科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第811号 ◆
  ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2023/05/17発行
  
   こんにちは。科学技術館です。
  
   当メールマガジンは、毎月第3水曜日に発行しております。
   科学技術館では4月より開館時間が9:30となり、通常の営業時間に戻り
  ました。北の丸公園は今、新緑の気持ちのいい季節。ぜひ散策も兼ねてご来館
  ください。開館情報を含む最新情報につきましては、科学技術館ホームページ
  ( https://www.jsf.or.jp/ )をご覧ください。
  
   本号の配信数 10,991人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  【1】科学技術館最新情報
      新着情報・・・科学技術館 開館のお知らせ
  
  【2】科学技術館ニュース
      お知らせ・・・「アトミックステーション ジオ・ラボ」リニューアルオープン
             科学ライブショー「ユニバース」上演会
             科学技術館 前売券 販売中
             「サイエンス友の会 科学技術館ファミリー」メンバー募集中
      他館情報・・・所沢航空発祥記念館からのお知らせ
  
  【3】科学技術館ラボラトリー
      自然と友だち・・・「みどりの日に」
  
  【4】科学技術館おすすめ
      科学の本の紹介・・・『 生き物たちが先生だ
                 〜しくみをまねて未来をひらくバイオミメティクス〜 』
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】     ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
  ■ 科学技術館 開館のお知らせ ■
  
   科学技術館は感染防止対策を取りながら開館しております。現在、個人の
  お客様につきましては事前のご予約は不要となっております。4月1日以降は、
  開館時間が9時半からに変更になりました。
   ご来館前に必ず最新の情報をご確認ください。
  
   今後の休館日(5月17日〜6月30日):毎週水曜日
   開館時間:9:30〜16:50(最終入館16:00)
  
   科学技術館へのご入館について
   https://www.jsf.or.jp/info/information/1888/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
  ■ 「アトミックステーション ジオ・ラボ」リニューアルオープン■
  
   この春、3階E室「アトミックステーション ジオ・ラボ」に、新たな展示
  「体感!なぜ?なに?地層処分!!」が登場しました。地層処分とはどのよう
  なものか、処分する地下にはどのような特性があるのか等について、センシング
  技術を取り入れたゲームを通じて学べる体験型展示となっています。体験者は、
  アバター化した自分の姿を目の前の大型スクリーンで確認しながら、3つの
  ゲームにチャレンジし、インタラクティブ体験を通して地層処分について楽
  しく学ぶことができます。
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://www.jsf.or.jp/info/8498/
  
  
  ■ 科学ライブショー「ユニバース」上演会 ■
  
   毎週土曜午後の科学ライブショー「ユニバース」では、4階シンラドーム
  のスクリーンに全天周のシミュレーション映像を投影し、地球から太陽系、
  恒星の世界、銀河の世界、そして宇宙全体のお話や科学のお話をお伝えしま
  す。今後の5月の予定は以下の通りです。
  
   5月27日 案内役:平松 正顕さん(国立天文台)
  
   上演時間:第2、第4土曜日14:00〜、15:30〜(各回約40分)
        ※9:30〜 整理券配布
   会  場:4階B室「シンラドーム」
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://universe.chimons.org/jsf/
  
  
  ■ 科学技術館 前売券 販売中 ■
  
   科学技術館入館の前売券を販売しております。通常料金よりお安くなって
  おりますので、次回のご来館の際やプレゼント等にぜひご利用ください。
  
  【ご購入・ご利用にあたっての注意】
  ・有効期間:発行日(購入日)の翌日より3カ月間です。
        ※発行日当日のご利用はできません。
        ※休館日および年末年始はご利用できません。
  ・料 金:大人        850円(通常料金950円)
       中学生・高校生   540円(通常料金600円)
       子供(4歳以上)  450円(通常料金500円)
  ・販売場所:科学技術館1階チケットカウンター ※販売は16:00まで
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://www.jsf.or.jp/info/6909/
  
  
  ■ 「サイエンス友の会 科学技術館ファミリー」メンバー募集中 ■
  
   科学技術館を何度でも楽しめる、新しいメンバー制度「サイエンス友の会
  科学技術館ファミリー」のメンバーを募集しています。ご入会時から1年間
  にわたって、科学技術館に何度でもご来館ができ、メンバー対象のイベント
  (有料、抽選あり)にも優先的にご参加いただけます。メンバーになって、
  いろいろな分野の科学や技術に出会ってみませんか?
  
   詳細・ご入会についてはこちらをご覧ください。
   https://www.jsf.or.jp/guide/#post-2662
  
  
  ◆ 他館情報
  
  ■ 所沢航空発祥記念館からのお知らせ ■
  
  ☆所沢航空発祥記念館は開館30周年を迎えました
  
   所沢航空発祥記念館は、“日本の航空発祥の地”と呼ばれる所沢に1993年
  4月3日に開館し、今年4月に開館30周年を迎えました。これまでご来館い
  ただいた多くの方へ感謝の意を伝えるとともに、これからも多くの方に愛され
  る記念館を目指して、開館30周年記念イベントを開催いたします。皆様が過
  ごされた30年を振り返りながら、当館を訪れてみませんか?
  
    詳しくは、こちらをご覧ください。
    https://tam-web.jsf.or.jp/30thAnniversary/
  
  ☆大型映像館おかえり上映会
  
   歴代上映作品の中で、人気のあった作品を再上映いたします。懐かしの作品
  を観てみませんか? あわせて、第63回科学技術映像祭部門優秀賞(教育・
  教養部門)を受賞した当館オリジナル作品「空をめざして」と、開館当初から
  親しまれている、オリジナルストップモーションアニメーション作品「天まで
  とどけ」の同時上映を行います。
  
   日 程:〜6月30日(金)
   場 所:所沢航空発祥記念館 大型映像館
   対 象:大型映像館入館券またはセット券をお求めの方
  
  (1)「恐竜ミュージアム」〜よみがえる絶滅動物たち〜
      上映日時:〜6月30日(金)10:20〜、14 :20〜
  (2)「空をめざして」/「天までとどけ」
      上映日時:〜6月30日(金)12:40〜
  (3)「名探偵コナン‐星影の魔術師」
      上映日時:〜6月30日(金)11:30〜、15:30〜
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/movie_theater/#schedule
  
  ☆アニバーサリースタンプラリー
  
   開館30周年記念のポストカードにオリジナルスタンプを押すスタンプラリー
  を開催します。展示館内を周りながら、スタンプを選んで押して、自分だけの
  ポストカードを完成させてみてください。オリジナルスタンプは、“所沢航空
  発祥記念館の建物”スタンプ1種類、“自然”スタンプ「緑」「花」2種類の
  中から選べます。さらに、“飛行機”スタンプ「会式一号機」「YS−11型機」
  の2種類から選んで、自分だけの一枚を完成させてみてください。ポストカード
  は、所沢航空記念公園内から見た所沢航空発祥記念館と澄んだ青空をデザイン
  しています。
  
   期 間:〜2023年12月28日(木)
   場 所:所沢航空発祥記念館 展示館
   対 象:展示館入館券またはセット券をお求めの方
  
  ☆キッズ・チャレンジ倶楽部参加者募集中☆
  
   今年度もキッズ・チャレンジ倶楽部の活動を開始しました!
   2023年度は会員制ではございません。
  「新しいこと・気になっていることにチャレンジしたい!」と思っている皆さん、
  科学・自然を考える楽しさに、出会ってみませんか?
   6月に開催する教室の申込受付もすでに開始しておりますので、参加をご希望
  の方はリンク先よりお申し込みください。
  
   開催日時:
  (1)『偏光アートで作品づくり』6月10日(土)10:30〜12:00
  (2)『簡単3Dスコープを作ろう』6月10日(土)14:00〜15:30
   申込期間:6月2日(金)23:59まで
  
   開催日時:
  (3)『スピーカー付きFMラジオを作ろう』6月24日(土)13:30〜15:30
   申込期間:6月16日(金)23:59まで
   ※開催日によって申込期間が異なりますのでご注意ください。
  
   場 所:所沢航空発祥記念館 研修室
   対 象:小学1年生〜小学6年生の児童
   定 員:24名
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/kids/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】    ★ 科 学 技 術 館 ラ ボ ラ ト リ ー ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 自然と友だち
  
  ■ みどりの日に ■
  
  「みどりの日に」の写真と文はこちらからご覧ください。
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/tatsuno_104/
   執筆者:加納巌
  
   「自然と友だち」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/t_index.html
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【4】     ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
   生き物の体のしくみには、人間の暮らしを豊かにするものづくりのヒントが
  つまっています。ナノメートルという極小の単位まで、生き物を生きたまま観察
  すると、今までわからなかった構造や役割が見えてきます。
  
  ■ 『生き物たちが先生だ〜しくみをまねて未来をひらくバイオミメティクス〜』■
   針山 孝彦 著/くもん出版/2023年3月/1,400円+税
  
   地球の直径(およそ1万3千キロメートル)を1ミリメートルとした時、1
  ナノメートルは、大型のトラックくらいの大きさです。この本の著者である浜松
  医科大学の針山孝彦教授は、生き物の体の細かい形を生きたまま観察して、体
  の仕組みや役割を見ることで科学の研究に役立てたいと考えました。
   しかし、電子顕微鏡で観察する際、空気や水のない真空の状態にするため、
  生き物が死んでしまうという問題がありました。それでも諦めずに実験を重ね
  るうちに、ショウジョウバエの幼虫の体の表面を覆うねばねばが、宇宙服のよ
  うな役割をし、真空状態の中でも生きていることを発見します。これをヒント
  に、「ナノスーツ溶液」を開発し、多くの生き物を「ナノスーツ法」を使って、
  生きたまま観察することに成功しました。
   生き物が持つしくみを、ものづくりに生かそうという考え方を「バイオミメ
  ティクス」といいます。「ナノスーツ法」を用いた研究により、水をはじくハ
  スの葉の表面の構造が解明され、水をはじく塗料や、ヨーグルトのふたの開発
  に活用されました。また、ヤモリの指先が壁にはりつくことにヒントを得て、
  粘着剤を使わないで高い接着力をもつヤモリテープが試作されています。「バ
  イオミメティクス」で、未来をより良いものに変えられる兆しが見えてきまし
  た。写真やイラストによる解説が豊富で、小学校高学年から手に取りやすい科
  学読物です。
  
  執筆者:八木わか菜 科学読物研究会
  
   科学読物研究会ホームページ https://kagakuyomimono.net/
  
   「科学の本の紹介」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
  ■科学技術館SNS公式アカウントで最新情報や楽しいコンテンツをお届け
   しています。お気軽に閲覧、ご登録ください。
  
  ・Twitter  https://twitter.com/JSF_SMT
  ・Instagram https://www.instagram.com/sciencemuseum.jp/
  ・Facebook  https://www.facebook.com/ScienceMuseum.jp/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
     当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し
     出しを行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
     https://www.jsf.or.jp/business/#post-3100
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
   最後までお読みいただきありがとうございました。
  
  ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
    こちらのURLからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> https://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
    配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホーム
    ページからお願いします。
    https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号
  ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の
  ┘  記事」と注釈をいれてください。
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。
  ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED