科学技術館メールマガジン バックナンバー


  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━
  ━  ◆ 科 学 技 術 館 メールマガジン ◇ 第819号 ◆
  ━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             >>>2024/01/17発行
  
   こんにちは、科学技術館です。
   当メールマガジンは毎月第3水曜日の発行です。
   当号は2024年最初の発行です。
    開館情報を含む最新情報につきましては、科学技術館の公式ホームページ
  ( https://www.jsf.or.jp/ )をご覧ください。
  
   本号の配信数 10,942人。
  
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  【1】科学技術館最新情報
   新着情報
       ・「第27回全国児童生徒地図優秀作品展」開催
       ・プチ企画展「数と原理を考える 〜ラ・ビレット展〜」開催
       ・「キッズ・フロンティア・ワークショップ
            −カラーコピー機のひみつをさぐれ!−」参加者募集
  
  【2】科学技術館ニュース
   お知らせ
       ・科学ライブショー「ユニバース」上演会
       ・科学技術館のインストラクターおよび運営・演示スタッフを募集!
       ・科学技術館 前売券 販売中
       ・「サイエンス友の会 科学技術館ファミリー」メンバー募集中
   他館情報
       ・所沢航空発祥記念館からのお知らせ
  
  【3】科学技術館ラボラトリー
   自然と友だち
       ・「初日の出と初春の鳥たち」
  
  【4】科学技術館おすすめ
   科学の本の紹介
       ・『仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界』
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【1】    ★ 科 学 技 術 館 最 新 情 報 ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 新着情報
  
  ■ 「第27回全国児童生徒地図優秀作品展」開催 ■
  
   全国各地で開催された児童生徒の地図に関する作品展における優秀作品を、
  一堂に集めて展示します。
  
   会  期:1月18日(木)〜22日(月)
   会  場:科学技術館2階サイエンスギャラリー
   主  催:全国児童生徒地図作品展連絡協議会・国土交通省国土地理院
   通常の入館料のみでご覧いただけます
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://www.jsf.or.jp/event/202401sakuhin/
  
  
  ■ プチ企画展「数と原理を考える 〜ラ・ビレット展〜」開催 ■
  
   算数や数学の要素が含まれた2024年冬のプチ企画展を開催します。
   数字と仲良くなれるパズルなど、自由に触って遊べる展示物を科学技術館
  でじっくりと体験してみませんか?
  
   会  期:2月2日(金)〜29日(木)
   会  場:科学技術館5階C室特設会場
   主  催:公益財団法人日本科学技術振興財団・科学技術館
   通常の入館料のみでご覧いただけます
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://www.jsf.or.jp/event/202402lavillette/
  
  
  ■ 「キッズ・フロンティア・ワークショップ
          −カラーコピー機のひみつをさぐれ!−」参加者募集 ■
  
   カラーコピー機の仕組みのお話とカラーコピー機の分解を行う1日がかり
  の定員制のワークショップです。午前中はカラーコピー機や色の原理につい
  て実験を交えながら学びます。午後にはグループごとに実物のカラーコピー
  機をドライバーなどの工具を使って分解していきます。
  
   開 催 日:3月9日(土)小学生コース(小学校4〜6年生対象)
        3月10日(日)中学生コース(中学校1〜3年生対象)
   開催時間:各コース 9時30分〜16時
   会  場:科学技術館
   定  員:各コース 32名
   参 加 費:無料(参加者は入館料も無料)
   参加方法:往復はがきによる申し込み(応募者多数の場合は抽選)
   応募締切:2月19日(月)必着
   主  催:(公財)市村清新技術財団
   共  催:(公財)日本科学技術振興財団
   問合せ先:「キッズ・フロンティア・ワークショップ」事務局
        ((公財)日本科学技術振興財団 人財育成部内)
        03−3212−8447(平日9時30分〜17時)
  
   応募方法など詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://www.jsf.or.jp/event/202403sgkz/
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【2】    ★ 科 学 技 術 館 ニ ュ ー ス ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ お知らせ
  
  ■ 科学ライブショー「ユニバース」上演会 ■
  
   第2、第4土曜日の午後は、科学ライブショー「ユニバース」の日。4階
  「シンラドーム」のスクリーンに全天周のシミュレーション映像を投影し、
  地球から太陽系、恒星の世界、銀河の世界、そして宇宙全体のお話や科学の
  お話をお伝えします。今後の予定は以下の通りです。
  
   1月27日 案内役:亀谷 和久さん(情報通信研究機構)
   2月10日 案内役:野本 知理さん(千葉大学)
   2月24日 案内役:日下部 展彦さん(アストロバイオロジーセンター)
  
   上演時間:14:00〜、15:30〜(各回約40分)
        ※9:30からシンラドーム前で整理券を配布いたします。
   会  場:4階B室「シンラドーム」
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://universe.chimons.org/jsf/
  
  
  ■ 科学技術館のインストラクターおよび運営・演示スタッフを募集! ■
  
   科学技術館では、インストラクターと運営・演示スタッフを同時に募集し
  ています。館内で子供たちに科学や技術の面白さを伝えてみませんか? ご
  興味のある方はぜひ、お早めにご応募ください。
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   【科学技術館インストラクター】募集のお知らせ
   https://www.jsf.or.jp/tenji_data/instructor/start.htm
  
   【科学技術館運営・演示スタッフ】募集のお知らせ
   https://www.jsf.or.jp/tenji_data/staffKyuujin/start.htm
  
  
  ■ 科学技術館 前売券 販売中 ■
  
   科学技術館入館の前売券を販売しております。通常料金よりお安くなって
  おりますので、次回のご来館の際やプレゼント等にぜひご利用ください。
  
  【ご購入・ご利用にあたっての注意】
  ・有効期間:発行日(購入日)の翌日より3カ月間です。
        ※発行日当日のご利用はできません。
        ※休館日および年末年始はご利用できません。
  
  ・料 金:大人        850円(通常料金950円)
       中学生・高校生   540円(通常料金600円)
       子供(4歳以上)  450円(通常料金500円)
  
  ・販売場所:科学技術館1階チケットカウンター ※販売は16:00まで
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://www.jsf.or.jp/info/6909/
  
  
  ■ 「サイエンス友の会 科学技術館ファミリー」メンバー募集中 ■
  
   科学技術館を何度でも楽しめる、新しいメンバー制度「サイエンス友の会
  科学技術館ファミリー」のメンバーを募集しています。ご入会時から1年間
  にわたって、科学技術館に何度でもご来館いただけ、メンバー対象のイベン
  ト(有料、抽選あり)にも優先的にご参加いただけます。メンバーになって、
  いろいろな分野の科学や技術に出会ってみませんか?
  
   詳細・ご入会についてはこちらをご覧ください。
   https://www.jsf.or.jp/guide/#post-2662
  
  
  ◆ 他館情報
  
  ■ 所沢航空発祥記念館からのお知らせ ■
  
  ☆大型映像館連動企画「岩谷圭介さん講演会」
  
   大型映像館で上映中(3月15日まで)の「コズミックフロント 天空の
  果てへ 有人気球・成層圏飛行への挑戦」の連動企画として、上映作品に登
  場する岩谷圭介さんの講演会を開催します。
   2024年7月の実施を目指し、搭乗者募集が進められているガス気球で
  の宇宙遊覧。「『週末、宇宙行く?』が実現する世界」を目指し活動する岩
  谷技研の現在や、岩谷氏のモチベーション、開発にかける想いについて語っ
  ていただきます。
  
   日  時:2月24日(土)13:30〜14:30
   場  所:所沢航空発祥記念館1階研修室
   費  用:無料
   定  員:約54名
   申込期間:2月13日(火)まで
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/TheaterEvent2023/
  
  ☆公開講座「航空管制の役割と業務」
  
   「航空」をテーマとした講座を開催します。
   今回は、東京航空交通管制部の現役管制官をお招きして、航空管制の役割
  と重要性についてお話いただきます。
  
   開催日時:3月10日(日)13:30〜15:00
   場  所:所沢航空発祥記念館1階研修室
   費  用:無料
   定  員:約60名(小学生以上)
   申込期間:2月29日(木)まで
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/OpenLecture/
  
  ☆大型映像館の上映予定
  
   大型映像館では毎月第二土曜日に「たまには映画 観に行かない?」と題
  して、映画館で公開された映画の中でも、航空機が登場し、飛行シーン満載
  の作品を上映します。
   2月10日には、クリント・イーストウッド監督、トム・ハンクス主演の
  映画「ハドソン川の奇跡」を上映いたします。
  
   詳しくは、こちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/tamaniha/
  
   上映作品・上演時間など、詳細はこちらをご覧ください。
   https://tam-web.jsf.or.jp/movie_theater/#schedule
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【3】    ★ 科 学 技 術 館 ラ ボ ラ ト リ ー ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 自然と友だち
  
  ■ 初日の出と初春の鳥たち ■
  
   能登大地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
   今年が良い年になりますように、祈りを込めて撮影した初日の出と、我が
  家を訪れた鳥たちの姿をご紹介します。
  
   「初日の出と初春の鳥たち」の写真と文はこちらからご覧ください。
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/tatsuno_112/
   執筆者:加納巌
  
   「自然と友だち」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/photo/t_index.html
  
  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【4】     ★ 科 学 技 術 館 お す す め ★
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
  ◆ 科学の本の紹介
  
   人間が見ている世界は、他の動物の目にはどう映っているのでしょう。ど
  のような違いがあり、何が私たちと似ているのでしょう。動物が見ている世
  界をのぞくことができる、楽しい仕掛絵本を紹介します。
  
  ■ 『仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界』 ■
  
    ギヨーム・デュプラ 文・絵/渡辺滋人 訳/創元社/
    2014年11月/2,700円+税
  
   私たち人間が見ている世界は、他の動物たちにはどのように見えているの
  だろう。そんな想像をしたことはありませんか?
   白い建物、その向こうに広がる森、色とりどりの花や様々な動物、青く広
  がる空に浮かぶ白い雲。人間にはそのように見える同じ風景を色々な種類の
  動物が見ていると仮定しましょう。絵本を開くと、ページいっぱいに描かれ
  た愛らしい動物の顔がまず目に飛び込んできます。その目の部分にあるしか
  けをめくると、その景色が動物にはどう見えているのかを覗くことができま
  す。チンパンジーは人間とほとんど同じように見え、ワシには遠くにいるウ
  サギが人間よりも大きくはっきりと、尿のあとまでも見えるようです。ミミ
  ズやコウモリには一体どのように見えているのでしょう。
   紹介されている動物は20種類。動物の見ている世界は絵で表現されてい
  るので、とてもわかりやすく、しかけをめくるたびに驚きがあります。めく
  った目の裏側には、「視野」「色と光」「動きを捉える能力」「視力」とい
  う4つのポイントについての解説もあるので、違いが生まれる理由について
  も発見があるでしょう。
   この本を読んだ後、動物を見かけたら、彼らの見ている世界を想像してし
  まうのではないでしょうか。本を閉じた後も、私たちの見る世界が広がり続
  けます。
   ルビ付きの文字は小さめですが、文字を読まずにしかけをめくっていくだ
  けでも飽きない仕掛絵本図鑑。未就学児から親子で楽しめます。
  
   執筆者:栗野 理紗子 科学読物研究会
  
   科学読物研究会ホームページ https://kagakuyomimono.net/
  
   「科学の本の紹介」のバックナンバー
   http://www2.jsf.or.jp/mailmaga/b_index.html
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
  ■科学技術館SNS公式アカウントで最新情報や楽しいコンテンツをお届け
   しています。お気軽に閲覧、ご登録ください。
  
  ・Twitter(X) https://twitter.com/JSF_SMT
  
  ・Instagram  https://www.instagram.com/sciencemuseum.jp/
  
  ・Facebook  https://www.facebook.com/ScienceMuseum.jp/
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
   当館では、実験・工作ができる会場のほか、イベントホール等の貸し出し
   を行っています。ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
   https://www.jsf.or.jp/business/#post-3100
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
   最後までお読みいただきありがとうございました。
  
  ※科学技術館メールマガジンに関するお問い合わせやご意見、ご感想は
   こちらのURLからお願いします。
   https://www3.jsf.or.jp/mlmaster/
  
   科学技術館ホームページ>>> https://www.jsf.or.jp
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
   配信解除・配信先変更、バックナンバーについては、こちらのホームページ
   からお願いします。
   https://www3.jsf.or.jp/mailmaga/menu.asp
  
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
  ┘
  ┘ 発行者:科学技術館メールマガジン係
  ┘    〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2番1号
  ┘
  ┘ ※ このメールマガジンの回覧・転送は自由です。内容の引用・転
  ┘  載の際には、「科学技術館 メールマガジン 第何号の***の
  ┘  記事」と注釈をいれてください。
  ┘  なお、メールマガジンで参照しているWebサイトのすべての画
  ┘  像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の
  ┘  許可なく使用・転載することはできません。
  ┘
  ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘



操作メニューへ

メールマガジンに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
科学技術館メールマガジン問い合わせ窓口:http://www3.jsf.or.jp/mlmaster/

Copyright (C)2004 Science Museum, Tokyo, ALL RIGHTS RESERVED