科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第816号 ◆
  
  ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2023/10/18発行
  
   こんにちは、科学技術館です。
   当メールマガジンは毎月第3水曜日の発行です。
   紅葉シーズンはまだまだこれからですが、科学技術館のある北の丸公園では
  銀杏がたくさん落ちていて、そのなんとも言えない匂いや、都心とは思えない
  ような虫の鳴き声も聞こえてきて、だんだんと秋を感じさせてくれます。
   北の丸公園の紅葉は、様々な種類の木が植えられているため、色とりどりで
  それは見事です。スマートフォン片手に、ぜひ当館へお越しください。
   開館情報を含む最新情報につきましては、科学技術館の公式ホームページ
  ( https://www.jsf.or.jp/ )をご覧ください。
  
   本号の配信数 10,964人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  【1】科学技術館最新情報
     新着情報
       ・科学技術館 開館のお知らせ
       ・キャンドル・オルゴール工作 開催
       ・イベント「蚊のひみつを知ろう!」開催
       ・東京パズルデー2023 in 科学技術館
  
  【2】科学技術館ニュース
     お知らせ
       ・科学ライブショー「ユニバース」上演会
       ・科学技術館 前売券 販売中
       ・「サイエンス友の会 科学技術館ファミリー」メンバー募集中
  
     他館情報
       ・所沢航空発祥記念館からのお知らせ
  
  【3】科学技術館ラボラトリー
     自然と友だち
       ・「自然は静かに秋の装いを始める」
  
  【4】科学技術館おすすめ
     科学の本の紹介
       ・「『マンガと図鑑でおもしろい!わかるノーベル賞の本』
                              自然科学部門」
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
  ■ 科学技術館 開館のお知らせ ■
  
   科学技術館は新型コロナウイルスの感染拡大防止を徹底しながら開館して
  おります。ご来館前に必ず最新の情報を公式ホームページでご確認ください。
  
   休館日:10月は毎週水曜日
       ※11月の休館日はありません。
  
   開館時間:9:30〜16:50(入館は16:00まで)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://www.jsf.or.jp/guide/#post-767
  
  
  ■ キャンドル・オルゴール工作 開催 ■
  
   毎回ご好評いただいている「キャンドル・オルゴール工作」を、10月の土・
  日・祝日にも開催します。
   お子様から大人の方までどなたでもご参加できますので、ぜひお立ち寄りく
  ださい!
  <工作内容>
  
  1.数種類の『キャンドル』または『オルゴール』のベースからひとつ選びます!
  2.たくさんの材料の中から自由な発想で好きな物をベースに飾りつけます!!
  3.あなただけの作品が完成!!!
  
   開 催 日: 21日(土)・22日(日)・28日(土)・29日(日)
   時  間:10:00〜16:50(16:00受付終了)
        随時受付
   参 加 費:会場にて直接ご確認、お問い合わせください。
   場  所:科学技術館3階ロビー(階段前)
  
  
  ■ イベント「蚊のひみつを知ろう!」開催 ■
  
   みなさんは「蚊」についてどんなことを知っていますか?
  このイベントでは約10分程度の「蚊学」のお話や、顕微鏡で蚊の生態を見た
  り、パネルによる解説展示で詳しく紹介します。あわせて虫ケア用品、虫よけ
  剤の正しい塗り方も紹介します。
  
   会 期:11月1日(水)〜3日(金・祝)
   会 場:科学技術館 4階 I室 実験スタジアムL
   主 催:アース製薬株式会社
       ※当日ご自由に会場へお越しください。
       ※「蚊学」のお話は予約なしで参加いただけます。
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://www.jsf.or.jp/event/2023earth/
  
  
  ■ 東京パズルデー2023 in 科学技術館 ■
  
   たくさんのパズルメーカーが集まるブースで、ジグソーパズルや知恵の輪、
  キューブパズルなどさまざまな種類を体験できるパズルづくしのイベントです。
  
   開催日:11月11日(土)・12日(日)
   会 場:2階C室イベントホール
   主 催:一般社団法人日本パズル協会
   協 力:科学技術館・パズル懇話会
  
   詳しくはこちらをご覧ください。
   https://www.jsf.or.jp/event/202311/puzzle.php
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
  ■ 科学ライブショー「ユニバース」上演会 ■
  
   第2、第4土曜日の午後は、科学ライブショー「ユニバース」の日。4階
  「シンラドーム」のスクリーンに全天周のシミュレーション映像を投影し、
  地球から太陽系、恒星の世界、銀河の世界、そして宇宙全体のお話や科学の
  お話をお伝えします。今後の9月以降の予定は以下の通りです。
  
   10月28日 案内役:野本 知理 (千葉大学)
   11月11日 案内役:亀谷 和久 (情報通信研究機構)
  
   上演時間:第2、第4土曜日14:00〜、15:30〜(各回約40分)
        ※9:30からシンラドーム前で整理券を配布いたします。
   会  場 :4階B室「シンラドーム」
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://universe.chimons.org/jsf/
  
  
  ■ 科学技術館 前売券 販売中 ■
  
   科学技術館入館の前売券を販売しております。通常料金よりお安くなって
  おりますので、次回のご来館の際やプレゼント等にぜひご利用ください。
  
  【ご購入・ご利用にあたっての注意】
  ・有効期間:発行日(購入日)の翌日より3カ月間です。
        ※発行日当日のご利用はできません。
        ※休館日および年末年始はご利用できません。
  
  ・料 金:大人        850円(通常料金950円)
       中学生・高校生   540円(通常料金600円)
       子供(4歳以上)  450円(通常料金500円)
  
  ・販売場所:科学技術館1階チケットカウンター ※販売は16:00まで
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://www.jsf.or.jp/info/6909/
  
  
  ■ 「サイエンス友の会 科学技術館ファミリー」メンバー募集中 ■
  
   科学技術館を何度でも楽しめる、新しいメンバー制度「サイエンス友の会
  科学技術館ファミリー」のメンバーを募集しています。ご入会時から1年間
  にわたって、科学技術館に何度でもご来館いただけ、メンバー対象のイベン
  ト(有料、抽選あり)にも優先的にご参加いただけます。メンバーになって、
  いろいろな分野の科学や技術に出会ってみませんか?
  
   詳細・ご入会についてはこちらをご覧ください。
   https://www.jsf.or.jp/guide/#post-2662
  
  
  ◆ 他館情報
  
  ■ 所沢航空発祥記念館からのお知らせ ■
  
  ☆開館30周年記念特別展「30年を翔(かけ)る」
   記念特別展「30年を翔(かけ)る」では、開館してから
  現在に至るまでの30年間を振り返るコーナーをはじめ、開館前の設計資料画
  の一部を特別公開。当館のシンボル的存在である「会式一号機」やオリジナル
  作品「天までとどけ」の開発秘話にも迫ります。
  
   期 間:7月22日(土)〜12月28日(木)
   場 所:所沢航空発祥記念館 展示館1階
   対 象:展示館入館券またはセット券をお求めの方
  
  ☆アニバーサリースタンプラリー
   開館30周年記念のポストカードにオリジナルスタンプを押すスタンプラリー
  を開催しております。展示館内を周りながら、スタンプを選んで押して、自分
  だけのポストカードを完成させてみてください。
  
   期 間:4月1日(土)〜12月28日(木)
   場 所:所沢航空発祥記念館 展示館
   対 象:展示館入館券またはセット券をお求めの方
  
  ☆ワークショップ 記念ロゴ入り折り紙飛行機
   展示館1階のワークショップでは、飛行の原理をメインテーマに、
  数種類のプログラムを開催しております。
   プログラムのひとつ“のり付けひこうき”の回では、
  記念ロゴ入りのオリジナル用紙を使って工作します。開催プログラムは当日
  決定しますので、来館してからのお楽しみ企画です!
  
   期 間:7月1日(土)〜12月28日(木)
   場 所:所沢航空発祥記念館 展示館1階 ワークショップ
   対 象:展示館入館者で“のり付けひこうき”のワークショップに参加
       される方
  
   開館30周年記念イベントの詳細については、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/30thAnniversary/
  
  ☆ミニ企画展「堀越二郎回顧展」
   零戦の設計主務者である堀越二郎の生誕120周年とライト・フライヤー号
  の初飛行から120周年を迎えたことを記念して、2024年1月より特別展
  「堀越二郎回顧展」を開催します。
   そして堀越二郎回顧展をより楽しんでいただくため、堀越の誕生日である6
  月22日より、その生涯と彼が生み出した航空機の数々を俯瞰するミニ企画展
  を開催しています。
  
   期 間:6月22日(木)〜12月28日(木)
   場 所:所沢航空発祥記念館 展示館
   対 象:展示館入館券またはセット券をお求めの方
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/HorikoshiJiro_EXPO/
  
  ☆航空120周年記念公開講座「-ライト・フライヤー号の初飛行から120
  年- ライト兄弟の足跡から未来の航空機を展望する」
   今を遡ること120年前の1903年12月17日、アメリカ合衆国ノース
  カロライナ州キティホークでライト兄弟が人類初の動力飛行に成功しました。
  
   兄弟は苦難の道だった飛行機の研究と開発をいかにして成功させたのか。そ
  してその後兄弟が立ち上げたライト社の栄華はなぜ長く続かなかったのか。
   その歴史を踏まえ、今後の航空機開発への指針を、「ライト・フライヤー号
  の謎」の著者で、航空宇宙工学がご専門の鈴木真二氏に語っていただきます。
  
   日  時:12月17日(日)13:30〜15:00
        (受付は13:15から)
   場  所:所沢航空発祥記念館1階研修室
   費  用:無料
   定  員:60名程度(小学生以上)
   申込期間:9月15日(金)〜12月5日(火)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/OpenLecture/
  
  
  ☆大型映像館 秋の上映予定
  ・「星にかたる恐竜」
   10月1日(日)〜12月28日(木)10:20〜、14:20〜
                         (第二土曜日を除く)
  ・「エアレーサー」
   10月1日(日)〜11月24日(金)12:40〜、15:30〜
                         (第二土曜日を除く)
  ・「ピース・ニッポン」
   11月12日(日)14:20〜
  
   上映作品・上演時間など、詳細はこちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/movie_theater/#schedule
  
  ☆キッズ・チャレンジ倶楽部の教室参加者募集
   科学や自然に触れ、この秋を充実させてみませんか?
   参加をご希望の方はリンク先よりお申し込みください。
   ※開催教室によって対象学年がことなりますので、申込要綱をご確認の上、
  お申し込みください。
  
  ・「テルミン風電子楽器を作ろう」
   開催日時:11月4日(土)13:30〜15:30
   申込期間:10月1日(日)〜10月27日(金)23:59まで
   対  象:小学1年生〜6年生の児童
  
  ・「公園で木の実を探そう」
   開催日時:11月18日(土)10:00〜12:00
   申込期間:10月1日(日)〜11月9日(木)23:59まで
   対  象:小学3年生〜小学6年生の児童(保護者の同伴必須)
  
  ・「鳥の巣箱を作ろう」
   開催日時:11月23日(木・祝)
   申込期間:10月1日(日)〜11月16日(木)23:59まで
  
   対  象:小学1年生〜小学6年生の児童と保護者(保護者の同伴必須)
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/kids/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】    ★ 科 学 技 術 館 ラ ボ ラ ト リ ー ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 自然と友だち
  
  ■ 秋の訪れを告げるもの ■
  
   酷暑は終わり、爽やかな秋の陽気となりましたので、身近で秋の訪れを告げる
  花や昆虫の写真を撮りました。信州では、高い山に雪が降り、里山では紅葉が始
  まります。
  
   「秋の訪れを告げるもの」の写真と文はこちらからご覧ください。
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/tatsuno_109
   執筆者:加納巌
  
   「自然と友だち」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/t_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【4】     ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
   10月はノーベル賞発表の月ですね。キラル触媒やiPS細胞、青色LEDなど、
  日本の研究者も数々の分野で受賞しています。では、これらの研究は私たちの
  生活とどんな関わりがあるのでしょう?楽しい科学イラストでおなじみの、う
  えたに夫婦に教えてもらいましょう。
  
  ■ 「『マンガと図鑑でおもしろい!わかるノーベル賞の本』自然科学部門」 ■
    うえたに夫婦 著文 / 若林文高 監修/大和書房/2023年8月
    /1,600円+税
  
   ノーベル賞に輝いた研究が私たちの生活とどのように繋がっているのか、自
  然科学部門の99個のノーベル賞について、マンガと図鑑で解説してくれる本
  です。
   前半のマンガでは、わくわく惑星からやって来たメダルくんとハカセの孫姉
  弟が「身近なノーベル賞」(第2章)から「家の外にあるノーベル賞」(第3章
  )、「マニアックなノーベル賞」(第4章)へと順に探していきます。
   第2章を開くと、見開きに人体のイラストやキッチンの様子が描かれていて、
  ノーベル賞と関係する物に「受賞部門」「受賞年」「受賞理由」と図鑑のペー
  ジがラベルされています。例えば、フライパンは『1906年・化学賞「フッ
  素の研究と分離、モアッサン電気炉の製作」p149』といった具合に、場面
  ごとに一目でノーベル賞を探せるデザインになっています。
   第3章では、自然の中や街の中、病院にあるノーベル賞がみつかります。そ
  して第4章で宇宙へ飛び出して99個目のノーベル賞を見つけます。
   後半の図鑑では、アイコンやキャラクターの表現を工夫して、受賞の評価ポ
  イントや、受賞までの年数、研究の位置づけを視覚的に楽しく分類しています。
   A5サイズのフルカラーで総ルビ。「ハカセのランクアップ情報」やコラム、
  巻末にはノーベル賞(自然科学部門)の全受賞者リストもあって、読み物とし
  ても資料としても盛沢山の内容です。未来のノーベル賞への願いも込められた
  本。ぜひ読んでみてください。
  
   執筆者:中川 僚子 科学読物研究会
  
   科学読物研究会ホームページ https://kagakuyomimono.net/
  
   「科学の本の紹介」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
  ■科学技術館SNS公式アカウントで最新情報や楽しいコンテンツをお届け
   しています。お気軽に閲覧、ご登録ください。
  
  ・Twitter   https://twitter.com/JSF_SMT
  
  ・Instagram  https://www.instagram.com/sciencemuseum.jp/
  
  ・Facebook  https://www.facebook.com/ScienceMuseum.jp/
  
  ・YouTube https://www.youtube.com/@ScienceMuseumTokyo
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
   当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し出し
   を行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
   https://www.jsf.or.jp/business/#post-3100
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
   最後までお読みいただきありがとうございました。
  
  ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
   こちらのURLからお願いします。
   https://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> https://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
   配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホームページ
   からお願いします。
   https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号
  ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の
  ┘  記事」と注釈をいれてください。
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。
  ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED