祭」の入選作品、13作品が決定しました。
  内閣総理大臣賞(1作品)、文部科学大臣賞(3作品)、
  部門優秀賞(6作品)、特別奨励賞(1作品)、
  つくば科学万博記念財団理事長賞(1作品)、
  新技術振興渡辺記念会理事長賞(1作品)、科学技術館館長賞(1作品)が
  企画者ならびに製作者に贈られます。
   今回の内閣総理大臣賞は、「NHKスペシャル 超・進化論 第1集
  植物からのメッセージ 〜地球を彩る驚異の世界」が受賞しました。
  この番組では、「大人しくて鈍感な生き物」というイメージを覆す全く新し
  い植物の姿を描き出し、世界で初めて、植物が“おしゃべり”するように
  コミュニケーションする様子を映像で捉えることに成功しました。
  
  表彰式:2023年4月21日(金)14:00〜16:30
  入選作品発表会:2023年4月20日(木)10:00〜15:48
               4月21日(金)10:00〜13:49
  会 場:科学技術館サイエンスホール(東京都千代田区・北の丸公園)
  ※表彰式では、内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞受賞作品の企画・製作者
  より、興味深い制作秘話などが聞ける受賞記念スピーチもあります。
  
  ●公式WEBサイト: http://ppd.jsf.or.jp/filmfest/
  
  
  ■ 科学ライブショー「ユニバース」上演会 ■
  
   毎週土曜午後の科学ライブショー「ユニバース」では、4階シンラドーム
  のスクリーンに全天周のシミュレーション映像を投影し、地球から太陽系、
  恒星の世界、銀河の世界、そして宇宙全体のお話や科学のお話をお伝えしま
  す。今後の予定は以下の通りです。
  
   4月22日 案内役:亀谷 和久さん(情報通信研究機構)
   5月13日 案内役:野本 知理さん(千葉大学)
  
   上演時間:第2、第4土曜日 14:00〜、15:30〜(各回約40分)
        ※9:30〜 整理券配布
   会  場:4階B室「シンラドーム」
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://universe.chimons.org/jsf/
  
  
  ■ 科学技術館 前売券 販売中 ■
  
   科学技術館入館の前売券を販売しております。通常料金よりお安くなって
  おりますので、次回のご来館の際やプレゼント等にぜひご利用ください。
  
  【ご購入・ご利用にあたっての注意】
  ・有効期間:発行日(購入日)の翌日より3カ月間です。
        ※発行日当日のご利用はできません。
        ※休館日および年末年始はご利用できません。
  
  ・料 金:大人        850円(通常料金950円)
       中学生・高校生   540円(通常料金600円)
       子供(4歳以上)  450円(通常料金500円)
  
  ・販売場所:科学技術館1階チケットカウンター ※販売は16:00まで
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://www.jsf.or.jp/info/6909/
  
  
  ■ 「サイエンス友の会 科学技術館ファミリー」メンバー募集中 ■
  
   科学技術館を何度でも楽しめる、新しいメンバー制度「サイエンス友の会
  科学技術館ファミリー」のメンバーを募集しています。ご入会時から1年間
  にわたって、科学技術館に何度でもご来館いただけ、メンバー対象のイベン
  ト(有料、抽選あり)にも優先的にご参加いただけます。メンバーになって、
  いろいろな分野の科学や技術に出会ってみませんか?
  
   詳細・ご入会についてはこちらをご覧ください。
   https://www.jsf.or.jp/guide/#post-2662
  
  
  ◆ 他館情報
  
  ■ 所沢航空発祥記念館からのお知らせ ■
  
   所沢航空発祥記念館は、引き続き新型コロナウイルスの感染対策として、
  埼玉県の提唱する「彩の国『新しい生活様式』安心宣言」に従った対応を
  実施しております。入館にあたっては、所沢航空発祥記念館ホームページ
  ( https://tam-web.jsf.or.jp/ )をご確認のうえ、おでかけください。
  
  ☆所沢航空発祥記念館は開館30周年を迎えました
  
   所沢航空発祥記念館は、“日本の航空発祥の地”と呼ばれる所沢に1993
  年4月3日に開館し、今年4月に開館30周年を迎えました。これまでご来館
  いただいた多くの方へ感謝の意を伝えるとともに、これからも多くの方に愛
  される記念館を目指して、開館30周年記念イベントを開催いたします。
  みなさまが過ごされた30年を振り返りながら、もう一度当館を訪れてみま
  せんか?
  
   詳しくは:https://tam-web.jsf.or.jp/30thAnniversary/
  
  ☆大型映像館おかえり上映会
  
   歴代上映作品の中で、人気のあった作品を再上映いたします。懐かしのあの
  作品をもう一度観てみませんか?あわせて、第63回科学技術映像祭部門優秀
  賞(教育・教養部門)を受賞した当館オリジナル作品「空をめざして」と開館
  当初から親しまれているオリジナルストップモーションアニメーション作品
  「天までとどけ」の同時上映を行います。
  
   日 程:〜2023年6月30日(金)
   場 所:所沢航空発祥記念館 大型映像館
   対 象:大型映像館入館券またはセット券をお求めの方
  
  (1)「恐竜ミュージアム」〜よみがえる絶滅動物たち〜
  
   博物館の不思議な夜へようこそ。自然の権威デビッドアッテンボローが、
  世界的に有名なロンドン自然史博物館をご案内します。この惑星に太古から
  現在まで存在していた、あらゆる種類の生物たちの資料や標本がそこには
  眠っています。絶滅生物たちが今蘇ります。
  
   上映日時:4月1日(土)〜4月28日(金)
         10:20〜、14:20〜、15:30〜
        4月29日(土)〜6月30日(金)
         10:20〜、14:20〜
  
  (2)空をめざして/天までとどけ
  
   【空をめざして〜アンリ・ファルマン機と挑戦者たち〜】
   名機 アンリ・ファルマン機とその操縦者にしてわが国最初のパイロット
  となった徳川好敏大尉をとおして描く日本の空を拓いた「所沢」にまつわる
  挑戦のものがたりです。
  
  【天までとどけ】
   日本の初飛行を成しとげ「日本の航空」のさきがけとなった徳川好敏大尉、
  日野熊蔵大尉にささげる所沢航空発祥記念館オリジナル ストップモーション・
  アニメーション作品のデジタルリマスター版です。
  
   上映日時:〜2023年6月30日(金)12:40〜
  
  (3)名探偵コナン-星影の魔術師
  
   JAXA一大展示会の目玉は、全て宝石でできた太陽系儀「輝きの天球」。
  この至宝へ怪盗キッドからの予告状が届いた。コナンと少年探偵団、
  毛利小五郎は、JAXAで宇宙飛行士と研究員から最新の宇宙探査の成果を
  聞いていると…。果たして今度こそ、怪盗キッドを捕まえることができるの
  だろうか?!
  
   上映日時:2023年4月29日(土)〜6月30日(金)
         11:30〜、15:30〜
  
   各上映時間など、詳しくはこちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/movie_theater/#schedule
  
  ☆アニバーサリースタンプラリー
  
   開館30周年記念のポストカードにオリジナルスタンプを押すスタンプ
  ラリーを開催します。展示館内を周りながら、スタンプを選んで押して、
  自分だけのポストカードを完成させてみてください。
  
   日 程:2023年4月1日(土)〜2023年12月28日(木)
   場 所:所沢航空発祥記念館 展示館
   内 容:オリジナルスタンプは、“所沢航空発祥記念館の建物”スタンプ
  1種類、“自然”スタンプ「緑」「花」の2種類から選べます。さらに、
  “飛行機”スタンプ「会式一号機」「YS−11型機」の2種類から選んで、
  自分だけの一枚を完成させてみてください。ポストカードは、所沢航空記念
  公園内から見た所沢航空発祥記念館と澄んだ青空をデザインしています。
   対 象:展示館入館券またはセット券をお求めの方
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】    ★ 科 学 技 術 館 ラ ボ ラ ト リ ー ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 自然と友だち
  
  ■ 身近な自然の早春賦 ■
  
  「身近な自然の早春賦」の写真と文はこちらからご覧ください。
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/tatsuno_103/
   執筆者:加納巌
  
   「自然と友だち」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/t_index.html
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【4】     ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
   恐竜博士として大人気の真鍋真先生が、恐竜の頭から手足や尾まで、最新
  情報をもとにその秘密をひとつひとつていねいに説明してくれますよ。さあ、
  恐竜の世界へ出発しましょう!
  
  ■ 『真鍋先生の恐竜教室』■
   真鍋 真 文/岩波書店/2022年12月/1,800円+税
  
   語りかけるような真鍋先生の解説はわかりやすく、どのページにも大きな
  カラー写真やイラスト、図がいっぱいで、初めて恐竜の本を読む人から詳しい
  人まで楽しめる本です。真鍋博士がWebと対面で実施した子ども向けの6回
  の連続講座がもとになっていますが、この本の読み手が真鍋先生と一緒に、
  本の中で学び、自分で発見して、実際に骨格標本作りやスケッチなどを自分の
  ペースでやってみることができる構成です。
  1時間目は「発掘」について、2時間目は「恐竜の頭」、3時間目は「前
  あし」、4時間目は「後ろあし」、5時間目は「腰と尾」、そして最後の6
  時間目は「恐竜の絶滅と鳥への進化」という6章があり、他にクイズや実例
  もあってゆっくり読み進められます。
   例えば、1時間目では、2020年春にアルゼンチンのパタゴニア地方で
  新種を含む恐竜化石を発掘した時のことですが、まるで一緒に発掘に行った
  ようにワクワクする内容です。質問コーナーでは、質問も真鍋博士の回答の
  内容もおもしろく、コラムでは発掘作業の合間のお楽しみだったお茶やご飯
  の時の笑顔の写真が印象的です。2時間目は、ティラノサウルスとヒトの頭骨
  のスケッチの実例から始まり、ティラノサウルス化石の頭部にたくさんある
  穴のうち、目はどこか、鼻は?耳は?歯はどうなってるの?とどんどんページ
  が進むと、すっかり詳しくなっていることでしょう。最後に真鍋博士から子
  どもたちへのメッセージ文があります。
  
  執筆者:市川雅子 科学読物研究会
  
   科学読物研究会ホームページ https://kagakuyomimono.net/
  
   「科学の本の紹介」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
  ■科学技術館SNS公式アカウントで最新情報や楽しいコンテンツをお届け
   しています。お気軽に閲覧、ご登録ください。
  
  ・Twitter  https://twitter.com/JSF_SMT
  
  ・Instagram https://www.instagram.com/sciencemuseum.jp/
  
  ・Facebook  https://www.facebook.com/ScienceMuseum.jp/
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     https://www.jsf.or.jp/business/#post-3100
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     最後までお読みいただきありがとうございました。
  
  ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> https://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号
  ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の
  ┘  記事」と注釈をいれてください。
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。
  ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED